ENEOS

提供: miniwiki
2018/8/25/ (土) 09:29時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)
移動先:案内検索

ENEOS
160px
260px
広島市の例
製品種類 ガソリン灯油
使用会社 JXTGエネルギー (所持会社)
使用開始国 日本の旗 日本
主要使用国 日本の旗 日本
使用開始 2001年
関連ブランド Nisseki三菱石油EssoMobilゼネラルExpressJOMOSTORK
ウェブサイト 公式サイト
テンプレートを表示

ENEOS(エネオス)とは、JXTGエネルギーが運営しているサービスステーションのブランド。JXTGエネルギーの前身、日石三菱時代の2001年に制定された。

概要

1999年に、日本石油と三菱石油が合併し、日石三菱になった2年後、2001年に制定された。かつての「NISSEKI」(日本石油)と「三菱石油」(三菱石油)を統一化する目的に制定された。ENEOSは、「ENERGY」(エネルギー)と「NEOS」(ギリシャ語で「新しい」という意味)の造成語である。

2008年には、九州石油を合併した。九州石油の展開していたSTORKブランドは、ENEOSに統合される運びとなった。

その後、2010年には新日本石油(旧日石三菱)とジャパンエナジーが合併することとなった。そして、JXエネルギーとなった際には、新日本石油側のエネオスがジャパンエナジーのJOMOを統合する形となった。

2017年東燃ゼネラル石油を合併した際には、エネオス、エッソモービル、ゼネラルのひとつに集約するとしている[1]。その後、同年9月5日に傘下のエッソ、モービル、ゼネラルを統合しエネオスに統一すると発表した[2][3]

統合したブランド

Nisseki

ファイル:Yokohama City - panoramio.jpg
Nissekiブランドガソリンスタンド (1991年~2001年・横浜市)

日本石油のブランド、日石三菱誕生後もENEOSへの移行まで使用している。

三菱石油

ファイル:Mitsubishioil ss.jpg
三菱石油ブランドガソリンスタンド (1995年~2001年・埼玉県上尾市)

三菱石油のブランド、日石三菱誕生後もENEOSへの移行まで使用している。

STORK

ファイル:KS周船寺.jpg
STORKブランドのSS(1986年~2008年・福岡市西区

九州石油のブランド。コウノトリを意味する。1960年に誕生。製油所所在地である鶴崎にちなみ、鶴ベースのブランドに決定。最終的に、クレーン(鶴)とストーク(コウノトリ)が残った。そして、ストークという発音が強いこと、コウノトリは幸せを運ぶ鳥として、親しまれているため、ストークに決定した。[4]

JOMO

ファイル:Jomo Haramachisouth SS.jpg
JOMO・原町南サービスステーション(1994年~2010年・福島県南相馬市)

ジャパンエナジーのブランド。1992年日本鉱業共同石油との合併により誕生。Joy of Motoring(車の楽しさ)とJoy of Movement(動くことへの喜び)の造語。[5]

カード

  • エネオスカード (TS3カード)
  • Tカード
  • ビューカード
  • 楽天カード
  • ティーエスキュービックカード
  • ANAカード
  • JALカード
  • dカード
  • DCMX
  • みずほマイレージクラブカード
  • レクサスカード
  • DIAカード
  • 東急カード
  • マツダエムズプラスカード

[6]

脚注

関連項目

外部リンク

テンプレート:JXTGエネルギーブランド テンプレート:JXTGグループ