岡田三郎助

提供: miniwiki
移動先:案内検索
岡田三郎助
(おかだ さぶろうすけ)
生誕 (1869-01-12) 1869年1月12日
死没 1939年9月23日(1939-09-23)(70歳)
墓地 青山霊園
国籍 日本の旗 日本
著名な実績 洋画
代表作 「婦人像(某婦人の肖像)」(1907)、「あやめの衣」(1927)、「裸婦」(1935年)

岡田 三郎助(おかだ さぶろうすけ、1869年1月22日明治2年1月12日) - 1939年昭和14年)9月23日[1])は佐賀県に生まれ、明治~昭和にかけて活躍した洋画家である。女性像を得意とし、日本的な感覚の洋画に秀作を残している。東京美術学校(現・東京藝術大学)教授。第1回文化勲章を受章。 妻・岡田八千代は小説家・劇作家で、小山内薫の妹である。

ファイル:岡田三郎助と妻 八千代.jpg
岡田三郎助と八千代夫人(パリ)

略歴

主な作品

ファイル:Okada Saburosuke - Kimono with Iris Pattern.jpg
『あやめの衣』1927年(ポーラ美術館)
三越(当時は三越呉服店)のポスターにも使われた。三越重役・高橋義雄夫人をモデルにしたといわれている。
切手に使われている。以下に詳しい。
岡田三郎助「あやめの衣」 」『美と歴史』。
岡田三郎助-絵画作品と所蔵美術館」『FishEyeArt』。
1945年(昭和20年)以降行方が分からず幻の名画と呼ばれていた。

人物

性格は外柔内剛、温厚篤実な紳士であり、頑固なところもあるが温和で友人や門弟から慕われた[3]。また、美男であり、荒っぽい風体の洋画家が多かった当時において、袴と白足袋に和服を端麗に着こなし生徒を驚かせた[3]。左耳は難聴だった[3]

脚注

外部リンク

テンプレート:東京芸術大学学長