チャイナエアライン

提供: miniwiki
2018/6/30/ (土) 19:53時点における114.183.244.165 (トーク)による版 (概要)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索


中華航空股份有限公司
各種表記
繁体字 中華航空股份有限公司
簡体字 中华航空股份有限公司
拼音 Zhònghuāhángkōng Gǔfèngōngsī
英文 China Airlines
テンプレートを表示
ファイル:CALParkOfficeBuildingWatson88.jpg
CAL Park - チャイナエアラインの本社 (新)
ファイル:China Airlines Building.jpg
チャイナエアラインの本社 (旧)

チャイナエアライン中国語: 中華航空英語: China Airlines)は、中華民国台湾)の航空会社。台湾のフラッグ・キャリアである。中国語の略称は華航

概要

チャイナエアラインIATA2レターコードCIICAO3レターコードCAL;コールサイン:Dynasty;台北証券取引所:2610)は台湾桃園市に本社を置く中華民国(台湾)の航空会社である。

1959年12月、中華民国空軍(台湾空軍)の退役軍人らによって設立された[1]

正式名称は、中国語圏で「中華航空公司」、日本を含めた中華圏以外の地域においては「チャイナ エアラインChina Airlines)」であるが、現在もメディア報道では、日本における登記上の名称である“中華航空”と呼称されることも多く[2]、公式サイトでも「チャイナ エアライン(中華航空)」とページタイトルを付けている。

なお、名称が似ている中国国際航空Air China)は中華民国(台湾)の会社ではなく、中華人民共和国民用航空総局(中国民航)系の航空会社であり、提携などの関係もない。

当初は水陸両用機PBY-5Bを利用した台北ー日月潭の不期便運航からスタートし、金門と馬祖への軍事物資や人員の輸送、軍幹部の輸送により会社の規模を拡大した。

1962年よりDC-3、DC-4、YS-11を導入し、本格的に民間航空輸送業務を開始。同年10月に開始した台北ー花蓮線は台湾で初めての定期路線となった。

1966年にはホーチミン線、1967年には東京・大阪・沖縄線が就航し、アジアにネットワークを拡大。

1970年には自社初のジェット機であるボーイングB707を導入、台北ー東京ーサンフランシスコ線に就航し、台湾(中華民国)フラッグキャリアの地位を確立。

1983年バンコク経由アムステルダム就航。台湾キャリア初めてのヨーロッパ路線に。

1991年、中華人民共和国政府による政策(一つの中国政策)により、定期便就航継続ができない地域への航空路確保を目的に、和信グループとの合弁でマンダリン航空を設立。

1993年より台湾証券取引所に株式が上場され、完全民営会社に。

機体の塗装は、かつては真ん中に中華民国の国旗(青天白日満地紅旗)が、他の国家の航空会社と同様に、小さく描かれていた。しかし中華人民共和国の中国共産党が、香港返還後の中華人民共和国領土となった香港国際空港への乗り入れを盾に圧力をかけたため、1995年より台湾(中華民国)の国花であるの花弁をトレードマークとして採用している。

同時に機体の社名表記は「中華航空公司」から「CHINA AIRLINES」へと変更されたが、「華航」という印影のデザインは残されている。呼出符号として用いられる「ダイナスティDynasty)」は、英語の「王朝」という意味で、機内誌・各種サービスの名称にも使われる。

2003年、54年間凍結されていた中国大陸行き直行便を運航。初めは上海行き春節チャーター便にて、2008年より各地に定期便として就航。

2006年 本社を台北市から桃園空港に隣接するCAL Parkへ移転。台北市のオフィスは台北支店として存続。

2010年9月14日に、航空連合スカイチームへの加盟に調印、2011年9月28日に正式加盟[3][4]。これを記念して、スカイチーム特別塗装を施したボーイング747-400(機体記号:B-18211[5])、エアバスA330-300(B-18311)を運航している。同時に1995年から利用されていたロゴが若干変更された[6]

2016年12月1日からは、行政院の決定に基づき、11月22日に解散を決めたトランスアジア航空が運航していた路線のほとんど(金門澎湖線を除く)を引き継くことになった[7][8]

2017年1月10日より、東京羽田-台北松山線に加え、日本航空とチャイナエアラインが日台間を結ぶすべての便に於いて、双方でコードシェアを開始[9]。次の段階として、貨物便やマイレージ、日台双方の国内線にもコードシェアの拡大を予定している。

航空券の座席予約システム(CRS)は、アマデウスITグループが運営するアマデウスを利用している [10]

サービス

建築デザイナー陳瑞憲(Ray Chen)氏のもと、2015年より「Next Gen」と題したリブランディングプロジェクトを実施しており、客室の内装、食器、アメニティから制服、小物に至るまで、全デザインとコンセプトの統一を図り、台湾を代表する航空会社として、台湾の生活美における文化創造力を国際舞台にアピールするとしている。近年新コンセプト「Next Gen」によりデザインされたボーイング777-300ER、エアバスA350-900XWBのインテリアや機内食器は、独iFデザイン賞やグッドデザイン賞を獲得している[11]

2018年1月現在、Skytrax社による航空会社レーティングにおいて4ツ星の評価[12]や、米グローバルトラベラーマガジン社の北アジアベストエアラインを5年連続受賞するなど[13]、サービスに関して世界から高い評価を得ている。

機内食

医食同源の元に機内食メニューが考案されており、ビジネスクラスでは、トンポーロー魯肉飯などの中華料理日本料理を選択することも可能な路線があり、ウェブサイトのE-メニューから事前予約を受け付けている。

また、飛行時間が1時間半を超える路線と、台北ー香港間では、基本的にホットミールが提供されており、食のタブーに配慮した、精進料理や各種宗教料理、子供向け料理も、事前リクエストが可能となっている。

客室乗務員

台湾―日本間のフライトでは、就航開始時より原則すべての便に日本人乗務員が乗務しており、日本語対応ができる台湾人クルーも多く在籍している。 女性クルーの制服は1962年の制定時より、チャイナドレスをイメージモデルとして採用している。近年はピンクや紫をメインとした制服が人気であったが、2015年8月1日から14代目となる先進的なデザインの新制服へと変更となった。 なお、約120名の日本人クルーが成田ベースとして所属しているが、勤務体系や労働条件は台湾本社所属の乗務員とは大きく異なり、日台路線中心の乗務を行っている。[1][14]

マイレージ

マイレージサービスは「ダイナスティ・フライヤー」(華夏哩程酬賓計畫)と呼ばれるプログラムが提供されている。スカイチーム加盟各社のほか、マンダリン航空ハワイアン航空と提携している。特典は家族や他人への譲渡[1]が可能である。アメリカン・エキスプレスのポイントを同プログラムのマイルに転換することも可能である。

貨物部門

2014年現在、21機の貨物専用のボーイング747-400F型機が台北―成田、関西―シカゴ等、世界33空港に就航し、毎週91便の貨物便を運航している。 ワイドボディ、長距離路線を多く保有する旅客機の貨物スペースも活用し、台北をハブとしたネットワークで4大陸を結ぶ。日系キャリアを大きく引き離す取扱い国際貨物量129万6千トンを誇り、IATA国際航空カーゴキャリアとして第6位にランキングされている。[15]

就航都市

運航機材

ファイル:China Airlines Airbus A330-300, Sweet Fruits, SIN.jpg
特別塗装が施されたエアバスA330-300型機

チャイナエアラインが発注したボーイング社製航空機の顧客番号(カスタマーコード)は09で、航空機の形式名は747SP-09, 747-209B, 747-409, 737-809 などとなる。

機材は2016年12月現在、以下の航空機で構成される。

チャイナエアライン 運航機材
機材 保有数 発注数 座席数 備考
C W S Y
エアバスA330-300 24 36 277 313
30 277 307
エアバスA350-900 12 2 32 31 12 231 306
ボーイング737-800 19 - 8 150 158
8 153 161
ボーイング747-400 4 61 314 375 C61席の航空機には、旧ファーストクラス12席装備。

747-400全体として最後の発注分(2002年11月)は2020年退役予定

61 319 380
70 319 389
ボーイング777-300ER 10 40 62 30 226 358
ボーイング747-400F 18
貨物専用機
合計 89 8
エアバスA330-300  
エアバスA340-300  
エアバスA350-900  
エアバスA350-900(特別塗装)  
ボーイング737-800  
ボーイング747-400  
ボーイング747-400F  
ボーイング777-300ER  
ボーイング777-300ER(特別塗装)  

過去に保有していた機材

ボーイング707  
ボーイング747-200  
ボーイング747-200F  
ボーイング747-SP  
ボーイング767-200  
ボーイング727-100  
エアバスA300-B4  
エアバスA300-600R  
マクドネル・ダグラスMD-11  

日本におけるチャイナエアライン

日本への乗り入れは、当初は台北から大阪経由東京便が、次いで沖縄経由大阪便が就航した後、東京便が直行となった。中華民国との断交(後述)を受け一旦全ての就航が中断した後、台北から東京、福岡、沖縄などへの路線が順次就航し路線網を拡大した。[21]

長らく続いた羽田空港発着

1967年大阪国際空港(伊丹空港)経由で東京国際空港(羽田空港)に乗り入れたのが始まり(1969年直行化)だが、1972年の日本と中華人民共和国との国交成立および中華民国との断交を受け、台湾(中華民国)当局が1974年4月21日に日華間の航空路線を断絶させたため、前日をもって日本国内の各空港への乗り入れは一旦中止された。これを機に台湾ー香港を大幅増便し、香港経由にて日本ー台湾間の交通は確保し続けた。その後、1975年8月10日より羽田空港への乗り入れが再開された。東京国際空港#成田空港開港後も参照。

1978年千葉県成田市の新東京国際空港(成田空港、現在の成田国際空港)開港後、東京に乗り入れる国際線定期便は東京都大田区の羽田空港から成田空港に移転した。その中で、唯一中華航空(当時)のみ外交上の理由(日本政府と中華人民共和国政府の航空交渉の席上で、後者から「『中国を代表する政府』に関わる主権問題で対立する台湾(中華民国)の航空会社を同じ空港に乗り入れさせないように」という「圧力」があった)により成田空港へ移転せず羽田空港に残留した。この結果、都心に近い羽田空港ゆえ都内や横浜方面からのアクセスが比較的好条件であること、空港旅客サービス料が無料であること、国内線が集まる空港であり接続利便性が高いといった他社にはない優位性があった反面、他の国際線との接続利便性が低いという不利もあった。

なお、その後台湾に設立され、同じく東京に乗り入れることとなった長榮航空(エバー航空)も同じく成田空港ではなく羽田空港に発着するようになった。しかし、成田空港暫定第2滑走路が供用された2002年4月18日、両社とも発着地を羽田空港から成田空港に変更したが、2010年10月の羽田空港再国際化に伴いエバー航空とともに8年半ぶりに羽田空港発着便の運航を再開している。

32年ぶりの大阪

2004年の日台航空協議による発着枠拡大に伴い2006年7月、関西国際空港に台北線が就航した。内訳は旅客便が週5便、貨物便が週2便であったが、その後旅客便は1日1便に増便され2015/16年冬ダイヤは1日4往復であり、さらに2016年夏ダイヤからは1日5往復[22]となる。 また、台北のみにとどまらず高雄から週12便で(2016年夏ダイヤからは週19便)、台南からも週2便運航されている。

大阪への就航は、伊丹空港に国際線が就航していたころ(1974年4月20日)から数えて約32年ぶりである。

日本路線

2017年2月1日現在、日本国内 - 台北/桃園に週147便、台北/松山に週14便、台中に週4便、台南に週2便、高雄に週28便を運航。また、2017年2月21日より日本-台湾線の全路線にて日本航空(JAL)とのコードシェアを実施中。

自社運航航路(路線)の詳細は下記の通り。

ファイル:KIX TNN 01.jpg
関西 - 台南便就航 出発式
関西国際空港、2015年10月28日

日本発着の定期チャーター 2011年の日台オープンスカイに伴い、台湾から日本の地方都市、また以遠権を生かし、日本の主要都市からホノルル・グアムなどの第三国へ頻繁にチャーター便の運航を行っている。 双方から送客を行うプログラムチャーターという新しい形を浸透させたことでも知られている。

事故・トラブル

日本で起きた2つの事故

1994年4月26日台北・中正国際空港(台湾桃園国際空港の旧名称)発名古屋空港行きの140便(エアバスA300-600R型機・登録番号B-1816)が、名古屋空港で、操縦ミスにより着陸に失敗し墜落炎上、乗客乗員271人のうち264人が死亡、7人が負傷した。

また、2007年8月20日午前10時35分頃、台北発120便(ボーイング737-800型・登録記号B-18616)が那覇空港41番駐機場に到着、直後に右翼エンジンが爆発炎上した。事故機には乗客157名(日本人23名・幼児2名を含む)、パイロット2名、客室乗務員6名(日本人乗務員1名を含む)の計165名が搭乗していたが、幸い全員避難した。

安全への取り組みと課題

かつては中華民国軍から転籍したパイロット・整備士が多数在籍し、民間航空機との操作や設計思想の違いから、ヒューマンエラーによる事故が頻発していた。1986年2月16日に起きた澎湖諸島付近での墜落事故以来、通称「華航四年大限」と呼ばれるように、4年毎に多数の死者を出す重大事故を起こすジンクスがあるといわれていた。同社はこれまで749人の事故による死者を発生させており[25]、これは欧米アジアの主要航空会社の中にあって、極めて大きな数字である。

しかし、航空機の安全性・信頼性の向上、パイロットの自社養成、外部航空会社から整備部門の責任者を招聘、日本航空退職パイロットの雇い入れなどにより、近年は安全性向上に努力しており、その結果、2002年5月に起こったチャイナエアライン611便空中分解事故以降、死者を生じる事故は発生していない。

航空会社の安全性やプロダクトの格付けをおこなうエアラインレイティングスにおいて、最高評価の7点を3年連続で獲得[26]や、JACDECの調査による、安全なエアラインランキング2016においても、安全指数1.047の59位[27]まで改善している。

関連会社

チャイナエアライングループの関係する主な会社は以下の通り

出典

  1. 1.0 1.1 1.2 「月刊エアライン 2009年3月号」イカロス出版
  2. Yahoo!ニュース 中華航空 邦人が騒ぎ引き返す - Yahoo!ニュース 2017年12月10日
  3. スカイチームへの加盟を予定している航空会社 - SkyTeam
  4. スカイチーム加盟に向け覚書調印 - チャイナエアライン
  5. B-18206
  6. チャイナエアライン、スカイチーム加盟、新ロゴも発表
  7. 中華航空、12月からトランスアジア路線引き継ぎへ/台湾 - 中央社フォーカス台湾 2016/11/23
  8. 解散決議の復興航空、中華航空が路線引き継ぎへ 台湾当局 2016年11月24日
  9. http://press.jal.co.jp/ja/release/201702/004175.html
  10. 【アマデウス・ジャパンからのお知らせ】アマデウス・ジャパン、チャイナ エアライン(CI)の予約システムをアマデウス アルテアへ移行完了
  11. https://www.china-airlines.com/us/en/discover/news/press-release/20160215
  12. http://www.airlinequality.com/airline-reviews/china-airlines/
  13. http://japan.cna.com.tw/news/atra/201712260001.aspx
  14. https://www.china-airlines.com/jp/jp/career/jp-recruitment##東京ベース客室乗務員募集
  15. http://japan.cna.com.tw/news/aeco/201507010008.aspx
  16. チャイナエアライン、台北/釜山線に週6便で就航 FlyTeam 2013年9月2日付
  17. チャイナエアライン、12月に台北/ロンドン・ガトウィック線を開設 週4便
  18. チャイナエアライン、6月2日から台北/ホノルル線の直行便を就航
  19. チャイナエアライン、東京/成田〜ホノルル線を季節運航にTraicy 2017年7月20日
  20. チャイナエアライン、3月に台北/オンタリオ線を開設 ロサンゼルス線を減便FlyTeam 2018年1月10日
  21. 会社案内 - チャイナエアライン(2013年1月8日閲覧)
  22. http://flyteam.jp/airline/china-airlines/news/article/59934
  23. 沖縄那覇-台北線 増便のおしらせ チャイナエアライン 2014年1月27日付
  24. チャイナエアライン、4月から石垣/台北・桃園線に就航へ FlyTeam 2014年1月23日付
  25. http://aviation-safety.net/database/operator/airline-country.php?id=Bt
  26. http://www.airlineratings.com/ratings/30/china-airlines
  27. http://www.jacdec.de/airline-safety-ranking-2016/

中華航空將新購6架波音777-300ER客機 http://www.china-airlines.com/ch/newsch/newsch001328.htm 中華航空將引進4架波音777-300ER全新租機 http://www.china-airlines.com/ch/newsch/newsch001327.htm

関連項目

外部リンク



テンプレート:Airline-stub