「100万円クイズハンター」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
(1版 をインポートしました)
(内容を「『'''100万円クイズハンター'''』(ひゃくまんえんクイズハンター) 日本のテレビ番組。テレビ朝日、泉放送制作のクイズ番組...」で置換)
(タグ: Replaced)
 
1行目: 1行目:
{{基礎情報 テレビ番組
+
『'''100万円クイズハンター'''』(ひゃくまんえんクイズハンター)
| 番組名 = 100万円クイズハンター
 
| 画像 = <!-- [[ファイル:|200px]] ※「ファイル:」の後に画像ファイルを貼る。画像サイズの変更は「200px」の数字を変える。 -->
 
| 画像説明 =
 
| ジャンル =
 
| 放送時間 =
 
| 放送分 =
 
| 放送枠 =
 
| 放送期間 =
 
| 放送回数 =
 
| 放送国 = {{JPN}}
 
| 制作局 = [[テレビ朝日]]
 
| 企画 =
 
| 製作総指揮 =
 
| 監督 =
 
| 演出 = 永野秀晴<br />渡部健二
 
| 原作 =
 
| 脚本 =
 
| 監修 = 矢沢宏(問題監修)<br />花輪如一(問題監修)
 
| プロデューサー = 小松伸二<br />野瀬貴雄
 
| 出演者 =
 
| ナレーター =
 
| 音声 = [[モノラル放送]](レギュラー放送)<br />[[ステレオ放送]](復活特番)
 
| 字幕 =
 
| データ放送 =
 
| OPテーマ =
 
| EDテーマ =
 
| 時代設定 =
 
| 外部リンク =
 
| 外部リンク名 =
 
  
| 番組名1 = 放送開始から1985年9月まで
+
日本のテレビ番組。テレビ朝日、泉放送制作のクイズ番組。1981年9月~1993年10月放映。初回放映日時は月~金曜日9時30分。司会:柳生博。ハンマーを使用した早押しクイズなどで構成。
| 放送時間1 = 月曜 - 金曜 9:30 - 10:00
 
| 放送分1 = 30
 
| 放送枠1 =
 
| 放送期間1 = 1981年9月28日 - 1985年9月27日
 
| 放送回数1 =
 
| 出演者1 = [[柳生博]]<br />ほか
 
  
| 番組名2 = 1985年10月から終了まで
+
{{テンプレート:20180815sk}}
| 放送時間2 = 月曜 - 金曜 10:00 - 10:30
 
| 放送分2 = 30
 
| 放送枠2 =
 
| 放送期間2 = 1985年9月30日 - 1993年10月1日
 
| 放送回数2 =
 
| 出演者2 = 同上
 
 
 
| 番組名3 = 復活!100万円クイズハンター2012
 
| 放送時間3 = 16:00 - 17:25
 
| 放送分3 = 85
 
| 放送枠3 = サンデープレゼント
 
| 放送期間3 = 2012年9月23日
 
| 放送回数3 =
 
| 出演者3 = [[立川志の輔]]<br />[[堂真理子]]<small>(テレビ朝日アナウンサー)</small><br />ほか
 
 
 
| 番組名4 = 100万円クイズハンター2012
 
| 放送時間4 = 16:30 - 17:25
 
| 放送分4 = 55
 
| 放送枠4 = 1
 
| 放送期間4 = 2012年12月8日・12月15日
 
| 放送回数4 = 2
 
| 出演者4 = 立川志の輔<br />堂真理子<small>(テレビ朝日アナウンサー)</small><br />ほか
 
 
 
| 特記事項 = レギュラー時代の放送回数:全2942回
 
}}
 
『'''100万円クイズハンター'''』(ひゃくまんえんクイズハンター)は、[[1981年]][[9月28日]]から[[1993年]][[10月1日]]まで[[テレビ朝日]]で平日朝に放送されていた[[クイズ番組]]である。[[泉放送制作]]との共同製作。
 
 
 
== 概要 ==
 
謳い文句は「'''生活の句読点'''」。番組の最終コーナーでの「ハンターチャンス!!」の掛け声が恒例だった。正月には1時間スペシャルが放送されていた。芸能人・文化人等がゲストだったこともある。
 
 
 
放送時間は、1985年9月までは9:30 - 10:00 ([[日本標準時|JST]]) だったが、同年10月以降は10:00 - 10:30に放送。ネット局については[[#番組ネット局|番組ネット局]]を参照。
 
 
 
[[2012年]][[9月23日]]の『[[サンデープレゼント]]』枠(当日は16:00-17:25、大体の系列局で同時ネット)で『'''復活!100万円クイズハンター2012'''』(ふっかつ! - )として19年ぶりに復活。司会は[[柳生博]]に代わり、[[落語家]]の[[立川志の輔]]が担当した<ref name="QH2012">[http://www.sanspo.com/geino/news/20120911/oth12091105050011-n1.html 「クイズハンター」志の輔で19年ぶり復活!] - サンケイスポーツ 2012年9月11日</ref>。また、この復活版の宣伝を兼ね、柳生の居住地である[[八ヶ岳]]周辺での2012年当時の生活ぶりを紹介する特別番組『100万円クイズハンター復活記念 柳生博を訪ねて… 絶景!!八ヶ岳高原暮らしSP』が前日の2012年[[9月22日]](10:00-10:50)に放送された。
 
 
 
なお『復活〜』の好評を受け、[[12月8日]]と[[12月15日]]の2週にわたって『'''100万円クイズハンター2012'''』として関東ローカル枠で放送。9月の放送と同様、志の輔が司会を担当([[#外部リンク|公式サイト]]を参照)。
 
 
 
== ルール ==
 
* 4チームが右から1枠{{Color|Red|■}}赤、2枠{{Color|Green|■}}緑、3枠{{Color|Yellow|■}}黄色、4枠{{Color|Blue|■}}青の解答席(ボックス)に座って対戦する。放送開始当初は解答者は1人ずつで、ペア戦は大会のみだった。1992年3月以降は毎日ペア戦になった。
 
* 本番組のクイズ形式は前半と後半で分かれていた。どちらもハンマーを使っての早押しで、解答者は答えがわかったら解答ボタンをハンマーで叩く。問題の途中でも解答が可能で、1問につき解答者は原則として2人までであり、1人目が不正解だった際は、問題の続きが読まれた。場合によっては最初からもう一度読まれた。1人目が不正解した時点で問題が読み切られ、カウント(電子音の4音)がすでに始まっていた場合は、問題の続きを最後まで読まれる事がほとんどだった。読まれる場合は、柳生が「(問題の)続きをどうぞ」や「問題全部読んでみよう」(正解の際)と言ったあとに出題者が読み上げる。柳生から問題のフォロー(解説)が入る場合があった。逆に読まれない場合は、誰にでも答えが明確に解るとされるケースが多く、柳生が「続きは読まなくていいな」と言い、次の問題に移った。
 
** 問題をほんの少し読んだだけで、1人目が解答ボタンを押したときには柳生が「○○さん、推理してみよう」と言うこともあった。
 
* 2人目でも不正解のときは柳生が「正解は」、「(問題の)続きと正解は」と言う。時には「これはみなさん誤解しているようなので問題を最初から読んで、そして答えも」と言ったこともある。
 
* 不正解になった解答者には、解答席右上にある"×"マークが付いた。前半で2回つくと一回休み、後半では失格となった。このときは、柳生が「○○さん、ハンマーを倒して置いてください」と言い、解答席に差し込んであるハンマーをはずして横置きにしていた。なお、前半戦を終了した時点で賞品をまったく獲得できなかった場合、および、後半戦で獲得していた賞品を横取りされて全部失った場合にも失格・退場となった。
 
* 正解を表示する「答:○○××」のような[[スーパーインポーズ (映像編集)|字幕スーパー]]は一切出なかった。
 
 
 
=== 前半戦・ジャンル選択クイズ ===
 
* 前半はジャンル選択クイズ。スライド式表示になっている20台のモニターに20枚のジャンルの書かれたパネルがあり、1枚を選ぶ。なお、初期の頃は16枚だった。選ばれると2音のチャイムと共に4隅のランプが付き、その後ジャンルにまつわる問題が出され解答する。正解すると、スライドパネルが3音の効果音と共に獲得賞品表示に変わり、その周りには獲得した席の色の電飾が付く。そして賞品とその賞品の金額を得点として獲得できた。金額は最低でも2万円前後、最高は40万円前後と多種多様である。なお、初期の頃は最高金額が15万円前後だった。全てのジャンルの問題が終了するまで続けられる。ジャンルの背景色は、通常は緑色。親子大会の場合は親は緑色で下半分、子供は朱色寄りの赤色で上半分に表示され、また、途中でハンマーチェンジがあり、BGMが鳴るとともに子供から親への解答権移動する事もあった。
 
* ジャンルの選択は、最初は柳生自身が無造作に選ぶ。2問目以降は前の問題の正解者が選び、最後は柳生がコールした。前の問題で正解者がいなければ柳生が解答者を指名している。また、20枚のどこかに「ゴールデンハンマー」が隠されており、通常、最も金額の安い賞品に付随している。このジャンルの問題に正解した場合、ゴールデンハンマーのイラストと共にファンファーレが流れ、後半のハンターチャンスでゴールデンハンマーのみが解答できる問題の解答権が得られた。正解者無しの状態で「ゴールデンハンマー」が出た場合は、ゴールデンハンマーの獲得者はなし。
 
* 正解者が出なかったジャンルがあった場合は周りの電飾は付かず、その賞品は「マル得賞品」として視聴者プレゼントにまわされた。開始初期は表示されていなかったが、中期頃から画面右上に「マル得(○の中に得の文字が入る)」のテロップが表示されるようになった<ref>特に高額賞品や温泉宿泊券、食事券など人気の高い賞品が「マル得賞品」になるとスタジオの観客から「あーあ」とため息が出ることも少なくなかった。</ref>。
 
* 問題の半分以上を消化しても賞品を獲得していない解答者がいた場合、柳生が「○○さん(前の正解者)なんだけども××さん(該当する解答者)選んで」と言い、問題の選択権を移していた。
 
* 終盤で1賞品も獲得していない解答者がいた場合、柳生が応援団として、番組のマスコットキャラクター「じゅうべえ」のぬいぐるみをその解答者席に置いたこともあった。
 
 
 
=== 後半戦・ハンターチャンス ===
 
* 後半の「ハンターチャンス」は問題に正解すれば、相手の獲得した賞品の中から好きな賞品を選んで、その賞品と金額(得点)を横取りできた。問題は5問(後期は6問)出題され、うち4問(後期は5問)は全チームに、1問はゴールデンハンマー獲得者のみ解答権をもつ。
 
* 出題前のかけ声は「ハンターチャンス1(ワン)」などで、最終問題は「ラスト ハンターチャンス」だった。後期は「ハンターチャンス○(1から5の数字)」と書かれたプラカードを持って進行した。BGMとともに問題に関連したイラストが画面いっぱいに表示し、その後下中央部に子画面で表示されてから、問題が読み上げられた。
 
* 進行は柳生の「ハンターチャンス」のタイトルコールとともに解答者席の後ろのセットが転換してテレビモニターと周りの電飾、上部には入れ替えを表現するレールの電飾が登場。モニター周りの電飾は外側と内側の2段になっており、早押しの解答権を獲得時には内側の電飾が光り、それ以外は外側の電飾が光り、現時点でトップのチームには4隅のランプが点滅していた。次に柳生とアシスタントがじゃんけんし、勝った方がゴールデンハンマーを獲得した解答者の席へ行って、通常のハンマーをゴールデンハンマーと交換。そして各チームが前半戦で獲得した賞品が出題ナレーションにより紹介<ref>10万円以上の賞品では金額もアシスタントが補足で紹介していた。</ref>されその後クイズに入った。高額商品の場合は、柳生やアシスタントが金額を言うことがあった。全チームに出題される問題では最初にクイズを出題し、正解した解答者が、相手の獲得した賞品の中から好きな賞品を選んだ。時には応援席から取ってほしい賞品のリクエストが出ることもあった。
 
* 柳生が「何色のどの賞品をハンターしよう」と尋ねると観客から(賞品名)声がかかる。解答者が品物を言うと柳生が「○○(色)の品物が○○(色)に移ります」と言い、上部の電飾の光が移動し、電子音とヘリコプターの効果音が流れ、モニター画面に品物が出て、金額表示が変わる。
 
* 選ばれる賞品は、33 - 42万円の宝石・貴金属類の高額賞品や温泉宿泊券・食事券が多い。特に、トップが獲得したそれらの賞品を指定することが多かった。過去の放送の中にはゴールデンハンマーの賞品(東ハトのお菓子類セットなど)を横取りするということもあった。
 
* ハンターチャンスの3問目前は、ゴールデンハンマー獲得者のみ解答権を持っていた。ゴールデンハンマーを持つ解答者が圧倒的にリードしているような場合は2問目の前になり、逆に大きく負けている場合は4問目の前になる。その際ファンファーレが鳴る。この場合は問題に入る前に何を取るかあらかじめ指定してから出題される。柳生が「何を取るかまず指定しよう」と言って、賞品が決定すると「(チームの色)の(賞品名)が指定されました。これは他の方は答えられません。それでは(ゴールデンハンマーを持つ解答者)だけ最後まで(問題を)ゆっくりどうぞ」と言う。正解すれば、指定されたその賞品を獲得できた。ただし、不正解になった場合は、ゴールデンハンマー獲得者が指定された賞品を持っている解答者に横取りされた。この場合、柳生が「○○さん。チャンス。(ゴールデンハンマー獲得者の色)の物だったらハンターできる」と発していた。
 
* 最終問題の時には状況に応じ概ね以下の2パターンがあった。
 
** 1つは柳生が「ラストだ!一気にいこう!」といい、2人で「ラスト ハンターチャンス!」というパターン。
 
** 1つは柳生が「いい?最高賞品が○十○万の(賞品名)がある。」と確認のために高額賞品を説明した後に各色のボックスの点数を読み上げた後に2人で「ラスト ハンターチャンス!」というパターン。賞品説明は1つだけでなく2つや3つの場合もあった。
 
* 最終問題終了後、一番多く点数を獲得した人・チームが[[チャンピオン]]となり、チャレンジゲームの挑戦権を得ていた。チャンピオンになると、柳生からチャンピオン[[メダル]]が首に掛けられ、天井から大量の[[紙吹雪]]が降った。その瞬間には「'''チャンピオン!'''」の字幕スーパーが出る。同点が2人いれば、2人ともチャンピオンになった。
 
* 負けてしまった解答者には、柳生からねぎらいの言葉と共に「これ、おみやげです」と言って、ぬいぐるみや、獲得賞品が無かった場合にはバッグなど参加賞に準じる賞品がプレゼントされた。そして「さぁそれでは○○さん、品物を見てハワイチャレンジです、どうぞ!!」と言葉をかけ、チャンピオンの解答者席の前面を開けてからチャンピオンをパネル前のステージへ移動させる。この間に出題ナレーションが「○○さん、優勝おめでとうございます。いよいよ楽しい旅の東急観光ハワイ6日間にチャレンジです。頑張ってください!!」というメッセージとともにハワイの映像が流れた。
 
* 前半の問題で1問も正解できず1つも賞品が獲得できなかった解答者はその時点で失格となり、ハンターチャンスを行っている間は一時退場、別室に待機した。番組の最後に再度解答者席に戻り、残念賞が貰えた。そのため、仮に1名該当者がいるとすると、ハンターチャンスは3人で行っていた。
 
 
 
=== チャレンジゲーム ===
 
* チャンピオンは番組の最後で「チャレンジゲーム」に挑戦した。チャンピオンの応援団(家族等)も集まって、パネル前のステージでゲームを行い、成功すると[[天井]]から大量の紙吹雪が降り、ハワイ旅行獲得となった。ゲームの形式は放映期間中4回変わった。4代目の形式は1986年春から最終回まで続いた。
 
** 初代は、赤と青のゲートをくぐって2つのバッグのどちらかを取り、バッグの中にハワイ旅行の目録があれば獲得。
 
** 2代目は、4つのパネルのうち1つ選びハワイの入ったパネルが出ると獲得。
 
** 3代目は、[[パチンコ#.E6.AD.B4.E5.8F.B2|コリントゲーム]]形式で3者択一でハンマーで叩き、ハワイの箇所にボールが落ちれば獲得出来た。
 
** 4代目は、画面左から見て、黄緑、黄色、桃色の3つのボックスのうち1つを巨大ハンマーで叩き、フラダンス人形が出てくればハワイ旅行獲得。日本人形ならば国内旅行(クーポン券)、海賊人形ならハズレとなり、番組キャラクターのぬいぐるみ獲得となった。人形の位置は毎日変わるため、数日連続で同一商品の獲得またはハズレが続くケースもあった。また、番組キャラクターが「ニャン太郎」だった頃、ボックスが2つの時期があり、「ニャン太郎」が出ればハワイ旅行、ネズミを模したキャラクター「チュウ太郎」が出た場合は残念賞として国内旅行のクーポン券が贈られた<ref>このような形式は[[朝日放送]]『[[三枝の国盗りゲーム]]』のその回の優勝者が挑戦する海外旅行獲得ゲームでも取り入れられ、この時は[[姫|お姫様]]と[[坊主|お坊さん]]が入っていた。</ref> 。
 
* ハワイ旅行獲得の瞬間には「'''おめでとう!!ハワイ!!'''」の字幕スーパー(後期はCG)が出た。旅行の主催は東急観光(後のトップツアーで、現:[[東武トップツアーズ]])だったが、一時期は東京トラベルサービス主催だった時期もある。復活版での旅行主催もトップツアーが担当した。このチャレンジゲームでは、観客から「'''ハワイ、ハワイ…'''」というハワイコールが響かせていた。
 
* このゲームは、番組開始当初の週4日の放送の時は勝ち抜き制で、前日の優勝者(何色が優勝しても2日目から赤になっていた)が3日間連続で勝ち抜かなければ挑戦出来なかったが、週5回放送の時になると、まずは月 - 木曜日のチャンピオンが金曜日にチャンピオン大会に進出し、そこでグランドチャンピオンになれば挑戦できた。放送開始時間が10:00になってからは、勝ち抜き戦やチャンピオン大会が廃止され、その日のチャンピオンが直接挑戦する、即戦即決形式になった。
 
* 4代目のチャレンジゲームでチャンピオンが旅行獲得&失敗が決定した後程なくして柳生が残りの2つのボックスも叩いて人形の位置確認を行っていた。
 
 
 
=== 2012年復活版でのルール及び制作変更点等 ===
 
基本的な流れは、レギュラー当時と同じで行われた。前述のとおり司会とアシスタントが交替したほかは、スタジオセット・ナレーションの声・ジャンルのロゴ・BGM<ref>ハンターチャンスやチャンピオンなど一部BGMはアレンジしたものを使用。</ref>など、レギュラー当時のものを忠実に再現した。ただし、以下のような相違点がある。
 
==== 復活版全体で共通した変更点 ====
 
* セットは、モニターが装備されているレギュラー期の後半戦のセットとなり、電飾も二重から一重になる。解答権獲得時にはモニターが青バックから白バックになる。
 
* 金額表示はフラップ板ではなくモニター表示で、CGを使ってフラップ表示を再現している(フォントは[[ニューロダン]]を使用。金額が100万円を超えると「¥」マークが「1」に変わる演出も再現)。またネームプレートもモニター表示となって、解答権獲得時にはネームプレートが赤くなる。
 
* ハンターチャンスの上部のレールの電飾はレギュラー放送では白1色だったが、復活版では虹色に光らせたり、賞品移動時のランプの色が、賞品を取られた席の色のランプから獲得した色の席の色のランプに変わっていった。
 
* 問題のジャンル数は16枚と、番組初期の頃に戻された。
 
* 各問題には問題・正解ともに字幕スーパーがつき、正解・不正解を示す「じゅうべえ」のアニメーションが追加された。
 
* 第一弾を除き、通常問題・ハンターチャンスを問わず、一部の問題では正解が出た後にその問題の補足説明・豆知識の紹介として「クイズハンタースタディ」が設けられている。
 
* オリジナル放送時では4:3サイズのアナログ放送だったが、復活版では地上デジタル放送でハイビジョン制作になったため、解答者の後ろのモニターもハイビジョンとなり、問題ジャンル及び賞品をモニターするブロックもハイビジョン仕様と同じ16:9サイズに変更された(こちらもオリジナル放送時では当時のテレビ画面に従い4:3サイズだった)。オープニングアニメーションは最末期の1代前(「じゅうじゅ」が登場する前)に使用していたものをそのままハイビジョン放送用に新規制作した。
 
* ゴールデンハンマーの賞品獲得時のイラストが変更されている。レギュラー放送ではスライドに表示される賞品とともに黒地のゴールデンハンマーのパネルも置かれていたが、復活版ではそのパネルもなかった。
 
* 前半終了時の獲得賞品紹介では、すべての賞品の値段が紹介され、またそこまでの合計得点がアナウンスされた。
 
* ハンターチャンスでのルールが変更されている。
 
** 賞品を全部取られても失格にはならない<ref>[[具志堅用高]]チームがなってしまったが、残りの2問を解答している。</ref>。
 
** 2問間違えても失格にはならない。復活第一弾ではそのまま問題に解答でき<ref>真栄田賢([[スリムクラブ]])チームがなってしまったが、残りの1問を解答している。</ref>、復活第二弾以降は通常問題と同様に1回休みとなる<ref>第三弾の[[はなわ]]チームが該当。</ref>。
 
** レギュラー当時は4問+ゴールデンハンマー1問であったが、毎回問題数がこれよりも多くなっている。
 
** 一部の問題は、工場などで作られている製品の製造工程のVTRを見て、何を作っているのかを当てる問題である<ref>かつて志の輔がレギュラー出演していた『[[クイズ世界はSHOW by ショーバイ!!]]』([[日本テレビ放送網|日本テレビ]])の「何を作っているのでしょうか?」とほぼ同様。</ref>。これについては何回間違えてもOKで、前述の2問間違いのカウントには入らない。
 
* ハンターチャンスの3問目、4問目、5問目における司会者のアクションでの指の形が変更された。
 
* 賞品の提供元は、ほとんどの場合レギュラー当時と同じ企業・旅館が協力しているが、復活版にあたり賞品のグレードアップ(例:[[屋形船]]の招待券で、舟の貸切サービスを追加)・(レギュラー当時と比較して)金額の増加などのサービスを追加した企業・旅館がある。
 
 
 
==== 復活第一弾のみのルール ====
 
* 8組の芸能人とその近親者(配偶者・子など)のペアが出場。まず兄弟・夫婦などさまざまな構成のペア4組によるAブロックと親子ペア4組のBブロックに分かれて、それぞれ予選を実施。予選はレギュラー当時と同じ流れ(ジャンル別問題→ハンターチャンス)で行い、各ブロックの上位2組が決勝(ファイナルハンターチャンス)に進出。ファイナルハンターチャンス終了時点で、獲得賞品の合計金額が最も多かったペアが総合優勝、ハワイをかけたチャレンジゲームに挑戦できる。
 
** Bブロックは親子ペアとはいっても、子は最年少の11歳の他は3人がいずれも当時成年であり、ジャンルを上半分赤(子供向け問題)と下半分緑(親向け問題)には分けず、ハンマーチェンジも行わなかった。
 
** 獲得賞品は応援席の前の棚に置かれ、賞品を運ぶ係はレギュラー期でディレクターだった男性が担当した。
 
** ハンターチャンス終了時点で、上位2組はファイナルハンターチャンス進出。敗れた2組は、その予選で獲得した賞品を持ち帰ることができる。
 
** ファイナルハンターチャンスは、予選で獲得した賞品をそのまま持ち越して、もう1回ハンターチャンスのみ実施(ゴールデンハンマー問題は無し)。
 
* 放送時間内で収める都合から、Bブロックの問題の2 - 6問目の部分は、クイズ部分を省略して獲得賞品のみを紹介するというダイジェストで放送された。
 
 
 
== エピソード ==
 
* 番組タイトルは、番組開始当初の放送時間が9:30からであったため、「9時半だ、クイズ半だ、クイズハンターだ」という語呂合わせで決定した。このタイトルを決める会議には、司会の柳生も参加していた<ref>[https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180103-00011146-jprime-ent 柳生博&福澤朗、名物MCが今だから語れる “伝説のクイズ番組” 秘話] - 週刊女性PRIME 2018年1月3日</ref>。
 
* 当時は[[公正取引委員会]]の規定により賞金・賞品の獲得上限は100万円とされていた。そのため、旅行を含め100万円分以上獲得した場合には、100万円をオーバーした分の賞品・賞金は[[返納]]となった。
 
* 上記と同様の理由で、最初は解答者席の下にある金額表示のフラップは最初は6桁で、100万円を越えた場合、「\」のところに「1」と書かれた札を柳生が貼っていた。次第に賞品の値段も上がってきたため、1991年以降は「\」のところも[[反転フラップ式案内表示機|フラップ]]に変わり、7桁表示となった。
 
*番組の収録は開始当初、[[TBSテレビ|東京放送(TBS、現在のTBSテレビ)]]のテレビ局舎・Hスタジオで行われていた。これは、当時のテレビ朝日本社にスタジオが少なかったことなどが理由であったといわれている<!--これに関する記述は小学館「テレパル」の特集記事に記載されていたが、具体的な号数については現在確認中。確認でき次第出典を改めて明記します。-->。ただし、[[テレビ朝日アーク放送センター|アーク放送センター]]の稼働後は、スタジオ数が増えたことから六本木センターのスタジオでの収録へと変更された。ちなみに、TBSのHスタジオは当番組以外にも日本テレビの連続ドラマ収録など、他局への貸し出し事例が複数あったという。
 
* 1時間に拡大されて放送されるスペシャル版のときは「ボーナスチャンス」があり、正解すればハンターチャンスで横取りされることなく無条件でもらえる賞品もあった。また、VTR出題もあった。
 
* 最終回のラスト問題(ラストハンターチャンス)は、番組最終回にふさわしく「何の美を飾ると言うのでしょう?」だった。正解は「有終の美を飾る」である。しかし、この時のチャレンジゲームでは、[[海賊]]人形を出して旅行獲得ならずとなってしまい、有終の美は飾れず、柳生が苦笑いしながら海賊人形の頭を何回も叩いた。
 
* ハワイチャレンジを掛けた、モグラ叩きのように3つの箱のいずれかを優勝者が大きな形のハンマーで叩いて当てるコーナーで、優勝者がハンマーで軽く叩いても、蓋が開かずに人形が直ぐに出て来ない事もあった。柳生が「あれ?なかなか出てこない」と言って、ハンマーを優勝者から受け取り、「あれ?調子の具合が悪いのかな?」と言った後に軽く叩くと、ようやく蓋が開いて人形が出てきた、ということも何回もあった。
 
* 視聴者参加番組では珍しく、右側の解答者席が1枠となっていた。なお、1枠の右側に大型モニターが、大型モニターの右側に司会者席があった。また、客席は大型モニターの向かい側(4枠の左側)にあった。
 
* [[女優]]・[[声優]]の[[喜多道枝]]が一般参加で応募して出場したことがある。自身の役及び出演番組(『[[花の子ルンルン]]』トゲニシア役とナレーションとしての出演、及び同作の放送時間)を番組中で紹介した<ref>このときは本名「纓片 道枝(おがた みちえ)」で応募していた為、柳生以下誰もその事に気付かなかった。</ref>。以降、当番組の「〜休み特別企画」として、声優が番組宣伝を兼ねて出場する事が恒例となった。
 
* 韓国では[[SBS|ソウル放送]]が過去に「알뜰살림 장만 퀴즈」(整理整頓クイズ)というタイトルで本家とほとんど同様のクイズ番組を1991年から1995年まで放送していた。番組セットやハンターチャンスなど設定が本家と酷似しているが唯一異なるのはハンマーではなくこん棒を使って解答ボタンを叩く点である。このことは過去に[[日本テレビ放送網|日本テレビ]]系列で放送された『[[世界まる見え!テレビ特捜部]]』で取り上げられており話題となった。これについて本家の司会者である柳生は「ものすごく嬉しいですね。でも、(番組で)これ(ゴールデンハンマー)を使ってくれたらもっと嬉しい」と好評した。
 
 
 
== 主な出演者 ==
 
{| class="wikitable" style="text-align:center; margin:0 auto"
 
|+
 
|-
 
!colspan=2|期間!!司会!!アシスタント!!出題ナレーション
 
|-
 
!1981.9.28!!1982
 
|rowspan=6|[[柳生博]]||rowspan=2|若林真弓||みずほ亜樹
 
|-
 
!1982!!1983.9.30
 
|rowspan=6|中村真子
 
|-
 
!1983.10.3!!1985.3.29
 
|[[柳澤順子]]
 
|-
 
!1985.4.1!!1989.9.29
 
|石坂有希<br/>↓<br/>川井奈緒美
 
|-
 
!1989.10.2!!1991.3.29
 
|[[藤岡久美子]]
 
|-
 
!1991.4.1!!1993.10.1
 
|新保映子
 
|-
 
!colspan=2|2012.9.23以降(特番)
 
|[[立川志の輔]]||[[堂真理子]]
 
|}
 
 
 
== 期首特番での特別企画 ==
 
* 1993年春に『[[ビデオあんたが主役|邦子と徹のあんたが主役]]』のスペシャル版として番組対抗のクイズハンターを実施。後半の「ハンターチャンス」部分以降には本家の司会の柳生も出演。この時は『[[ミュージックステーション]]』と『[[桜っ子クラブ]]』の合同チームが優勝してチャレンジゲームに挑戦、見事に海外旅行を獲得した。さらに、『ミュージックステーション』代表の[[タモリ]]が、全人形の位置を当てる奇跡もあった。タモリチームは最後の問題で正解して、[[テレビデオ]]を獲得した。
 
** 前半戦は本家と異なり、クイズを出題した後、正解チームがパネルをめくって、出た賞品を獲得するというルールだった。問題によっては、一度に2枚以上めくる事が可能だった。
 
** また賞品のパネルには通常の賞品に加え、「邦子と徹のレコード・CD」や「映画・ドラえもん鑑賞券」といったテレビ朝日の番組にちなんだ賞品があり、さらに途中から「没収」カードが加わった。「没収」カードを引くと、引いたチームのこれまでの獲得賞品が全て没収され、それらは最下位チームに移った。言わば、「"逆"ハンターチャンス」の状態である。
 
** 「ハンターチャンス」では、まず4人の芸能人が同時に歌う曲を聞き分ける問題を出題した後、通常通りの読み上げ問題を出題。ただしゴールデンハンマー獲得チーム専用の問題に関しては、前半戦のパネルの中にゴールデンハンマーが入っていなかった都合、柳生に指名されたチームがその場でゴールデンハンマー獲得、そのまま問題に挑戦した。指名されたのは『[[スーパーモーニング]]』チーム。クイズには不正解で、「[[木曜ドラマ (テレビ朝日)|木曜ドラマ]]」チームに賞品を奪われた。
 
* 1997年春には、テレビ朝日の期首特番『[[超豪華オールスター大集合!!番組対抗 炎の熱血バトル]]』で、出場番組が4チームに分かれ、テレビ朝日の敷地内やスタジオをリレーする競争「テレビ朝日リレー」を行うのに先立ち、各チーム2名の助っ人を決めるべくクイズハンターを行った。
 
** 前半戦は本家同様、ジャンルの書いたパネルを指定し、クイズに正解すると、スタジオ内にあるセリから登場する、[[大旗一生|坂本一生]]、[[グレート義太夫]]、『[[電磁戦隊メガレンジャー]]』のメガレッド等の助っ人を獲得。なお、助っ人が3人以上になった時は、いらない助っ人を他チームに押し付ける。実際に、義太夫がそのようになった。
 
** 本家同様「ゴールデンハンマー」も存在しており、その時は、巨大ゴールデンハンマーを抱えた[[バニーガール]]がセリから登場した。このハンマーは後半では使わなかった。
 
** 後半も本家同様「ハンターチャンス」となっている。これは正解したチームが、自軍のいらない助っ人と他チームの欲しい助っ人を交換するというもの。ゴールデンハンマーチャンスも本家と同じ。
 
 
 
==番組ネット局==
 
===レギュラー放送===
 
系列は当時の系列(打ち切り時にはネット打ち切り時のもの)。
 
{| class="wikitable"
 
!放送対象地域
 
!放送局
 
!系列
 
!備考
 
|-
 
|[[関東地方|関東広域圏]]
 
|[[テレビ朝日]]
 
|rowspan="2"|[[All-nippon News Network|テレビ朝日系列]]
 
|'''制作局'''
 
|-
 
|[[北海道]]
 
|[[北海道テレビ放送|北海道テレビ]]
 
|
 
|-
 
|rowspan="2"|[[青森県]]
 
|[[青森放送]]
 
|[[日本テレビネットワーク協議会|日本テレビ系列]]<br/>テレビ朝日系列
 
|途中打ち切り
 
|-
 
|[[青森朝日放送]]
 
|テレビ朝日系列
 
|1991年9月24日のサービス放送開始から<!---当時の東奥日報テレビ欄から参照--->
 
|-
 
|[[岩手県]]
 
|岩手放送<br />(現:[[IBC岩手放送]])
 
|[[Japan News Network|TBS系列]]
 
|1984年10月から半年間のみ
 
|-
 
|[[宮城県]]
 
|[[東日本放送]]
 
|rowspan="5"|テレビ朝日系列
 
|
 
|-
 
|[[秋田県]]
 
|[[秋田朝日放送]]
 
|1992年10月開局から
 
|-
 
|[[山形県]]
 
|[[山形テレビ]]
 
|1993年4月2日から<br/>放送時間は11:00より
 
|-
 
|[[福島県]]
 
|[[福島放送]]
 
|サービス放送期間中より(1981年10月1日開局)
 
|-
 
|[[新潟県]]
 
|[[新潟テレビ21]]
 
|サービス放送開始の1983年9月25日から。<br/>1985年9月27日までは同時ネット。<br/>同年10月6日からは1週遅れで<br/>放送時間は9:30より。1992年ごろに打ち切り。
 
|-
 
|rowspan="2"|[[長野県]]
 
|[[テレビ信州]]
 
|日本テレビ系列<br/>テレビ朝日系列
 
|
 
|-
 
|[[長野朝日放送]]
 
|rowspan="2"|テレビ朝日系列
 
|開局後の1991年4月15日から<ref> 1991年4月15日 信濃毎日新聞 テレビ欄</ref>
 
|-
 
|[[静岡県]]
 
|静岡けんみんテレビ<br />(現:[[静岡朝日テレビ]])
 
|途中打ち切り
 
|-
 
|[[富山県]]
 
|[[北日本放送]]
 
|日本テレビ系列
 
|1993年4月から
 
|-
 
|[[石川県]]
 
|[[北陸朝日放送]]
 
|テレビ朝日系列
 
|1991年10月開局から
 
|-
 
|[[京都府]]
 
|近畿放送<br />(現:[[京都放送|KBS京都]])
 
|rowspan="2"|[[全国独立放送協議会|独立局]]
 
|途中打ち切り(時期不明)
 
|-
 
|[[兵庫県]]
 
|[[サンテレビジョン|サンテレビ]]
 
|1987年9月打ち切り
 
|-
 
|[[山陰地方|鳥取県・島根県]]
 
|[[日本海テレビジョン放送|日本海テレビ]]
 
|日本テレビ系列<br/>テレビ朝日系列
 
|1987年3月打ち切り
 
|-
 
|[[広島県]]
 
|[[広島ホームテレビ]]
 
|テレビ朝日系列
 
|途中から
 
|-
 
|rowspan="3"|[[山口県]]
 
|[[山口放送]]
 
|日本テレビ系列<br />テレビ朝日系列
 
|
 
|-
 
|[[テレビ山口]]
 
|TBS系列
 
|
 
|-
 
|[[山口朝日放送]]
 
|テレビ朝日系列
 
|開局当日の最終回のみ
 
|-
 
|[[徳島県]]
 
|[[四国放送]]
 
|日本テレビ系列
 
|1985 - 1986年頃ネット<ref>出典:[[スポーツニッポン]]中四国版、1985年10月17日、16面、テレビ欄</ref>
 
|-
 
|[[岡山県・香川県の放送|香川県・岡山県]]
 
|[[瀬戸内海放送]]
 
|テレビ朝日系列
 
|
 
|-
 
|[[愛媛県]]
 
|[[南海放送]]
 
|rowspan="2"|日本テレビ系列
 
|1983年4月から1989年未頃まで
 
|-
 
|[[高知県]]
 
|[[高知放送]]
 
|1986年頃ネット<ref>出典:[[週刊TVガイド]]岡山・四国版1986年1月18日 - 24日号</ref>
 
|-
 
|[[長崎県]]
 
|[[長崎文化放送]]
 
|テレビ朝日系列
 
|1990年4月開局から
 
|-
 
|rowspan="2"|[[熊本県]]
 
|[[熊本放送]]
 
|TBS系列
 
|
 
|-
 
|[[熊本朝日放送]]
 
|rowspan="2"|テレビ朝日系列
 
|1989年10月開局から
 
|-
 
|[[鹿児島県]]
 
|[[鹿児島放送]]
 
|1982年10月開局から
 
|-
 
|}
 
このほか、沖縄県[[宮古島]]のケーブルテレビ局、[[宮古テレビ]]でも時差放送していた。(復活版は琉球朝日放送がネット、宮古島でも放送されている。)
 
 
 
===復活!100万円クイズハンター2012===
 
朝日放送以外は2012年9月23日昼か夕方の放送だったが、朝日放送は24日未明(23日深夜)となった。(後述)
 
{| class="wikitable" style="text-align:center;"
 
!放送対象地域
 
!放送局
 
!系列
 
!放送時間
 
!備考
 
|-
 
|関東広域圏
 
|テレビ朝日
 
|rowspan="24"|テレビ朝日系列
 
|rowspan="19"|16:00 - 17:25
 
|制作局
 
|-
 
|北海道
 
|北海道テレビ
 
|rowspan=18|同時ネット
 
|-
 
|岩手県
 
|[[岩手朝日テレビ]]
 
|-
 
|秋田県
 
|秋田朝日放送
 
|-
 
|山形県
 
|山形テレビ
 
|-
 
|福島県
 
|福島放送
 
|-
 
|新潟県
 
|新潟テレビ21
 
|-
 
|長野県
 
|長野朝日放送
 
|-
 
|静岡県
 
|静岡朝日テレビ
 
|-
 
|石川県
 
|北陸朝日放送
 
|-
 
|[[東海3県|中京広域圏]]
 
|[[名古屋テレビ放送|メ〜テレ]]
 
|-
 
|山口県
 
|山口朝日放送
 
|-
 
|香川県・岡山県
 
|瀬戸内海放送
 
|-
 
|愛媛県
 
|[[愛媛朝日テレビ]]
 
|-
 
|[[福岡県]]
 
|[[九州朝日放送]]
 
|-
 
|長崎県
 
|長崎文化放送
 
|-
 
|熊本県
 
|熊本朝日放送
 
|-
 
|[[大分県]]
 
|[[大分朝日放送]]
 
|-
 
|[[沖縄県]]
 
|[[琉球朝日放送]]
 
|-
 
|青森県
 
|青森朝日放送
 
|rowspan="4"|14:00 - 15:25
 
|rowspan="4"|2時間先行ネット
 
|-
 
|宮城県
 
|東日本放送
 
|-
 
|広島県
 
|広島ホームテレビ
 
|-
 
|鹿児島県
 
|鹿児島放送
 
|-
 
|[[近畿地方|近畿広域圏]]
 
|[[朝日放送テレビ|朝日放送]]
 
|26:23 - 27:51
 
|10時間23分遅れの時差ネットで、<br/>厳密には翌日放送となった。
 
|-
 
|-
 
|富山県
 
|北日本放送
 
|日本テレビ系列
 
|12月31日 11:55 - 13:20
 
|番販遅れネット
 
|-
 
|}
 
 
 
===ネット局に関する備考===
 
====レギュラー放送====
 
* ローカルセールス枠という性質上、テレビ朝日系列局であっても、自社制作・再放送・系列内外の遅れネット番組編成に伴い放送当日の午後や夕方の遅れネットや、放送を打ち切っていた局もあった。
 
* 中京広域圏を放送対象地域とする[[名古屋テレビ放送|名古屋テレビ]]・近畿広域圏を放送対象地域とする[[朝日放送テレビ|朝日放送]](ABC)・福岡県を放送対象地域とする[[九州朝日放送]]は編成上の都合で放送できず、ABCでは独立局の[[京都放送|近畿放送]]や[[サンテレビジョン|サンテレビ]]に代替ネットされた<ref>サンテレビでは同時ネットされていた。</ref>ものの、ともに数年で打ち切りとなった。なお、[[びわ湖放送]]・[[奈良テレビ放送|奈良テレビ]]・[[テレビ和歌山]]の3局は代替ネットされた実績はなし。また、名古屋テレビにおいても独立局の[[岐阜放送]]や[[三重テレビ放送|三重テレビ]]に代替ネットはされなかった。一方、最終回当日に山口朝日放送と同時開局した大分朝日放送は、開局特番放送などの都合で放送されなかった。
 
* 上記の放送局でも高校野球で地元校出場の試合の放送の関係で休止した日もあった。
 
* 視聴者プレゼント(マル特賞品も含む)に応募する際、テレビ朝日宛てのハガキにはその日の放送でチャンピオンとなったボックス席の色と「ご覧のテレビ局名」を書いておくことが必須だった。系列外局での放送が多かったためと推測される。
 
 
 
====復活!100万円クイズハンター2012====
 
* レギュラー放送と同様、ローカルセールス枠として放送。ネット局全局で[[文字多重放送|字幕放送]]を実施。音声は[[ステレオ放送]]である。
 
* 朝日放送(ABC)は当初、テレビ朝日と同じ16:00 - 17:25に同時ネット放送する予定だったが、前時間帯のプロ野球中継「[[阪神タイガース]]VS[[中日ドラゴンズ]]」戦が終了予定の16:00を過ぎても試合が続いていたため、同日深夜(翌日未明)の時差ネット放送に変更された。名古屋テレビでも同じ試合を中継(実況・解説のみ差し替え)していたが、こちらは16時前で放送を打ち切って同時ネットとなった。さらに北海道テレビも「[[埼玉西武ライオンズ]]VS[[北海道日本ハムファイターズ]]」戦を放送していたが、名古屋テレビと同様16時前で放送を打ち切って同時ネットされた(番組中に試合結果のテロップを画面上に表示して対応した)。なお、ABCはレギュラー時代には一切放送されなかったが、実質的に初めての放送が実現する。
 
 
 
====100万円クイズハンター2012(2012年12月)====
 
テレビ朝日のみの、完全関東ローカルでの放送となった。
 
 
 
== スタッフ ==
 
===レギュラー時===
 
* 構成:吉田典正、保井明
 
* 問題監修:矢沢宏、花輪如一
 
* 音楽:フォノジェニック
 
* ディレクター:永野秀晴、渡部健二(泉放送制作)
 
* プロデューサー:小松伸二(テレビ朝日)、野瀬貴雄(泉放送制作)
 
* 協力:[[トップツアー|東急観光]]
 
* 技術協力:[[テイクシステムズ]](武藤慶一)、[[日放]]
 
* 制作:テレビ朝日、泉放送制作
 
 
 
===復活SP時(2012年12月15日放送分)===
 
* 構成:寺田智和、吉田典正、[[矢野了平]]、[[藤本裕 (放送作家)|藤本裕]]
 
* SW:古橋稔
 
* CAM:中田孝也
 
* MIX:林田群士
 
* VE:高橋秀文
 
* 照明:岡本勝彦
 
* デザイン:小谷知輝
 
* 美術進行:市丸和範・野口香織
 
* 大道具:小野祐樹
 
* 小道具:塚谷将朗
 
* 電飾:千田徹哉
 
* 特効:釜田智志
 
* モニター:安藤洋一
 
* ヘアメイク:水上摂子
 
* CG:小林宏嗣、海原真希子
 
* EED:早坂裕
 
* 音効:高橋健人、井上竜一
 
* MA:長谷雄智宏
 
* 音楽作曲:フォノジェニック
 
* 編成:池田佐和子
 
* 宣伝:高橋夏子
 
* AP:寿崎和臣、山田祐司
 
* AD:樋山和誠、宮浦理紗
 
* TK:宇田直美
 
* ディレクター:長野俊、渡部健二、大谷卓、大熊義紹
 
* 演出:武島義之
 
* プロデューサー:[[寺田伸也]]・高橋正輝(テレビ朝日)、日下部恵一・佐藤禎剛(泉放送制作)
 
* 協力:TOPTOUR
 
* 美術協力:[[テレビ朝日クリエイト]]
 
* 技術協力:テイクシステムズ、[[オムニバス・ジャパン|OMNIBUS JAPAN]]
 
* 制作協力:泉放送制作
 
* 制作著作:テレビ朝日
 
 
 
== ゲームソフト ==
 
* 1996年、[[Macintosh]]/[[Microsoft Windows 95|Windows95]]ハイブリッド版のゲームソフトが発売された。発売元は[[富士通パソコンシステムズ]]。1人用である。メインである「とことんハンマー」では、ハガキを書いて予選会に応募するところから始まる。筆記試験などが行われる予選で合格すると、番組に出場できる。実際の番組と同様の条件を満たすか、「前半の20問で一切他のプレイヤーに正解させない」「ハンターチャンスで他の3人の賞品をすべて横取りする」を達成すると優勝。優勝するとチャレンジゲームに挑戦でき、ここでハワイを取ることが目的となっている。また、予選をとばして番組で遊べるモードや、「1回につき25問の3択問題が出題され、その全てで正解が表示される」という勉強のためのモードもあった。
 
* 1998年末、[[PlayStation (ゲーム機)|プレイステーション]]版[[ゲームソフト]]が発売された。発売元は同じく富士通パソコンシステムズ。CGにより番組を忠実に再現したもので、司会の柳生博も声で出演していた(ほとんどは放送素材から音源を引き出している)。また、パッケージ、タイトル画面は柳生本人の肖像もある。だが、ゲーム中の柳生のキャラクターは[[ポリゴン]]だったため「怖い」という声も少なくなかった<ref name="playkuso"/>。ゲーム版での問題読みは、オリジナルで務めていた中村真子ではなく、テレビ朝日[[アナウンサー]](当時。現:[[自由民主党 (日本)|自由民主党]][[国会議員#.E5.8F.82.E8.AD.B0.E9.99.A2.E8.AD.B0.E5.93.A1|参議院議員]])の[[丸川珠代]]が務めた<ref name="playkuso"/>。オープニング映像やハンターチャンスのテロップは最末期の放送時と同じものを使用している。チャレンジゲームのBGMはハワイ旅行獲得時は本放送と同じものが使用されているが、国内旅行(旅行クーポン券獲得時)は本放送時のものにアレンジを加えた独自のものが使われ、どちらも獲得しないときは本放送時とは別のBGMが使われていた。ハンターチャンスで敗退(ゲームオーバー)した時のBGMは本放送で後半戦前のCMに入る時と同じものを使用していた。また、ゲーム終了時の画面は実際の放送で使用していたエンドカードをそのまま使用している。番組終了数年後に発売されたことからも番組本編の人気がうかがえたが、2018年の基準では「番組セットの再現度に難がある」という指摘もされている<ref name="playkuso"> [http://qbq.jp/ 株式会社QBQ]編 『プレイステーションクソゲー番付』マイウェイ出版発行、2018年。ISBN 9784865118346 p51</ref>。
 
 
 
== 関連項目 ==
 
* [[笑福亭笑瓶]] - 「ハンターチャンス」の掛け声をモノマネのレパートリーとする。
 
* [[大泉洋]] - 系列局・[[北海道テレビ放送|HTB]]『[[水曜どうでしょう]]』の中で、多く物まねをした。
 
* [[とんねるずの生でダラダラいかせて!!]] - 番組内で、「100万円生ダラハンター」を行った。タイトルロゴは本家と同じ。司会は[[福澤朗]]と[[角田久美子]](ともに当時日本テレビアナウンサー)。本家ゴールデンハンマーのパロディのシルバーハンマーが登場しBGMやSEは本家の音源よりピッチが上がっているものを使用。問題読みの中村真子がスタジオで顔出し出演をした。柳生博も[[松本伊代]]とペアで解答者として出演した。
 
* [[どちら様も!!笑ってヨロシク]] - 番組のルールで[[所ジョージ]]が金の[[サンマ]]に柄が付いたものを手にし、得点が2倍になるゴールデンハンマーならぬ「ゴールデンサンマー」を披露していた。
 
* [[連続クイズ ホールドオン!]] - [[NHK総合テレビジョン|NHK総合]]で[[2012年]][[4月]]より開始された平日帯枠の視聴者参加クイズ番組。なお[[2011年]][[8月]]に放送された[[NHK番組たまご|パイロット版]]に柳生博がゲスト出演した。
 
 
 
== 脚注・出典 ==
 
{{脚注ヘルプ}}
 
{{reflist}}
 
 
 
== 外部リンク ==
 
* {{ウェブアーカイブ |deadlink=yes |title=100万円クイズハンター2012|テレビ朝日 |url=http://www.tv-asahi.co.jp/quiz-hunter/ |archiveurl=http://archive.is/v2Y0o |archiveservice=[[archive.is|archive.today]] |archivedate=2013-01-12}}
 
 
 
{{前後番組
 
| 放送局 = [[テレビ朝日]]
 
| 放送枠 = 月曜 - 金曜9:30枠
 
| 番組名 = 100万円クイズハンター<br />(1981年9月28日 - 1985年9月27日)
 
| 前番組 = [[お茶の間映画劇場]]<br />※9:30 - 11:00
 
| 次番組 = [[誘われて二人旅]]<br />(1985年10月 - 1992年9月)
 
 
 
| 2放送局 = テレビ朝日
 
| 2放送枠 = 月曜 - 金曜10:00枠
 
| 2番組名 = 100万円クイズハンター<br />(1985年9月30日 - 1993年10月1日)
 
| 2前番組 = 月曜 - 木曜:[[テレビドラマ]]再放送枠<hr />金曜:[[東京TODAY]]
 
| 2次番組 = 再放送枠
 
}}
 
 
{{DEFAULTSORT:ひやくまんえんくいすはんたあ}}
 
{{DEFAULTSORT:ひやくまんえんくいすはんたあ}}
 
[[Category:テレビ朝日のクイズ番組]]
 
[[Category:テレビ朝日のクイズ番組]]

2019/4/28/ (日) 22:55時点における最新版

100万円クイズハンター』(ひゃくまんえんクイズハンター)

日本のテレビ番組。テレビ朝日、泉放送制作のクイズ番組。1981年9月~1993年10月放映。初回放映日時は月~金曜日9時30分。司会:柳生博。ハンマーを使用した早押しクイズなどで構成。



楽天市場検索: