ご当地ソング

提供: miniwiki
移動先:案内検索

ご当地ソング(ごとうちソング)は、主に日本歌謡曲ポピュラー音楽演歌民謡のジャンルで、タイトルや歌詞に都市名・地方名や各地方の風習・文化・地形に関する事柄などを取り入れることで、地方色や郷愁などを前面に打ち出した楽曲である。

「ご当地ソング」という言葉は、美川憲一の『柳ヶ瀬ブルース』(1966年)が評判になり始めた頃、発売元のクラウンレコード(日本クラウン)の宣伝担当者が使い出して広まったとされる[1]大正後半から昭和期にかけての流行歌の1ジャンルである新民謡も、遡ってご当地ソングと言われることがある。

水森かおりは「ご当地ソングの女王」の異名を持っている。

概説

ご当地ソングは、主に下記分類の各要素を取り入れて作られている。

地名
地形
鉄道関連
名物

日本の主な「ご当地ソング」

北海道地方

参照: 北海道のご当地ソング一覧

東北地方

参照: 東北地方のご当地ソング一覧

関東地方

東京都
参照: 東京都のご当地ソング一覧
東京都全般
東京都区部
東京都多摩地域島嶼部
東京都以外
参照: 関東地方のご当地ソング一覧

北陸地方

東海・甲信越地方

参照: 中部地方のご当地ソング一覧

近畿地方

参照: 近畿地方のご当地ソング一覧

中国地方

参照: 中国・四国地方のご当地ソング一覧#中国地方

四国地方

参照: 中国・四国地方のご当地ソング一覧#四国地方

九州地方

参照: 九州・沖縄地方のご当地ソング一覧#九州地方全般

沖縄県

参照: 九州・沖縄地方のご当地ソング一覧#沖縄県

全国各地

日本国外の主な「ご当地ソング」

アジア

アフリカ

ヨーロッパ

北極圏

北アメリカ

南アメリカ

ハワイ

その他

CD

  • ご当地ソング全曲集(オムニバス、Columbia Music Entertainment,inc.、2008年3月19日発売)[4]
  • 決定盤 日本全国 県民のうた 大全集(オムニバス、日本コロムビア、2011年6月22日発売)[5]
  • 「東京歌物語」 テイチクエンタテインメント 2010年8月25日発売 TECE-25932
  • 「津軽歌物語」 テイチクエンタテインメント 2010年11月24日発売 TECE-25979
  • 「大阪歌物語」 テイチクエンタテインメント 2010年12月1日発売 TECE-25980
  • 「北海道歌物語」 テイチクエンタテインメント 2011年7月20日発売 TECE-3002
  • 「みちのく歌物語」 テイチクエンタテインメント 2011年8月24日発売 TECE-3002

脚注

出典

  1. 長田暁二『歌謡曲おもしろこぼれ話』社会思想社、2002年、214頁。ISBN 4390116495
  2. 恋のカラフルパレット/Pinkish”. ラッツパック・レコード. . 2017閲覧.
  3. みうらじゅん&安齋肇の勝手に観光協会”. 勝手に観光協会(みうらじゅん・安齋肇). . 2011閲覧.
  4. ご当地ソング全曲集”. 日本コロムビア. . 2011閲覧.
  5. 決定盤 日本全国 県民のうた 大全集”. 日本コロムビア. . 2011閲覧.

参考文献

外部リンク

テンプレート:日本のご当地ソング一覧