歯茎音
提供: miniwiki
テンプレート:調音部位 歯茎音(はぐきおん、しけいおん、英語: alveolar consonant)は、上の歯茎に舌端を接触または接近させて調音する子音。
概要
ファイル:Places of articulation.svg
調音部位。歯茎音は4にあたる
調音部位で歯茎とは上の前歯の内側の部分を指す。この部分は隆起しているが、隆起より外側を前部、内側を後部とする。歯茎音は前部歯茎と舌尖・舌端によって調音される音を指す。
国際音声記号
歯茎音の国際音声記号は以下が定義されている。なお、歯音には専用の記号が設けられていない場合が多く、それらは歯茎音の文字に補助記号を加えることによって表される。たとえば歯音は[ t̪ d̪ n̪]のように表される。