「無声歯茎破擦音」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
ja>飯江誰出茂
(言語例)
 
(1版 をインポートしました)
 
(相違点なし)

2018/8/11/ (土) 14:26時点における最新版

テンプレート:IPA情報

無声歯茎破擦音(むせい・しけい・はさつおん)とは先と歯茎で調音される無声の破擦音である。国際音声記号では t と s を並べてタイで結んだ[t͡s] で表記される。かつては t と s の合字 [ʦ] (U+02A6) を使っていた。

日本語の「」の子音である。舌端を上歯の歯茎にあてたあと、息を吐き出しながら舌を離し、その瞬間にできる舌先と歯茎の間にできるすき間で息の摩擦を生じさせることによる破擦音無声音

特徴

言語例

子音
国際音声記号 - 子音