「宍粟市」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
(1版 をインポートしました)
(内容を「{{日本の市 |画像 = ファイル:Iwajinja-b.jpg |画像の説明 = 伊和神社 |市章 = 100px|border|center宍粟市町…」で置換)
(タグ: Replaced)
21行目: 21行目:
 
|特記事項=
 
|特記事項=
 
}}
 
}}
'''宍粟市'''(しそうし)は、[[兵庫県]]の中西部に位置する[[市]]。[[西播磨県民局]]管轄区域。
+
'''宍粟市'''(しそうし)
  
2005年(平成17年)4月1日に、[[宍粟郡]]の4町([[山崎町 (兵庫県)|山崎町]]、[[一宮町 (兵庫県宍粟郡)|一宮町]]、[[波賀町]]、[[千種町 (兵庫県)|千種町]])が合併して誕生した。人口は県内41自治体中第25位、面積は[[豊岡市]]に次ぎ県内第2位である。
+
[[兵庫県]]中西部,[[揖保川]]および[[千種川]]の流域にある市。[[中国山地]]の東端に位置し,北西で鳥取県に,西で岡山県に接する。 2005年[[山崎]]町,[[一宮]]町,[[波賀]]町,[[千種]]町の4町が合体して市制。縄文時代から中世にかけての複合遺跡などが残る歴史ある地域。中心集落の山崎は江戸時代,池田輝政の四男輝澄が築城し,城下町として発展。西部の千種は明治以前まで,千種砂鉄の産地として知られた。山地が大部分を占めるため,古くから木材や木工製品,家具などの生産が行なわれる。御形神社は国の重要文化財。北西部の[[後山]][[三室山]]一帯は[[氷ノ山後山那岐山国定公園]]に,ミズナラ,ブナの原生林で知られる北部一帯は[[音水ちくさ県立自然公園]]に,南東部の[[雪彦山]]北西麓一帯は[[雪彦峰山県立自然公園]]に属する。市の中心部を国道 29号線が縦貫し,429号線と交差。南部を中国縦貫自動車道が通る。
 
 
== 地理 ==
 
[[File:Yamasaki district Shisou city Aerial photograph.1976.jpg|thumb|300px|市役所のある[[山崎町 (兵庫県)|山崎地区]]周辺の空中写真。<br/>1976年撮影の3枚を合成作成。{{国土航空写真}}。]]
 
[[File:Ibo-River,Yoi,Yamasaki-cho,Shiso.jpg|thumb|280px|right|揖保川(山崎町杉ケ瀬より)]]
 
[[File:Yamasakitown Shisocity Hyogopref arban area.JPG|thumb|260px|最上山公園から望む宍粟市中心部]]
 
 
 
宍粟市は兵庫県の中西部、[[神戸市]]から約100km、[[姫路市]]から約30kmに位置し西は[[岡山県]]に、北は[[鳥取県]]に接している。
 
 
 
市域は東西約32km、南北約42kmと広大で県内でも豊岡市に次ぐ面積となっているが市域の大部分が山地であるため人口密度は低い。主要な河川は[[揖保川]][[千種川]]で、どちらも[[播磨灘#播磨灘に流れ込む主な川|播磨五川]]に含まれる。[[一級水系|一級河川]]でもある[[揖保川]]は、市北部[[波賀町]]の[[戸倉峠]]付近に発し音水湖 (引原ダム)を擁する引原川と市北東部の[[一宮町 (兵庫県宍粟郡)|一宮町]]に発する三方川が一宮町安積で合流し名を変えたもので、市南部[[山崎町 (兵庫県)|山崎町]]を通り[[たつの市]]、[[姫路市]]へと南流する。一方、[[名水百選]]にも選ばれている[[千種川]]は市北西部[[千種町 (兵庫県)|千種町]]の江浪峠に発し南流、[[佐用郡]][[佐用町]]、[[赤穂郡]][[上郡町]]を貫流し[[赤穂市]]へと流れる。
 
 
 
また市の大部分は山林地帯であり、「宍粟50名山」を指定するなど「'''しそう森林王国'''」を謳っていて、[[波賀町]]には県内最高峰[[氷ノ山]]、[[千種町 (兵庫県)|千種町]]には第二峰[[三室山 (兵庫県・鳥取県)|三室山]]、第三峰[[後山]]を擁する。[[森林セラピー基地]]に認定されている。
 
<div style="width:72%;">
 
{{Weather box
 
|location = 一宮
 
|metric first = Y
 
|single line = Y
 
|Jan high C = 7.3
 
|Feb high C = 8.2
 
|Mar high C = 12.2
 
|Apr high C = 18.9
 
|May high C = 23.3
 
|Jun high C = 26.5
 
|Jul high C = 29.8
 
|Aug high C = 31.5
 
|Sep high C = 27.2
 
|Oct high C = 21.5
 
|Nov high C = 15.7
 
|Dec high C = 10.1
 
|year high C = 19.3
 
|Jan low C = -1.5
 
|Feb low C = -1.3
 
|Mar low C = 1.1
 
|Apr low C = 5.8
 
|May low C = 10.9
 
|Jun low C = 16.1
 
|Jul low C = 20.9
 
|Aug low C = 21.6
 
|Sep low C = 17.7
 
|Oct low C = 10.8
 
|Nov low C = 4.9
 
|Dec low C = 0.4
 
|year low C = 8.9
 
|Jan precipitation mm = 63.8
 
|Feb precipitation mm = 84.5
 
|Mar precipitation mm = 135.2
 
|Apr precipitation mm = 137.9
 
|May precipitation mm = 195.5
 
|Jun precipitation mm = 225.8
 
|Jul precipitation mm = 272.9
 
|Aug precipitation mm = 164.3
 
|Sep precipitation mm = 212.0
 
|Oct precipitation mm = 117.6
 
|Nov precipitation mm = 75.4
 
|Dec precipitation mm = 62.3
 
|year precipitation mm = 1739.9
 
|unit precipitation days = 1.0 mm
 
|Jan precipitation days = 10.4
 
|Feb precipitation days = 11.0
 
|Mar precipitation days = 12.7
 
|Apr precipitation days = 10.4
 
|May precipitation days = 11.3
 
|Jun precipitation days = 12.8
 
|Jul precipitation days = 13.2
 
|Aug precipitation days = 9.8
 
|Sep precipitation days = 10.8
 
|Oct precipitation days = 8.3
 
|Nov precipitation days = 7.8
 
|Dec precipitation days = 9.1
 
|year precipitation days = 127.9
 
|Jan sun = 81.1
 
|Feb sun = 88.2
 
|Mar sun = 124.1
 
|Apr sun = 157.0
 
|May sun = 167.7
 
|Jun sun = 137.4
 
|Jul sun = 140.8
 
|Aug sun = 157.1
 
|Sep sun = 120.8
 
|Oct sun = 131.6
 
|Nov sun = 106.3
 
|Dec sun = 95.0
 
|year sun = 1508.2
 
|source 1 = [http://www.jma.go.jp/jma/ 気象庁]
 
}}
 
</div>
 
 
 
=== 隣接している自治体 ===
 
==== 兵庫県 ====
 
 
 
*[[姫路市]]、[[養父市]]、[[朝来市]]、[[たつの市]]
 
*[[神崎郡]][[神河町]]
 
*[[佐用郡]][[佐用町]]
 
 
 
==== 岡山県 ====
 
*[[美作市]]、[[英田郡]][[西粟倉村]]
 
 
 
==== 鳥取県 ====
 
*[[八頭郡]][[若桜町]]
 
 
 
== 歴史 ==
 
[[File:Ichinomiyatown Azumi Shisocity Hyogopref Route 29.JPG|thumb|240px|一宮町中心部<br/ >一宮町安積で撮影]]
 
「宍粟」の名称は山崎町の中心部に残る地名・鹿沢(しかざわ)を古くは「ししさわ」と読んだことに由来する。以後「ししさわ→ししあわ→しさわ→しそう」と変化し「ししあわ」に「宍禾」ないし「宍粟」の漢字が当てられた。「宍禾」は『[[播磨国風土記]]』で用いられている古い表記で、新市名決定の際も「宍禾市(しさわし)」の案が対抗馬とされていた。竹内正浩の「日本の珍地名」(文春新書)で難読・誤読地名番付の「西の横綱」と紹介された。
 
 
 
=== 山崎町 ===
 
市南部に位置する。古来から[[因幡街道]]による山陽と山陰の結節点として発展しており、江戸時代には本多家[[山崎藩]]1万石の[[城下町]](のち[[陣屋]]町)として一層の発展を遂げた。また、[[1621年]]([[元和 (日本)|元和]]7年)には町内在住の龍野屋孫兵衛により[[揖保川]]水運が開かれ[[高瀬舟]]の就航が可能となり郡内の物資の集積地としてより一層の発展が進んだ。[[明治維新|維新]]後、[[廃藩置県]]により山崎藩が廃され[[山崎県]]が置かれたが、のち[[姫路県]]([[姫路県|飾磨県]])に統合され、再び[[兵庫県]]に統合され現在に至る。維新後も昭和期に郡制が廃止されるまで[[宍粟郡]]の郡役所が所在するなど、古くから[[宍粟郡]]の中心市街として発展してきた。現在でも[[姫路市]]・[[鳥取市]]を結ぶ[[国道29号]]と[[京阪神]]・[[中国地方]]を結ぶ[[中国自動車道]]の交点となっており交通の要衝となっている。また[[イオン (店舗ブランド)|イオン]]など大型量販店が進出しており、[[播磨]]北西部(宍粟市・[[佐用町]])の中心市街となっている。
 
 
 
=== 一宮町 ===
 
[[File:Ichinomiyatown Shimada Shisocity Hyogopref Ibo river.JPG|thumb|240px|市内を流れる揖保川(一宮町嶋田)]]
 
市北東部に位置する。古代の[[播磨国]][[宍粟郡]]の地であり、町内の須行名(すぎょうめ)には[[延喜式]]大社・[[伊和神社]]が鎮座する。伊和神社は播磨国[[一の宮|一ノ宮]]であり、町名の由来となった。『[[播磨国風土記]]』によれば、伊和大神は揖保川流域を中心に[[西播磨]]一帯を支配した大勢力が尊崇した神のようである。中世には播磨国[[守護]][[赤松氏]]歴代の尊崇と庇護を得た。現在は町内に国道29号及び[[国道429号]]が通り、国道29号沿いの須行名から東市場、安積(あづみ)にかけての地区が宍粟市北部の拠点街として栄えている。
 
 
 
=== 波賀町 ===
 
市北部に位置する。弘長年間(1261-63)に芳賀七郎が築城した[[波賀城]]に、13世紀中頃から戦国時代末期まで播磨国の中村氏が城主として、因幡街道を抑える要所に拠った。市制施行当初より[[豪雪地帯]]、[[過疎地域自立促進特別措置法]]による[[過疎地域]]に指定されている。町内で国道29号、国道429号が交差する。町西部で[[鳥ヶ乢]]トンネルを介して[[千種町 (兵庫県)|千種町]]と連絡する。
 
 
 
=== 千種町 ===
 
市北西部に位置する。『[[播磨国風土記]]』によると古くは神々が腰を下ろす場を意味する「敷草村」と呼ばれていた。また古来より千種鉄(宍粟鉄)の生産地として有名であり、千種鉄は上質なことで名をはせたことから、製鉄業を中心に発展した。今も[[たたら製鉄]]所跡が残っている。また、江戸時代には[[天領]]となった。しかし明治に入ると西洋式製鉄に圧されて廃業を余儀なくされ、町の中心産業は林業へと転換が計られたが、安価な外国産木材の流入により需要が激減した。[[明治維新|維新]]後は[[久美浜県]]、[[生野県]]、[[姫路県]](のち[[姫路県|飾磨県]])を経て、[[兵庫県]]の所属となる。市制施行当初より豪雪地帯、過疎地域自立促進特別措置法による過疎地域に指定され、[[過疎化]]、[[少子高齢化]]が深刻である。町内を横断して国道429号が通っており、西は[[岡山県]][[津山市]]、東は[[波賀町]]、[[一宮町 (兵庫県宍粟郡)|一宮町]]へと通じている。町東部で鳥ヶ乢トンネルを介して波賀町と連絡する。
 
 
 
''(この他の詳細な歴史は、[[播磨国]]、[[山崎藩]] の各項目も参照のこと。)''
 
* [[1889年]]([[明治]]22年)[[4月1日]] 町村制施行に伴い、宍粟郡山崎町等1町15村発足。
 
* [[1975年]]([[昭和]]50年)[[10月16日]] [[中国自動車道]][[福崎インターチェンジ|福崎IC]]~[[美作インターチェンジ|美作IC]]間の開通に伴い、[[山崎インターチェンジ (兵庫県)|山崎IC]]供用開始。
 
 
 
=== 沿革 ===
 
* [[2005年]]([[平成]]17年)[[4月1日]] - [[一宮町 (兵庫県宍粟郡)|一宮町]]・[[千種町 (兵庫県)|千種町]]・[[波賀町]]・[[山崎町 (兵庫県)|山崎町]]が合併して発足。同時に市章を制定<ref name="図典 日本の市町村章 p160">図典 日本の市町村章 p160</ref><ref name="市章"/>。
 
* [[2017年]](平成29年)4月1日 - 市全域が過疎地域自立促進特別措置法による過疎地域に指定される。
 
 
 
== 行政 ==
 
=== 歴代市長 ===
 
*市長職務執行者 中田耕一郎(旧波賀町長)
 
{| class="wikitable"
 
|-
 
!代!!氏名!!就任年月日!!退任年月日!!備考
 
|-
 
|初代||白谷敏明||[[2005年]]5月15日||[[2009年]][[5月14日]] ||旧山崎町長
 
|-
 
|第2代||田路勝||[[2009年]]5月15日||[[2013年]]5月14日||旧一宮町長
 
|-
 
|第3代||[[福元晶三]]||[[2013年]]5月15日||現職||
 
|}
 
 
 
=== 行政機関 ===
 
*市役所:[[2009年]]3月に新市役所が現在地に完成し移転した。新市役所建設までは、旧宍粟郡広域センターと兵庫県山崎庁舎の一部を市役所として使用した。のちに兵庫県山崎庁舎は市が買い上げ、2011年3月から再度、市役所北庁舎として使用している。
 
**一宮市民局
 
***三方町出張所
 
**波賀市民局
 
**千種市民局
 
 
 
=== 紋章 ===
 
[[ファイル:Shiso Hyogo chapter.JPG|thumb|100px|紋章]]
 
* 「宍」を図案化したものであり、[[2005年]][[4月1日]]の市制施行と同時に制定された。<ref name="図典 日本の市町村章 p160"/><ref name="市章">{{cite web | url=http://www.city.shiso.lg.jp/d1w_reiki/417902500020000000MH/417902500020000000MH/417902500020000000MH.html| title=宍粟市章| publisher=宍粟市例規集 | accessdate=2012-11-24}}</ref>
 
 
 
== 立法 ==
 
=== 市議会 ===
 
{{See|宍粟市議会}}
 
合併時の特例で2005年の市議選のみ旧町域の単位で選挙区が設置され(カッコ内は定数)、山崎(13)・一宮(7)・波賀(3)・千種(3)の各町で合計26を定数としていた。以後定数は選挙のたびに削減され、2009年5月3日投票の第2回市議選では定数20(選挙区が廃止され市全域が単一選挙区とされた)、2013年5月12日投票の第3回市議選では定数18、2017年4月30日投票の第4回市議選では定数16とされた。
 
 
 
市議会議長・副議長は、申し合わせにより任期2年。2017年5月の定例会では、議長に実友勉(創政会)、副議長に西本諭(公明市民の会)を選んだ。
 
 
 
=== 兵庫県議会 ===
 
本市でひとつの選挙区(宍粟市選挙区)をなす。その定数は1である。
 
 
 
* 2007年4月 最終投票率:'''68.34%'''
 
{| class="wikitable"
 
|-
 
!候補者名!!当落!!政党!!得票
 
|-
 
|高嶋利憲||当選||無所属||9,582
 
|-
 
|長田執||落選||自民||7,316
 
|-
 
|春名哲夫||落選||無所属||7,221
 
|}
 
 
 
* 2011年4月 最終投票率:'''60.48%'''
 
{| class="wikitable"
 
|-
 
!候補者名!!当落!!政党!!得票
 
|-
 
|春名哲夫||当選||無所属||10,369
 
|-
 
|高嶋利憲||落選||無所属||10,205
 
|}
 
 
 
* 2015年4月 無投票で春名哲夫が再選
 
 
 
== 経済 ==
 
=== 産業 ===
 
*主な産業
 
**2016年(平成28年)策定の「宍粟市地域創生総合戦略」<ref>[http://www.city.shiso.lg.jp/soshiki/kikakusomu/tiikisouseika/tantoujyouhou/plan/index.html 地域創生総合戦略]宍粟市HP</ref>では「'''森林から始まる地域創生'''」をテーマとして掲げ、林業を主産業として地場産業の強化をはじめ、農商工連携や6次産業化など積極的な産業振興策により、市における経済の活性化と経済循環が高まる取組を進めることとしている。
 
*主な立地企業
 
**[http://www.yahatak.co.jp/ 八幡建設株式会社] - 山崎町
 
**[http://www.ime-group.co.jp/index.html 一宮電機] - 一宮町、山崎町
 
**[[セイバン]] - 波賀町、千種町
 
**[[播磨三相電機]] - 山崎町、千種町
 
**[[ミズノ]] - 山崎町
 
**[[ミズノ|株式会社ミズノインダストリー波賀]] - 波賀町
 
**[http://www.sanyouhai.com/ 山陽盃酒造株式会社] - 山崎町
 
**[http://www.nagatasangyo.co.jp/ 長田産業株式会社] - 山崎町
 
**[http://www.kinugasa.co.jp/ 衣笠木材株式会社] - 山崎町
 
**[http://www.toa-ringyo.co.jp/ 東亜林業株式会社] - 山崎町
 
**[[兵庫県手延素麺協同組合]]山崎支部 - 山崎町
 
**[[兵庫県手延素麺協同組合]]一宮支部 - 一宮町
 
**[http://www.utumi.com/index.html ウツミ工業株式会社]
 
**[[神戸新聞社]]宍粟支局
 
**[[関西電力]]山崎実験センター
 
*産業人口
 
**第1次産業 2,380人(5.2%)
 
**第2次産業 19,960人(43.6%)
 
**第3次産業 23,441人(50.9%)
 
 
 
=== 金融機関 ===
 
==== 銀行 ====
 
* [[みなと銀行]]山崎支店
 
==== 信用金庫 ====
 
* [[西兵庫信用金庫]]本店営業部、一宮支店、上野支店、千種支店 - [[指定金融機関]]
 
==== 信用組合 ====
 
* [[淡陽信用組合]]山崎支店、一宮支店、<del>上野支店</del>、千種支店
 
==== 農協 ====
 
* [[兵庫西農業協同組合|JA兵庫西]]山崎支店、城下支店
 
* [[ハリマ農業協同組合|JAハリマ]]本所、染河内支所、下三方支所、三方支所、繁盛支所、波賀支所、千種支所
 
 
 
== 姉妹都市・提携都市 ==
 
=== 国内 ===
 
* {{Flagicon|JPN}}兵庫県[[高砂市]]
 
**[[1987年]]に旧波賀町と親善都市提携
 
 
 
=== 海外 ===
 
*{{Flagicon|USA}} [[スクイム]]市([[アメリカ合衆国]] [[ワシントン州]])
 
**[[1993年]][[6月]]に旧山崎町と姉妹都市提携。
 
 
 
== 地域 ==
 
=== 施設 ===
 
==== 警察署 ====
 
*[[宍粟警察署|兵庫県宍粟警察署]](山崎町今宿) - 旧山崎警察署
 
**安積警部派出所・曲里交番(一宮町安積)
 
**山崎中央交番(山崎町鹿沢)
 
**御名駐在所(山崎町御名)
 
**戸原駐在所(山崎町宇原)
 
**高下駐在所(山崎町高下)
 
**土万駐在所(山崎町土万)
 
**上牧谷駐在所(山崎町上牧谷)
 
**田井駐在所(山崎町田井)
 
**河東駐在所(山崎町三谷)
 
**染河内駐在所(一宮町能倉)
 
**三方駐在所(一宮町三方町)
 
**繁盛駐在所(一宮町上岸田)
 
**安賀駐在所(波賀町安賀)
 
**上野駐在所(波賀町上野)
 
**引原駐在所(波賀町引原)
 
**千草駐在所(千種町千草)
 
**室駐在所(千種町室)
 
 
 
==== 郵便局 ====
 
'''[[集配郵便局]]'''
 
* [[播磨山崎郵便局]] - 671-25xx(山崎町)、671-24xx(姫路市安富町)
 
* [[播磨一宮郵便局]] - 671-41xx(一宮町)、671-42xx(波賀町)
 
* 千種郵便局 - 671-32xx(千種町)
 
'''無集配郵便局'''
 
* 山崎鹿沢郵便局
 
* 山崎蔦沢郵便局
 
* 山崎神野郵便局
 
* 山崎土万郵便局
 
* 播磨青木郵便局
 
* 城下郵便局
 
* 染河内郵便局
 
* 下三方郵便局
 
* 三方郵便局
 
* 繁盛郵便局
 
* [[波賀郵便局]](2007年2月集配業務廃止)
 
'''[[簡易郵便局]]'''
 
* 奥谷簡易郵便局
 
* 与位簡易郵便局
 
* 都多簡易郵便局
 
* 神谷簡易郵便局
 
* 伊和簡易郵便局(2017年3月1日から一時閉鎖<ref>[http://www.post.japanpost.jp/notification/storeinformation/detail/index.php?id=3033 一時閉鎖:伊和簡易郵便局(兵庫県)]. 日本郵便</ref>)
 
* 波賀谷簡易郵便局(旧小野簡易郵便局が移転)
 
* <del>鹿伏簡易郵便局</del>(2003年12月廃止)
 
* 西河内簡易郵便局
 
* 鷹巣簡易郵便局
 
 
 
=== 人口 ===
 
平成22年国勢調査より前回調査からの人口増減をみると、5.44%減の40,945人であり、増減率は県下41市町中32位、49行政区域中40位。
 
{{人口統計|code=28227|name=宍粟市}}
 
==== 人口推移 ====
 
{{Color|green|緑色}}で示したものが、宍粟市の人口である。(宍粟市発足以前は現在の市域の人口)なお、人口は[[国勢調査]]による各年10月1日時点のものである。<!--<参考 - [[#行政区域の変遷(市町村制施行以後)]]>-->
 
{|
 
|-
 
|1920年(大正9年)
 
|[[ファイル:g100.png]][[ファイル:g100.png]][[ファイル:g30.png]][[ファイル:g05.png]][[ファイル:g01.png]][[ファイル:g01.png]] 47,657
 
|-
 
|1925年(大正14年)
 
|[[ファイル:g100.png]][[ファイル:g100.png]][[ファイル:g30.png]][[ファイル:g05.png]][[ファイル:g01.png]][[ファイル:g01.png]] 47,760
 
|-
 
|1930年(昭和5年)
 
|[[ファイル:g100.png]][[ファイル:g100.png]][[ファイル:g30.png]][[ファイル:g10.png]][[ファイル:g03.png]] 48,893
 
|-
 
|1935年(昭和10年)
 
|[[ファイル:g100.png]][[ファイル:g100.png]][[ファイル:g30.png]][[ファイル:g10.png]] 48,357
 
|-
 
|1940年(昭和15年)
 
|[[ファイル:g100.png]][[ファイル:g100.png]][[ファイル:g30.png]][[ファイル:g10.png]] 48,492
 
|-
 
|1947年(昭和22年)
 
|[[ファイル:g100.png]][[ファイル:g100.png]][[ファイル:g50.png]][[ファイル:g30.png]][[ファイル:g10.png]][[ファイル:g03.png]][[ファイル:g01.png]] 59,217
 
|-
 
|1950年(昭和25年)
 
|[[ファイル:g100.png]][[ファイル:g100.png]][[ファイル:g100.png]] 60,289
 
|-
 
|1955年(昭和30年)
 
|[[ファイル:g100.png]][[ファイル:g100.png]][[ファイル:g50.png]][[ファイル:g30.png]][[ファイル:g10.png]][[ファイル:g01.png]] 58,655
 
|-
 
|1960年(昭和35年)
 
|[[ファイル:g100.png]][[ファイル:g100.png]][[ファイル:g30.png]][[ファイル:g30.png]][[ファイル:g10.png]][[ファイル:g03.png]] 54,590
 
|-
 
|1965年(昭和40年)
 
|[[ファイル:g100.png]][[ファイル:g100.png]][[ファイル:g50.png]][[ファイル:g01.png]][[ファイル:g01.png]] 50,889
 
|-
 
|1970年(昭和45年)
 
|[[ファイル:g100.png]][[ファイル:g100.png]][[ファイル:g30.png]][[ファイル:g10.png]][[ファイル:g03.png]] 48,558
 
|-
 
|1975年(昭和50年)
 
|[[ファイル:g100.png]][[ファイル:g100.png]][[ファイル:g30.png]][[ファイル:g10.png]][[ファイル:g03.png]] 48,791
 
|-
 
|1980年(昭和55年)
 
|[[ファイル:g100.png]][[ファイル:g100.png]][[ファイル:g30.png]][[ファイル:g10.png]][[ファイル:g03.png]] 49,084
 
|-
 
|1985年(昭和60年)
 
|[[ファイル:g100.png]][[ファイル:g100.png]][[ファイル:g30.png]][[ファイル:g10.png]][[ファイル:g03.png]] 48,980
 
|-
 
|1990年(平成2年)
 
|[[ファイル:g100.png]][[ファイル:g100.png]][[ファイル:g30.png]][[ファイル:g10.png]] 48,454
 
|-
 
|1995年(平成7年)
 
|[[ファイル:g100.png]][[ファイル:g100.png]][[ファイル:g30.png]][[ファイル:g10.png]] 47,685
 
|-
 
|2000年(平成12年)
 
|[[ファイル:g100.png]][[ファイル:g100.png]][[ファイル:g10.png]][[ファイル:g10.png]][[ファイル:g05.png]] 45,460
 
|-
 
|2005年(平成17年)
 
|[[ファイル:g100.png]][[ファイル:g100.png]][[ファイル:g10.png]][[ファイル:g05.png]][[ファイル:g01.png]] 43,302
 
|-
 
|2010年(平成22年)
 
|[[ファイル:g100.png]][[ファイル:g100.png]][[ファイル:g03.png]][[ファイル:g01.png]] 40,945
 
|}
 
 
 
=== 教育 ===
 
{| class="wikitable"
 
! 幼稚園 !! 小学校 !! 中学校
 
|-
 
| 山崎幼稚園 || 宍粟市立山崎小学校 || rowspan="2" | [[宍粟市立山崎西中学校]]
 
|-
 
| 菅野幼稚園 || 宍粟市立山崎西小学校
 
|-
 
| 神野幼稚園 || 宍粟市立神野小学校 || rowspan="4" | [[宍粟市立山崎東中学校]]
 
|-
 
| 河東幼稚園 || 宍粟市立河東小学校
 
|-
 
| 伊水幼稚園 || 宍粟市立伊水小学校
 
|-
 
| 都多幼稚園 || 宍粟市立都多小学校
 
|-
 
| rowspan="2" | 城下幼稚園 || [[宍粟市立城下小学校]] || rowspan="2" | [[宍粟市立山崎南中学校]]
 
|-
 
| 宍粟市立戸原小学校
 
|-
 
| 神戸幼稚園 || rowspan="2" | 宍粟市立はりま一宮小学校 || rowspan="2" | [[宍粟市立一宮南中学校]]
 
|-
 
| 染河内幼稚園
 
|-
 
| 三方幼稚園 || 宍粟市立一宮北小学校 || [[宍粟市立一宮北中学校]]
 
|-
 
| 波賀幼稚園 || 宍粟市立波賀小学校 || [[宍粟市立波賀中学校]]
 
|-
 
| 千種幼稚園 || [[宍粟市立千種小学校]] || [[宍粟市立千種中学校]]
 
|}
 
 
 
 
 
{| class="wikitable"
 
! 高等学校など
 
|-
 
| [[兵庫県立山崎高等学校]]
 
|-
 
| [[兵庫県立伊和高等学校]]
 
|-
 
| [[兵庫県立千種高等学校]]
 
|-
 
| F.S.播磨西高等学院
 
|}
 
 
 
==== 廃止された学校 ====
 
少子高齢化と小規模化に伴い、宍粟市の学校規模適正化により、以下の学校が廃校になっている。
 
 
 
* 宍粟市立千種東小学校(2011年3月31日、千種南小学校へ統合)
 
* 宍粟市立千種南小学校(2012年3月31日、千種北小と統合し宍粟市立千種小学校へ)
 
* 宍粟市立千種北小学校(2012年3月31日、千種南小と統合し千種小へ)
 
* 宍粟市立菅野小学校(2014年3月31日、土万小と統合し宍粟市立山崎西小学校へ)
 
* 宍粟市立土万小学校(2014年3月31日、菅野小と統合し宍粟市立山崎西小学校へ)
 
* 宍粟市立野原小学校(2015年3月31日、波賀小・道谷小と統合し宍粟市立波賀小学校へ)
 
* [[宍粟市立道谷小学校]](2015年3月31日、波賀小・野原小と統合し宍粟市立波賀小学校へ)
 
* 宍粟市立三方小学校(2016年3月31日、下三方小・繁盛小と統合し宍粟市立一宮北小学校へ)
 
* 宍粟市立下三方小学校(2016年3月31日、三方小・繁盛小と統合し宍粟市立一宮北小学校へ)
 
* 宍粟市立繁盛小学校(2016年3月31日、三方小・下三方小と統合し宍粟市立一宮北小学校へ)
 
* [[宍粟市立神戸小学校]](2018年3月31日、染河内小と統合し宍粟市立はりま一宮小学校へ)<ref>[http://www.hyogo-c.ed.jp/~gakuji-bo/30touhaigou.pdf 平成30年度 公立学校新設・廃止等一覧]</ref>
 
* 宍粟市立染河内小学校(2018年3月31日、神戸小と統合し宍粟市立はりま一宮小学校へ)
 
 
 
== 交通 ==
 
* [[自動車]]の[[日本のナンバープレート|ナンバープレート]]の地名表記は、「姫路」となる。
 
 
 
=== 鉄道 ===
 
現在市内には鉄道は通っておらず、淡路島を除けば県内の市で唯一鉄道の通っていない市となっている。また、過去においても旧波賀町に[[波賀森林鉄道]]が存在しただけで、一般の鉄道が通ったことがない。
 
==== その他 ====
 
* [[2006年]](平成18年)8月5日に国見の森公園が開園し、園内にミニモノレール([[スロープカー]])が建設されている。
 
** 山麓駅 - 山上駅
 
 
 
=== 一般路線バス ===
 
*[[神姫バス]]
 
*[[ウエスト神姫]]
 
 
 
=== 高速バス ===
 
* [[山崎インターチェンジ (兵庫県)|山崎IC]](料金所内側)
 
** [[津山エクスプレス京都号]]([[西日本ジェイアールバス]]・[[神姫バス]])
 
*** 京都・高槻 - 津山
 
** [[中国ハイウェイバス]](西日本ジェイアールバス・神姫バス)
 
*** [[ユニバーサル・スタジオ・ジャパン|USJ]]・[[大阪駅]] - [[津山駅]]
 
**[[プリンセスバード号]](神姫バス・[[日ノ丸自動車]])※姫路駅 - 山崎インター間のみの利用は出来ない
 
***姫路駅 - 鳥取
 
* [[山崎インターチェンジ (兵庫県)|山崎IC]](料金所外側)
 
* [[山崎バスターミナル]](市の代表ターミナルだが、JTB発行の時刻表の地図には「◎山崎」には掲載されていない)
 
* 車庫前
 
** [[山崎 - 三ノ宮線]]([[ウエスト神姫]])
 
*** 神戸(三宮) - 山崎
 
* [[葛根バスストップ]]
 
** 中国ハイウェイバス(西日本ジェイアールバス・神姫バス)
 
*** USJ・大阪駅 - 津山駅
 
 
 
=== 道路 ===
 
==== 高速道路 ====
 
[[File:Yamasakitown Funamoto Shisocity Hyogopref Chugoku Expressway.JPG|thumb|250px|山崎インターチェンジの付近<br/ >山崎町船元で撮影]]
 
* [[中国自動車道]] - 当市と大阪方面を結ぶ最速ルートで、当市における東西の交通軸として位置づけられている。
 
** [[山崎インターチェンジ (兵庫県)|山崎IC/BS]]
 
** [[山崎ジャンクション|山崎JCT]] - [[播磨自動車道]]と接続予定。
 
** [[揖保川パーキングエリア|揖保川PA]]
 
** [[葛根バスストップ|葛根BS]] - 大阪市~津山市を結ぶ[[中国ハイウェイバス]]が停車。
 
 
 
==== 国道 ====
 
[[File:Yamasakitown Yamada Shisocity Hyogopref Route 29 No,2.JPG|thumb|250px|市の中心部を縦断する国道29号<br />山崎町山田で撮影]]
 
* [[国道29号]] 市中心部を経由し、山崎、一宮、波賀の3町を縦断的に結ぶ。当市における南北の交通軸として位置づけられている。
 
* [[国道429号]] 千種、波賀、一宮の3町を横断的に結ぶ。市北部の生活道路としての機能を期待されていて、改良工事が進んでいる。
 
* 国道29号と429号は、波賀町上野で交差し、数百メートル重複する。
 
 
 
==== 県道 ====
 
{{col-begin}}
 
{{col-2}}
 
* [[兵庫県道6号養父宍粟線]]
 
* [[兵庫県道8号加美宍粟線]]
 
* [[兵庫県道23号三木宍粟線]]
 
* [[兵庫県道26号宍粟新宮線]]
 
* [[兵庫県道39号一宮生野線]]
 
* [[兵庫県道44号相生宍粟線]]
 
* [[兵庫県道48号大屋波賀線]]
 
* [[兵庫県道53号宍粟下徳久線]]
 
* [[鳥取県道・兵庫県道72号若桜下三河線|兵庫県道72号若桜下三河線]]
 
* [[兵庫県道80号宍粟香寺線]]
 
* [[兵庫県道154号千種新宮線]]
 
{{col-2}}
 
* [[兵庫県道428号森添三方線]]
 
* [[兵庫県道429号岩野辺山崎線]]
 
* [[兵庫県道430号東河内安富線]]
 
* [[兵庫県道432号宇原新宮線]]
 
* [[兵庫県道433号塩田三日月線]]
 
* [[兵庫県道520号大沢岩野辺線]]
 
* [[兵庫県道521号道谷三方線]]
 
* [[兵庫県道522号名坂宍粟線]]
 
* [[兵庫県道523号塩田一宮線]]
 
* [[兵庫県道537号田井中広瀬線]]
 
* [[兵庫県道546号上ノ波賀線]]
 
{{col-end}}
 
 
 
==== 道の駅 ====
 
* [[道の駅はが (兵庫県)|はが]]
 
* [[道の駅みなみ波賀|みなみ波賀]]
 
* [[道の駅ちくさ|ちくさ]]
 
* [[道の駅播磨いちのみや|播磨いちのみや]]
 
* <del>[[道の駅山崎|山崎]]</del>([[2013年]][[3月31日]]に閉鎖)
 
 
 
== 名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事 ==
 
=== 山崎町 ===
 
*[[生谷温泉 伊沢の里]]
 
*県指定天然記念物「千年フジ」
 
**[[かおり風景100選]]:[http://kobe-mari.maxs.jp/shiso/sennenfuji.htm 山崎大歳神社の千年藤]{{リンク切れ|date=2017年10月 |bot=InternetArchiveBot }}
 
*[http://www.kuniminomori.jp/index.html 兵庫県立国見の森公園]
 
*せせらぎ公園
 
**[[十二ン波]] - 揖保川にある奇岩群の名勝。兵庫県観光百選地に選定
 
*[[長水城]]跡
 
*[[播州山崎花菖蒲園]]
 
*[http://www.budounet.jp/ ぶどうの里 山崎農業公園]
 
*本多公園 - [[山崎城 (播磨国)|山崎城]]跡
 
**[[山崎町歴史民俗資料館]] - 旧龍野治安裁判所([[明治22年]]築)の建物を保存・活用
 
**山崎町歴史郷土館
 
*最上山公園 - [[篠の丸城]]跡
 
*[[山崎アウトドアランド]]
 
*[[与位の洞門]]
 
 
 
<gallery mode=packed heights=170px>
 
File:Shiso, Hyogo Yoi-no-Domon.jpg|[[与位の洞門]]
 
ファイル:Saijosan park 04.JPG|最上山公園
 
ファイル:Banshu Yamasaki Iris garden in 2013-6-16 No,44.JPG|播州山崎花菖蒲園
 
</gallery>
 
 
 
=== 一宮町 ===
 
{{右|
 
[[ファイル:Iwajinja-b.jpg|right|thumb|none|伊和神社]]
 
}}
 
*[[家原遺跡]]公園
 
*[[伊和神社]](播磨国[[一宮]]
 
*[[御形神社]]
 
*スポニックパーク一宮
 
*[[福知渓谷]]
 
*[[一宮温泉]]
 
 
 
=== 波賀町 ===
 
[[ファイル:Haga Castle 01.jpg|thumb|波賀城史跡公園]]
 
*[[波賀城史跡公園]]:市の史跡。
 
*[http://www.bansyu-tokura.com/ ばんしゅう戸倉スノーパーク]
 
*[http://www.shintokura.com/ 新戸倉スキー場]
 
*[[原不動滝]]([[日本の滝100選]]、[[氷ノ山後山那岐山国定公園]]
 
*[[音水渓谷]]・音水湖(引原ダム)
 
*[[赤西渓谷]]
 
*フォレストステーション波賀
 
 
 
=== 千種町 ===
 
{{右|
 
[[ファイル:Chikusa kougen.jpg|thumb|none|ちくさ高原]]
 
}}
 
*[[ちくさ高原]] - 標高850~1125mに広がる高原。[http://www.chikusakogen.com/ ホームページ]
 
**[[ちくさ高原スキー場]] - スノーボードも2012年12月解禁
 
**[[ちくさ高原ゆり園]]
 
**ラドンの泉
 
*県立三室高原野外活動センター - 平成18年3月閉鎖
 
*エーガイヤちくさ
 
*コープふるさと村 ちくさ
 
*たたらの里学習館
 
*平成之大馬鹿門
 
*黒土の滝
 
*千草カントリークラブ
 
 
 
== 温泉 ==
 
* [[しそう よい温泉]](山崎町与位)<ref name="yoionsen">[http://yoionsen.co.jp/ しそう よい温泉公式サイト]</ref>
 
* [[一宮温泉]]「まほろばの湯」(一宮町三方町)<ref name="kankou">[http://www.shiso-kankou.jp/spa.html しそうツーリズムガイド]</ref> 
 
* [[生谷温泉]]「伊沢の里」(山崎町生谷)<ref name="kankou"></ref> 
 
* [[波賀温泉]] 「楓湯」(波賀町原)<ref name="kankou"></ref>
 
* [[東山温泉 (兵庫県)|東山温泉]] (波賀町)<ref name="kankou"></ref>
 
* [[エーガイヤ温泉]]「エーガイヤちくさ」(千種町)<ref name="kankou"></ref>
 
<gallery mode=packed heights=200px>
 
File:Shiso, Hyogo-Yoi Onsen -1.jpg|[[しそう よい温泉]]
 
File:一宮温泉まほろばの湯 064.jpg| [[一宮温泉]]「まほろばの湯」
 
 
 
</gallery>
 
 
 
== 出身著名人 ==
 
*[[本條猛二]]([[実業家]]、元[[山陽自動車運送]]社長、山崎町)
 
*[[嶺重慎]]([[天文学者]]、[[京都大学基礎物理学研究所]]教授、山崎町、出生地は[[北海道]][[札幌市]])
 
*[[大位山勝三]](元[[大相撲]][[幕内]][[力士]]・元[[プロレスラー]]、山崎町)
 
*[[小林晋哉]](元[[プロ野球選手]]、山崎町)
 
*[[稲澤譲治]]([[医学博士]]、[[東京医科歯科大学]]難治疾患研究所教授、山崎町)
 
*[[美鳳あや]]([[宝塚歌劇団]]、山崎町)
 
*[[森本友]](女子[[陸上選手|陸上]]・[[マラソン]]選手、山崎町)
 
*[[柳田博美]](元[[ガンバ大阪]]チームドクター、山崎町)
 
*[[生沢朗]]([[洋画家]]、挿絵画家、山崎町)
 
*[[田路舜哉]]([[実業家]]、[[住友商事]]の創業者 、一宮町)
 
*[[細川伸二]]([[柔道家]]、一宮町)
 
*[[橋本福夫]]([[日本文学者]]、[[アメリカ文学]]者、[[翻訳家]]、一宮町)
 
*[[三浦和人]]([[歌手]]、波賀町)
 
*[[大日ノ出崇揚]](元[[大相撲]][[幕内]][[力士]]、千種町)
 
*[[杉下元明]]([[日本文学者]])
 
*[[植木實]]([[大阪医科大学]]理事長、元同学長、元同教授、元[[大阪医科大学附属病院]]院長)
 
*[[前田浩 (化学者)|前田浩]] ([[化学者]])
 
*[[宗接唯人]] ([[プロ野球選手]]、[[千葉ロッテマリーンズ]]、波賀町)
 
*[[垣田恭兵]]([[柔道家]])
 
*[[垣田恵利]]([[柔道家]])
 
 
 
== ゆかりの人物 ==
 
*[[池田輝澄]](江戸時代の大名、[[池田輝政]]の四男、[[山崎藩]]藩主)
 
*[[本多忠英]](江戸時代の大名、[[本多忠勝]]の曾孫、山崎藩藩主)
 
*[[山崎闇斎]]([[儒学者]]、祖父が山崎出身)
 
*[[西江雅之]]([[文化人類学者]]、[[言語学者]]、元[[早稲田大学]]文学部教授、山崎で疎開)
 
*[[黒田孝高]] ([[戦国大名]]、宍粟市周辺の領地を与えられ、山崎城に居住していたとされる)
 
 
 
== その他 ==
 
=== トピックス等 ===
 
* 「宍粟市」が[[難読地名]]である上に、「'''穴栗'''(あなぐり?)市」などと間違われることがしばしばあるが、これを逆手に取った地域おこしのアピールが行われている。特に『日本の珍地名』で「東の横綱」とされた[[千葉県]][[匝瑳市|匝瑳(そうさ)市]]とは、[[ゆるキャラ]]や[[ローカルヒーロー|ご当地ヒーロー]]の相互交流などが行われている<ref>[http://www.city.shiso.lg.jp/shiseijoho/shisoshishokai/chimeidoappudaisakusen/1386903065887.html 宍粟市知名度アップ大作戦展開中!!難読地名でまちおこし/宍粟市ホームページ]</ref>。
 
 
 
=== 郵便番号 ===
 
*山崎町・姫路市安富町
 
**[[播磨山崎郵便局]]:671-25xx、671-24xx
 
*一宮町・波賀町
 
**播磨一宮郵便局:671-41xx、671-42xx
 
*千種町
 
**千種郵便局:671-32xx
 
 
 
== 参考文献 ==
 
* {{Cite book|和書|editor=小学館辞典編集部|edition= 初版第1刷 |date=2007-01-10|title=図典 日本の市町村章 |publisher=[[小学館]]|isbn=4095263113}}
 
 
 
== 脚注 ==
 
{{脚注ヘルプ}}
 
 
 
=== 注釈・出典 ===
 
{{Reflist}}
 
  
 
== 外部リンク ==
 
== 外部リンク ==
{{Commons|Category:Shiso, Hyogo}}
 
 
* [http://www.city.shiso.lg.jp/ 宍粟市役所]
 
* [http://www.city.shiso.lg.jp/ 宍粟市役所]
* [http://fd.city.shiso.lg.jp/ 宍粟市消防本部]
 
  
 
{{Geographic Location
 
{{Geographic Location
648行目: 40行目:
 
|image = }}
 
|image = }}
 
{{兵庫県の自治体}}
 
{{兵庫県の自治体}}
{{Normdaten}}
+
{{テンプレート:20180815sk}}
  
 
{{DEFAULTSORT:しそうし}}
 
{{DEFAULTSORT:しそうし}}
655行目: 47行目:
 
[[Category:西播磨]]
 
[[Category:西播磨]]
 
[[Category:陣屋町|兵庫県]]
 
[[Category:陣屋町|兵庫県]]
 
__目次強制__
 

2018/8/29/ (水) 20:30時点における版

宍粟市(しそうし)

兵庫県中西部,揖保川および千種川の流域にある市。中国山地の東端に位置し,北西で鳥取県に,西で岡山県に接する。 2005年山崎町,一宮町,波賀町,千種町の4町が合体して市制。縄文時代から中世にかけての複合遺跡などが残る歴史ある地域。中心集落の山崎は江戸時代,池田輝政の四男輝澄が築城し,城下町として発展。西部の千種は明治以前まで,千種砂鉄の産地として知られた。山地が大部分を占めるため,古くから木材や木工製品,家具などの生産が行なわれる。御形神社は国の重要文化財。北西部の後山三室山一帯は氷ノ山後山那岐山国定公園に,ミズナラ,ブナの原生林で知られる北部一帯は音水ちくさ県立自然公園に,南東部の雪彦山北西麓一帯は雪彦峰山県立自然公園に属する。市の中心部を国道 29号線が縦貫し,429号線と交差。南部を中国縦貫自動車道が通る。

外部リンク




楽天市場検索: