性的虐待

提供: miniwiki
2018/9/22/ (土) 20:55時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)
移動先:案内検索

性的虐待(せいてきぎゃくたい)とは、上下の発生する関係性において、上位の者がその力を濫用もしくは悪用して、下位の者の権利人権を無視して行う、性的な侵害行為のことである。性虐待(せいぎゃくたい)ともいう。広義には強姦セクシャルハラスメントなどが含まれる。

一般には児童性的虐待を指すことが少なくないが、実際には性的虐待ならば児童のみならず高齢者、配偶者(内縁関係を含む)、障害者に対するものについても認識されている。さらに、人間のみならずペットや家畜などの動物に関しても用いられる。

被害者の性別

男性

男性に対する性暴力。日本では強姦についても「強制性交等罪」で男性を被害者として認めている他、アメリカでも男性も強姦の被害者として認めている。

女性

女性に対する性暴力。性犯罪の被害者はほとんどが女性であり、例えば2016年に認知された強制わいせつ罪の被害者の96%が女性であった。

第4回世界女性会議(1995年、北京)で採尺された行動綱領は、「人への暴力は、人間の普遍的人権と基本的自由を侵害するものである」と書き起こされている。

2017年にアメリカ合衆国でセクハラの大規模告発が起こったことに伴い、翌年タイムズ・アップ支援基金が発足した。被害者とされる人には男性もいたが、この件でフェミニズムが注目された。

弱い被害者

子供

家庭の内外を問わず子供が被害者になる場合がある。家庭内の方が重くなるケースは多いが、家庭外であっても被害が深刻なケースは多い事にも注意しなくてはならない。いずれにせよ、幼児期に性的虐待が行われたケースでは、その体験が被害者に心的外傷となって残るため、被害者のその後の性格形成や人生に深刻な影響を及ぼすケースが少なくない。

日本では「児童虐待の防止等に関する法律(児童虐待防止法)」が2000年5月に成立し、第2条で「児童にわいせつな行為をすること又は児童をしてわいせつな行為をさせること」として、性的虐待を定義した。この法律は家庭内のものに限ったものである。

老齢者

高齢者の性的虐待に関しては、全体に対する比率としての調査は行われていないが、事例は多く存在する。日本の「高齢者の福祉施設における人間関係の調整に係わる総合的研究」(1994年6月、調査内容は家庭内虐待)では、過去半年間で3人、「特別養護老人ホームにおける高齢者虐待に関する実態と意識調査」(2000年3月)では過去1年間で16人とされたが、虐待の多くが密室で行われることや、痴呆を起こしている入居者も多いため、その詳細に関しては不明な点が多い。

日本では2006年4月1日より「高齢者の虐待の防止、高齢者の養護者に対する支援等に関する法律(高齢者虐待防止法)」が施行され、「高齢者にわいせつな行為をすること・又は高齢者をしてわいせつな行為をさせること」として、性的虐待を定めている。

障害者

障害者は非常に性的虐待に遭いやすいことが分かっている。このような虐待事件は日本では水戸事件で社会的に認知され、テレビドラマ「聖者の行進」にも取り上げられた。

動物

動物に対しても獣姦などの性的虐待は行われている。イヌのペニスは人間のサイズに近いため、こうした動物などが被害に遭う。また、近年の獣医学では動物であっても人間と同じような外傷性の精神障害が現れることが分かっている。

加害者と被害者の関係

親子

2017年に刑法第179条に「監護者わいせつ罪」と「監護者性交等罪」が新設され、警察がその行為についてだけで対応できるようになった。

配偶者

一般には配偶者に対して、身体的虐待をする例がよく知られている。だが日本では、性的虐待を受けているとされる配偶者としての女性は「女性に対する暴力調査」(1997年)では20.9%に上っている。その心理的苦痛にもかかわらず、妻という立場のためか社会的な認知は非常に受けづらい。輪姦監禁などといった極端な例で逮捕される例こそあれ、一般には沈黙を強いられている場合が多い(なお、ドメスティック・バイオレンスの家庭で育った子供達は、その後の性被害率が高いことでも知られる)。

取引先

教師と学生

教師と生徒の性的関係はかつては事実上無視されていた。日本では21世紀に入って懲戒免職のような対応が進んでなされることになった。

聖職者と教区民

参照: カトリック教会の性的虐待事件

影響

レイプなどの性的虐待は、被害者にさまざまな影響が見られることが知られている。

  • 虐待防止に取り組むアメリカのある団体[注釈 1]が1986年に行った調査によれば、抑うつ状態・自殺念慮・分裂性障害多重人格障害などの精神衛生上の治療を受けている女性のうち、60%がレイプされた経験があるという(男性は36%)。

事例

脚注

注釈

  1. : The National Assault Prevention Cennter

出典

関連項目

集団

外部リンク