AIBO

提供: miniwiki
2018/9/24/ (月) 00:29時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (AIBOの種類)
移動先:案内検索

AIBO(アイボ、現名称: aibo)は、ソニー1999年より販売している、ペットロボットエンタテインメントロボット)シリーズ。1999年から2006年に販売された製品は全てが大文字のAIBOであったが、2018年にデザインなどを変更して発売された分は全てが小文字のaiboとなった。名称は Artificial Intelligence roBOt の略で、AI人工知能)、EYE視覚)そして日本語の「相棒」(ローマ字表記: aibou, aibō)にちなむ。別名、Sony Entertainment Robot。

ソニーは本製品を「自律型エンタテインメントロボット」[1]などと公称するが、一般には「ロボット犬」[2]や「犬型ロボット」と呼ばれることが多い[3]。ソニー社内でも、新型については「これでは大きすぎる。とても犬に見えない」などと話しながら、としての外見や仕草を持たせるように開発が進められたという[4]

姉妹機として、二足歩行ロボットQRIO (Sony Dream Robot) も開発されていた。

概要

AIBO(1999 - 2006年)

AIBOは、全長約30cmの動物型ロボットである。4足歩行ができ、子犬に似た動作をし、ユーザーとのコミュニケーションを介して成長するように設計されている。 専用のメモリースティックを介して、ユーザーが自らプログラミングすることも可能である。家事を分担させるためではなく、動作させてその挙動を楽しむために供されるロボットである。

同製品の成功により、現在ではエンタテインメントロボットと呼ばれる市場も発生し、玩具メーカーや他の家電メーカーにより、様々な同用途向けの製品が発売されるきっかけとなった。

歴史

登場

発売前、AIBOのようなエンタテインメントロボットのマーケットが顕在化していなかったため、ソニー内部でも「ソニーはおもちゃを作る会社ではない」などの冷ややかな意見が多数派であった。プロジェクトは、当時の土井利忠常務を責任者として組織され、現場のリーダーとして、ソニーを退職しゲーム会社ナムコ(現・バンダイナムコエンターテインメント)にて要職に就いていたエンジニアの大槻正を呼び戻すことによって遂行された。当初より家庭向けロボットを目標に開発、試作品発表の段階で製品化による販売を望む声も多く、開発側はヒットを確信したとも言われている。開発の経緯はNHKの『プロジェクトX』でも取り上げられた(2003年7月22日放送 第122回 「復活の日 ロボット犬にかける」)。

生産は長野県南安曇郡豊科町(現・安曇野市)にあるソニーデジタルプロダクツ株式会社(後のソニーイーエムシーエス長野テック→VAIO本社)で行われた。[5]

1999年5月に製品第1号「ERS-110」の7月発売を発表し、ソニーWebサイト(ソニーマーケティング)限定で予約を受け付ける形となった[6](2000年3月発売のPlayStation 2でもSCE公式サイトで先行予約する形態が採られた)。

定価25万円にもかかわらず、1999年6月1日の開始から僅か20分で日本向け3,000台の受注を締め切る盛況ぶりであった[7]。当時のVAIOや大型テレビジョン「WEGA」と並ぶ価格であったが、ソニーファイナンスによる専用のショッピングクレジットが用意されたり、ボーナスシーズンに差しかかる時期であった事から購買意欲をかき立てられたようだ。 同年11月に、同社Web上での限定予約販売から受注生産制へ移行し、市中のソニーショップ家電量販店にもお出ましした。2000年モデルからは通常生産品となった。

終焉

ファイル:Aibos playing football at Robocup 2005.jpg
ロボカップにおけるAIBO達の活躍の様子。2005年に大阪で開催された第9回世界大会より。

製品第1号「ERS-110」を1999年に発売して以降、高機能化や廉価仕様 「ERS-31L」 のモデルの発売が毎年行われ、ソニーマーケティングによるデモイベント等も実施されてきた。しかし、出井伸之会長は2004年の経営会議でロボット事業からの撤退を命令[8]、2005年に就任したストリンガーCEOによるエレクトロニクス機器部門のリストラ策として、CLIE電子辞書と共に生産終了となった[9]

AIBOそのものは製造中止になってしまったが、その後もAIBOユーザーの活動は活発に続いた。例えばAIBOブログ(So-net blog AIBOカテゴリー)では、ユーザー達によってAIBOとの生活が綴られている。

2007年度までのロボカップの四足ロボットリーグでは、AIBOのワンメイクゲームになっており、ロボットの技術的な興味だけでなくAIBOたちの活躍が大人気になっている[10]。AIBO製造中止によって公式戦への参加は難しくなったが、ロボカップ参加大学などがエキシビションとして全国各地で活動を続けている。

しかし、ペットロボットというジャンルを確立した意義は大きい。それまでにも類似の商品がなかったわけではないが(ファービーなど)、受け身ではなく自律稼働する個体として家庭に持ち込まれた「ペット」であるという点が革命的だった。また、「電気製品の日本」「ロボット大国日本」のイメージを世界に向けて強く発信したという面も功績の一つだといえる。

2007年にはPlayStation 3と連携する構想があったが、実現しなかった[11][12]

「死」

ソニーによる修理対応が2014年3月末で打ち切られたため[13]、故障したAIBOの修理は困難となり、皮肉にも「死なないペット」であったはずのAIBOに実質的なが訪れることとなった。

2014年7月1日、ソニーのPC事業が譲渡され、VAIO社が発足。VAIO社の本社になった長野県安曇野市の工場はAIBOの生産拠点でもあった。その後、VAIOはAIBOの生産ノウハウを活かしてロボット事業に参入した。

ただし、ソニー元社員を中心とする有志の活動により、非公式ながら2015年現在もなおバッテリー寿命を迎えた個体などへの対応が続けられている[13][14]

2015年1月には、飼い主によってAIBOの合同葬儀仏教形式で執り行われた(一種の人形供養と考えることも出来る)。これらのAIBOは、故障した他のAIBOのドナーとなるという[15]。 千葉県いすみ市の光福寺で2015年から行われているこの集団葬儀は、1月の初回に17台、5月は25台、11月は71台と台数を増やした。同年11月19日の本堂で行われた葬儀では白い袈裟姿のAIBO3台が「先輩アイボの皆さん。どうぞ安らかにお眠りください」などと弔辞を述べ読経。その後住職も読経し、全員が手を合わせた[16]

この葬儀は新型(aibo)発売後も続いており、初代の修理依頼も増えているという[17]

再登場

撤退から10年となる2016年6月29日、ソニーはエンタテインメントロボット事業に再参入することを発表した[18]

2017年ソニービルにて開催された「It’s a Sony展」にて、動かない状態でQRIOとともに展示された[19]

同年7月にはロボカップ2017名古屋世界大会で[20]、同年8月にも東京・渋谷にてAIBOとQRIOが展示された[21]

同年10月、ソニーは家庭用ロボット事業に再参入し、人工知能アシスタントを搭載することになる見込みであると報道された[22][23]。同年11月1日、後継機「aibo」(ERS-1000)を2018年1月11日に発売すると発表[24][25]、「ERS-7M3」の発売終了から約12年ぶりに復活することになる。

同年12月5日WWFジャパンの生物多様性保全活動への寄付を目的としたチャリティオークションを実施。ヤフオクにて特別仕様のアイボ11台を出品。当アイボは頭部に限定色を施し、No.00000001から00000011迄のシリアルナンバーが入っている。落札金額から本体・基本料・保守契約料金代金相当(369,360円)をソニー名義、残りの代金相当を落札者名義でWWFジャパンに寄付する形である[26]

2018年1月にはアメリカ合衆国での家電・IT展示会「CES2018」で展示され、ソニー社長の平井一夫は将来の海外展開にも意欲を示した[27]

主な機能

AIBO(1999 - 2006年)

それぞれの製品のスペックは、それぞれのカタログ、またはメーカーのホームページから閲覧できる。また、ショップなどの展示では知ることができない動作があり、飼い主(オーナー)になって初めてAIBO機能の豊富さを知る事になる。

各種センサーを備える
視覚・聴覚・触覚(所定の部分を押された事を検知するスイッチ)を持ち、移動する物体を見分けたり、専用の玩具(ボールなど)を見分けて、じゃれ付いたり、足で蹴ったりといった、動物的な反応をしたり、飼い主の声や手を叩いた音に反応して所定の動作を行う、また頭などを触られると、様々な行動を起こすといった、周囲の環境や操作に反応を示す事が出来る。視覚は女性のスカートの中をのぞけないよう設計されている。
「機嫌」が存在する/「成長」する
感情に相当するプログラム(内蔵ソフトウェア)の働きにより、同じ操作や刺激に対して、機嫌や成長度合いに応じた反応を示す。リセットして全てのプログラムを初期化する事も可能だが、長く稼動させる間に、扱い状況に応じて、次第に「個性」が発生する。この個性により、置かれた環境の違うAIBO同士では、行動の違いも発生する。
ある程度の自律行動が可能
初期の製品では自分で充電して活動し続ける事が出来ないなどの制約もあったが、バッテリーが続く間は自分で回りの環境を判断して、興味を惹く存在に近付いてみたり、呼びかけに応じたりといった行動を行い、性格如何では活発に動き回るなどの行動も行った。かねてよりユーザーからの要望の多かった自己充電機能だが、2002年10月に発売した別売りソフトウェアセットにより実現、2003年9月に発売された「ERS-7」からは標準で備えるようになった。この機能では、自力で充電ステーションまで移動、勝手に充電状態になり、充電後は再び活動を行うようになっている(自己充電機能は一部機種を除く)。
追加プログラムが利用できる
内蔵されたソフトウェア以外に、メモリースティックを利用して、追加プログラムを導入する事が可能で、インターネット上からダウンロードしたり、自分で開発した専用プログラムを利用する事が出来る。ソニーのオフィシャルページでも、幾つかのプログラムが提供されており、2005年5月25日には「ERS-7」シリーズ用の「関西弁データ」なる物も提供されている。
アプリケーションについて
2007年1月末、ソニーは「AIBO関連のWindowsアプリケーションはWindows Vistaに対応しておらず、また今後も対応する予定がない」と発表した。(CLIEなどと同様)
2009年10月中旬には、Windows 7についても同様の発表をしている。

aibo(2017年 - )

2017年11月1日に後継機として「ERS-1000」が発表された。名称はaiboとアルファベット小文字で表記される。

外見は先代よりも現実の犬に近いデザインが採用された[28]

20人までの顔識別、収集したデータのクラウドでの解析、データのオンライン・バックアップなど、先代発売後に進歩した人工知能(AI)とネットワーク機能が搭載された。オンライン機能が搭載されるため本体とは別にサービス料金が必要となる[29]

aiboは約40の工程で組み立てられ、使われる部品は4000程度。動物ののような印象を与える有機ELの眼、人の接近を検知する人感センサー、なでられたことを感じるのタッチセンサー、を自然な感じで動かすアクチュエータなどを備える。ロボットであるため、本物の動物が持つ器官の位置と、対応する機能を果たすaiboの部品設置個所は必ずしも一致しない。例えばに相当するAIシステムは部でなく胴体内に、カメラ先やの付け根上部に取り付けられている[30]

開発チームはスマートフォンデジタルカメラを担当していた若手が多いが、先代の開発に関わった技術者も加わっている[29]


テレビアニメ

ピロッポ

2001年10月11日から2002年3月21日まで木曜日22:54 - 23:00にフジテレビ系で放送された、「ERS-300」のラッテとマカロンをキャラクター化したテレビアニメーション。全49話。アニメは「ERS-300」と信号音で連動している。
キャスト
スタッフ
  • 監督・脚本・キャラクター原案 - 石井克人
  • アニメーション演出 - 千葉ゆみ、柿田英樹、葦野好春、さくましげこ、西野理恵、鈴木卓夫
  • アニメーション制作 - STUDIO4℃
  • アニメーションプロデューサー - 吉田昌央
  • 脚本 - 石井克人、藤村由美子
  • アニメーションキャラクター - 梶谷睦子
  • 音楽 - 櫻井映子、緑川徹
主題歌
トミーフェブラッテ、マカロンTommy february6
サブタイトル
  1. なんてことない一日
  2. ネガイ
  3. 宇宙人がやってきたよ
  4. つよいエネルギー
  5. のほ
  6. 泣く人
  7. ダルイ日
  8. おうちでマタリとすること
  9. あさとよるのはなし
  10. アイボノ
  11. 風に吹かれ
  12. デンジイ
  13. ヒトリゴト
  14. ビッキーのなやみ
  15. 雨の日
  16. コキコキ
  17. ヒミツ
  18. ハカセの発明
  19. 口ゲンカ
  20. チコリ星まで
  21. ヒナタボコ
  22. クリカエスモノ
  23. バイバイ

脚注

  1. エンタテインメントロボット“aibo”(アイボ)を発売SONYニュースリリース(2017年11月1日)2018年4月29日閲覧。
  2. AIBO110台、安らかに…解体前に「葬式」『朝日新聞』2017年4月27日(2018年4月29日閲覧)。
  3. ソニー 12年ぶり犬型ロボット「aibo」発売へ
  4. 「aibo ワン・ソニー体現/社長肝煎り 復活の象徴に/混成部隊が技結集 ソフト追加で長く稼ぐ」日経産業新聞』2018年1月10日(1面)2018年4月29日閲覧。
  5. Sonyだからスゴいんじゃない。「最先端かどうか」問い続ける姿勢がスゴいのだ。安曇野に根付くソニー・スピリッツ”. 信越放送YES! ものづくり サイプラススペシャル (2008年10月8日). . 2015閲覧.
  6. ソニー、ペットロボットを製品化。インターネットで限定販売”. PC Watch (1999年5月11日). . 2012閲覧.
  7. ペットロボット“AIBO”予約受付開始、すぐに完売”. PC Watch (1999年6月1日). . 2012閲覧.
  8. ソニー、ロボット撤退の舞台裏
  9. ソニー、AIBO、QRIO、QUALIA撤退 ~VAIOなど好調で決算は増収増益”. PC Watch (2006年1月27日). . 2012閲覧.
  10. ロボカップ ジャパンオープン2006開催 ~世界大会に向けて各チームがキックオフ”. PC Watch (2006年5月11日). . 2012閲覧.
  11. New AIBO in the Works, Could be PS3-Compatible, GIZMODO, (2008-07-07), http://gizmodo.com/286812/new-aibo-in-the-works-could-be-ps3-compatible . 2017閲覧. 
  12. Sony Working On New AIBO Possibly, Tech Crunch Japan, (2007-08-07), http://techcrunch.com/2007/08/07/sony-working-on-new-aibo-possibly/ . 2011閲覧. 
  13. 13.0 13.1 女性自身. “「アイボ」修理サポート終了で“病気”困った飼い主たちは Yahoo!ニュース”. . 2015/2/9閲覧.
  14. A・FUN 株式会社ア・ファン 〜匠工房〜. “修理事例 Repair Case”. . 2015/2/9閲覧.
  15. AFPBB News. “イヌ型ロボットAIBOの「合同葬儀」 千葉”. . 2015閲覧.
  16. 「愛犬しのび供養 アイボ71台、集団葬」(『千葉日報』2015年11月20日11面)
  17. AIBO110台、安らかに…解体前に「葬式」『朝日新聞』2017年4月27日(2018年4月29日閲覧)。
  18. ソニー、ロボット再参入へ 平井社長が意欲, 日経新聞, (2016-06-29), https://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ29H1Z_Z20C16A6EAF000/ . 2017閲覧. 
  19. 銀座ソニービル建て替えのカウントダウンイベント「It’s a Sony展」が懐かしすぎて胸が苦しくなった, Gigazine, (2017-01-18), http://gigazine.net/news/20170118-its-a-sony-ginza-sonybuilding/ . 2017閲覧. 
  20. ロボカップ2017名古屋世界大会に出展 AI×ロボティクスの広がりに向けて
  21. ソニー、渋谷でAI × ロボティクス展開催。AIBO、QRIOなど展示、KOOVはワークショップも
  22. ソニー、人工知能を搭載したAibo復活へ――Amazon Echo風AIロボット犬になる?, Tech Crunch Japan, (2017-10-10), http://jp.techcrunch.com/2017/10/10/httpstechcrunch-com20171009sony-aibo-is-reportedly-returning-with-amazon-echo-like-features/ . 2011閲覧. 
  23. Sony jumps back into robotics after 12-year hiatus, Nikkei Asian review, (2017-10-08), https://asia.nikkei.com/Business/Companies/Sony-jumps-back-into-robotics-after-12-year-hiatus?page=1 . 2011閲覧. 
  24. ソニー、新型AIBO 1月発売 犬型ロボに再挑戦, 日経新聞, (2017-11-01), https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22972230R01C17A1MM0000/ . 2017閲覧. 
  25. エンタテインメントロボット“aibo”(アイボ)を発売 - ソニーニュースリリース 2017年11月1日
  26. WWFジャパンの生物多様性保全活動への寄付を目的としたチャリティオークションを実施
  27. アイボの海外展開に意欲 CESでソニー平井社長『産経新聞』2018年1月10日(2018年4月29日閲覧)。
  28. 写真で見る新型「アイボ」--歴代モデルも振り返る - CNET Japan
  29. 29.0 29.1 ソニー、「アイボ」で始まる完全復活への挑戦 | IT・電機・半導体・部品 - 東洋経済新報社
  30. 「aibo ワン・ソニー体現/社長肝煎り 復活の象徴に/混成部隊が技結集 ソフト追加で長く稼ぐ」付属の解説付き写真、『日経産業新聞』2018年1月10日(1面)2018年4月29日閲覧。

関連項目

  • 愛玩動物
  • 安曇野市 - 市内の工場でAIBOが開発されたため、長年市役所豊科支所のロビーで来庁者を出迎えていたが、修理用部品枯渇を理由にソニーから返却を求められたため、2014年3月31日をもって引退している[1]
  • VAIO - AIBOと同時期に同じ工場(ソニーイーエムシーエス長野テック)で生産されていた。AIBOの生産終了後、工場はVAIO本社として独立。
  • Palmi - 富士ソフトが開発、VAIOが生産、DMM.comが販売しているエンタテインメントロボット[2]
  • Nao - ロボカップ四足ロボットリーグ終了に伴い採用された、フランス Aldebaran Robotics社二足歩行ロボット。

外部リンク

フジテレビ 木曜日22:54 - 23:00枠
前番組 番組名 次番組
100秒の奇蹟
※火曜21:54へ移動
ピロッポ
(2001.10 - 2002.3)
  1. AIBOとお別れ 豊科支所の展示 31日まで(市民タイムス2014年3月27日)
  2. 「VAIOの里」は「ロボットの里」にも、VAIO新社長が新領域を目指すす” (2015年8月19日). . 2015閲覧.