「シリコンバレー」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
(日本のシリコンバレー)
1行目: 1行目:
{{混同|シリコン・アレー}}
+
[[ファイル:シリコンバレー.カリフォルニア州サンノゼ,アメリカ合衆国.jpg|サムネイル]]
[[Image:Silicon Valley.jpg|thumb|300px|right|シリコンバレー]]
+
'''シリコンバレー''' ('''Silicon Valley''')  
[[画像:SanJoseDowntownIMG016elf wb.jpg|thumb|300px|right|サンノゼ・ダウンタウン]]
 
'''シリコンバレー''' ('''Silicon Valley''') は、[[アメリカ合衆国]][[カリフォルニア州]]北部の[[サンフランシスコ・ベイエリア]]の南部に位置しているサンタクララバレーおよびその周辺地域の名称。特定の一箇所を公的に指す地名ではなく、ある程度広い地域一帯の通称として使用される。
 
  
名称は、多数の[[半導体]]メーカー(半導体の主原料は[[ケイ素]]、{{lang-en-short|Silicon}})が集まっていたこと、および地形([[渓谷]]、{{lang-en-short|Valley}})に由来する。この地域からは[[アップル (企業)|アップル]][[インテル]][[ナショナル・セミコンダクター]][[Google]][[Facebook]][[Yahoo]][[アドビシステムズ]][[シスコシステムズ]]などに代表される[[ソフトウェア]][[インターネット]]関連企業が多数生まれ、[[情報技術|IT]]企業の一大拠点となっている。
+
アメリカ合衆国,[[カリフォルニア州]]の[[サンフランシスコ]]南東,サンフランシスコ湾南岸の渓谷地帯にある産業地域の通称。北はサンフランシスコ湾,西はサンタクルス山脈,東はディアブロ山脈に囲まれた地域で,古くは果樹園しかなかったが,20世紀中頃から[[スタンフォード大学]]の本拠地[[パロアルト]]を中心に,エレクトロニクスおよびコンピュータ関連企業,[[半導体]]メーカーなどのハイテク産業が集中的に進出し,世界の先端技術地域として脚光を浴びた。半導体の材料にシリコン([[ケイ素]])を用いることからこの名がついた。嚆矢となったのは,スタンフォード大学電気工学部教授のフレデリック・E.ターマン(1900~82)とされる。マサチューセッツ工科大学で博士号を取得し,1925年にスタンフォード大学に戻ったターマンは産学協同を目指し,学生に大学周辺での起業を奨励していた。そのさきがけとして 1939年,パロアルト近郊で[[ヒューレット・パッカード]]が創業した。1951年,ターマンはスタンフォード・インダストリアルパーク(のちのスタンフォード・リサーチパーク。[[インダストリアルパーク]])を創設し,企業や研究者を誘致した。1955年,インダストリアルパークにウィリアム・B.[[ショクリー]]がショクリー半導体研究所を設立し,1957年にロバート・ノイス,ゴードン・E.[[ムーア]]らが[[サンタクララ]]近郊でフェアチャイルドセミコンダクターを創設したのを機に,シリコンバレーは大きく飛躍を遂げた。1980年代に入って中心が半導体から[[パーソナル・コンピュータ]]へと移り,さらに 1990年代に[[ソフトウエア]][[インターネット]]へと変化するなかで,スタンフォード大学の在学生によってサン・マイクロシステムズ(1982),[[ヤフー]](1994),[[グーグル]](1998)などの企業が設立された。1959年に 1万8000だった求人数は,1990年には約  27万になった。インドや中国からエンジニアが大量に流入し,サンタクララ郡の外国人居住者は 1975年からの 15年間で 2倍の 35万人に増えた。2000年にいわゆる ITバブル([[バブル経済]])が崩壊し,2005年までにシリコンバレーの株式公開企業数はピーク時の 3分の1となった。2008~09年のリーマン・ショック後は[[フェイスブック]]など[[ソーシャルネットワーク・サービス]] SNS関連企業が新たに台頭した。
  
== 概要 ==
+
{{テンプレート:20180815sk}}
具体的には、北は[[サンマテオ (カリフォルニア州)|サンマテオ]]周辺から[[サンノゼ]]までの複数の市を指す。シリコンバレーの中心は、[[サンノゼ]]、[[マウンテンビュー (カリフォルニア州)|マウンテンビュー]]、[[サニーベール (カリフォルニア州)|サニーベール]]、[[サンタクララ (カリフォルニア州)|サンタクララ]]、[[クパティーノ]]などさまざまな都市である。
 
 
 
元々[[メンローパーク (カリフォルニア州)|メンローパーク]]にある[[スタンフォード大学]]出の技術者が[[ヒューレット・パッカード]]などのエレクトロニクス、コンピュータ企業を設立し、この大学の敷地をスタンフォード・インダストリアル・パークとしてこうした新技術の会社を誘致したのが始まりともいわれている<ref>{{citation|title=アメリカ西海岸における新興企業投資組織の形成 |url=http://libir.josai.ac.jp/il/user_contents/02/G0000284repository/pdf/JOS-18801536-0902.pdf |format=PDF}}</ref>。また、[[トランジスタ]]の発明者の一人である[[ウィリアム・ショックレー]]がこの地に「ショックレー半導体研究所」を設立し、そこから分化した[[フェアチャイルドセミコンダクター]]や、更にそこから[[インテル]]をはじめとする多くの半導体企業が生まれたことにちなみシリコンバレーと呼ばれるようになった<ref name="route128">{{citation|title=地域の優位性とは何か:シリコンバレーとルート128の文化と競争 |url=http://cruel.org/books/route128/route128.pdf |format=PDF}}</ref>。
 
 
 
== 歴史 ==
 
[[第二次世界大戦]]前には現在の繁栄からは想像することが困難なくらい、目ぼしい産業は現在のシリコンバレーの地域には存在しなかった。[[第二次世界大戦中]]に[[スタンフォード大学]]を中心として軍需関連の産業が勃興した。中心的な役割を果たしたのはリットンインダストリーズや[[アンペックス]]、[[ヴァリアン・アソシエイツ]]、[[ヒューレットパッカード]]でシリコンバレーの[[黎明期]]に地域の人材の受け皿になった<ref>{{cite book|和書|title=シリコンバレー<small>スティーブ・ジョブズの揺りかご</small> |author=脇 英世 |publisher=東京電機大学出版局 |page=第3章 |date=2013年10月 |isbn=9784501552107}}</ref><ref>{{cite book|和書|title=シリコンバレー創世記<small>地域産業と大学の共進化</small> |author=磯辺 剛彦 |publisher=白桃書房 |page=第4章 |date=2000-01-16 |isbn=9784561510444}}</ref>。
 
その後、半導体産業の発展と共に[[株式公開]]が相次ぎ、それらの資金が地域の[[ベンチャー企業]]に再投資され、正のフィードバックにより好循環が生まれ発展を続ける。
 
 
 
2010年代においても、[[起業]]志望者のほか、商機・人材の獲得や[[オープンイノベーション]]を目指す米国内外の企業が相次ぎ進出している。[[トヨタ自動車]]など日本企業も含まれる<ref>[https://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ12H3S_S7A710C1EAF000/ トヨタの米AI子会社、1億ドルでVC設立 ロボや自動運転で協業]日本経済新聞ニュースサイト(2017年7月12日)2018年6月14日閲覧。</ref>。
 
 
 
それに伴って転入・居住者が急増し、交通[[渋滞]]や住宅価格の上昇、それによる[[ホームレス]]増加といった問題も起きている<ref>【新風シリコンバレー】住民が直面する生活危機『[[日経産業新聞]]』2018年6月12日(16面)。</ref>。こうした過密への対策と、[[自家用自動車]]を持ちたがらない[[ミレニアル世代]]の就労者増加により、公共交通機関の便が良い[[サンノゼ・ディリドン駅]]周辺の南部へ向けてシリコンバレーが広がりつつある<ref>[https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33015950U8A710C1EA1000/ 「住」に悩むシリコンバレー/南部へ膨張、家賃高騰/インフラ追いつかず『日本経済新聞』2018年7月15日(2面)2018年7月20日閲覧。]</ref>。
 
 
 
== 著名な企業 ==
 
多くの先端IT企業がシリコンバレー内に本拠を置いている。以下は[[w:Fortune 1000|Fortune 1000]]にリストされている企業である:
 
 
 
[[Image:Adobe HQ.jpg|thumb|right|アドビシステムズ]]
 
[[Image:Amdheadquarters.jpg|thumb|right|アドバンスト・マイクロ・デバイセズ (AMD)]]
 
[[Image:Applecomputerheadquarters.jpg|thumb|right|アップルコンピュータ]]
 
[[Image:Ebayheadquarters.jpg|thumb|right|eBay]]
 
[[Image:Googleplexsouthside.jpg|thumb|right|Google]]
 
[[Image:Intelheadquarters.jpg|thumb|right|インテルの本社、ロバート・ノイスビル]]
 
[[Image:Intuit headquarters.jpg|thumb|right|Intuit]]
 
[[Image:Oracle Corporation HQ.png|thumb|right|オラクル]]
 
[[Image:Yahoo Headquarters.jpg|thumb|right|Yahoo!]]
 
 
 
* [[アドビシステムズ]]
 
* [[アドバンスト・マイクロ・デバイセズ]] (AMD)
 
* [[アジレント・テクノロジー]]
 
* [[アップル (企業)|アップル]]
 
* [[アプライド・マテリアルズ]]
 
* [[シスコシステムズ]]
 
* [[eBay]](イーベイ)
 
* [[エレクトロニック・アーツ]]
 
* [[Google]](グーグル)
 
* [[ヒューレット・パッカード]] (HP)
 
* [[インテル]]
 
* {{仮リンク|インテュイット|en|Intuit}}
 
* [[ジュニパーネットワークス]]
 
* [[マックストア]]
 
* [[ナショナル・セミコンダクタ]]
 
* [[Facebook]](フェイスブック)
 
* [[ネットアップ]]
 
* [[NVIDIA]](エヌビディア)
 
* [[オラクル (企業)|オラクル]]
 
* [[サン・マイクロシステムズ]]
 
* [[シマンテック]]
 
* [[ザイリンクス]]
 
* [[Yahoo!]](ヤフー・インク)
 
 
 
上記に加えてシリコンバレー内に本拠を置く著名な企業は(一部は現存しない):
 
 
 
* [[スリーコム]](HPが買収)
 
* [[アダプテック]]
 
* [[アムダール]]
 
* [[アタリ (企業)|アタリ]]
 
* [[Atmel]](アトメル)
 
* [[サイプレス・セミコンダクター]]
 
* [[ファウンドリーネットワークス]]
 
* [[w:Knight Ridder|Knight-Ridder]](ナイトライダー。[[w:The McClatchy Company|The McClatchy Company]](マクラシー社)が取得)
 
* [[LSIコーポレーション]] (LSIC)
 
* [[マカフィー]](インテルが買収)
 
* [[ネットスケープ・コミュニケーションズ|ネットスケープ]]([[AOL]]が取得)
 
* [[NeXT|NeXT Computer, Inc.]](ネクスト・コンピュータ。現Apple Inc.)
 
* [[パーム (企業)|パーム]](HPが買収)
 
* [[ACCESS Systems]](アクセスシステムズ)
 
* [[PayPal]](ペイパル。eBayが取得)
 
* [[Powerset]](パワーセット)
 
* [[ラムバス]]
 
* {{仮リンク|レッドバック・ネットワークス|en|Redback Networks}}
 
* [[サンディスク]]
 
* [[シリコングラフィックス]]
 
* {{仮リンク|ソレクトロン|en|Solectron}}
 
* [[ティーボ]]
 
* [[VA Software]](VAソフトウェア。[[スラッシュドット]])
 
* [[ベリサイン]]
 
* [[VERITAS]](シマンテックが取得)
 
* [[VMware]](ブイエムウェア。[[EMCコーポレーション|EMC]]が取得)
 
 
 
{{See also|en:Category:Companies based in Silicon Valley}}
 
 
 
== 大学 ==
 
* [[スタンフォード大学]]
 
* [[カーネギーメロン大学]](西海岸キャンパス)
 
* [[サンノゼ州立大学]]
 
* [[サンタクララ大学]]
 
 
 
正確には以下の大学はシリコンバレーに位置していないが、近隣の研究機関としてこの地に貢献している:
 
* [[カリフォルニア州立大学イーストベイ校]]
 
* [[カリフォルニア大学デービス校]]
 
* [[カリフォルニア大学バークレー校]]
 
* [[カリフォルニア大学サンタクルーズ校]]
 
 
 
== シリコンバレー日系団体・組織 ==
 
* ジェトロ Business Innovation Center (BIC)
 
* Silicon Valley Japanese Entrepreneur Network (SVJEN)
 
* Silicon Valley Multimedia Forum (SVMF)
 
* Japanese Technology Professional Association (JTPA)
 
* Japan Bio Community
 
* Keizai Society
 
 
 
== その他の最先端工業地域 ==
 
シリコンバレーの成功は、アメリカ全土に知れ渡り、経済が停滞していたアメリカにとって、IT産業の隆盛は経済復活の狼煙となった。そのため、必然的に他地方でも大手、ベンチャー企業や大学、政府などの働きかけによってIT産業が成熟する基盤が築き上げられ、そのうちの幾つかは着実に成果を上げ、成長を遂げた。それに従い、シリコンバレー各地で、大成功の象徴であるシリコンバレーに肖り、愛称や俗称が付けられているようになっている。ここに挙げているのは一部だが、英語版wikipediaを確認すると実に50箇所以上の地域が存在しており、中には基盤や育成土壌は未熟であるが、優秀なベンチャー誘致の手段として名乗っていた例も見られる。
 
* [[リサーチ・トライアングル・パーク]] ([[ノースカロライナ州]]の[[ローリー (ノースカロライナ州)|ラーリー]]、[[ダーラム (ノースカロライナ州)|ダーラム]]、[[チャペルヒル (ノースカロライナ州)|チャペルヒル]]を囲む地帯。シリコンバレーと並び、よく知られる場所である)
 
* [[エレクトロニクスハイウェイ]] ([[マサチューセッツ州]]近辺)
 
* [[エレクトロニクスベルト]] ([[フロリダ州]]中部、[[タンパ]] - [[オーランド]]に至る一帯)
 
* [[シリコンコースト]] ([[マイアミ]]近辺)
 
* [[リサーチインダストリアルパーク]] ([[ボストン (マサチューセッツ州)|ボストン市]]を中心とした[[ニューイングランド]]一帯。[[ルート128]]の愛称がある)
 
* [[テックコースト]] ([[南カリフォルニア]]一帯)
 
* [[シリコンデザート]] ([[アリゾナ州]][[フェニックス (アリゾナ州)|フェニックス]]都市圏一帯。安価な労働力と土地代、良好な環境で急成長)
 
* [[シリコンプレーン]] ([[テキサス州]][[ダラス]]・フォートワース都市圏一帯)
 
* [[シリコンヒルズ]] ([[テキサス州]][[オースティン (テキサス州)|オースティン]]近辺)
 
* [[シリコンマウンテン]] ([[コロラド州]][[デンバー (コロラド州)|デンバー]]周辺)
 
* [[シリコンフォレスト]] ([[オレゴン州]][[ポートランド (オレゴン州)|ポートランド]] )
 
* [[シリコンアレー]] ([[ニューヨーク州]][[マンハッタン]]一帯)
 
 
 
== 世界のシリコンバレー ==
 
シリコンバレーの成功は世界的にも知れ渡り、各国でIT産業の突出した集積地に「○○○のシリコンバレー」あるいは「シリコン○○○」「○○○のバレー」異名が付けられている。自然発生的にそう呼ばれるようになった他称・通称もあれば、政府などがシリコンバレーをモデルにしていると明言している場合もある。IT以外で企業誘致や起業促進を図る地域も「○○○バレー」と呼ぶ例もある<ref>[http://www.city.nagoya.jp/shiminkeizai/page/0000056038.html なごやライフバレー(なごやサイエンスパーク Bゾーン)について]愛知県名古屋市市民経済局産業部次世代産業振興課(2018年5月18日閲覧)</ref>。
 
=== アジア ===
 
* [[中華人民共和国]] - [[北京市]]海淀区[[中関村]]
 
* [[台湾]] - [[新竹市]]
 
* [[ベトナム]] - [[ハノイ]]
 
* [[インド]] - [[バンガロール]]
 
* [[イスラエル]] - [[テルアビブ]] (「シリコン・ワジ」)
 
 
 
=== ヨーロッパ ===
 
* [[ヨーロッパ]]全体 - [[アイルランド]]
 
* [[イギリス]] - [[ロンドン]]・[[ショーディッチ]](「シリコン・ラウンドアバウト」)、<br>[[ケンブリッジ]](「シリコン・フェン」)
 
* [[スコットランド]] - [[シリコングレン]]
 
* [[ドイツ]] - [[イェーナ]]
 
* [[フィンランド]] - [[オウル]]
 
* [[ロシア連邦]] - スコルコボ(首都[[モスクワ]]郊外)<ref>[http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/011900003/ 世界を狙うロシアの技術革新拠点・スコルコボ][[日経ビジネス]]オンライン(2018年3月21日閲覧)</ref>
 
 
 
=== 中南米 ===
 
* [[ブラジル]] - [[カンピーナス]]
 
 
 
== 脚注 ==
 
{{Reflist}}
 
 
 
== 参考資料 ==
 
* 枝川公一「シリコン・ヴァレー物語」(中央公論新社・中公新書、1999)
 
* 東一眞「シリコンバレーの作り方」(中央公論新社・中公新書ラクレ、2001)
 
* アナリー・サクセニアン『現代の二都物語 なぜシリコンバレーは復活し、ボストン・ルート128は沈んだか』(講談社 1995)
 
 
 
== 関連項目 ==
 
* [[ハイテクパーク]]
 
* [[:en:List of technology centers]]
 
* [[:en:List of places with "Silicon" names]]
 
* [[007 美しき獲物たち]] - シリコンバレー壊滅の陰謀が描かれる。
 
 
 
{{カリフォルニア州}}
 
 
{{DEFAULTSORT:しりこんはれえ}}
 
{{DEFAULTSORT:しりこんはれえ}}
 
[[Category:コンピュータ史]]
 
[[Category:コンピュータ史]]

2019/4/30/ (火) 02:00時点における版

シリコンバレー.カリフォルニア州サンノゼ,アメリカ合衆国.jpg

シリコンバレー (Silicon Valley)

アメリカ合衆国,カリフォルニア州サンフランシスコ南東,サンフランシスコ湾南岸の渓谷地帯にある産業地域の通称。北はサンフランシスコ湾,西はサンタクルス山脈,東はディアブロ山脈に囲まれた地域で,古くは果樹園しかなかったが,20世紀中頃からスタンフォード大学の本拠地パロアルトを中心に,エレクトロニクスおよびコンピュータ関連企業,半導体メーカーなどのハイテク産業が集中的に進出し,世界の先端技術地域として脚光を浴びた。半導体の材料にシリコン(ケイ素)を用いることからこの名がついた。嚆矢となったのは,スタンフォード大学電気工学部教授のフレデリック・E.ターマン(1900~82)とされる。マサチューセッツ工科大学で博士号を取得し,1925年にスタンフォード大学に戻ったターマンは産学協同を目指し,学生に大学周辺での起業を奨励していた。そのさきがけとして 1939年,パロアルト近郊でヒューレット・パッカードが創業した。1951年,ターマンはスタンフォード・インダストリアルパーク(のちのスタンフォード・リサーチパーク。インダストリアルパーク)を創設し,企業や研究者を誘致した。1955年,インダストリアルパークにウィリアム・B.ショクリーがショクリー半導体研究所を設立し,1957年にロバート・ノイス,ゴードン・E.ムーアらがサンタクララ近郊でフェアチャイルドセミコンダクターを創設したのを機に,シリコンバレーは大きく飛躍を遂げた。1980年代に入って中心が半導体からパーソナル・コンピュータへと移り,さらに 1990年代にソフトウエアインターネットへと変化するなかで,スタンフォード大学の在学生によってサン・マイクロシステムズ(1982),ヤフー(1994),グーグル(1998)などの企業が設立された。1959年に 1万8000だった求人数は,1990年には約 27万になった。インドや中国からエンジニアが大量に流入し,サンタクララ郡の外国人居住者は 1975年からの 15年間で 2倍の 35万人に増えた。2000年にいわゆる ITバブル(バブル経済)が崩壊し,2005年までにシリコンバレーの株式公開企業数はピーク時の 3分の1となった。2008~09年のリーマン・ショック後はフェイスブックなどソーシャルネットワーク・サービス SNS関連企業が新たに台頭した。



楽天市場検索: