鷹栖町

提供: miniwiki
2018/7/21/ (土) 12:54時点におけるja>水だらけのプールによる版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索

座標: 東経142度21分北緯43.85度 東経142.35度43.85; 142.35 鷹栖町(たかすちょう)は、北海道中央部の、石狩国上川郡にある

概要

アイヌ語の「チカウンイ(cikap-un-i)」(鳥・いる・ところ)を意訳したものが由来である[1]。現在の近文山の川に臨む大岩にいつもタカがとまっていたことによるとされる[1]。隣接する旭川市近文と同由来である。旭川都市圏の北に位置し、旭川市ベッドタウンとして発展している。

地理

  • 北海道中央部、上川盆地の北に位置している。小高い丘に囲まれた小盆地状の地形。町内はほぼ全域にわたって碁盤目状に道路が張り巡らされている。
  • オサラッペ川が北から南へ流れ、町の南端で石狩川へ注ぐ。

隣接している自治体

歴史

1892年明治25年)、石狩国上川郡のうち石狩川右岸一帯を鷹栖村とした。1924年大正13年)6月4日付けでこの鷹栖村は東鷹栖村(現在の旭川市東鷹栖地区)・鷹栖村(現在の鷹栖町)・江丹別村(現在の旭川市江丹別地区)の三村に分かれた。この際に、旧鷹栖村を東鷹栖村と改称し、そこから鷹栖村と江丹別村を分村するという手続きを取っているため、これ以前の鷹栖村とこれ以降の鷹栖村・鷹栖町は同じ自治体ではないことになる。

(旧)鷹栖村
  • 1892年(明治25年) : 上川郡に(旧)鷹栖村が置かれる
  • 1906年 : 二級町村制、上川郡(旧)鷹栖村となる。上川郡比布村(現比布町)が分村
  • 1909年 : 一級町村制
(新)鷹栖村・鷹栖町
  • 1924年(大正13年) : (旧)鷹栖村が東鷹栖村に改称、(新)鷹栖村江丹別村を分村。(新)鷹栖村は現在の鷹栖町の領域とほぼ一致する。
  • 1969年 : 町制施行、鷹栖町

行政

  • 町長:谷 寿男

経済

産業

  • かつては水田単作であったが畑作への転換もすすみ、野菜の生産が多い。トマトジュース「オオカミの桃」は、道内はもちろん全国的によく知られており、1lで800円以上という高額ながら人気商品で品薄となっている。

立地企業

  • 自動車メーカーのホンダ鷹栖テストコースが有り、主にNSXインテグラ等のスポーツモデルやCR-V等の4WD、北米向け車両の研究開発や車両の寒冷地走行テストが行われている。
  • 横浜ゴムタイヤテストコース「T*MARY」(ティーマリー)(旭川市に移転したため閉鎖)

農協

  • あさひかわ農業協同組合(JAあさひかわ)
  • たいせつ農業協同組合(JAたいせつ)

郵便局

  • 鷹栖郵便局(集配局)

宅配便

公共機関

警察

  • 旭川中央警察署鷹栖駐在所
  • 旭川中央警察署北野駐在所
  • 旭川中央警察署北斗駐在所

姉妹都市・提携都市

国内

海外

地域

人口

鷹栖町(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より

消滅集落

2015年国勢調査によれば、以下の集落は調査時点で人口0人の消滅集落となっている[2]

  • 鷹栖町 - 北斗20線

教育

交通

鉄道

バス

道路

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

文化財

  • 北野神社獅子舞
  • 治水の碑

観光

  • メロディー橋 - 橋に鉄琴がついており、叩けば音が鳴ると言う仕組み。

ゆかりの人物

その他

  • ハッピーメッセージ運動…子育て支援の一環として、地域の民生委員児童委員が主体となって、新生児の生まれた家庭を訪問し、誕生100日の記念品やお祝いのメッセージを贈る活動を行っている。

脚注

  1. 1.0 1.1 アイヌ語地名リスト セッ~ツキガ P71”. アイヌ語地名リスト. 北海道 環境生活部 アイヌ政策推進室 (2007年). . 2017閲覧.
  2. [|総務省統計局統計調査部国勢統計課] (2017-01-27) (CSV). 平成27年国勢調査小地域集計01北海道《年齢(5歳階級),男女別人口,総年齢及び平均年齢(外国人-特掲)-町丁・字等》 (Report). 総務省. http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/GL08020103.do?_csvDownload_&fileId=000007841019&releaseCount=1 . 2017閲覧.. ※条町区分地の一部に0人の地域がある場合でも他の同一区分地で人口がある場合は除いた。

外部リンク