Csound

提供: miniwiki
移動先:案内検索


Csoundは音響を扱うデータ記述言語であり、「サウンドコンパイラ」あるいは音楽プログラミング言語とも呼ばれる。名称の由来は、それまでの類似ソフトウェアとは異なり、C言語で書かれていたためである。マサチューセッツ工科大学の Barry Vercoe が Music360 という言語をベースとして設計し、ベル研究所マックス・マシューズが処理系を開発した。LGPLライセンスで提供されるフリーソフトウェアである。開発は1990年代から続いており、バス大学の John Fitch の主導の下で2005年2月に Csound 5 がリリースされた。主な開発関係者は、Istvan Varga、Gabriel Maldonado(画像処理機能を追加した CsoundAV を開発)、Robin Whittle、Richard Karpen、Michael Gogins、Matt Ingalls、Steven Yi、Victor Lazzarini である。

Csound は2種類の特別な形式のテキストファイルを入力として使用する。orchestra ファイルは楽器の性質などを記述し、score ファイルは楽譜などの時系列パラメータを記述する。Csound はこれらのファイルにある命令群を実行し、音声ファイルを生成したり、リアルタイムで音声を出力したりする。

orchestra ファイルと score ファイルは XML タグを使って1つにまとめることも可能である。そのような統合された Csound ファイルの例を以下に示す。これは、1kHz正弦波サンプリング周波数 44.1 kHz で1秒間鳴らすWAVファイルを生成するものである。

<CsoundSynthesizer>;
  
  <CsOptions>
    csound -W -d -o tone.wav 
  </CsOptions>
  
  <CsInstruments>
    sr     = 44100           ; サンプリング周波数
    kr     = 4410            ; 制御信号周波数
    ksmps  = 10              ; それらの比
    nchnls = 1               ; 出力チャネル数

    instr 1 
    a1     oscil p4, p5, 1   ; 単純な発振器
           out a1            ; 出力
    endin
  </CsInstruments>

  <CsScore>
    f1 0 8192 10 1           ; 正弦波を表すテーブル
    i1 0 1 20000 1000        ; 1kHzの音を1秒間発生させる
    e
  </CsScore>

</CsoundSynthesizer>

長年に渡って開発されてきたため、様々なモジュールが存在している。Csound の利点はそのモジュール性とユーザーによる拡張性の高さにある。

Csound のMPEG-4への拡張機能MPEG-4 Structured AudioEnglish版Structured Audio Orchestra LanguageEnglish版(SAOL)との間には密接な関係がある。

他の多くのプログラミング言語と同様、Csound で大きなプログラムを開発する場合、統合開発環境が役立つ。最新の Csound 5 は、Linux、Windows、MacOS X でバイナリとソースコードが利用可能である。当初から見ればかなりの改善と拡張がなされており、他のソフトウェアから利用可能なライブラリとそのAPIも提供している。C言語のAPIだけでなく、PythonJavaLISPC++ のAPIもある。

関連項目

外部リンク