中央区 (大阪市)

提供: miniwiki
2018/7/24/ (火) 15:03時点におけるja>水だらけのプールによる版 (中央区は大阪城以外にもいろいろあるというのは確かですが、トップ画像なんてそんなものでは?)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索
ちゅうおうく
中央区
地方 近畿地方
都道府県 大阪府
大阪市
団体コード 27128-4
面積 8.87km2
総人口 97,161
推計人口、2018年4月1日)
人口密度 10,954人/km2
隣接自治体
隣接行政区
大阪市都島区西区天王寺区
浪速区東成区城東区北区
外部リンク 中央区
特記事項 区制施行日:1989年(平成元年)2月13日
 表示 

中央区(ちゅうおうく)は、大阪市を構成する24行政区のうちのひとつ。大阪府の府庁所在地。

概要

中央区は、元号平成になって間もない1989年平成元年)2月13日に、それまでの東区南区が合併し誕生した。合併後も、中央区内でかつての区名である「東」「南」を冠した税務署警察署普通郵便局が存在する(なお大阪中央郵便局北区に所在)。

2010年(平成22年)に行われた国勢調査速報では、対前回比人口増加率が17.9%増となり政令指定都市の行政区の中ではトップとなった。これは東京都中央区の24.8%増と並び全国でも屈指の伸びである。早くから大阪の心臓部として業務地化が進み居住には適さない環境になりつつあったため、30年以上にわたりドーナツ化現象による居住者減少が続いてきた中央区だが、バブル崩壊以降老朽化し取り壊されたオフィスビルの跡地などに居住用の大型マンションが建ち並ぶなどして再び夜間人口が上昇。特に谷町筋沿いのかつての東区だった中央区の東部(いわゆる上町台地の北端付近)においてタワーマンションの建設が盛んに行われ、著しい人口増加となった。この地域は官公庁街や北浜のような金融街のみならず大阪府立大手前高等学校などを有する文教地区でもある。区の大部分がオフィス街及び官庁街であるため純粋な住宅地は限られており、マンション団地などの集合住宅が大半を占め、低層住宅の戸建住宅やアパートなどは極めて少ない。道路は碁盤目状で、市内他地域と比べると整備が進んでいる。

なお1980年昭和55年)頃と2010年平成22年国勢調査)を比較すると、当時の東区と中央区の東側との比較では27,227人から37,469人に増加、当時の南区と中央区の南側との比較では36,380人→41,321人に増加している[1]。現在も大阪に本社を置くロート製薬ハウス食品、更には大阪発祥の企業である野村証券USENは中央区が発祥地である。

旧区分

  • 東区:5.92平方キロメートル、38,127人(平成17年度国勢調査速報値)
  • 南区:2.96平方キロメートル、28,633人(平成17年度国勢調査速報値)

区内の町名

旧・東区

  • 安土町(あづちまち)
  • 淡路町(あわじまち)
  • 和泉町(いずみまち)
  • 糸屋町(いとやまち)
  • 今橋(いまばし)
  • 上町(うえまち)
  • 内淡路町(うちあわじまち)
  • 内久宝寺町(うちきゅうほうじまち)
  • 内平野町(うちひらのまち)
  • 内本町(うちほんまち)
  • 大坂城(おおさかじょう)
  • 大手通(おおてどおり)
  • 大手前(おおてまえ)
  • 瓦町(かわらまち)
  • 神崎町(かんざきちょう)
  • 北久宝寺町(きたきゅうほうじまち)
  • 北新町(きたしんまち)
  • 北浜(きたはま)
  • 北浜東(きたはまひがし)
  • 久太郎町(きゅうたろうまち)
  • 高麗橋(こうらいばし)
  • 粉川町(こかわちょう)
  • 石町(こくまち)
  • 材木町(ざいもくちょう)
  • 島町(しままち)
  • 十二軒町(じゅうにけんちょう)
  • 城見(しろみ)
  • 船場中央(せんばちゅうおう)
  • 谷町(たにまち)一-五丁目
  • 玉造(たまつくり)
  • 釣鐘町(つりがねちょう)
  • 天満橋京町(てんまばしきょうまち)
  • 常盤町(ときわまち)
  • 徳井町(とくいちょう)
  • 道修町(どしょうまち)
  • 農人橋(のうにんばし)
  • 博労町(ばくろうまち)
  • 馬場町(ばんばちょう)
  • 東高麗橋(ひがしこうらいばし)
  • 平野町(ひらのまち)
  • 備後町(びんごまち)
  • 伏見町(ふしみまち)
  • 船越町(ふなこしちょう)
  • 法円坂(ほうえんざか)
  • 本町(ほんまち)
  • 本町橋(ほんまちばし)(合併前は 東区 橋詰町・はしづめまち であった)
  • 松屋町住吉(まつやまちすみよし)
  • 南久宝寺町(みなみきゅうほうじまち)
  • 南新町(みなみしんまち)
  • 南本町(みなみほんまち)
  • 森ノ宮中央(もりのみやちゅうおう)
  • 鎗屋町(やりやまち)
  • 龍造寺町(りゅうぞうじちょう)

旧・南区

  • 安堂寺町(あんどうじまち)
  • 上汐(うえしお)
  • 上本町西(うえほんまちにし)
  • 瓦屋町(かわらやまち)
  • 高津(こうづ)
  • 島之内(しまのうち)
  • 心斎橋筋(しんさいばしすじ)
  • 千日前(せんにちまえ)
  • 宗右衛門町(そうえもんちょう)※口語では「そえもんちょう」と発音する場合が一般的である。
  • 谷町(たにまち)六-九丁目
  • 道頓堀(どうとんぼり)
  • 東平(とうへい)
  • 中寺(なかでら) (南区 時代は中寺町・なかでらまち であった)
  • 難波(なんば)
  • 難波千日前(なんばせんにちまえ)
  • 西心斎橋(にししんさいばし)
  • 日本橋(にっぽんばし)一・二丁目(日本橋三-五丁目は浪速区
  • 東心斎橋(ひがししんさいばし)
  • 松屋町(まつやまち)※口語では「まっちゃまち」と発音する場合が一般的である。
  • 南船場(みなみせんば)

施設

企業の本社

三井住友銀行三井住友信託銀行住友電気工業住友化学工業等は東京本社との2本社制をとっている)

その他

マスメディア

放送局
新聞社

かつて本社があった企業

名所・旧跡・観光スポット

交通

鉄道

また、区役所の最寄り駅は堺筋本町駅である。

JR logo (west).svg 西日本旅客鉄道(JR西日本)

O 大阪環状線森ノ宮駅 - 大阪城公園駅

70px 京阪電気鉄道

京阪本線淀屋橋駅 - 北浜駅 - 天満橋駅
京阪中之島線:天満橋駅

Kintetsulogo.png 近畿日本鉄道

A 近鉄難波線大阪難波駅 - 近鉄日本橋駅 - 大阪上本町駅(地下駅の一部のみ)

26px 阪神電気鉄道

HS 阪神なんば線:大阪難波駅

Nankai group logo.svg 南海電気鉄道

NK 南海本線難波駅

大阪市高速電気軌道(Osaka Metro)

14px 御堂筋線:淀屋橋駅 - 本町駅 - 心斎橋駅 - 難波駅
14px 谷町線:天満橋駅 - 谷町四丁目駅 - 谷町六丁目駅
15px 中央線:本町駅 - 堺筋本町駅 - 谷町四丁目駅 - 森ノ宮駅
14px 千日前線:難波駅 - 日本橋駅
14px 堺筋線:北浜駅 - 堺筋本町駅 - 長堀橋駅 - 日本橋駅
14px 長堀鶴見緑地線:心斎橋駅 - 長堀橋駅 - 松屋町駅 - 谷町六丁目駅 - (玉造駅) - 森ノ宮駅 - 大阪ビジネスパーク駅

バス

道路

教育

大学

高等学校

中学校

小学校

幼稚園

統廃合で閉鎖された高等学校

統廃合で閉鎖された中学校

  • 大阪市立東中学校(旧) - 1988年3月31日閉校、東中学校に統合
  • 大阪市立船場中学校 - 1988年3月31日閉校、東中学校に統合

統廃合で閉鎖された小学校

(いずれも大阪市立)

  • 大宝小学校 - 1987年3月31日閉校、南小学校に統合
  • 芦池小学校 - 1987年3月31日閉校、南小学校に統合
  • 道仁小学校 - 1987年3月31日閉校、南小学校に統合
  • 愛日小学校 - 1990年3月31日閉校、開平小学校に統合
  • 集英小学校 - 1990年3月31日閉校、開平小学校に統合
  • 金甌小学校 - 1991年3月31日閉校、中央小学校に統合
  • 桃園小学校 - 1991年3月31日閉校、中央小学校に統合
  • 東平小学校 - 1991年3月31日閉校、中央小学校に統合
  • 桃谷小学校 - 1991年3月31日閉校、中央小学校に統合
  • 精華小学校 - 1995年3月31日閉校、南小学校に統合

出身有名人

旧南区

旧東区

関連項目

外部リンク