「日本教文社」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
(1版 をインポートしました)
 
1行目: 1行目:
{{Infobox publisher2
+
 
| 外観またはロゴ =
+
'''日本教文社'''(にっぽんきょうぶんしゃ)
| 正式名称 = 株式会社 日本教文社
+
 
| 英文名称 = NIPPON KYOBUNSHA CO.,LTD.
+
日本の出版社。主に[[谷口雅春]]、[[谷口清超]]などの[[生長の家]]関係者の[[本|書籍]]を刊行するが、21世紀に入る前後からは[[スピリチュアリティ]]を扱う書籍が多い。
| 前身 =
 
| 現況 = 事業継続中
 
| 種類 =
 
| 市場情報 =
 
| 出版者記号 = 531
 
| 取次会社 =
 
| 取次コード =
 
| 設立日 = [[1934年]][[11月25日]]
 
| 代表者 = 岸重人(代表取締役)
 
| 本社郵便番号 = 107-8674
 
| 本社所在地 = [[東京都]][[港区 (東京都)|港区]][[赤坂 (東京都港区)|赤坂]]九丁目6-44
 
| 資本金 = 5,000万円
 
| 売上高 =
 
| 従業員数 = 41名
 
| 決算期 =
 
| 主要株主 =
 
| 主要子会社 =
 
| ネット販売 =
 
| 主要出版物 = [[生命の實相]]
 
| 定期刊行物 = [[白鳩 (雑誌)]]
 
| 電子書籍 =
 
| 出版以外の事業 =
 
| 得意ジャンル =
 
| 関係する人物 = [[谷口雅春]]、[[谷口清超]]
 
| 外部リンク = http://www.kyobunsha.jp/
 
| Twitterurl = https://twitter.com/kyobunsha/
 
| 特記事項 = [[生長の家]]の出版部門
 
}}
 
'''日本教文社'''(にっぽんきょうぶんしゃ)は日本の出版社。主に[[谷口雅春]]、[[谷口清超]]などの[[生長の家]]関係者の[[本|書籍]]を刊行するが、21世紀に入る前後からは[[スピリチュアリティ]]を扱う書籍が多い。
 
  
 
1930年、生長の家出版部として出発、34年光明思想普及会となり、戦後1946年日本教文社となる。社長に辻村彦次郎・清都松夫ほか。心理学の古典として[[高橋義孝]]らの訳による『フロイド選集』(1952-60)、『[[ウィリアム・ジェームズ]]著作集』、『[[カール・グスタフ・ユング|ユング]]選集』を出版した。
 
1930年、生長の家出版部として出発、34年光明思想普及会となり、戦後1946年日本教文社となる。社長に辻村彦次郎・清都松夫ほか。心理学の古典として[[高橋義孝]]らの訳による『フロイド選集』(1952-60)、『[[ウィリアム・ジェームズ]]著作集』、『[[カール・グスタフ・ユング|ユング]]選集』を出版した。
38行目: 9行目:
  
 
本社ビルの上に「[[生命の實相]]」と書かれた看板を掲げる。
 
本社ビルの上に「[[生命の實相]]」と書かれた看板を掲げる。
 
== 所在地 ==
 
[[東京都]][[港区 (東京都)|港区]][[赤坂 (東京都港区)|赤坂]]九丁目6番44号。
 
 
== 関連団体 ==
 
* [[生長の家]]
 
* [[世界聖典普及協会]]
 
  
 
== 外部リンク ==
 
== 外部リンク ==
 
* [http://www.kyobunsha.jp/ 日本教文社]
 
* [http://www.kyobunsha.jp/ 日本教文社]
  
{{Publishing-stub}}
 
{{Normdaten}}
 
 
{{DEFAULTSORT:につほんきようふんしや}}
 
{{DEFAULTSORT:につほんきようふんしや}}
 
[[Category:東京都港区の企業]]
 
[[Category:東京都港区の企業]]

2018/10/17/ (水) 12:01時点における最新版

日本教文社(にっぽんきょうぶんしゃ)

日本の出版社。主に谷口雅春谷口清超などの生長の家関係者の書籍を刊行するが、21世紀に入る前後からはスピリチュアリティを扱う書籍が多い。

1930年、生長の家出版部として出発、34年光明思想普及会となり、戦後1946年日本教文社となる。社長に辻村彦次郎・清都松夫ほか。心理学の古典として高橋義孝らの訳による『フロイド選集』(1952-60)、『ウィリアム・ジェームズ著作集』、『ユング選集』を出版した。

1960年代後半から1990年代には、葦津珍彦林房雄三島由紀夫村松剛小堀桂一郎加瀬英明名越二荒之助など民族派運動・保守系言論人の編著書も刊行した。

本社ビルの上に「生命の實相」と書かれた看板を掲げる。

外部リンク