「Google Nexus」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
(その他の機種)
 
10行目: 10行目:
 
| website        = {{URL|https://www.google.co.jp/nexus/}}
 
| website        = {{URL|https://www.google.co.jp/nexus/}}
 
}}
 
}}
'''Google Nexus'''(グーグル ネクサス)は、[[Google]]が、選定したハードウェアメーカーとの協力の上で発売していた[[Android]]搭載端末の[[OEM]]ブランドである。
+
'''Google Nexus'''(グーグル ネクサス)
 +
 
 +
[[Google]]が、選定したハードウェアメーカーとの協力の上で発売していた[[Android]]搭載端末の[[OEM]]ブランド。
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
22行目: 24行目:
  
 
Googleは、2016年10月に[[Google Pixel|Pixel]]を発表した。これに伴い、Google StoreからNexusが削除され、同端末の販売は終了した。サポートやソフトウェアアップデートは2018年11月で全て終了<ref name="android_support"/>。
 
Googleは、2016年10月に[[Google Pixel|Pixel]]を発表した。これに伴い、Google StoreからNexusが削除され、同端末の販売は終了した。サポートやソフトウェアアップデートは2018年11月で全て終了<ref name="android_support"/>。
 
== タブレット ==
 
{{Multiple image
 
| align = right
 
| direction = horizontal
 
| width1 = 100
 
| image1 = Nexus 7 (2013).png
 
| caption1 = [[#Nexus 7 (2013)|Nexus 7]]
 
| link1 = #Nexus 7 (2013)
 
| width2 = 110
 
| image2 = Nexus 9.png
 
| caption2 = [[#Nexus 9|Nexus 9]]
 
| link2 = #Nexus 9
 
| width3 = 205
 
| image3 = Nexus 10.png
 
| caption3 = [[#Nexus 10|Nexus 10]]
 
| link3 = #Nexus 10
 
}}
 
=== Nexus 7 (2012)===
 
{{main|Nexus 7 (2012)}}
 
[[ASUS]]によって開発された7インチ[[タブレット (コンピュータ)|タブレット]]で、2012年6月27日に開催されたGoogle I/O 2012の基調講演で披露された。
 
 
Android 4.1搭載で発売された最初の機種で、2012年11月には4.2へのバージョンアップが行われている。[[Google Play]]で[[電子書籍]]、音楽、ビデオといったコンテンツを楽しむことを重視したデザインとなっている。
 
フォームファクタや価格設定は直接競合する[[Kindle Fire]](AndroidベースのFire OS)に対抗するためだと言われている<ref name=wsj-nexus7>{{cite web |first1= John |last1= Letzing |first2= Amir |last2= Efrati |title= Google Unveils Nexus 7 Tablet for $199 |url= http://online.wsj.com/article/SB10001424052702304058404577492760881761278.html |work= [[The Wall Street Journal]] |publisher= [[Dow Jones & Company]] |accessdate= 27 June 2012}}</ref><ref>{{cite web |url= http://www.theverge.com/2011/9/28/2457111/amazons-kindle-fire-ui-its-android-but-not-quite |title= Amazon’s Kindle Fire UI: it’s Android, but not quite |first= Sean |last= Hollister |date= 28 September 2011 |work= [[The Verge]] |publisher= [[Vox Media]] |accessdate= August 2, 2012}}</ref>。日本でも同年9月25日に16GB版が発売され<ref>{{cite news|url=http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1209/25/news042.html|title=Googleの7インチタブレット「Nexus 7」、日本でも1万9800円で販売|publisher=[[ITmedia]]|date=2012-09-25|accessdate=2012-09-26}}</ref>、同年10月29日に32GB版と32GB版に3G通信機能を搭載したモデルが発表され<ref name="Nexus_4_10" />、直後に日本でも32GB版は2万4800円で発売されたが、32GB版の3G通信機能搭載モデルは2013年2月9日に発売された。
 
最終バージョンは[[Android]] 5.1.1。
 
 
=== Nexus 10 ===
 
{{main|Nexus 10}}
 
2012年10月29日に発表された<ref name="Nexus_4_10" />、10インチディスプレイを搭載するタブレット。サムスン電子との共同開発。[[アップル (企業)|アップル]]の[[iPad]] [[Retinaディスプレイ]]モデルを上回る、2560×1600[[ピクセル]]、300[[ppi]]の高解像度ディスプレイを備える。ネットワークはWi-Fiのみに対応。日本を含む各国で2012年11月発売予定であったが、日本のみ2013年2月5日に発売された。その後アップデートでAndroid 5.0に対応した。
 
最終バージョンはAndroid5.1.1 。
 
 
=== Nexus 7 (2013)===
 
{{main|Nexus 7 (2013)}}
 
[[ASUS]]によって開発された7インチ[[タブレット (コンピュータ)|タブレット]]で、2013年7月24日に発表された。発売は米国では7月30日で、日本では[[au (携帯電話)|auブランド]]を展開する[[KDDI]]、および[[沖縄セルラー電話]]が2013年8月28日より販売を取り扱う(ただしWi-Fi専用モデルのみ)事が決定した。なお、Nexusシリーズのタブレットとしては日本市場向けを除き、初めてLTEに対応する事となった。
 
最終バージョンはAndroid 6.0.1 。
 
 
=== Nexus 9===
 
{{Main|Nexus 9}}
 
[[HTC]]によって開発された9インチ[[タブレット (コンピュータ)|タブレット]]で、 2014年10月15日に発表された。Android 5.0 Lollipopを搭載。米国では10月予約、11月発売。日本では、11月4日に発売した。その後Android6.0→Android7.0とアップデートが提供された。
 
 
最終バージョンは Android 7.1.1。
 
 
== 類似製品 ==
 
* [[Google Pixel]]
 
* [[Android One]] - 新興国向けの低価格スマートフォン。これもGoogleブランドであり、Nexusの廉価版のような位置づけである。
 
* [[Google Experience Device|Google エクスペリエンス デバイス]] - かつて存在したGoogleブランドのAndroid端末。
 
* [[Project Ara]] - 組み立て式モジュラー式スマートフォン
 
 
== 関連項目 ==
 
{{Commons|Nexus}}
 
<!-- * [[Android Dev Phone]] -->
 
* [[Google Pixel]]
 
* [[Root化 (Android OS)]]
 
* [[Androidのバージョン履歴]]
 
* [[CyanogenMod]]
 
* [[Google Experience Device]]
 
  
 
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
89行目: 35行目:
 
{{Google Inc.}}
 
{{Google Inc.}}
 
{{Android端末|主な端末ブランド}}
 
{{Android端末|主な端末ブランド}}
 
+
{{テンプレート:20180815sk}}
 
[[Category:Google Nexus|*]]
 
[[Category:Google Nexus|*]]
 
[[Category:スマートフォン]]
 
[[Category:スマートフォン]]

2018/9/22/ (土) 21:01時点における最新版

製造元 Google
※OEM製造のため、機種により製造メーカーが異なる。
種別 スマートフォンタブレット端末
発売日 2010年10月 (2010-10)~2016年10月 (2016-10)
OS Android (AOSPファクトリーイメージ)
ウェブサイト www.google.co.jp/nexus/

Google Nexus(グーグル ネクサス)

Googleが、選定したハードウェアメーカーとの協力の上で発売していたAndroid搭載端末のOEMブランド。

概要

Nexusシリーズは、「純粋なAndroid」としてのユーザーエクスペリエンスを目指すことが目的とされている[1]。そのため、更なる発展やエンドユーザーによる改造を可能にするために[2]、ブートローダーのロック解除[3]を自由にしている。

純粋な非カスタマイズAndroidが搭載されているため、キャリアやサードパーティによるプリインストールアプリ(クラップウェア)は一切仕込まれていない。

OSのアップデート保証期間が唯一策定されているシリーズとされており、その期間は発売日から2年以上である[4][5][6]。セキュリティパッチの提供については販売開始から3年、もしくはGoogle Playでの販売終了から18ヶ月(1年半)のいずれか長い期間が適用される。

NexusシリーズはAndroid端末のフラッグシップモデルと見なされており[7][8][9]2012年に販売された機種であるGalaxy NexusはAndroidソフトウェア開発English版向けのAndroid Open Source Projectが推薦する機種の一つになっている[10]

Googleは、2016年10月にPixelを発表した。これに伴い、Google StoreからNexusが削除され、同端末の販売は終了した。サポートやソフトウェアアップデートは2018年11月で全て終了[5]

脚注

  1. Topolsky, Joshua (2010年12月10日). “Nexus S review”. Engadget. AOL. . August 2, 2012閲覧.
  2. Volpe, Joseph (2011年11月3日). “Galaxy Nexus gets rooted, forums burst into applause”. Engadget. AOL. . November 22, 2011閲覧.
  3. Bray, Tim (2010年12月20日). “It’s not “rooting”, it’s openness”. Android Developers. Google. . November 22, 2011閲覧.
  4. 初期のモデルは、その期間が発売から18ヶ月(1年半)と定められていた
  5. 5.0 5.1 Android のアップデート: Nexus と Google Play エディションの端末
  6. An Update to Nexus Devices”. Android Official Blog. . August 5, 2015閲覧.
  7. Purdy, Kevin (2010年12月6日). “Google Launches Android 2.3 Gingerbread and Nexus S Flagship Phone”. Lifehacker. Gawker Media. . November 22, 2011閲覧.
  8. This Is the Samsung Galaxy Nexus, Google's New Official Android Phone”. Gizmodo. Gawker Media (2011年10月18日). . November 22, 2011閲覧.
  9. Kendrick, James (2011年10月27日). “Don’t diss my phone: Nexus S to get Ice Cream Sandwich within weeks”. ZDNet. CBS Interactive. . November 22, 2011閲覧.
  10. Building for devices”. Android Open Source Project. Google. . August 2, 2012閲覧.

外部リンク





楽天市場検索: