「秩父多摩甲斐国立公園」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
(外部リンク)
 
 
(同じ利用者による、間の1版が非表示)
1行目: 1行目:
{{国立公園・国定公園
+
[[ファイル:秋の奥多摩湖.秩父多摩甲斐国立公園.jpg|サムネイル]]
|名称 = 秩父多摩甲斐国立公園
+
'''秩父多摩甲斐国立公園'''(ちちぶたまかいこくりつこうえん、{{lang-en|''Chichibu Tama Kai National Park''}}
|英語名称 = Chichibu-Tama-Kai National Park
 
|iucn_category = II
 
|画像 = [[ファイル:View from Mt.Kimpu 04.jpg |300px|金峰山]]
 
|画像キャプション =[[金峰山 (山梨県・長野県)|金峰山]]
 
|国 = {{JPN}}
 
|地域 = [[埼玉県]]、[[東京都]]、[[山梨県]]、[[長野県]]にまたがる[[奥秩父山塊]]を中心とする山岳地<ref name="kuikizu">{{Cite web |url=http://www.env.go.jp/park/chichibu/intro/files/area.pdf |title=秩父多摩甲斐国立公園の区域図 |format=PDF |publisher=[[環境省]] |accessdate=2012-10-06}}</ref>
 
|緯度度 = 35|緯度分 = 52|緯度秒 = 08
 
|経度度 = 138|経度分 = 56|経度秒 = 45
 
|分類 = [[日本の国立公園|国立公園]]
 
|面積 = 126,259[[ヘクタール|ha]]<ref name="env">{{Cite web |url=http://www.env.go.jp/park/chichibu/intro/index.html |title=秩父多摩甲斐国立公園の公園紹介 |publisher=環境省 |accessdate=2012-10-06}}</ref>
 
|前身 =
 
|指定日 = [[1950年]][[7月10日]]
 
|運営者 = [[環境省]]
 
|年来園者数 = 1,430万人(2010年)<ref>{{Cite web |url= http://www.env.go.jp/park/doc/data/national/np_91.pdf |title=国立公園の利用者数(公園、年次別) |format=PDF |publisher=環境省 |accessdate=2012-10-06}}</ref>
 
  
|現況 =
+
[[秩父山地]]の中央部を占める自然公園。面積 1262.59km<sup>2</sup>。1950年秩父多摩国立公園として指定。2000年現名称に変更。[[東京都]][[埼玉県]][[山梨県]][[長野県]]の 1都 3県にまたがり,[[奥秩父]]を中心に[[奥多摩]],大菩薩連峰のほか,[[荒川]][[多摩川]][[笛吹川]][[千曲川]]の上流域を含む。奥秩父地方は壮年期の山地が連なり,森林と渓谷美で知られる。[[金峰山]]西方の増富はラジウム温泉で有名。奥多摩地方は多摩川上流の渓谷と低山性山地とからなり,スギの人工林が美しい。[[シラビソ]][[コメツガ]]の原生林や[[シャクナゲ]]も見られる。[[奥多摩湖]]のほか[[日原鍾乳洞]][[御岳山]][[御岳昇仙峡]]などを訪れるハイカーが多い。甲府,塩山,青梅,秩父などが観光基地。
|施設 =
 
|告示 =
 
|事務所 = [[関東地方環境事務所]]
 
|事務所所在地 = [[〒]]330-6018<br />[[埼玉県]][[さいたま市]][[中央区 (さいたま市)|中央区]]新都心11-2<br />明治安田生命さいたま新都心ビル18階
 
|アクセス =
 
|備考 =
 
|公式サイト = [http://www.env.go.jp/park/chichibu/index.html 秩父多摩甲斐国立公園(環境省)]
 
}}
 
'''秩父多摩甲斐国立公園'''(ちちぶたまかいこくりつこうえん、{{lang-en|''Chichibu Tama Kai National Park''}})は、[[北奥千丈岳]]を最高峰とする[[奥秩父山塊]]を中心とする、[[埼玉県]][[山梨県]][[長野県]][[東京都]]に跨る[[国立公園]]。面積126,259[[ヘクタール|ha]]
 
 
 
[[日本百名山]]に数えられる[[金峰山 (山梨県・長野県)|金峰山]][[瑞牆山]][[大菩薩嶺]][[雲取山]]や、[[谷|渓谷]]美で知られる[[西沢渓谷と東沢渓谷|西沢渓谷、東沢渓谷]][[御岳昇仙峡]]などがよく知られる。また[[三峰山]][[三峯神社]])や[[御岳山_(東京都)|御岳山]]([[武蔵御嶽神社]])でも有名。
 
 
 
== 概要 ==
 
奥秩父山塊を中心とした埼玉、東京、山梨、長野の一都三県に跨る国立公園で、[[1950年]](昭和25年)7月10日に国立公園に指定された。指定当初より'''秩父多摩国立公園'''の名称であったが、同公園の指定エリア126,259ヘクタール中の約37パーセント、46,834ヘクタールと最大の面積を占める山梨県の名称が冠されていないことから、名称変更の要望が山梨県により行われ、[[2000年]](平成12年)8月10日に現在の'''秩父多摩甲斐国立公園'''に名称が変更された。
 
 
 
針葉樹を主体とする深い[[原生林]]と、西沢渓谷、御岳昇仙峡などの[[清流]]周辺の自然環境の美しさについて、大正から昭和にかけ活躍した[[登山家]][[田部重治]]の著書により、緑の渓谷美としてその魅力を広く世に知らされた。
 
 
 
== 経緯 ==
 
* [[1950年]]7月10日 - '''秩父多摩国立公園'''として、国立公園に指定される。
 
* [[1955年]]3月30日 - 特別地域の指定及び主な利用計画が決定される。
 
* [[2000年]]8月10日 - 秩父多摩国立公園から'''秩父多摩甲斐国立公園'''に名称が変更される。
 
 
 
== 画像 ==
 
=== 秩父多摩甲斐国立公園の風景 ===
 
<gallery>
 
File:Kakuenpou in autumn.jpg|[[特別名勝]] 御岳昇仙峡 覚円峰
 
File:Nishizawa-Valley.jpg|西沢渓谷七ツ釜五段の滝
 
File:Kinpu-san2.JPG|金峰山
 
File:Mizugaki-yama.JPG|瑞牆山
 
File:Mount Daibosatsurei.jpg|大菩薩嶺
 
</gallery>
 
 
 
== ビジターセンター ==
 
利用者数は2008年(平成20年)<ref>環境省自然ふれあい推進室"[http://www.env.go.jp/park/doc/data/national/np_10.pdf 表II-9 国立公園内ビジターセンター等利用者数]"自然公園等利用者数調(2013年3月18日閲覧。)</ref>。
 
{| class="wikitable sortable" style="text-align:left; font-size:95%"
 
|+
 
!センター名
 
!設置者
 
!所在地
 
!利用者数(人)
 
|-
 
|三峰ビジターセンター||[[埼玉県庁|埼玉県]]||埼玉県秩父市三峰8-1||32,000
 
|-
 
|[[東京都立奥多摩湖畔公園 山のふるさと村|山のふるさと村ビジターセンター]]||rowspan="3"|[[東京都庁|東京都]]||東京都西多摩郡奥多摩町川野1740||97,793
 
|-
 
|御岳ビジターセンター||東京都[[青梅市]][[御岳山]]38−5||63,751
 
|-
 
|奥多摩ビジターセンター||東京都[[西多摩郡]][[奥多摩町]][[氷川]]171−1||31,530
 
|}
 
 
 
== 関連項目 ==
 
* [[奥秩父山塊]]
 
* [[西沢渓谷と東沢渓谷]]
 
* [[御岳昇仙峡]]
 
* [[国立公園]]
 
 
 
== 脚注 ==
 
{{脚注ヘルプ}}
 
{{reflist}}
 
 
 
== 外部リンク ==
 
{{commonscat|Chichibu Tama Kai National Park}}
 
* [http://www.env.go.jp/park/chichibu/index.html 秩父多摩甲斐国立公園]
 
 
 
{{日本の国立公園}}
 
  
 +
{{テンプレート:20180815sk}}
 
{{DEFAULTSORT:ちちふたまかいこくりつこうえん}}
 
{{DEFAULTSORT:ちちふたまかいこくりつこうえん}}
 
[[Category:日本の国立公園|ちちふたまかい]]
 
[[Category:日本の国立公園|ちちふたまかい]]
90行目: 12行目:
 
[[Category:東京都の公園]]
 
[[Category:東京都の公園]]
 
[[Category:関東山地]]
 
[[Category:関東山地]]
{{japan-geo-stub}}
 

2019/4/27/ (土) 16:46時点における最新版

秋の奥多摩湖.秩父多摩甲斐国立公園.jpg

秩父多摩甲斐国立公園(ちちぶたまかいこくりつこうえん、英語: Chichibu Tama Kai National Park

秩父山地の中央部を占める自然公園。面積 1262.59km2。1950年秩父多摩国立公園として指定。2000年現名称に変更。東京都埼玉県山梨県長野県の 1都 3県にまたがり,奥秩父を中心に奥多摩,大菩薩連峰のほか,荒川多摩川笛吹川千曲川の上流域を含む。奥秩父地方は壮年期の山地が連なり,森林と渓谷美で知られる。金峰山西方の増富はラジウム温泉で有名。奥多摩地方は多摩川上流の渓谷と低山性山地とからなり,スギの人工林が美しい。シラビソコメツガの原生林やシャクナゲも見られる。奥多摩湖のほか日原鍾乳洞御岳山御岳昇仙峡などを訪れるハイカーが多い。甲府,塩山,青梅,秩父などが観光基地。



楽天市場検索: