「稲城市」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
 
11行目: 11行目:
 
|鳥など = -
 
|鳥など = -
 
|郵便番号 = 206-8601
 
|郵便番号 = 206-8601
|所在地 = 稲城市東長沼2111番地<br /><small>{{ウィキ座標度分秒|35|38|16.6|N|139|30|16.4|E|region:JP}}</small><br/>[[ファイル:Inagi City Hall.jpg|250px|稲城市役所]]
+
|所在地 = 稲城市東長沼2111番地<br /><small>{{ウィキ座標度分秒|35|38|16.6|N|139|30|16.4|E|region:JP}}</small>
 
|外部リンク = [http://www.city.inagi.tokyo.jp/ 稲城市]
 
|外部リンク = [http://www.city.inagi.tokyo.jp/ 稲城市]
 
|位置画像 = {{基礎自治体位置図|13|225}}
 
|位置画像 = {{基礎自治体位置図|13|225}}
 
|特記事項 =}}
 
|特記事項 =}}
[[ファイル:Illuminated tree in front of Inagi Station taken in December 2008.jpg|thumb|250px|毎年ライトアップされる[[京王相模原線]][[稲城駅]]南口ロータリー内のクスノキ。「Iのまち稲城」と書かれている<ref>[http://www.city.inagi.tokyo.jp/dekigoto/20091208/index.html 稲城駅前と城山公園にイルミネーションが点灯されました] - 稲城市ホームページ</ref>(2008年12月)]]
+
 
 
'''稲城市'''(いなぎし)
 
'''稲城市'''(いなぎし)
  

2018/8/21/ (火) 23:43時点における最新版


稲城市(いなぎし)

東京都中南部,多摩川の右岸にある市。南は神奈川県川崎市に接する。 1957年町制,71年市制施行。第2次世界大戦中,北西部の台地上に軍関係の施設があったため,戦後まで農村的機能を維持した地域である。多摩川の沖積地では,ナシが栽培されている。

川崎と立川を結ぶJR南武線が通じるが,都心への交通機関には恵まれなかった。 74年京王帝都電鉄相模原線が延長されて,都心と直結する道が開かれ,丘陵地や耕地の宅地化が急速に進展,隣接の八王子市,多摩市とともに多摩ニュータウンを形成。


脚注

外部リンク




楽天市場検索: