「高島屋」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
(1版 をインポートしました)
(内容を「 {{基礎情報 会社 |社名 = 株式会社{{CP932フォント|髙}}島屋 |英文社名 = Takashimaya Company, Limited |ロゴ = 300px |...」で置換)
(タグ: Replaced)
 
1行目: 1行目:
{{Otheruseslist|[[日本]]の'''大手百貨店'''|歌舞伎役者の'''市川左團次系の屋号'''|高島屋 (歌舞伎)|'''市川右團次系の屋号'''|高嶋屋}}
+
 
{{記事名の制約|title={{CP932フォント|髙}}島屋}}
 
{{特殊文字|説明=[[Microsoftコードページ932]]}}
 
 
{{基礎情報 会社
 
{{基礎情報 会社
 
|社名 = 株式会社{{CP932フォント|髙}}島屋
 
|社名 = 株式会社{{CP932フォント|髙}}島屋
35行目: 33行目:
 
}}
 
}}
  
'''株式会社 {{CP932フォント|髙}}島屋'''(たかしまや、{{lang-en-short|Takashimaya Company, Limited}})は、[[大阪府]][[大阪市]][[中央区 (大阪市)|中央区]][[難波]]に本社を置く[[百貨店]]である。なお、大阪店は同社の登記上の本店である。[[日本百貨店協会]]に加盟しており、[[ハイランドグループ]]を主宰している。ロゴなどで、「高」の字にいわゆる「はしご高({{CP932フォント|髙}})」の字体を用いている。
+
'''株式会社 {{CP932フォント|髙}}島屋'''(たかしまや、{{lang-en-short|Takashimaya Company, Limited}})
 
 
== 会社概要 ==
 
[[1831年]](天保2年)、[[京都]]で[[飯田新七]]が古着・木綿商を開き、義父の飯田儀兵衛の出身地である近江国[[高島郡 (滋賀県)|高島郡]](現・[[高島市]])から髙島屋と名付けた。[[1919年]](大正8年)には、株式会社 髙島屋呉服店として[[大阪]]・[[長堀橋駅|長堀橋]]に店を構える。[[1932年]](昭和7年)には、現在の大阪店が入居する[[南海ビルディング]]が大阪・[[難波]]に竣工。翌年[[1933年]](昭和8年)には、[[東京]]・[[日本橋 (東京都中央区)|日本橋]]に日本橋店を開店。戦後に入ると、[[相模鉄道]]と合弁し、[[横浜]]髙島屋を開店させた。
 
 
 
[[1969年]](昭和44年)には、[[玉川高島屋SC]]を構える。「SC」とはショッピングセンターの略。[[バラ]]の花を[[イメージフラワー]]として採用した。<ref>ただし、髙島屋にとって元々[[バラ]]が特別な意味を持っていたわけではない。1952年に[[包装紙]]にバラをあしらった結果、以降、バラが髙島屋のシンボルフラワーとなったのである。そして、この包装紙などに使われているシンボルフラワーのバラの品種は、[[1980年]](昭和55年)より[[モダンローズ]]が使用されていたが、[[2007年]](平成19年)[[4月19日]]から[[イングリッシュローズ]]に切り替えられた。またバラに関連することとして、髙島屋の[[マスコットキャラクター]]として「ローズちゃん」がいる。このローズちゃんは1962年に登場し、翌年にそのデザインが定まった。ただし、髙島屋のマスコットキャラクターが初めて作られたのは、1959年の秋に作られた「ハッピーちゃん」であって、ローズちゃんが最初のマスコットキャラクターではない。</ref>。
 
 
 
売上の多い順に[[大阪市|大阪]]店、[[日本橋 (東京都中央区)|日本橋]]店、[[横浜市|横浜]]店、[[京都市|京都]]店と、大型店が多いのが特徴だが、横浜店と大阪店は[[ターミナルデパート]]であるため、通過客が多い。
 
 
 
同社は、関係の深い地方百貨店と提携している[[ハイランドグループ]]という百貨店共同体の中核企業である。ただし、グループ各社との間では、業務提携関係は有するものの、資本関係を持つものではない。なお、髙島屋自身は、[[三水会]]・[[みどり会]]([[三和グループ]])の会員企業だが、ハイランドグループ自体は、三和グループとは別である。
 
 
 
百貨店業界において、[[J.フロントリテイリング]]や[[三越伊勢丹ホールディングス]]の発足といった再編が進む中、同社は、独立系百貨店である。[[2008年]](平成20年)[[10月]]に、電鉄系百貨店の[[阪急百貨店]]・[[阪神百貨店]]を傘下に持つ[[エイチ・ツー・オー リテイリング]]との間で資本・業務提携をした。その際、[[2011年]](平成23年)[[4月]]を目処に経営統合まで行う予定であったが、[[2010年]](平成22年)[[3月25日]]に、経営統合を撤回して業務提携にとどめることを正式発表した。
 
 
 
[[1959年]](昭和34年)の今上天皇([[明仁|明仁親王]])の結婚後より放送を開始した[[MBSテレビ|毎日放送]]制作の皇室報道番組「[[皇室アルバム]]」のスポンサーを[[1980年代]]から[[2003年]](平成15年)[[3月]]まで1社で担っていた(その後は[[資生堂]]1社提供を経て、[[関西ローカル]]のスポンサーは[[フジッコ]]ほかから現在は複数社提供)。
 
 
 
== 沿革 ==
 
* [[1831年]]([[天保]]2年)1月10日 - 初代の[[飯田新七]]が、[[京都]][[烏丸通|烏丸]][[松原通 (京都市)|松原]]で、古着・木綿商「'''たかしまや'''」を創業。<br />屋号は、飯田新七の養父・儀兵衛が、[[近江国]][[高島郡 (滋賀県)|高島郡]](現在の滋賀県高島市)の出身であることによる。
 
* [[1855年]] - 古着商を廃止、木綿呉服商を開始。
 
* [[1887年]]([[明治]]20年) - 貿易部を開設。
 
* [[1898年]](明治31年) - 大阪店開店([[南区 (大阪市)|南区]][[心斎橋筋]]二丁目)。
 
* [[1899年]](明治32年) - フランス [[リヨン]]出張所開設。[[通信販売]]地方係設置。
 
* [[1900年]](明治33年) - 東京店(現 日本橋店)開店([[京橋区]]西紺屋町)。
 
* [[1904年]](明治37年) - {{CP932フォント|髙}}島屋マークを商標登録。
 
* [[1909年]](明治42年) - 「'''{{CP932フォント|髙}}島屋飯田合名会社'''」設立。資本金100万円。
 
* [[1912年]](明治45年) - 京都店 烏丸高辻に新築移転。
 
* [[1916年]]([[大正]]5年) -  東京店新築移転(京橋区南伝馬町)。貿易部門が高島屋飯田株式会社として独立(後の[[丸紅飯田]]<ref>丸紅は [[伊藤忠商事]]とともに[[住友銀行]](現在の[[三井住友銀行]])の融資系列下にあったが、高島屋飯田が戦後[[富士銀行]]の融資系列に移行したため、合併後の丸紅は[[芙蓉グループ]]の中核企業となっている。百貨店の{{CP932フォント|髙}}島屋は[[三和銀行]](現在の[[三菱東京UFJ銀行]])の「三水会」に参加していたが、上記の関係で[[みずほグループ]]とも関係がある。</ref>)。
 
* [[1919年]](大正8年)8月20日 - 「'''株式会社{{CP932フォント|髙}}島屋呉服店'''」設立。
 
[[File:Edward VIII with his staff wearing Happi 1922.jpg|thumb|220px|{{CP932フォント|髙}}島屋呉服店配達部の[[法被]]を羽織った[[エドワード8世 (イギリス王)|エドワード8世]](中)と[[ルイス・マウントバッテン]](右)([[1922年]]]]
 
* [[1922年]](大正11年) - 大阪店 新築移転(南区[[堺筋|長堀橋筋]]一丁目)。
 
* [[1930年]]([[昭和]]5年)12月 - 「'''株式会社{{CP932フォント|髙}}島屋'''」に商号変更。
 
* [[1931年]](昭和6年) - 「'''{{CP932フォント|髙}}島屋均一ストア'''」 野田阪神、大正橋を皮切りにチェーン展開開始。
 
* [[1932年]](昭和7年) - 南海店 開店(南区[[難波#沿革|難波新地]]六番町 南海電鉄[[難波駅 (南海)|難波駅]] [[南海ビルディング]])。
 
* [[1933年]](昭和8年) - 東京店(現 日本橋店) 新築開店([[日本橋区]]通二丁目)。
 
* [[1938年]](昭和13年) - 均一ストアが「'''株式会社丸{{CP932フォント|髙}}均一店'''」として独立。
 
* [[1939年]](昭和14年) - 長堀店を閉店し、南海店に統合。以降 南海店を大阪店と呼称。
 
* [[1946年]](昭和21年) - 京都四条河原町に「マーケットセンター」開設。
 
* [[1949年]](昭和24年)5月 - 大阪証券取引所及び東京証券取引所に上場。第1回転換社債発行。
 
* [[1952年]](昭和27年)9月1日 - 包装紙のデザインに「バラ」を採用。以降バラが{{CP932フォント|髙}}島屋のシンボルとなる。
 
* [[1958年]](昭和33年) - 横浜{{CP932フォント|髙}}島屋開店。「'''ニューヨーク{{CP932フォント|髙}}島屋'''」オープン。
 
* [[1960年]](昭和35年)12月 - ([[クレジットカード]])発行。
 
* [[1963年]](昭和38年)12月 - 「'''[[東神開発]]株式会社'''」を設立。
 
* [[1964年]](昭和39年) - 米子{{CP932フォント|髙}}島屋開店。堺店開店。
 
* [[1968年]](昭和43年) - 「タカシマヤ・クレジットカード」を発行。
 
* [[1969年]](昭和44年) - 東神開発による玉川{{CP932フォント|髙}}島屋ショッピングセンター開設、横浜{{CP932フォント|髙}}島屋玉川支店開店。
 
* [[1970年]](昭和45年) - {{CP932フォント|髙}}島屋史料館を創設(大阪店東別館3階)。
 
** 6月 - 立川{{CP932フォント|髙}}島屋開店。
 
** 11月 - 大宮{{CP932フォント|髙}}島屋開店。
 
* [[1973年]](昭和48年) - 「'''フランス{{CP932フォント|髙}}島屋'''(ブティック・タカシマヤ)」が[[パリ]] [[プランタン (フランスの百貨店)|プランタン]]1階にオープン。
 
** 5月 - 和歌山店開店。岡山{{CP932フォント|髙}}島屋開店。百貨店 今治センターが{{CP932フォント|髙}}島屋ハイランドグループに加盟。
 
** 8月 - 株式会社{{CP932フォント|髙}}島屋友の会を設立。
 
** 11月 - 柏{{CP932フォント|髙}}島屋開店。
 
* [[1974年]](昭和48年)10月 - 百貨店 今治センターに資本参加(株式会社せとうち{{CP932フォント|髙}}島屋に商号変更)。
 
** 11月 - 泉北{{CP932フォント|髙}}島屋開店。
 
* [[1975年]](昭和50年) - 株式会社大宮柏{{CP932フォント|髙}}島屋(大宮{{CP932フォント|髙}}島屋・柏{{CP932フォント|髙}}島屋を合併)を設立。
 
* [[1976年]](昭和51年) - せとうち{{CP932フォント|髙}}島屋を[[今治高島屋]]に商号変更。
 
* [[1977年]](昭和52年) - POSシステム導入。岐阜{{CP932フォント|髙}}島屋開店。高崎{{CP932フォント|髙}}島屋開店。
 
* [[1978年]](昭和53年) - 津田沼{{CP932フォント|髙}}島屋開店。
 
* [[1981年]](昭和56年) - [[ダイエー]]と業務提携開始。
 
* [[1982年]](昭和57年) - 洛西店開店。
 
* [[1983年]](昭和58年)3月 - 株式会社関東{{CP932フォント|髙}}島屋(立川{{CP932フォント|髙}}島屋・大宮柏{{CP932フォント|髙}}島屋・高崎{{CP932フォント|髙}}島屋を合併)を設立。
 
** 10月 - 横浜{{CP932フォント|髙}}島屋港南台支店開店。
 
* [[1984年]](昭和59年) - 今治{{CP932フォント|髙}}島屋閉店。
 
* [[1988年]](昭和63年) - 津田沼{{CP932フォント|髙}}島屋閉店。
 
* [[1990年]]([[平成]]2年)9月 - 「'''株式会社関東{{CP932フォント|髙}}島屋'''」(立川店・大宮店・柏店・高崎店)を吸収合併
 
** 5月 - 岡山{{CP932フォント|髙}}島屋津山支店開店。
 
* [[1993年]](平成5年) - 「'''シンガポール{{CP932フォント|髙}}島屋百貨店'''」オープン。
 
* [[1994年]](平成6年) - [[中華民国]][[台北市]]に「'''大葉{{CP932フォント|髙}}島屋百貨店'''」オープン。
 
* [[1995年]](平成7年)9月 - 「'''株式会社横浜{{CP932フォント|髙}}島屋'''」(横浜店・玉川店・港南台店)、「'''株式会社岐阜{{CP932フォント|髙}}島屋'''」、「'''株式会社泉北{{CP932フォント|髙}}島屋'''」、「'''株式会社岡山{{CP932フォント|髙}}島屋'''」(岡山店・津山店)、「'''株式会社米子{{CP932フォント|髙}}島屋'''」の5社を吸収合併。
 
* [[1996年]](平成8年) - 新宿店開店。
 
* [[1997年]](平成9年) - [[ECサイト|インターネットショップ]]「タカシマヤ バーチャルモール」オープン。
 
** [[6月8日]] - [[株主総会]]対策での[[総会屋]]に対する利益供与を巡る[[商法]]違反事件が発覚。[[国税庁]]より[[1996年]](平成8年)迄の7年間で約45億円の[[脱税|申告漏れ]]を指摘される。[[皇室アルバム]]の[[一社提供]]スポンサーを一時辞退。社内風土改革(「株主総会」の映像公開)等の[[法令遵守]]を始める。
 
* [[1999年]](平成11年) - 津山店閉店。
 
* [[2000年]](平成12年) - [[ジェイアール名古屋タカシマヤ]]開店。
 
* [[2001年]](平成13年)‐ 伊予鉄百貨店(現[[伊予鉄高島屋]])が{{CP932フォント|髙}}島屋ハイランドグループに加盟。
 
* [[2002年]](平成14年)3月‐ 「伊予鉄百貨店」と提携により「'''株式会社伊予鉄高島屋'''(いよてつ{{CP932フォント|髙}}島屋)」に商号変更。
 
* [[2003年]](平成15年)9月 - 「株式会社米子{{CP932フォント|髙}}島屋」の新会社を設立し分社化。
 
* [[2004年]](平成16年)4月 - 「株式会社高崎{{CP932フォント|髙}}島屋」「株式会社岐阜{{CP932フォント|髙}}島屋」「株式会社岡山{{CP932フォント|髙}}島屋」の新会社を設立し分社化。
 
* [[2007年]](平成19年)3月 - タカシマヤフードメゾンおおたかの森店開店。
 
* [[2008年]](平成20年)3月 - タカシマヤフードメゾン新横浜店開店。
 
**  [[大阪国税局]]の税務調査で、約2億9,500万円の[[脱税|申告漏れ]]を指摘される。
 
** [[10月10日]]  - [[エイチ・ツー・オー リテイリング]]および子会社の阪急阪神百貨店と3年以内の経営統合と目指すことで合意、資本・業務提携を行うと発表。
 
* [[2009年]](平成21年)
 
** [[4月10日]]  - 資本提携の一環として[[エイチ・ツー・オー リテイリング]]と高島屋が相互に株式の10%を取得。
 
* [[2010年]](平成22年)
 
** [[1月29日]] - 株式会社岡山{{CP932フォント|髙}}島屋が、[[両備ホールディングス]]株式会社と資本・業務提携。4月1日、両備HDに対して、[[第三者割当増資]](株式の33.4%)を実施。
 
** [[3月2日]] - 大阪店の増床・リニューアル第1期分が先行開業。
 
** [[3月25日]] - [[エイチ・ツー・オー リテイリング]]との経営統合の中止を決定。
 
** [[9月1日]] - 大阪店のリニューアル第2期分が開業。
 
* [[2011年]](平成23年)
 
** [[3月3日]] - 大阪店の増床・リニューアルが完成、全館がグランドオープンした。
 
* [[2012年]](平成24年)
 
** [[2月23日]] - [[ベトナム]]進出を発表。2015年に[[ホーチミン市]]の大型複合施設「[[サイゴンセンター]]」内に1号店を出店する予定である<ref>{{Cite news|title=高島屋、サイゴンセンターに15年出店[商業]|url=http://news.nna.jp/free/news/20120224icn002A.html|newspaper=NNA|date=2012-02-24|accessdate=2012-02-25}}</ref><ref>{{Cite news |title=高島屋、ベトナム進出を正式発表 3年後にホーチミン市に出店|url=http://www.sankeibiz.jp/business/news/120223/bsd1202231959014-n1.htm|newspaper=[[産経新聞]]|date=2012-02-23|accessdate=2012-02-25}}</ref>。
 
** [[9月1日]] - 東京店の呼称を「日本橋店」に改称。
 
** [[12月19日]] - [[中華人民共和国]][[上海市]]に「'''上海高島屋'''」オープン。
 
* [[2014年]](平成26年)
 
** [[8月31日]] - 和歌山店閉店。
 
** [[12月5日]] - タカシマヤフードメゾン岡山店開店。
 
* [[2016年]](平成28年)7月30日 - [[ベトナム社会主義共和国]][[ホーチミン市]]にて「'''ホーチミン高島屋'''」開店。
 
* [[2019年]] - [[日本橋 (大阪市)|大阪市日本橋]]にある高島屋東別館に、シンガポール企業運営の[[ホテル]](サービスレジデンス)が開業予定<ref>[https://www.takashimaya.co.jp/base/corp/topics/180130b.pd 歴史的建物 大阪・高島屋東別館にサービスレジデンス誘致を決定](2018年1月30日)2018年2月8日閲覧</ref>。
 
 
 
== 直営店 ==
 
{{Vertical_images_list
 
|幅=200px
 
| 1=Nankai namba station03s3872.jpg
 
| 2=大阪店:増床工事実施前のもの
 
| 3=Takashimaya-Kyoto-01.jpg
 
| 4=京都店
 
| 5=Takashimaya Nihonbashi Store 2010.jpg
 
| 6=日本橋店(本館、[[重要文化財]])
 
| 7=Takashimaya Times Square.jpg
 
| 8=新宿タカシマヤタイムズスクエア
 
|9=Tamagawa Takashimaya S.C. Main Building.jpg
 
|10=玉川店(玉川高島屋SC)
 
|11=Takashimaya Tachikawa.jpg
 
|12=立川店
 
|13=Takashimaya Omiya.jpg
 
|14=大宮店
 
|15=Yokohama takashimaya.JPG
 
|16=横浜店
 
|17=Takasaki Takashimaya 001.jpg
 
|18=高崎店
 
|19=Yonago takashimaya.JPG
 
|20=米子店
 
}}
 
19店舗(分店5店舗含む)
 
 
 
=== 近畿 ===
 
{{商業施設
 
|書式 = 髙島屋
 
|名称 = {{CP932フォント|髙島屋大阪店}}
 
|外国語表記 = Takashimaya Osaka
 
|正式名称 = 髙島屋大阪店
 
|建物名称 = [[南海ビルディング]]
 
|所在地郵便番号 = 542-8510
 
|所在地 = [[大阪府]][[大阪市]][[中央区 (大阪市)|中央区]][[難波]]5丁目1番5号
 
{{coord|34|39|53.55|N|135|30|3.44|E|region:JP}}
 
| 地図国コード = JP
 
開業日 = [[1932年]]([[昭和]]7年)[[7月15日]](※大阪南海店の開業日)
 
|施設所有者 = [[南海電気鉄道]]
 
|施設管理者 = 株式会社高島屋
 
|敷地面積 =
 
|商業施設面積 = 78,000m2
 
|営業時間 =
 
|前身 = 高島屋大阪南海店(開業時から大阪長堀店閉店まで)
 
|外部リンク = http://www.takashimaya.co.jp/osaka/
 
}}
 
* '''大阪店'''
 
*: 大阪府大阪市中央区[[難波]]5丁目1-5 '''[[南海ビルディング]]'''<ref>[[南海電気鉄道]]が所有。</ref>
 
*: [[南海電気鉄道]][[難波駅 (南海)|難波駅]]併設<ref>当時は南海難波駅も同じ建物内に入居していたが、戦後の改装時に難波駅自体が和歌山方にずらされ、現在は髙島屋のみ。</ref>。
 
*: 登記上の本店だが、{{CP932フォント|髙}}島屋では本支店の呼称は用いていない。
 
*: 1898年6月1日、[[心斎橋筋]]・三ツ寺筋交差点北東角に開業。
 
*: 1922年9月20日、長堀橋筋([[堺筋]])・鰻谷南通交差点南東角に移転。後のアルテビル長堀橋 2007年解体済。
 
*: 1932年7月15日、'''南海店'''開店。南海難波駅ビルディング(現在地)。開業当初は「'''南海タカシマヤ'''」と呼称。
 
*: 1938年、食堂を開設。
 
*: 1939年2月1日、長堀店を閉店し、南海店に統合。以降、南海店を大阪店と呼称。
 
*: 1966年、浪速区[[日本橋 (大阪市)|日本橋]]にあった[[松坂屋#過去に存在した店舗|松坂屋大阪店]]が天満橋へ移転したのに伴い、同ビルを入手。東別館として使用することになった。外観や階段などは1934年建設当時のままである。館内に「髙島屋史料館」を併設。
 
*: 2011年3月、全館リニューアル。
 
*: 大阪店の売上・入店客数は、堺店を含めた数値が計上・発表される。
 
 
 
* '''堺店'''
 
*: 大阪府堺市[[堺区]]三国ヶ丘御幸通59 南海堺東ビル
 
*: 南海高野線[[堺東駅]]に併設。
 
*: 売場面積17,692m{{sup|2}}。大阪店の支店として1964年10月4日開店。
 
 
 
*'''泉北店'''
 
*: 大阪府堺市[[南区 (堺市)|南区]]茶山台一丁3-1 '''[[パンジョ]]'''<ref>[[泉北高速鉄道]]の子会社</ref>
 
*: [[泉北高速鉄道]][[泉ヶ丘駅]]前
 
*: 売場面積21,349m{{sup|2}}。
 
*: 1974年3月1日、「'''株式会社泉北{{CP932フォント|髙}}島屋'''」を設立。
 
*: 1974年11月15日開店。1995年吸収合併。
 
 
 
* '''京都店'''
 
*: 京都府京都市下京区[[四条河原町|四条通河原町]]西入真町52
 
*: [[阪急電鉄|阪急]][[阪急京都本線|京都線]][[河原町駅 (京都府)|河原町駅]]地下直結。
 
*: ビルの一部を[[阪急阪神東宝グループ]]が所有。売場面積61,316m{{sup|2}}。
 
*: 1831年、京都烏丸松原に創業。
 
*: 1912年6月1日、烏丸高辻(現[[京都銀行]]本店)に新築移転。
 
*: 1948年10月1日、現在地に移転<ref>戦前から当地への移転事業はあったが、基礎を打ったところで中断。鉄材は供出させられた。</ref>。正面玄関左横の土地の一部が買収できなかったため、建物の外観は凹んだ歪な形をしている。
 
*: 京都店の売上・入店客数は、洛西店を含めた数値が計上・発表される。
 
 
 
* '''洛西店'''
 
*: 京都府京都市[[西京区]]大原野東境谷町2-5 '''[[ラクセーヌ]]'''
 
*: 阪急京都線[[洛西口駅]]より京都市バス「[[洛西バスターミナル]]」下車すぐ。
 
*: 売場面積7,000m{{sup|2}}。京都店の支店として1982年4月16日開店。
 
 
 
=== 関東 ===
 
* '''日本橋店'''
 
*: 東京都中央区[[日本橋 (東京都中央区)|日本橋]]二丁目4-1
 
*:東京メトロ 日本橋駅 B1出口
 
*: 売場面積50,481m{{sup|2}}。
 
*: 1890年([[明治]]23年)、「たかしまや東京出張所」設置。
 
*: 1900年(明治33年)11月23日、「京都{{CP932フォント|髙}}島屋飯田新七東京店」京橋区西紺屋町に開店。
 
*: 1916年([[大正]]5年)12月1日、京橋区南伝馬町の大通り沿いに 木造3階建て店舗新築、移転。
 
*: 1923年(大正12年)[[9月1日]]、[[関東大震災]]により全焼。一か月後、千代田生命ビル仮店舗で営業再開。
 
*: 1927年([[昭和]]2年)9月15日、東京店(南伝馬町)再建。
 
*: 1932年(昭和7年)[[12月24日]] - [[東京地下鉄道]](現・[[東京メトロ銀座線]])の[[日本橋駅 (東京都)|日本橋駅]]が開業。駅の建設費用を負担した。
 
*: 1933年(昭和8年)3月20日、現在地(東京市日本橋区通二丁目)へ移転。[[日本生命保険|日本生命]]所有のビルで、[[高橋貞太郎]]が設計、[[大林組]]施工。
 
*:[[2009年]](平成21年)には、本館が[[日本国政府|国]]の[[重要文化財]]に[[百貨店]]として指定された<ref>{{cite news
 
| url = http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY200904270108.html
 
| title = 「気軽に立ち寄れる文化財」へ 高島屋東京支店の重文指定
 
| newspaper = [[asahi.com]]
 
| publisher = [[朝日新聞社]]
 
| date = 2009-04-27
 
| accessdate = 2010-05-15
 
}}</ref><ref>{{cite press release
 
| title = 高島屋東京店 重要文化財指定記念
 
| publisher = 高島屋
 
| date = 2009-06-30
 
| url = http://www.takashimaya.co.jp/shopping/special/0900000247//-/
 
| accessdate = 2010-05-15
 
}}</ref>。
 
*:2012年(平成24年)9月1日、店舗の正式名称を東京店から「日本橋店」に改称・統一。
 
*:{{CP932フォント|髙}}島屋の象徴店舗([[フラッグシップ]]ストア)として位置づけられた。一時は増床のために本館の建て替え計画が検討されていたが、前述の通り[[日本国政府|国]]の[[重要文化財]]となったため、代わって[[2014年]](平成26年)より新館と北別館を建て替えた上、本館の東側と北側の再開発ビル内に新たな新館(これまでの新館は「東館」、北別館は「新館」となる)を建設して、本館に設定されている[[空中権]]を活かして約62,000m{{sup|2}}に増床し、[[2018年]]度中に開業させる計画が明らかになった<ref>[http://ryutsuu.biz/store/g032506.html 流通ニュース- 高島屋/150億円投じ、日本橋店再開発](2013年3月25日)2014年4月9日閲覧。</ref>。2017年10月10日 、「日本橋髙島屋 S.C.」として2018年9月に開業予定と発表し、2018年3月14日に東館を先行開業させた。同年5月28日、9月25日に新館および本館ガレリアを開業すると発表した。
 
 
 
* '''新宿店'''
 
*: 東京都渋谷区[[千駄ヶ谷]]五丁目24-2 '''[[タカシマヤタイムズスクエア|タイムズスクエアビル]]'''
 
*:[[新宿駅]]新南口
 
*: 売場面積53,946m{{sup|2}}。
 
*: 1996年(平成8年)[[10月4日]]開店。[[日本国有鉄道清算事業団|国鉄清算事業団]]が貨物操車場跡地を再開発したビルで 2006年まで、[[日本国有鉄道清算事業団#解散後|レールシティ東開発]]との賃貸契約<ref>{{PDFlink|[http://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/shoko/chiiki/daiten/todokede17.pdf 大規模小売店舗立地法届出内容一覧(東京都・平成17年度)]}} - 2012年7月14日閲覧</ref>で年間120億円を支払っていたために大幅な赤字を出していた。契約期間満了に際して一部を自社物件化したため、負担は減少した。テコ入れを図るため、100億円を投資し、[[2007年]](平成19年)春に全面改装を行った。
 
*: 店舗はJR[[新宿駅]]新南口と直結しているものの、京王線・小田急線の改札口からは幾分離れている。[[2008年]](平成20年)に[[東京メトロ副都心線]][[新宿三丁目駅]]が店舗寄りの[[明治通り (東京都)|明治通り]]直下に開業することに伴い、地下連絡通路が設けられた。
 
*: 2005年(平成17年)からは、タイムズスクエア専門店の運営は[[東神開発]]となった。
 
 
 
* '''玉川店'''
 
*: 東京都世田谷区[[玉川 (世田谷区)|玉川]]三丁目17-1 '''玉川{{CP932フォント|髙}}島屋S.C'''
 
*: 東急[[二子玉川駅]]西口
 
*: 売場面積24,012m{{sup|2}}。
 
*: 1969年11月1日、「'''株式会社横浜{{CP932フォント|髙}}島屋'''」の支店として開店。
 
*: 1995年 吸収合併。横浜店から独立。
 
 
 
* '''立川店'''
 
*: 東京都[[立川市]]曙町二丁目39-3 '''[[ファーレ立川]] 立川TMビル'''
 
*: 多摩都市モノレール[[立川北駅]]。
 
*: 売場面積25,160m{{sup|2}}。
 
*: 1960年12月24日、後の立川{{CP932フォント|髙}}島屋となる株式会社東京ストアを設立。
 
*: 1961年、立川ビルディング「銀座デパート」に「{{CP932フォント|髙}}島屋 東京ストアー」が入居。
 
*: 1970年1月13日、株式会社東京ストアを「'''株式会社立川{{CP932フォント|髙}}島屋'''」と改称して設立。
 
*: 1970年6月5日、百貨店として開店(立川駅北口 みずほ銀行立川支店の東側)。
 
*: 1983年3月、大宮柏・高崎(旧社)と合併し「'''株式会社関東{{CP932フォント|髙}}島屋'''」を設立。
 
*: 1990年、吸収合併。
 
*: 1995年3月1日、[[立川駅]]北口、[[在日米軍]][[立川基地]]跡地再開発事業により、現在地に移転。[[伊勢丹]]立川店が立川駅寄りの旧店舗付近に拡張移転してきたため、売上は地区2位に転落した。
 
 
 
* '''横浜店'''
 
*: 神奈川県横浜市西区[[南幸 (横浜市)|南幸]]一丁目6-31 '''[[相鉄ジョイナス]]'''
 
*: 売場面積53,950m{{sup|2}}。
 
*: 1952年、[[相模鉄道]]が米国[[スタンダード・オイル]]社から西口用地24,688m²を買収。
 
*: 1956年4月2日、横浜駅西口名店街(現.ジョイナス、平屋アーケード街)と{{CP932フォント|髙}}島屋ストアが開店。
 
*:: 当初、相鉄では 直営百貨店の建設や[[三越]]の誘致が検討されていた。
 
*: 1958年4月16日、横浜{{CP932フォント|髙}}島屋として仮店舗で開店。
 
*: 1959年10月1日、本設店舗開店。
 
*: 1995年 吸収合併。合併後も[[相鉄ホールディングス]]は{{CP932フォント|髙}}島屋主要株主の一つとして名を連ねている。
 
*: 横浜店の売上・入店客数は、港南台店、タカシマヤフードメゾン新横浜店、タカシマヤスタイルメゾン海老名店を含めた数値が計上・発表される。
 
*: 2008年2月期に全面改装が行われた。投資額は約150億円。
 
 
 
* '''港南台店'''
 
*: 神奈川県横浜市港南区[[港南台]]三丁目1-3 [[港南台バーズ]]
 
*: 高島屋グループとして初めてテナントとして[[ニトリ]]が入居している。
 
*:JR根岸線[[港南台駅]]前
 
*: 売場面積17,475m{{sup|2}}。
 
*: 1983年10月1日 「'''株式会社横浜{{CP932フォント|髙}}島屋'''」の支店として開業。ビルのオーナーは[[相鉄ビルマネジメント]]で[[相鉄ローゼン]]も入居している。相鉄沿線ではない町に作られた「オール相鉄グループ」のショッピングセンター。
 
*: 1995年 吸収合併。
 
 
 
* '''タカシマヤフードメゾン新横浜店'''
 
*: 神奈川県横浜市港北区[[新横浜]]二丁目100-45 [[キュービックプラザ新横浜]]3-4F
 
*: 売場面積2,500m{{sup|2}}。
 
*: 2008年3月26日開店。キュービックプラザは[[東海旅客鉄道|JR東海]]が開発した複合[[駅ビル]]。
 
*: 横浜店の分店で食料品販売を主体とする店舗。
 
 
 
* '''タカシマヤスタイルメゾン海老名店'''
 
*: 神奈川県[[海老名市]]扇町13-1 [[ららぽーと海老名]]2F
 
*: 売場面積725m{{sup|2}}。
 
*: 2015年10月29日に、ららぽーと海老名開業と同時に開店。
 
*: 横浜店の分店で婦人服・婦人雑貨・化粧品販売を主体とする店舗。
 
 
 
* '''大宮店'''
 
*: 埼玉県さいたま市[[大宮区]]大門町一丁目32
 
*: 大宮駅東口駅前
 
*: 売場面積17,300m{{sup|2}}。
 
*: 1968年7月13日、「'''株式会社大宮{{CP932フォント|髙}}島屋'''」を設立。
 
*: 1970年11月2日開店。
 
*: 1975年3月、柏と合併し「'''株式会社大宮柏{{CP932フォント|髙}}島屋'''」を設立。
 
*: 1983年3月、立川・高崎(旧社)と合併し「'''株式会社関東{{CP932フォント|髙}}島屋'''」を設立。
 
*: 1990年、吸収合併。
 
*: 2013年4月24日に近隣の[[ロフト (雑貨店)|旧・大宮ロフト]]が閉店したため、5月8日より地下2階に[[ABCクッキングスタジオ]]が、6月21日より7階に[[ジュンク堂書店]]が移転入居。また、[[三井住友信託銀行]]大宮駅前支店が2014年5月26日より、大宮支店が店舗内同居方式店舗として2015年1月19日より移転入居。
 
 
 
* '''柏店'''
 
*: [[千葉県]][[柏市]]末広町3-16 [[柏高島屋ステーションモール|柏{{CP932フォント|髙}}島屋ステーションモール]]本館
 
*: [[柏駅]]西口
 
*: 1971年7月17日、[[東武鉄道]]との提携により「'''株式会社柏{{CP932フォント|髙}}島屋'''」を設立。
 
*: 1973年11月2日開店。
 
*: 1975年3月、大宮と合併し「'''株式会社大宮柏{{CP932フォント|髙}}島屋'''」を設立。
 
*: 1979年11月、専門店ビル「柏ローズタウン」(運営:京葉興業株式会社)開業(現.S館専門店・S館{{CP932フォント|髙}}島屋)。
 
*: 1983年、京葉興業を 東神開発株式会社が吸収合併。
 
*: 1983年3月、立川・高崎(旧社)と合併し「'''株式会社関東{{CP932フォント|髙}}島屋'''」を設立。
 
*: 1990年、吸収合併。
 
*: 1992年4月23日、柏ローズタウンを増築し「柏{{CP932フォント|髙}}島屋ステーションモール」と改称オープン。
 
*: 2008年10月1日、新館がオープン。
 
*: 柏店の売上・入店客数は、タカシマヤフードメゾンおおたかの森店を含めた数値が計上・発表される。
 
*: 売場面積:{{CP932フォント|髙}}島屋単独としては本館18,860m{{sup|2}}+S館{{CP932フォント|髙}}島屋<ref>S館のうち、北側の部分の1階-6階に相当する部分で、1,2,4階の専門店の一部・3階の化粧品売り場・5階の[[ギャップ (企業)|GAP]]・6階の子供服フロアが該当。7・8階の[[東急ハンズ]]および[[ユザワヤ]]、屋上の[[太平洋クラブ|アップ・ゴルフスクール柏]]はこれに含まない。</ref>8,650m{{sup|2}}の合計で27,510m{{sup|2}}、ステーションモール全体(S館専門店(含[[東急ハンズ]]柏店)16,300m{{sup|2}}、新館7,000m{{sup|2}}を含めた4館)で50,810m{{sup|2}}。
 
 
 
* '''タカシマヤフードメゾンおおたかの森店'''
 
*: 千葉県[[流山市]][[西初石]]6-185-2 [[流山おおたかの森 S・C]]
 
*: [[首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス|つくばエクスプレス]]/[[東武野田線]][[流山おおたかの森駅]]前
 
*: 売場面積3,500m{{sup|2}}。
 
*: 2007年3月12日に、流山おおたかの森 S・Cと同時に開店。柏店の分店で、食料品販売を主体とする店舗。流山おおたかの森 S・Cの開発運営は、子会社[[東神開発]]。
 
 
 
== 連結子会社の百貨店 ==
 
* 株式会社'''高崎{{CP932フォント|髙}}島屋'''(高崎店)
 
*: 群馬県[[高崎市]]旭町45 高崎駅前ビル
 
*:JR東日本・上信電鉄[[高崎駅]]西口。
 
*: 地上6階・地下3階建てで、売場面積19,346m{{sup|2}}。
 
*: 1972年11月10日、「'''株式会社高崎{{CP932フォント|髙}}島屋'''」(旧社)を設立。
 
*: 1977年10月1日開店。
 
*: 1983年3月、立川・大宮・柏と合併し「'''株式会社関東{{CP932フォント|髙}}島屋'''」を設立。
 
*: 1990年 吸収合併。2004年 再分社化。
 
 
 
* 株式会社'''岐阜{{CP932フォント|髙}}島屋'''(岐阜店)
 
*: [[岐阜県]][[岐阜市]]日ノ出町2-25 平和ビル 
 
*:[[岐阜乗合自動車|岐阜バス]] 柳バス「高島屋前」下車。
 
*: 売場面積23,924m{{sup|2}}。
 
*: 1974年8月28日、「'''株式会社ヤナゲン{{CP932フォント|髙}}島屋'''」を設立。
 
*: 1976年10月8日、 「'''株式会社岐阜{{CP932フォント|髙}}島屋'''」(旧社)と改称。
 
*: 1977年9月23日開店。
 
*: 1995年 吸収合併。2004年 再分社化。
 
*: 当初、[[大垣市]]の[[ハイランドグループ]]加盟百貨店 [[平和堂#ヤナゲン|ヤナゲン]]との合弁で計画されたが、最終的には{{CP932フォント|髙}}島屋単独で開店した。
 
 
 
* 株式会社'''岡山{{CP932フォント|髙}}島屋'''(岡山店)
 
*: [[岡山県]][[岡山市]][[北区 (岡山市)|北区]]本町6-40 日本生命岡山駅前ビル
 
*:[[岡山駅]]東口
 
*: 売場面積19,493m{{sup|2}}。
 
*: 1971年4月1日、「'''株式会社岡山{{CP932フォント|髙}}島屋'''」(旧社)を設立。
 
*: 1973年5月19日、[[山陽新幹線]]岡山開業の翌年に開店。
 
*: 1995年 吸収合併。2004年 再分社化。
 
*: 中四国最大規模の地下街、[[岡山一番街]]と直結。
 
*: 開店以来、強力なライバルである[[岡山表町商店街|表町地区]]で地元の[[天満屋]](バスセンター併設)の後塵を拝し続けており、消費の低迷により採算が悪化。分社化され、株式の一部を[[両備ホールディングス]]が取得し、[[赤字]]を脱却。両備グループは、同店開業以来、物流とレストラン営業に携わっている<ref>[http://www.ryobi.gr.jp/message/message_100130.html 両備グループ代表メッセージ]</ref>。
 
*: 岡山店の売上・入店客数は、タカシマヤフードメゾン岡山店を含めた数値が計上・発表される。
 
 
 
* '''タカシマヤフードメゾン岡山店'''
 
*: 岡山県岡山市北区下石井一丁目2-1 [[イオンモール岡山]] 
 
*: 売場面積1,900m{{sup|2}}。
 
*: 2014年12月5日開店<ref>[http://www.takashimaya.co.jp/corp/info/topics/pdf/201411/141105.pdf タカシマヤフードメゾン岡山店グランドオープン] ニュースリリース(2014年11月5日)</ref>。
 
*: 岡山店の分店で、<!--フードメゾンの形態としては-->食料品販売を主体とする店舗。運営は、株式会社'''岡山{{CP932フォント|髙}}島屋'''。
 
 
 
* 株式会社'''米子{{CP932フォント|髙}}島屋'''(米子店)
 
*: 鳥取県[[米子市]]角盤町1-30 日本生命米子{{CP932フォント|髙}}島屋ビル 
 
*:米子駅発着[[日本交通 (鳥取県)|日本交通]]一般バス路線、[[日ノ丸自動車]]一般バス路線「{{CP932フォント|髙}}島屋前」下車。
 
*:売場面積16,407m{{sup|2}}。
 
*: 1961年5月22日、「'''株式会社米子{{CP932フォント|髙}}島屋'''」(旧社)を設立。
 
*: 1964年4月1日、開店(啓成小学校跡)。
 
*: 1995年 吸収合併。2003年 再分社化。
 
 
 
== グループ企業の百貨店 ==
 
{{Vertical_images_list
 
|幅= 200px
 
|9=JR Central Towers01.JPG
 
|10=ジェイアール名古屋タカシマヤ
 
|19=Ug080924 IyoTks-Matsu.jpg
 
|20=いよてつ{{CP932フォント|髙}}島屋(愛媛県松山市)
 
|29=大葉高島屋.JPG
 
|30=台北大葉高島屋
 
}}
 
'''国内2社'''
 
* 株式会社ジェイアール東海{{CP932フォント|髙}}島屋 '''ジェイアール名古屋タカシマヤ'''
 
*: [[愛知県]]名古屋市中村区[[名駅]]一丁目1-4 '''[[JRセントラルタワーズ]]'''(名古屋駅直上)
 
*: 店舗面積55,429m<sup>2</sup>。
 
*: 1992年12月25日創立、2000年3月15日開店。[[東海旅客鉄道|JR東海]]が[[株式]]70%を保有している。
 
*: [[2017年]][[4月17日]]、隣接する[[JRゲートタワー]]に'''タカシマヤ ゲートタワーモール'''を開業{{Main2|詳細は[[ジェイアール名古屋タカシマヤ]]を}}
 
 
 
* 株式会社伊予鉄{{CP932フォント|髙}}島屋 '''いよてつ{{CP932フォント|髙}}島屋'''
 
*: 愛媛県[[松山市]]湊町5丁目1-1 [[伊予鉄道]]・[[松山市駅]]ターミナルビル 売場面積39,000m{{sup|2}}。
 
*: 1969年9月1日に「伊予鉄百貨店」を設立。1971年7月5日「いよてつそごう」として開店。そごう破綻後高島屋[[ハイランドグループ]]に加盟。2002年3月1日 資本提携により社名変更した。
 
*: 支店:三島店、新居浜店、西条店、今治店、大洲店、八幡浜店、宇和島店、南宇和店 <ref>[http://www.iyotetsu-takashimaya.co.jp/corporate/company/index.html いよてつ{{CP932フォント|髙}}島屋会社概要]</ref> {{Main2|詳細は[[伊予鉄高島屋]]を}}
 
 
 
'''海外3社'''
 
*  '''上海{{CP932フォント|髙}}島屋''' 上海高岛屋百货有限公司 Shanghai Takashimaya co.,ltd
 
*: 上海市[[長寧区|长宁区]]虹桥路(虹橋路)1438号。地下鉄10号線[[伊犁路駅]]地下直結。
 
*: 2012年12月19日開店。75%出資合弁企業。
 
*: 地下1階地上7階 売り場面積は約40.000m{{sup|2}}
 
 
 
* '''大葉{{CP932フォント|髙}}島屋'''股份有限公司([[台湾|台灣]]) Dayeh Takashimaya co.,ltd
 
*: [[台北市]]士林區忠誠路二段55號。[[国立故宮博物院]]の近く、台湾の天母に立地。
 
*: 1992年3月設立。[[:zh:羽田機械|羽田機械]]50%出資の合弁会社<ref>[http://www.japandesk.com.tw/pdffile/94p6_7.pdf 大葉高島屋 - JapanDesk]</ref>。1994年7月9日開業。<ref>[http://www.fukuoka-int-u.ac.jp/lib/fwjc-kiyo/fwjc67.pdf 福岡国際大学「台湾における小売業の進展と課題」]</ref>。
 
*: ※羽田機械は[[ダイハツ工業|ダイハツ]]、[[プジョー]]と技術提携する自動車メーカー。
 
*: 2000年より統一超商(台湾でセブン-イレブンを展開する[[統一企業]]のグループ会社)も出資。2004年 信義地区に2号店「統一高島屋」を建設する計画があったが破談になり、統一は[[阪急百貨店]]と提携で「[[統一阪急百貨]]」を開店させた。
 
*: 2016年5月16日。高島屋は保有する大葉高島屋百貨の全株式を、大葉開発に譲渡すると発表した。これにより、大葉高島屋との資本関係はなくなるものの、新たに商標等ライセンス契約を締結し、大葉高島屋の名称は引き続き継続される([[太平洋SOGO]]と同じ)。
 
 
 
* '''タカシマヤ・[[シンガポール]]''' Takashimaya Singapore Ltd
 
*: 391 [[:en:Orchard Road|Orchard Road]] Singapore 
 
*: 1993年10月8日開業。
 
 
 
* '''ホーチミン{{CP932フォント|髙}}島屋'''
 
*: ホーチミン市1区
 
*:2016年7月30日開業。
 
 
 
== 百貨店業以外の店舗・施設 ==
 
[[File:博多リバレインモール_by_TAKASHIMAYA.JPG|200px|thumb|right|博多リバレインモール by TAKASHIMAYA]]
 
=== 日本 ===
 
* [https://www.takashimaya.co.jp/archives/library/ 高島屋史料館]([[大阪市]][[浪速区]]日本橋の高島屋東別館3階。休館中で2019年再開予定)
 
==== 東神開発 ====
 
* [[二子玉川#郊外SCの先駆・玉川高島屋S・C|玉川高島屋S・C]]([[東京都]][[世田谷区]])
 
* [[柏高島屋ステーションモール]]([[千葉県]][[柏市]])
 
* [[流山おおたかの森 S・C]](千葉県[[流山市]])
 
* [[若葉ケヤキモール]](東京都[[立川市]]):[[2006年]](平成18年)3月に高島屋立川若葉町物流センター跡地にできた郊外型ショッピングモール。開発は子会社の東神開発。核店舗は[[マルエツ]](旧[[リンコス]])。なお、高島屋自体は出店していない。
 
* [[博多リバレインモール|博多リバレインモール by TAKASHIMAYA]]([[福岡県]][[福岡市]][[博多区]]・[[博多リバレイン]]内):[[2007年]](平成19年)から施設運営に参画。
 
 
 
=== 海外 ===
 
* フランス{{CP932フォント|髙}}島屋 - [[パリ]]の[[プランタン (フランスの百貨店)|プランタン百貨店]]1階のサービス・デスクで、日本人客の買物サポート業務を行なう。
 
* [[シンガポール高島屋S・C]] - 東神開発による運営。
 
 
 
== 過去に存在した店舗 ==
 
* 株式会社'''津田沼{{CP932フォント|髙}}島屋'''(津田沼店)
 
*: [[千葉県]][[習志野市]]谷津1-16-1 習志野サンペデック(現.[[モリシア津田沼]]) [[津田沼駅]]南口
 
*: 売場面積約12,000m{{sup|2}}<ref name="tsudanuma-t-nikkei19880122">「NEWS追跡「波乱の撤退劇やっと幕 津田沼高島屋、調整難航の11ヶ月(原文ママ)」」『[[日本経済新聞]]』([[日本経済新聞社]]) 1988年1月22日、夕刊2面。</ref>
 
*: {{要出典|範囲=1976年3月1日設立。|date=2017年10月}}
 
*: {{要出典|範囲=1978年10月14日開店。1988年8月28日閉店。|date=2017年10月}}
 
*: 習志野市の再開発計画により建設された複合商業施設「サンペデック」に[[ダイエー]]津田沼店と共に入居(2核)。建物は日本生命の所有であった<ref name="tsudanuma-t-nikkei19880122" />。
 
*: 北口には、西武津田沼ショッピングセンター(当初は[[西友]]津田沼店・津田沼[[パルコ]])、[[新京成電鉄新京成線|新京成線]][[新津田沼駅]]の[[イトーヨーカ堂]]津田沼店、[[丸井]]津田沼店が先行出店していたため、激しい価格競争となった。また、2駅隣の[[船橋駅]]前に[[西武百貨店]]、[[東武百貨店]]があり、1981年に[[ららぽーとTOKYO-BAY|ららぽーと船橋ショッピングセンター]]も開業し、競争が激化。売場面積も百貨店としては規模が小さく、集客力が劣っていたため、売上は伸び悩み、赤字が続いた<ref name="tsudanuma-t-nikkei19880122" />。
 
*: 津田沼{{CP932フォント|髙}}島屋だけではなく{{CP932フォント|髙}}島屋側にも影響が及び、1981年に、[[ダイエー]]が{{CP932フォント|髙}}島屋の株式を、医療法人『十全会』経由で{{要出典|範囲=10.7%|date=2017年10月}}<ref>なお、日本経済新聞の記事では、「約二千二百株」と掲載している(「高島屋津田沼撤退決まる(原文ママ)」『[[日本経済新聞]]』([[日本経済新聞社]]) 1988年(昭和63年)1月14日、朝刊11面。)。</ref>を買占め、業務提携に一時合意するも、破談した経緯があった。1988年1月時点では、ダイエーは{{CP932フォント|髙}}島屋株を5.7%所有していた<ref>「高島屋津田沼撤退決まる(原文ママ)」『[[日本経済新聞]]』([[日本経済新聞社]]) 1988年(昭和63年)1月14日、朝刊11面。</ref>。
 
*: 津田沼{{CP932フォント|髙}}島屋閉店後、{{CP932フォント|髙}}島屋が[[総武本線]]沿線への出店することはなくなった。{{Main2|その後の詳細は[[モリシア津田沼]]を}}
 
 
 
* '''和歌山店'''
 
*: [[和歌山県]][[和歌山市]]東蔵前丁3-6
 
*: [[南海本線]]'''[[和歌山市駅]]ビル'''(「南海和歌山ビルディング」)内(駅は2階)。
 
*: 売場面積4,347m{{sup|2}}の小型店。大阪店の支店として1973年5月16日開店。2014年8月31日閉店。
 
*: 競争激化や商圏人口の減少で、10年以上赤字が続いていた<ref>{{Cite news |title=高島屋、和歌山店を閉鎖へ 10年以上赤字に苦しむ|newspaper=朝日新聞|date=2013-10-26|url=http://www.asahi.com/articles/ASF0OSK201312260106.html|accessdate=2013-12-27}}</ref>。
 
*: なお、この和歌山店は2代目で、初代和歌山店は1931年9月11日に大阪店の出張所として和歌山市七番丁に開店。1948年8月1日に大阪店の支店に昇格し、同年9月22日に和歌山市十番丁に移転。1952年8月30日に閉店した。
 
 
 
* '''津山店'''
 
*: 岡山県[[津山市]]大手町5-10 対鶴ビル 中鉄バス大手町バス停1分
 
*: 4,500m{{sup|2}}の小型店。
 
*: 1991年5月27日開店。1999年3月31日閉店。
 
*: 岡山{{CP932フォント|髙}}島屋の支店として地元資本「[[大手町デパート]]」の譲渡を受けて出店したが、郊外に[[イオンモール津山|ジャスコ津山店]]が出店した影響で受け売上が伸びず、不採算店リストに載ったほか、[[アルネ津山]]に[[天満屋]]が開店するため撤退した。
 
 
 
* 株式会社'''今治{{CP932フォント|髙}}島屋'''(今治店)
 
*: 愛媛県[[今治市]]大正町1-1-2 [[瀬戸内運輸]]バス 今治バスセンター併設。
 
*: 前身は「百貨店 今治センター」([[ハイランドグループ]]加盟)。1974年10月9日、資本提携により「せとうち{{CP932フォント|髙}}島屋」(店舗名は変更せず)、1976年10月22日、「今治{{CP932フォント|髙}}島屋」に社名を変更し、12月1日、{{CP932フォント|髙}}島屋に店舗名を変更してテコ入れを行ったが、業績が向上しなかったため1984年6月17日に閉店した。
 
*:{{Main2|詳細は[[今治高島屋]]を}}
 
 
 
* '''エアロプラザタカシマヤ'''
 
*: 大阪府泉南郡[[田尻町]] [[関西国際空港]]内[[エアロプラザ]]
 
*: 1995年6月24日開店。利用客低迷により、2004年3月31日閉店。{{Main2|詳細は[[エアロプラザ]]を}}
 
 
 
* '''オーガスタプラザ'''
 
*: 兵庫県[[神戸市]][[中央区 (神戸市)|中央区]]東川崎町1-8-1
 
*: 1992年10月1日開業。2002年9月30日までに撤退。
 
*: [[神戸ハーバーランド]]地区に立地する、当時[[大阪ガス]]などが所有していた建物に、大阪ガスグループとの合弁により開業。しかし開業以来毎年赤字を計上するなど業績が低迷したため、2002年6月に大阪ガスは当施設が入居していた建物の所有権を手放し、同時に当施設の運営権も他社に譲渡し、同年9月末の賃貸契約期間満了をもって{{CP932フォント|髙}}島屋がビル内に展開していた9つの店舗を閉店させ、完全に撤退した。{{Main2|その後の詳細は[[プロメナ神戸]]を}}
 
 
 
* '''ニューヨーク{{CP932フォント|髙}}島屋''' Takashimaya New York LLC
 
*: 693 Fifth Avenue,New York,N.Y10022, U.S.A
 
*: 1993年4月23日開店。2010年6月5日閉店。
 
*: 「タカシマヤ・フィフスアベニュー」(100%出資子会社)が「フィフスビル」を所有し、「ニューヨーク{{CP932フォント|髙}}島屋」はその子会社でテナントとして入居・営業していた。5番街の54・55丁目間で 地下1階・地上6階、売場面積1705m{{sup|2}}。撤退に伴い建物は売却され、両社とも清算された。
 
 
 
* '''パリ{{CP932フォント|髙}}島屋''' Paris, Takashiyama (France) S.A.
 
*: Printemps, 64 Boulevard Haussmann, 75009 Paris, FRANCE
 
*: 1973年パリ9区オースマン大通り「プランタン」本店内に入居。日本人スタッフが免税手続きをすることで人気があった。2011年8月営業終了。現在、プランタンでは自社スタッフが直接日本人向けのサービスを行っている。
 
 
 
'''中型・小型店舗'''
 
* {{CP932フォント|髙}}島屋ストア水戸ローズランド店(茨城県[[水戸市]]宮町1丁目3-38) - 売り場面積3,173m<sup>2</sup>、「ローズランド」の名称だった<ref name="iharaki-19880422">「「商都水戸再編3 どう図る差別化 北口戦争(中)」『[[茨城新聞]]』(茨城新聞社) 『いはらき縮刷版昭和63年4月号』360頁(1988年(昭和46年)4月22日、朝刊4面)。</ref>。跡地は、[[サントピア|サントピアネクスト]]が入居した時期もある。建物は雑居ビル「中村ビル」として存続。
 
* 土浦店(茨城県[[土浦市]]川口1丁目1-26)    -かつて存在した百貨店「伊勢屋」(のちに伊勢屋ファッションビルA-C-Tアクトに)の核テナントとして営業していた。撤退後は地元の衣料品チェーン「[[亀宗]]」が入ったが、閉店。跡地は解体されてアーバンスクエア土浦ビルになった。
 
* 桐生店(群馬県桐生市本町4丁目)- 現在の美喜仁ビル。1932年(昭和7年)4月高島屋十銭ストア(均一店)として桐生市本町4丁目に出店。1952年(昭和27年)10月(株)丸高<のちの(株)高島屋ストア>が経営を引継ぎ再出発。1967年(昭和42年)11月、桐生出店35周年を期して、店舗を大幅増築オープン。1982年(昭和57年)撤退。1階に入店していた鮮魚店「美喜仁」が買い受け、寿司和食「美喜仁 本店」となり、現在にいたる。
 
* 足利店(栃木県[[足利市]]通2丁目) - 現在のいぶきビル。地下1階地上4階建て。客用エレベーター1基、昇りエスカレーター設置。
 
* 所沢店(埼玉県[[所沢市]]) - 1970年(昭和45年)7月開業。その後閉店し、1981年(昭和56年)1月に[[シズオカヤ]]が入店するも、後に店舗ごと取り壊され、現在ではパチンコ屋になっている。
 
* 岸和田店(大阪府[[岸和田市]])- 岸和田市堺町に戦前に出店。
 
 
 
== 出店を断念した店舗 ==
 
 
 
* 新宿店([[日本国有鉄道|国鉄]][[新宿駅]]東口ビル) - 新宿ターミナルビル(現在の[[ルミネエスト新宿]])への出店を計画したが、[[西武グループ]]が主体の競合他社の反撃で、4社共同出資の専門店ビルになり、計画は白紙に戻った。
 
* 上野店(東京都[[台東区]]) - [[バブル景気|バブル期]]に、[[東日本旅客鉄道|JR東日本]][[上野駅]]に[[超高層建築物]]建設が計画されていた駅ビルに出店構想があったが、[[バブル崩壊]]や東北・上越新幹線の東京駅延伸による乗降客の減少による地元の反対、駅舎の歴史的価値などから、駅ビルの建設計画自体が立ち消えになった。のちに既存の駅舎を活かして、[[駅ナカ]]の上野[[アトレ]]が出店している。
 
* 港北ニュータウン店([[横浜市]][[都筑区]]) - [[横浜市営地下鉄]][[センター南駅]]前に設定された共同化義務街区の入札へ応札し、第一交渉権を得た<ref>[[港北ニュータウン]]事業推進連絡協議会発行「港北ニュータウン」</ref>。地上15階・地下4階、延べ床面積163,400m<sup>2</sup>の商業施設を構想したが、共同化義務街区の地権者組織との交渉が物別れに終わり、出店を断念した<ref>「横浜流通戦争」[[1993年]](平成5年)苅谷昭久著、オーエス出版社 ISBN 4871903613</ref>。現在、センター南駅前には[[港北 TOKYU S.C.]]が出店している。
 
* 相模大野店([[神奈川県]][[相模原市]]) - [[相模大野#相模大野駅西側地区第一種市街地再開発事業|相模大野駅西側地区第一種市街地再開発事業]]の核店舗として出店する予定だったが、既に[[伊勢丹]]、[[岡田屋モアーズ]]などがあり、計画は白紙になった。出店予定だった土地には[[bono相模大野]]がオープンしている。
 
* 藤沢店(神奈川県[[藤沢市]]) - 1950年代から「高島屋ストア」を出店しており、同地に建設される「北口再開発ビル」に「横浜高島屋」の支店として入居することが内定していたが、隣地で営業していた[[さいか屋]]及び先行進出していた地方百貨店3社の猛反対にあい断念した。
 
* 博多店(JR[[博多駅]]) - 入居していた[[博多井筒屋]]を排除して進出が内定しかけたが、5万m<sup>2</sup>を超える大型店との主張を崩さなかったため、[[九州旅客鉄道|JR九州]]の主張する4万m<sup>2</sup>での出店に応じた[[阪急百貨店]]に一転して敗れ、出店の機会を逸した<ref>[[博多阪急]]は[[2011年]](平成23年)3月3日に、[[JR博多シティ]]の核テナントとして開業した</ref>。九州では、[[玉屋 (百貨店)|玉屋]]グループ(シンボルフラワーが同じ「[[バラ]]」)が[[ハイランドグループ]]の一員であるが、福岡県内の店舗が相次いで閉店に追い込まれたこともあり、これらに代わるハイランドグループ九州地区拠点としての出店を目指していた。このほか、[[福岡市]][[中央区 (福岡市)|中央区]][[天神 (福岡市)|天神]]と[[博多区]]下川端にも出店構想があった。
 
** 2012年、下川端にある博多リバレインの商業施設「イニミニマニモ」の運営権を子会社の東神開発が取得。2015年6月12日、同施設の名称を「博多リバレインモール by TAKASHIMAYA」に変更。
 
 
 
== クレジットカード ==
 
高島屋に関連するクレジットカードは、[[2013年]][[2月]]の時点で以下の4種類が存在する。前3種については当該記事を参照。
 
 
 
尚、高島屋では、後述のカードが発行出来ない人向けに、「dカード」、「dカードゴールド」を支払いに使うことでdポイントが最大で3%還元されるという救済措置がある(いよてつ高島屋は除く)。
 
 
 
* [[高島屋クレジット#タカシマヤカード|タカシマヤカード]] - 子会社である[[高島屋クレジット]]が発行。
 
* [[高島屋クレジット#タカシマヤセゾンカード|タカシマヤセゾンカード]] - [[クレディセゾン]]が発行。
 
* [[伊予鉄高島屋#いよてつローズカード|いよてつローズカード]] - [[伊予鉄高島屋]]が[[日専連えひめ]]と提携して発行。
 
* S・Cカードインターナショナル - 東神開発が[[三菱UFJニコス]]と提携して発行。[[二子玉川#郊外SCの先駆・玉川高島屋S・C|玉川高島屋S・C]]全体の提携カードという位置付け。発行当初、汎用カードとしては[[ビザ|VISA]]加盟店専用で日本信販(当時)の加盟店では利用できなかったが、後に標準の[[NICOSカード]]ベースへ変更された。
 
 
 
== 大阪店の増床・改装 ==
 
大阪店では、店舗東側に建っていた新事務館・事務別館・別館・南分館・南別館の後方施設を取り壊し、新館「TE館」を建設し増床した。加えて当初は従来店舗の一部のみを改装する予定<ref>既存の本館の他に南海ターミナルビル改装工事と[[耐震]]化の工事も兼ねた様子、段階的に耐震工事をしながらの改装を進める予定であった。</ref>だったが、既存の本館と増床部を一体化し「新本館」となった。
 
投資額は340億円。従来の店舗で売り場が分散していた[[ブランド]]店と洋品雑貨、[[レストラン]]をそれぞれ集約・拡充し、増床前の約56,000m<sup>2</sup>に22,000m<sup>2</sup>のTE館を加えて、78,000m<sup>2</sup>となった。[[2006年]](平成18年)秋に着工し、[[2009年]](平成21年)秋に開業する計画であったが、[[2007年]](平成19年)10月に全面開業を一年先送りし、[[2010年]](平成22年)秋に変更すると発表した<ref>[http://osaka.yomiuri.co.jp/eco_news/20071010ke02.htm 読売新聞(関西)2007年10月10日「高島屋 大阪店改装の工期延長」]</ref>。既存建物(本館)の改装を段階的に実施し、売り場の閉鎖など工事に伴う売り上げへの影響を最小限に抑えるのが狙いである。
 
 
 
増床部「TE館」の建設は2期に分けて行われ、第1期の南部分(事務所棟)が[[2007年]](平成19年)冬に竣工し、[[2008年]](平成20年)1月から使用を開始。第2期の部分は[[2009年]](平成21年)秋に竣工した(南海ターミナルビル改装工事と同時プロジェクト)。
 
 
 
店舗の改装は3期に分けて行われ、[[2010年]](平成22年)3月2日に、TE館・22,000m<sup>2</sup>(地下1階・地上9階)を含めた第1期分(既存売場の一部の改装を含む)が先行開業し、同年9月1日には地階や中央ゾーンの一部を改装したことによる第2期分がオープン。そして[[2011年]](平成23年)3月3日に、既存売場の残りの部分が改装されたことで、全館がグランドオープンした(なんばCITYのリニューアルを含めた、南海難波駅のリニューアルは、[[2011年]](平成23年)4月26日に完成)。
 
 
 
この増床・改装により、南海・難波駅のホームに直結した出入り口を本館3階に新設したほか、[[三菱東京UFJ銀行]]<ref>旧UFJ店舗の難波支店。現在は東向かいにある旧東京三菱店の難波駅前支店に[[ブランチインブランチ]]</ref>が使用していた本館の地下一階から地上二階(銀行移転後の跡地は約1,300m<sup>2</sup>)の一部を売り場に変更。隣接する南海難波駅や商業施設「[[なんばCITY]]」「[[なんばパークス]]」<ref>「なんばパークス」の2期計画でも、高島屋は33億円を投じて、5,800m<sup>2</sup>の専門店街をつくり、[[2007年]](平成19年)4月に開業した。</ref>
 
 
 
== 丸井今井支援への動き ==
 
[[2009年]](平成21年)[[2月19日]]の各報道によれば、[[民事再生法]]を申請した[[札幌市]]の百貨店「[[丸井今井]]」の支援企業として高島屋が名乗りを上げたことが判明した<ref>[http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20090219-OYT8T00594.htm 高島屋が丸井今井支援へ名乗り] 読売新聞、2009年2月19日</ref>。理由として高島屋の店舗が北海道に存在しないことが挙げられており、元々の提携先である[[伊勢丹]]([[三越伊勢丹ホールディングス]])の対応次第では、高島屋傘下に移行して再建を図る可能性があると見られていた(経営統合の結果直系となった[[札幌三越]]や、伊勢丹と業務提携関係にある[[東急百貨店札幌店]]との調整を迫られる事になる)。
 
 
 
同年[[4月19日]]には、札幌の本店の他、旭川・函館・室蘭の計4店の支援を表明した高島屋が、丸井今井の支援企業となることに合意した、との報道発表があった(三越伊勢丹HDは、札幌と函館の2店舗のみの支援を表明)。しかしその後、高島屋側と丸井今井側との間で支援額などの条件で折り合いが付かなくなり、合意が白紙撤回されたことにより、同年[[4月30日]]に三越伊勢丹HDが丸井今井を支援することに決定した。なお[[2011年]](平成23年)現在は、三越伊勢丹HD傘下である[[札幌丸井三越]]と函館丸井今井の2社がそれぞれ運営する体制となっている。
 
 
 
== 関連会社 ==
 
* 株式会社アール・ティー・コーポレーション(東京都[[中央区 (東京都)|中央区]])
 
* 株式会社[[伊予鉄高島屋]]([[松山市]])
 
* 株式会社エー・ティ・エー(東京都中央区)
 
* 株式会社グッドリブ(東京都中央区)
 
* 株式会社ジェイアール東海高島屋(名古屋市[[中村区]]) - [[ジェイアール名古屋タカシマヤ]]の運営会社
 
* 株式会社センチュリーアンドカンパニー(東京都中央区)
 
* [[高島屋クレジット]]株式会社(東京都中央区)
 
* 高島屋スペースクリエイツ株式会社(東京都中央区)
 
* 株式会社高島屋友の会(東京都中央区)
 
* 株式会社高島屋サービス(東京都中央区)-高島屋ビジネスサービスと高島屋ビルメンテナンスと高島屋物流と高島屋テレコムが合併して発足。
 
* 高島屋保険株式会社 (東京都中央区)
 
* 株式会社タップ(大阪市中央区)
 
* たまがわ生活文化研究所株式会社(東京都中央区)
 
* 東神開発株式会社(東京都[[世田谷区]])
 
* 株式会社ファッションプラザ・サンローゼ(東京都[[渋谷区]])
 
* 株式会社セレクトスクエア(東京都[[江東区]])
 
: ほか
 
 
 
=== かつての関連会社 ===
 
* [[相鉄ローゼン]] - [[相模鉄道]]系列のスーパーマーケット。相模鉄道と高島屋が設立した合弁会社、株式会社相高の流れを汲んでいた。後に吸収合併される際に商号変更が行われたが、高島屋にちなんで『ローゼン』(バラ)の名がつけられた。高島屋はその後経営から撤退、現在は相模鉄道の完全子会社となっている。
 
* [[高島屋ストア]](当初は丸高ストア)- 大阪市・堺市中心に同名の[[スーパーマーケット]]を数店舗営業していた。全店舗を[[イズミヤ]]に営業譲渡。現在は「デイリーカナート」として営業中。
 
* 高島屋日発工業 - 当社及び子会社の「高島屋工作所」と[[日本発条]]・[[トヨタ自動車]]によって設立された、シート等の自動車内装メーカー。高島屋がトヨタに株を売却したことから経営からは撤退し、社名も「タカニチ」に変更。現在はグループ内統合により[[トヨタ紡織]]となっている。
 
* トヨタカローラ高島屋 - [[1965年]](昭和40年)に営業を開始し、[[1983年]](昭和58年)2月にトヨタ東京カローラへ事業譲渡。また、輸入中古車販売店も運営していたこともあった<ref>当時の[[カーグラフィック]]誌に広告を載せていたこともあった。</ref>。
 
 
 
* 生活彩家 - 株式会社ハイ・リテイル・システムが運営の[[コンビニエンスストア]]。現在は[[ポプラ (コンビニエンスストア)|ポプラ]]傘下。
 
* 白樺自動車 - 東京都23区内でハイヤー・タクシー事業及び、来店者用送迎バスの運行を担当していたが、1995年3月に業界大手の[[kmホールディングス|国際自動車]]に売却。
 
 
 
== 提供番組 ==
 
'''過去'''
 
* [[はやく起きた朝は…]]([[フジテレビジョン|フジテレビ]]) - 2010年(平成22年)4月 - 2011年(平成23年)1月、筆頭提供。「株式会社{{CP932フォント|髙}}島屋」と提供読みがされていた。
 
* [[ロンパールーム]]([[日本テレビ放送網|日本テレビ]]) - マスコットキャラクターである「'''ローズちゃん'''」(各店総合案内所に人形を展示)のオリジナルCM([[人形アニメ]])を放送していた。
 
* [[皇室アルバム]]([[MBSテレビ|毎日放送]]) - {{いつ範囲|1980年代|date=2018年6月7日 (木) 11:34 (UTC)}}から2003年(平成15年)3月まで。ただし、1996年(平成8年)6月から1997年(平成9年)9月までを除く。
 
* [[高島屋バラ劇場]]([[TBSテレビ|TBS]]、[[朝日放送テレビ|朝日放送]])
 
* [[土曜ですこんにちは]](フジテレビ)
 
* [[モーニングショー]] → [[スーパーモーニング]]([[テレビ朝日]]・金曜)
 
* [[ワイドショー今]] → [[2時のワイドショー]] → [[Beアップル2時!]]([[讀賣テレビ放送|読売テレビ]]・関西ローカル)
 
* ほか{{どれ|date=2018年6月7日 (木) 11:34 (UTC)}}
 
* この他、『[[新婚さんいらっしゃい!]]』(朝日放送<ref>[[株主]]であるが、2015年(平成27年)現在では一社提供番組を持たない。</ref>)―[[新婚さんいらっしゃい!#ペアマッチ|ペアマッチ]]での出場者プレゼント(スポンサー各社からの提供分を除く)の発送を担当している。
 
* 『[[がっちり買いまショウ]]』(毎日放送)にも協賛していた。
 
 
 
== 高島屋が舞台となっている作品 ==
 
* [[閉店時間]] - ([[1962年]]〈昭和37年〉、[[大映]])横浜店が銀座の「○高デパート」として登場。
 
* [[GA 芸術科アートデザインクラス]] - デパート自体が舞台というわけではないが、主人公達が通う高校の制服が高島屋製という設定となっている<ref>「出す親も大変」4コマ目、単行本3巻、117頁。</ref>。
 
 
 
== 補足 ==
 
{{脚注ヘルプ}}
 
{{Reflist}}
 
  
== ギャラリー ==
+
百貨店。天保2 (1831) 年京都で創業した古着,木綿商の高島屋がその前身で,1909年合名会社に改組し高島屋飯田と改称,19年株式会社に改組して高島屋呉服店設立。 30年現社名に変更。大阪,東京,堺,京都,立川,大宮,柏,高崎に店舗をもち,子会社の横浜高島屋,岐阜高島屋,岡山高島屋,米子高島屋,高島屋工作所など多くの関係会社とともに高島屋グループを形成。パリ,シンガポールにも進出している。 90年,グループの関東高島屋を吸収。 96年新宿店を開設。売上構成比は,衣料 39%,身回品 13%,雑貨 12%,家庭用品 12%,食料品 21%,食堂・喫茶2%,その他1%。
<gallery>
 
ファイル:Takashimaya-Namba-East01.jpg|大阪店東別館
 
ファイル:Iyotetsu Takashimaya.jpg|いよてつ高島屋
 
ファイル:Takashimaya-Senboku001.JPG|泉北店
 
ファイル:Tamagawa Takashimaya S.C. South Building.jpg|玉川店南館
 
ファイル:Edward VIII with his staff wearing Happi 1922.jpg|高島屋呉服店配達部の法被を着た[[エドワード8世 (イギリス王)|エドワード8世]](写真中央)[[ルイス・マウントバッテン]](写真右)[[1922年]]訪日時)
 
</gallery>
 
{{Commonscat|Takashimaya}}
 
  
== 関連項目 ==
 
* [[ハイランドグループ]]
 
* [[タカシマヤタイムズスクエア]]
 
* [[ジェイアール名古屋タカシマヤ]]
 
* [[伊予鉄高島屋]]
 
* [[住江織物]] - 業務・資本的な提携関係にある。
 
* [[ロッテリア]] - 1972年9月から高島屋の日本橋店に開店している。
 
* [[飯田新七 (歴代)]]
 
* [[飯田新一]] - 創業家最後の会長・社長
 
<!--
 
* [[石原一子]]
 
-->
 
 
== 外部リンク ==
 
== 外部リンク ==
 
* [http://www.takashimaya.co.jp/ 高島屋 公式サイト] {{ja icon}}
 
* [http://www.takashimaya.co.jp/ 高島屋 公式サイト] {{ja icon}}
** [http://www.ny-takashimaya.com/ ニューヨーク高島屋] {{en icon}}
 
** [http://www.takashimaya.fr/ パリ高島屋] {{fr icon}}
 
** [http://www.dayeh-takashimaya.com.tw/ 台北・大葉高島屋] {{zh icon}}
 
** [http://www.takashimaya-sin.com/ シンガポール高島屋]
 
* [http://www.toshin-dev.co.jp/ 東神開発株式会社](玉川と柏地区のSCを管轄する関連会社)
 
* [http://www.tamagawa-sc.com/sc_card/ S・Cカードインターナショナル]
 
  
{{Normdaten}}
+
{{テンプレート:20180815sk}}
{{日本の大手百貨店}}
 
{{ミナミ活性化委員会}}
 
{{みどり会}}
 
 
{{DEFAULTSORT:たかしまや}}
 
{{DEFAULTSORT:たかしまや}}
 
[[Category:高島屋|*]]
 
[[Category:高島屋|*]]

2018/10/30/ (火) 07:56時点における最新版


株式会社 島屋(たかしまや、: Takashimaya Company, Limited

百貨店。天保2 (1831) 年京都で創業した古着,木綿商の高島屋がその前身で,1909年合名会社に改組し高島屋飯田と改称,19年株式会社に改組して高島屋呉服店設立。 30年現社名に変更。大阪,東京,堺,京都,立川,大宮,柏,高崎に店舗をもち,子会社の横浜高島屋,岐阜高島屋,岡山高島屋,米子高島屋,高島屋工作所など多くの関係会社とともに高島屋グループを形成。パリ,シンガポールにも進出している。 90年,グループの関東高島屋を吸収。 96年新宿店を開設。売上構成比は,衣料 39%,身回品 13%,雑貨 12%,家庭用品 12%,食料品 21%,食堂・喫茶2%,その他1%。

外部リンク



楽天市場検索:


fr:Grands magasins du Japon#Takashimaya