日野市
ひのし 日野市 | |
---|---|
地方 | 関東地方 |
都道府県 | 東京都 |
団体コード | 13212-8 |
面積 |
27.55km2 |
総人口 |
188,421人 [編集] (推計人口、2018年4月1日) |
人口密度 | 6,839人/km2 |
隣接自治体 |
府中市、国立市、立川市、昭島市、 八王子市、多摩市 |
市長 | |
外部リンク | 日野市 |
日野市(ひのし)
東京都西部,多摩川の南岸にある市。 1958年日野町と七生 (ななお) 村が合体,63年市制。地名には諸説があり,武蔵七党の1つ,西党の日野 (日奉〈ひまつり〉) 宗頼が居住していたことによるなどといわれる。江戸時代までは甲州街道の宿場町。昭和期に入ってからは武蔵野台地に自動車,電気機器,フィルム,時計,乳業などの製造工場が立地,都内有数の内陸工業都市となっている。第2次世界大戦後は多摩平団地など大規模な宅地化が進められた。浅川流域では野菜などの栽培が行われる。百草園,多摩動物公園,高幡不動尊などがあり,市域南部は多摩丘陵都立自然公園に属する。 JR中央線,京王電鉄京王線,動物園線,国道 20号線が通る。
外部リンク
|
|
昭島市 立川市 | 国立市 | |||
八王子市 | 北 | 府中市 | ||
西 日野市 東 | ||||
南 | ||||
多摩市 |
