「八尾空港」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
(概要)
 
49行目: 49行目:
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[大阪市]]の[[南東]]約14kmにある[[空港]]。定期便の就航はなく、主として航空宣伝・写真測量・操縦訓練などの事業用や自家用の小型[[航空機]]や[[ヘリコプター]]の発着に利用されているほか、[[陸上自衛隊]]や[[消防]]・[[警察]]の航空隊が利用している。
+
[[大阪市]]の[[南東]]約14kmにある[[空港]]
  
[[1933年]](一説には1934年、1938年とも)に設置された阪神飛行学校の[[滑走路]]が前身。陸軍の飛行場などを経て、1956年から'''八尾飛行場'''として供用された。1961年に[[空港整備法]]上の[[第二種空港]]に指定され、1967年に'''八尾空港'''と改称された<ref name="kinki_chisei">{{Cite web |date=  |url=http://www.pa.kkr.mlit.go.jp/osakaport/office/yao_airport.html |title=大阪港湾・空港整備事務所「八尾空港」 |format= |publisher=[[国土交通省]]近畿地方整備局 |accessdate=2017-06-26}}</ref>。2006年には、隣接地に[[航空法]]の高さ制限を超える違法構造物が建設されたため、滑走路1本の閉鎖を余儀なくされた<ref name=NNP20060528>{{Cite news|title=倉庫建築で滑走路閉鎖 航空法の制限超える|newspaper=西日本新聞|date=2006-05-28|url=http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/20060528/20060528_028.shtml|accessdate=2017-11-17|archiveurl=https://web.archive.org/web/20060616004515/http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/20060528/20060528_028.shtml|archivedate=2006-06-16}}</ref>。[[2008年]]の[[空港法]]で「その他の空港」<ref group="注">空港法施行令(平成20年6月18日政令第197号)において、空港の分類を指定する別表に記載されていない空港。空港法第2条に規定する空港(共用空港以外の空港)のうち拠点空港、地方管理空港及び公共用ヘリポートを除く空港。</ref>に位置付けられたが、「当分の間は、国土交通大臣が設置・管理する空港で、国際航空輸送網又は国内航空輸送網の拠点となる空港とみなす」との経過措置が設けられた<ref group="注">空港法施行令(平成20年6月18日政令第197号)改正附則「(経過措置) 2 第一条の規定による改正前の空港整備法施行令別表第二に規定する八尾空港は、当分の間、空港整備法及び航空法の一部を改正する法律第一条の規定による改正後の空港法(昭和三十一年法律第八十号。次項において「新空港法」という。)第四条第一項第六号に掲げる空港とみなす。」</ref><ref>{{Cite web |date=  |url=http://www.mlit.go.jp/koku/15_bf_000310.html |title=空港一覧 |format= |publisher=[[国土交通省]] |accessdate=2017-06-26}}</ref>。
+
定期便の就航はなく、主として航空宣伝・写真測量・操縦訓練などの事業用や自家用の小型[[航空機]][[ヘリコプター]]の発着に利用されているほか、[[陸上自衛隊]][[消防]][[警察]]の航空隊が利用している。
 
 
設置者及び管理者は[[国土交通大臣]]で、大阪航空局八尾空港事務所が管理する<ref group="注">空港整備事業は近畿地方整備局大阪港湾・空港整備事務所が担当する。</ref>。運用時間は8時から19時30分の11.5時間(必要に応じて延長する場合あり)<ref name="kitei">{{Cite web |date=2014-03-11  |url=http://ocab.mlit.go.jp/news/kanri/pdf/yao_14_03_12.pdf |title=八尾空港供用規程 |format=PDF |publisher=[[国土交通省]]大阪航空局 |accessdate=2016-08-27}}</ref>で、空港への進入道路は22時から翌6時の間は閉鎖される<ref name="kitei"/>。最大離陸重量5.7tを超える航空機の使用は原則認められていない<ref name="kitei"/>。
 
 
 
八尾[[超短波全方向式無線標識|VOR]]/[[距離測定装置|DME]]は整備されているものの、管理官所は、[[大阪航空局|大阪空港事務所]]システム運用管理センターである。
 
  
 
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==

2018/8/17/ (金) 11:27時点における最新版


八尾空港(やおくうこう、: Yao Airport

大阪府八尾市にある国管理空港。空港法に基づく空港の分類では「その他の空港」に位置づけられている。関西圏ゼネラル・アビエーションの拠点として利用されている。

概要

大阪市南東約14kmにある空港

定期便の就航はなく、主として航空宣伝・写真測量・操縦訓練などの事業用や自家用の小型航空機ヘリコプターの発着に利用されているほか、陸上自衛隊消防警察の航空隊が利用している。

脚注

外部リンク