「東海村」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
 
9行目: 9行目:
 
|コード    = 08341-1
 
|コード    = 08341-1
 
|隣接自治体 = [[日立市]]、[[那珂市]]、[[ひたちなか市]]
 
|隣接自治体 = [[日立市]]、[[那珂市]]、[[ひたちなか市]]
|木        = [[クロマツ|黒松]]
+
|木        =  
|花        = [[スカシユリ]]
 
|シンボル名 = 村の鳥
 
|鳥など    = [[メジロ]]
 
 
|郵便番号  = 319-1117
 
|郵便番号  = 319-1117
 
|所在地    = 那珂郡東海村東海三丁目7番1号<br /><small>{{ウィキ座標度分秒|36|28|22.7|N|140|33|58|E|region:JP}}</small>
 
|所在地    = 那珂郡東海村東海三丁目7番1号<br /><small>{{ウィキ座標度分秒|36|28|22.7|N|140|33|58|E|region:JP}}</small>
21行目: 18行目:
 
'''東海村'''(とうかいむら)
 
'''東海村'''(とうかいむら)
  
[[茨城県]]東部,[[久慈川]]河口部右岸にある村。 1955年石神村と村松村が合体して発足。洪積台地が東へ緩傾斜し,先端の太平洋岸は砂丘地となっている。米,メロン,野菜などを産する。 1956年日本最初の原子力研究所建設地となり,沿岸部に[[日本原子力研究開発機構]]の施設が集まる。 JR常磐線,国道6号線,245号線が通る。
+
[[茨城県]]東部,[[久慈川]]河口部右岸にある村。 1955年石神村と村松村が合体して発足。洪積台地が東へ緩傾斜し,先端の太平洋岸は砂丘地となっている。米,メロン,野菜などを産する。 1956年日本最初の原子力研究所建設地となり,沿岸部に[[日本原子力研究開発機構]]の施設が集まる。 JR[[常磐線]],[[国道6号]]線,245号線が通る。
  
 
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==

2018/8/25/ (土) 17:56時点における最新版


東海村(とうかいむら)

茨城県東部,久慈川河口部右岸にある村。 1955年石神村と村松村が合体して発足。洪積台地が東へ緩傾斜し,先端の太平洋岸は砂丘地となっている。米,メロン,野菜などを産する。 1956年日本最初の原子力研究所建設地となり,沿岸部に日本原子力研究開発機構の施設が集まる。 JR常磐線国道6号線,245号線が通る。

脚注

外部リンク



楽天市場検索: