インターシティー225

提供: miniwiki
移動先:案内検索
ファイル:GNER-1stclass.jpg
更新された1等車

インターシティー225(InterCity 225)は、1990年に運行を開始したイギリスロンドンエディンバラ間を結ぶ客車列車。「225」は設計最高速度が時速225キロであることに由来する。ユーロスターを除くイギリス国内の列車としては、390形と並んで最速である。

歴史

イギリス国鉄時代の1990年に東海岸本線にて運行を開始し、ロンドン - エディンバラ間約630kmを約4時間半で結んだ。ロンドンのキングス・クロス駅を午前10時に発車する「フライング・スコッツマン」の運用にも投入された。

当初はAPT計画の一環として、1974年西海岸本線に試作導入されたAPT-Pに続いて東海岸本線へも投入予定があったが、APT自体が失敗続きで1980年代に計画が消滅した。インターシティー225はその代替として開発されたものである。

1996年の国鉄民営化後はGNERに継承、2007年からのナショナル・エクスプレス・イースト・コーストNational Express East Coast)、2009年からのイースト・コーストEast Coast)と運行会社の変遷を経て、2015年からはヴァージン・トレインズ・イースト・コーストVirgin Trains East Coast)が運用している。

車両

編成の両端のうち片側は動力車91形Class 91)電気機関車、もう一方の片側は付随車の制御荷物車(DVT)がそれぞれ配置されたプッシュプル方式である。そして両車両の間には9両のマーク4客車を連結した合計11両で1編成として運用される。1988年から1991年にかけてGEC、メトロキャメル、BRELの製造製造により31編成が用意された。

運行路線の信号システムが高速運転に対応していないため、設計最高速度225km/hに対して運転最高速度は200km/hに留まっている。1995年6月にヨーク近郊で行われた高速走行試験では、時速154.1マイル(260.2km/h)を記録した。

2001年から2006年にかけて、マーク4客車の更新工事が「マラード計画」の一環として実施された。

都市間高速鉄道計画の一環により、インターシティー225は日立製作所製の800形801形への置き換えが開始される。

関連項目

参考資料