「奈井江町」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
 
22行目: 22行目:
 
'''奈井江町'''(ないえちょう)
 
'''奈井江町'''(ないえちょう)
  
[[北海道]]中部,石狩平野と夕張山地にある町。
+
[[北海道]]中部,[[石狩平野]]と[[夕張山地]]にある町。
  
1950年町制。地名はアイヌ語のナイエ (谷川の意) に由来。 1890年,植民地区画により開拓が始り,高島,菊池,京極などの大小作農場が開設。かつては豊富な石炭資源を背景に,農業と炭鉱の町として発展した。米作を中心に,メロンの栽培などがおもな産業。
+
1950年町制。地名はアイヌ語のナイエ (谷川の意) に由来。 1890年,植民地区画により開拓が始り,高島,菊池,京極などの大小作農場が開設。かつては豊富な石炭資源を背景に,農業と炭鉱の町として発展した。米作を中心に,[[メロン]]の栽培などがおもな産業。
  
石狩川左岸に1970年火力発電所が完成して以来,工業化も進む。国道 12号線,JR函館本線が通り,道央自動車道の奈井江・砂川インターチェンジがある。
+
石狩川左岸に1970年火力発電所が完成して以来,工業化も進む。[[国道12号]]線,JR[[函館本線]]が通り,道央自動車道の奈井江・砂川インターチェンジがある。
 
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
 
<references />
 
<references />

2018/8/27/ (月) 14:22時点における最新版

奈井江町(ないえちょう)

北海道中部,石狩平野夕張山地にある町。

1950年町制。地名はアイヌ語のナイエ (谷川の意) に由来。 1890年,植民地区画により開拓が始り,高島,菊池,京極などの大小作農場が開設。かつては豊富な石炭資源を背景に,農業と炭鉱の町として発展した。米作を中心に,メロンの栽培などがおもな産業。

石狩川左岸に1970年火力発電所が完成して以来,工業化も進む。国道12号線,JR函館本線が通り,道央自動車道の奈井江・砂川インターチェンジがある。

脚注


外部リンク




楽天市場検索: