カーネギーメロン大学

提供: miniwiki
移動先:案内検索

座標: 西経79度56分37秒北緯40.44333度 西経79.94361度40.44333; -79.94361

Carnegie Mellon University
校訓 "My heart is in the work" (アンドリュー・カーネギー)
創立 1900年にアンドリュー・カーネギーよって
1967年にメロン工業研究所と統合
学校種別 私立大学 セメスター制
運営資金 $1.60 billion (2014)[1]
学長 Subra Suresh
副学長 Farnam Jahanian[2]
教職員 1,442人[3]
学部生 6,237人
大学院生 7,048人
その他の学生 130人
所在地 米国ペンシルベニアピッツバーグ
キャンパス 都市型144エーカー (テンプレート:Convert/ha)
スクールカラー 緋色 黒 グレー 白                 
愛称 Tartans
マスコット Scotty the Scottish Terrier[4]
運動競技 NCAA Division III UAA, ACHA, IRA
17代表チーム[5]
ウェブサイト www.cmu.edu
250px
テンプレートを表示

カーネギーメロン大学(英語: Carnegie Mellon University)は、ペンシルベニア州ピッツバーグに本部を置くアメリカ合衆国屈指の名門私立研究大学である。1900年に設立され、略称はCMU。大学のモットーは、"My heart is in the work (私の心は仕事の中にある)"(創立者アンドリュー・カーネギー)。

美術音楽文学科学の最終形は、この四つが一つに成っている形である。アンドリュー・カーネギーのこの考えに沿って、アートとテクノロジーのバランスと融合を重んじた高等教育をCMUは現在も精力的に実践していると言える。日本では理工系が強い大学で知られ、CMUの名はマサチューセッツ工科大学(MIT)、カリフォルニア工科大学(CalTech)とともにアメリカの名門工科大学の御三家の一つとしてあまりにも有名。

その一方で藝術人文社会科学公共政策学情報学経営学(MBA)の分野においても、常に全米あるいは世界のトップクラスにランキングされているという事実を認識することで、MITやCalTechのように一概に工科大学とは言えない、総合大学としてのCMUの全体像を正しく掴むことができる。著名な賞を受賞したCMU関係者の数も、この全体像を反映した結果となっている。

ノーベル賞20名、チューリング賞12名、エミー賞52名、アカデミー賞10名、トニー賞44名、等々。

沿革

組織

藝術人文社会科学公共政策学情報学経営学数学自然科学工学計算機科学の7つの専門分野のそれぞれに、独自に運営する7つの高等教育機関(カレッジ、スクール等)を有する総合大学である。

カーネギーメロン藝術大学(Carnegie Mellon College of Fine Arts

1900年に設立された、米国最古の藝術大学の一つ。5つの藝術学院を有し、学士号、修士号、博士号を授与している。

ディートリック大学(Dietrich College of Humanities and Social Sciences

1969年に設立された人文社会科学を専門とするカレッジであり、7つの学科で学士号、修士号、博士号を授与している。選択できる専攻分野は60以上に及ぶ。大学の名称は、2011年にCMUに2億6500万ドル(300億円弱)を寄付したウィリアム・ディートリック二世に因んで命名された。

ハインツ大学院The H. John Heinz III College of Information Systems and Public Policy

1968年に設立された公共政策、情報学を専門とする大学院校であり、修士号と博士号を授与している。1991年に航空機事故で死亡したハインツ上院議員を偲び、翌年に委員に因んで大学院名が命名された。ハインツは老齢化社会、鉄鋼産業の斜陽化問題、健康保険システム改革、国民年金の保証といった難題に精力的に取り組み、CMUでも大学院の教授として、産業推進と運営分野で教鞭を執っていた、ピッツバーグ地区を代表する全米で注目されていた上院議員だった。

テッパー大学Tepper School of Business

1949年に設立された経営管理を専門とするビジネススクールであり、以下の分野で学士課程、修士課程、博士課程、エグゼクティブプログラムと幅広いコースを提供。大学の名称は、2004年にCMUに6700万ドル(75億円弱)を寄付したデービッド・テッパーに因んで命名された。

  • Business Administration (MBA)
  • Accounting
  • Business Analytics
  • Business Technology
  • Entrepreneurship
  • Economics / Behavioral Economics / Economics And Public Policy
  • Finance / Financial Economics / Computational Finance
  • Graphic Communications
  • International Business
  • Marketing / Behavioral Marketing And Decision Research
  • Operations Management / Research
  • Product Management / Integrated Innovation for Products & Services
  • Algorithms Combinatorics And Optimization
  • Management of Manufacturing And Automation
  • Leadership & Organizational Effectiveness / Organizational Behavior And Theory

メロン理科大学(Mellon College of Science

1905年に設立された数学・自然科学を専門とする理科大学であり、4つの学科で学士号、修士号、博士号を授与している。

カーネギーメロン工科大学(Carnegie Mellon College of Engineering

1905年に設立され、7つの学科で学士号、修士号、博士号を授与している。

カーネギーメロン計算機科学大学(Carnegie Mellon School of Computer Science

1988年に設立され、10年以上コンピューターサイエンスの分野で世界ランク1位に君臨してきた大学である。以下の分野で学士課程、修士課程、博士課程を提供。

特色

ファイル:Huntlibrary.jpg
ハント・ライブラリー(The Hunt Library)

カーネギーメロン美術学院はモダンアートのアンディー・ウォーホルなど著名な画家版画家を輩出。修士号課程 は全米1位(2016年版USNews、2017年版CollegeChoice誌)にランクされ、全米トップの美術大学院プログラムである。この修士号課程は3年制であり、学生の総数は18名に限定された少人数制である。この18名の学生に対して、20名の重鎮クラスの教授が教育に当たっている。この修士号課程の卒業生の初年収平均は7万ドル(約760万円)であり、他の美術学校のそれと比較して突出している。

カーネギーメロン音楽学院は世界有数の音楽大学として極めて高い評価を得ている。教授陣の5割以上はピッツバーグ交響楽団の現職あるいは元首席奏者のメンバーで構成されている。例えばバイオリン教授のアンドレス・カルデネンは元ピッツバーグ交響楽団のコンサートマスターであり、チャイコフスキー国際コンクールパガニーニ国際コンクールで審査員を務めるなど、数多くの優秀なヴァイオリニストを育ててきた世界的に有名なヴァイオリニスト(1980年シベリウス国際ヴァイオリン・コンクール3位、1982年度チャイコフスキー国際コンクール3位)・音楽教育家である。アンドレス・カルデネンの門下に入る競争率は激しく、60名に1名(合格率2%以下)である。音楽学院の学生で構成されているカーネギーメロン・フィルハーモニー管弦楽団は、大学に隣接するカーネギー博物館群の建物の一つである、カーネギー音楽ホールにて年間を通じて演奏している。

カーネギーメロン演劇学院の3%という入学合格率は、CMUの全ての学部・学科の合格率のなかで最も低く、その競争率の激しさは際立っている。卒業生にアカデミー賞受賞俳優のホリー・ハンター、新しくはTVシリーズ「ER緊急救命室」のミン・ナ、そしてTVシリーズ「HEROES」のサイラーでブレイクし、2009年度版「STAR TREK」Mr.スポックに大抜擢されたザカリー・クイント、2009年からのTVシリーズ「ホワイトカラー」で主役の天才詐欺師、ニール・キャフリー役のマット・ボマーなどがいる。またピッツバーグ市がニューヨーク市に次ぎ、米国で2番目にミュージカルが多く上演されている町であることもあり、卒業生は在学中に実際にミュージカルのプロダクションに触れる機会が多い。[ブロードウェイ劇場]に多数の優秀な人材を送り込んできたこともあり、カーネギーメロン演劇学院の卒業生は常に業界で一目置かれている存在である。日本の女優すみれも一時在籍した学院として知られている。

カーネギーメロン計算機科学大学は計算機科学分野(コンピュータサイエンス)で、世界大学ランキングで1位、更にUS Newsランキングでもマサチューセッツ工科大学スタンフォード大学などと並んで、またカリフォルニア工科大学ジョージア工科大学などの名門校を抑えて10年以上常に全米1位の評価を得ている。6%という入学合格率は、カーネギメロン演劇学院の3%に次いで、CMUの全ての学部・学科の合格率のなかで二番目に低く、競争率が大変激しい。コンピュータセキュリティ発信の中枢であるコンピューター緊急事態対策チーム (CERT) の統轄本部CERT Coordination Centerの運営も行っている[6]。また、1980年代に世界初の自動運転車を開発しており、2007年のロボットカーレース DARPAグランド・チャレンジでも優勝を勝ち取った。Javaの生みの親であるジェームズ・ゴスリング、やLycosの創始者マイケル・モールディンの出身校として、またマイクロカーネルの代名詞でありMac OSの原型となったMachを開発した大学という事などでも有名。

ハインツ大学院は、情報技術管理Information and Technology Management)分野で、2001年以来、毎年全米1位にランクされている(USNews誌)。その他、公共政策分野(2017版Graduate Programs誌、全米2位)、サイバーセキュリティ分野(2017版University.com誌、全米1位)を中心に高い評価を得ており、多くの人材を国際機関、中央政府へと輩出している。また、プライバシー分野では世界トップクラスの教育・研究環境を備えており、世界初のプライバシー工学を専攻する学科を開設している。

カーネギーメロン工科大学での多方面の工学分野は、世界的な評価を得ている。1992年〜2001年にかけて、日本人の金出武雄教授(現在・U.A.and Helen Whitaker記念全学教授)がロボット研究所の所長を務めていた。また、近年はカリフォルニア州のシリコンバレーにキャンパスを有し、多くの起業家を輩出している。

テッパー大学は全米有数のビジネススクールで、特に金融、企業、オペレーションマネジメント、情報技術の分野で有名。又、学士課程、修士課程、博士課程、エグゼクティブプログラムと幅広いコースを提供。卒業生、教授陣から多数のノーベル経済学賞受賞者を輩出。(Online MBA: 2017年版USNews、全米2位)。

ディートリック大学は、人文・社会工学の分野でアメリカ国内で常に高位にランクされていて、特に統計学は全米トップ10(2017年版USNews大学院)、心理学は世界トップ10(2017年版THE)の常連組である。

メロン理科大学は数々のノーベル賞受賞者を輩出した名門伝統校。卒業生にハリウッド映画『ビューティフル・マインド』のモデルとなった天才数学者ジョン・ナッシュがいる。

2005年アジア情報セキュリティ教育研究拠点を目指し、兵庫県と共同で同県神戸市カーネギーメロン大学日本校 (Carnegie Mellon CyLab Japan) を設置した。2007年東京工科大学片柳コンピュータ科学賞を設立[7]。同年大阪府大阪市に「エンターテイメントテクノロジーセンター」の設置が決定し、2008年から同センターが稼働している[8]

キャンパス

メインキャンパスは103エーカー (0.4 km²) あり、ピッツバーグ・ダウンタウンDowntown Pittsburgh)より東へ約3マイル(5 km)離れたオークランド地区に位置する。そこは文教地区で、西側はピッツバーグ大学と隣接している。

ファイル:Cmu panorama.jpg
カーネギーメロン大学のパノラマ

ピッツバーグ以外のキャンパス

メインキャンパス以外の場所にも校舎があるが、いずれもマスターコース用キャンパスである(位置づけとしては大学院大学)。

ランキング

世界ランキング

Times Higher Education(THE), 2018

  • 総合:24位
  • 計算機科学:6位
  • 心理学:9位
  • 工学:12位
  • 経営・経済学:15位
  • 自然科学:44位
  • 藝術・人文:69位
  • 社会科学:81位

Hollywood Reporter,2016

  • 演劇: 3位

米国国内ランキング

Times Higher Education(THE), 2018

  • 総合:17位

U.S. News and World Report, 2017

  • 総合:25位

 大学(Undergraduate)

  • Business: 7位
    Quantitative Analysis: 2位 
    Management Information Systems: 2位
    Production/Operations Management: 3位
    Supply Chain Management/Logistics: 8位
    Finance: 10位
    Entrepreneurship: 22位
  • Engineering: 8位
    Computer: 4位
    Environmental/Environmental Health: 8位 
    Electrical/Electronic/Communications: 10位
    Mechanical: 11位
    Civil: 12位
    Materials: 12位
    Biomedical: 16位

 大学院(Graduate)

  • Cognitive Psychology: 5位
  • Fine Arts: 6位
  • Statistics: 9位
  • Public Policy Analysis: 8位
  • Environmental Policy and Management: 9位
  • Computer Science: 1位
     Programming Language: 1
     Artificial Intelligence: 2
     Systems: 4
     Theory: 5
  • Information and Technology Management: 1位
  • Engineering: 5位
    Computer: 2位
    Environmental: 8位
    Electrical: 9位
    Civil: 10位
    Materials: 11位
    Mechanical: 11位
    Chemical: 14位
    Biomedical/Bioengineering: 30位
  • Business: 17位
    Part-time MBA: 15位
    Full-time MBA: 19位
    Online MBA: 2位
    Information Systems: 2位
    Production/Operations: 2位
    Supply Chain/Logistics: 10位

America's Best Architecture and Design Schools, 2016

  • Industrial Design: 4位
    Integrated and Interdisciplinary Program: 1位
    Planning: 2位
    Research: 2位
    Computer Applications: 3位
    Cross-disciplinary Teamwork: 3位
    Theory: 3位

QuantNet, 2017

  • Financial Engineering Programs (M.S. in Computational Finance): 1位

特筆すべき関係者

ノーベル賞受賞者

チューリング賞受賞者

日本人関係者

脚注

関連項目

外部リンク