miniwiki
miniwiki
navigation
Index
最近の更新
Randompage
tool
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
印刷用バージョン
この版への固定リンク
ページ情報
このページを引用
actions
Page
議論
ソースを表示
履歴
合志郡
令制国一覧
>
西海道
>
肥後国
>
合志郡
日本
>
九州地方
>
熊本県
>
合志郡
熊本県合志郡の位置
合志郡
(ごうしぐん)
熊本県
(
肥後国
)にあった
郡
。
郡域
1879年
(
明治
12年)に行政区画として発足した当時の郡域は、下記の区域にあたる。
熊本市
東区
の一部(概ね石原町・吉原町・弓削町・石原・御領
[1]
)
菊池市
の一部(泗水町各町・七城町亀尾・七城町林原・七城町蘇崎・七城町小野崎・七城町橋田・旭志麓・旭志小原・旭志新明・旭志伊坂)
合志市
の全域
菊池郡
大津町
の大部分(岩坂・錦野・外牧を除く)
菊池郡
菊陽町
の大部分(
白川
以北)
阿蘇郡
南阿蘇村
の一部(立野)
先代:
-----
行政区の変遷
-
1896年
次代:
菊池郡
楽天市場検索:
↑
住居表示
実施地区の境界は不詳。
Category
:
合志郡
熊本県の郡 (消滅)
肥後国の郡
菊池郡
熊本市東区の歴史
菊池市の歴史
合志市の歴史
大津町の歴史
菊陽町
南阿蘇村の歴史