「陸上幕僚監部」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
(1版 をインポートしました)
(内容を「 '''陸上幕僚監部'''(りくじょうばくりょうかんぶ、略称:'''陸幕'''(りくばく)、英語:Ground Staff Office、略称:'''GSO''')…」で置換)
(タグ: Replaced)
 
1行目: 1行目:
{{行政官庁
 
|国名 = {{JPN}}
 
|正式名称 = 陸上幕僚監部
 
|公用語名 = りくじょうばくりょうかんぶ<br/>Ground Staff Office
 
|紋章 = Japanese Ground Staff Office.svg
 
|紋章サイズ = 100px
 
|画像 = Ministry of Defense.JPG
 
|画像サイズ = 280px
 
|画像説明 = 陸上幕僚監部が設置される防衛省庁舎A棟(左)
 
|主席閣僚職名 = [[陸上幕僚長]]
 
|主席閣僚氏名 = [[山崎幸二]]
 
|次席閣僚職名 = 陸上幕僚副長
 
|次席閣僚氏名 = 小野塚貴之
 
|補佐官職名 =
 
|補佐官氏名 =
 
|次官職名 =
 
|次官氏名 =
 
|上部組織 = 上部機関
 
|上部組織概要 = [[防衛省]]
 
|下部組織1 = [[内部部局]]
 
|下部組織概要1 = 監理部、人事教育部、運用支援・訓練部、防衛部、装備計画部、指揮通信システム・情報部、衛生部
 
|下部組織2 = 独立組織
 
|下部組織概要2 = 監察官、法務官、警務管理官
 
|下部組織3 =
 
|下部組織概要3 =
 
|下部組織4 =
 
|下部組織概要4 =
 
|下部組織5 =
 
|下部組織概要5 =
 
|下部組織6 =
 
|下部組織概要6 =
 
|所在地 = {{color|red|〒}}162-8805<br/>[[東京都]][[新宿区]][[市谷本村町]]5番1号
 
|位置 =
 
|定員 =
 
|年間予算 =
 
|会計年度 =
 
|設置年月日 = [[1954年]]([[昭和]]29年)[[7月1日]]
 
|改称年月日 =
 
|前身 = 第一幕僚監部
 
|ウェブサイト = [http://www.mod.go.jp/gsdf/ 防衛省・陸上自衛隊]
 
|その他 =
 
}}
 
'''陸上幕僚監部'''(りくじょうばくりょうかんぶ、略称:'''陸幕'''(りくばく)、[[英語]]:Ground Staff Office、略称:'''GSO''')は、[[日本]]の[[官公庁]]の一つであり、[[防衛省]]の[[特別の機関]]である。
 
外国軍の陸軍参謀本部に相当する。
 
  
== 概要 ==
+
'''陸上幕僚監部'''(りくじょうばくりょうかんぶ、略称:'''陸幕'''(りくばく)、[[英語]]:Ground Staff Office、略称:'''GSO''')
防衛省に置かれている特別の機関のひとつであり、[[陸上自衛隊]]の任務に関する[[防衛大臣]]の[[幕僚]]機関として、防衛警備計画の立案や部隊等の管理運営の調整等を掌る。
 
  
陸上幕僚監部の長は[[陸上幕僚長]]で、所在地は[[市ヶ谷駐屯地]]([[東京都]][[新宿区]])。主に[[陸上自衛官]]によって構成され、いわゆる背広組([[事務官]])中心の防衛省[[内部部局]](内局)とともに、専門的知見に基づき、防衛大臣を補佐する役割を担う。陸上幕僚副長は師団長または相当職を経験した陸将から任じられ、主に幕僚長に事故が発生時における職務代行及び幕僚監部の業務を監督する。
+
防衛省に置かれ、防衛大臣に直属する機関の一。幕僚長の統率のもとに、陸上自衛隊の、防衛・教育訓練・装備・人事などに関する計画の立案、部隊の管理・運営などを行う。
 
 
[[大日本帝国陸軍]]では[[陸軍省]]が[[軍政]]を、[[参謀本部 (日本)|参謀本部]]が[[軍令]]を分担していたのに対し、陸上自衛隊ではまず陸上幕僚監部が双方の事項について計画立案し、さらに防衛省の内部部局がそれらを調整するという二重の手順を経る形になっている。陸幕の部局等組織編制と、防衛省内局とのそれとが類似しているのは、この為である。
 
 
 
== 沿革 ==
 
* [[1950年]](昭和25年)[[8月14日]] - [[警察予備隊]]が発足。'''総隊'''(長は総隊総監・警察監)が置かれる。<!--警察予備隊本部は内部部局相当。幕僚監部に相当するのは警察予備隊総隊。警察予備隊令の施行は8月10日だが実際の部隊編成を定めた施行令と組織規程は8月14日施行で実際本部長官など幹部の任命も14日のため、発足日は14日とした。こういう日付がずれる例は政府機関の審議会などに結構ある-->
 
* [[1952年]](昭和27年)[[8月1日]] - [[保安庁]]が発足。'''第一幕僚監部'''(長は第一幕僚長・保安監)が置かれる。<!--保安庁本庁と第一幕僚監部は8月1日、保安隊は10月15日発足-->
 
* [[1954年]](昭和29年)[[7月1日]] - 防衛庁が発足。陸上幕僚監部(長は陸上幕僚長・陸将)が置かれる。
 
 
 
== 内部組織 ==
 
[[File:US ARMY JAPAN COMMANDING GENERAL TOURS U.S. INSTALLATIONS, VISITS JSDF LEADERSHIP (Flickr id 19206945593).jpg|thumb|陸上幕僚監部の主要幹部ら(2015年7月10日)]]
 
2017年3月現在、公式に認められている内部編成は以下の通り。部長は陸将補、課長は1等陸佐(一)である。非公然組織については、[[#陸上幕僚監部指揮通信システム・情報部別班|後述]]を参照。
 
* 監理部(部長:将補(二))
 
** 総務課
 
** 会計課
 
* 人事教育部(部長:将補(一))
 
** 人事教育計画課
 
*** 教育室
 
** 補任課
 
** 募集・援護課
 
** 厚生課
 
* 運用支援・訓練部(部長:将補(二))
 
** 運用支援課
 
** 訓練課
 
* 防衛部(部長:将補(一))
 
** 防衛課
 
** 防衛協力課
 
** 施設課
 
* 装備計画部(部長:将補(一))
 
** 装備計画課
 
** 武器・化学課
 
** 通信電子課
 
** 航空機課
 
* 指揮通信システム・情報部(部長:将補(二))
 
** 指揮通信システム課
 
** 情報課
 
***情報保全室
 
* 衛生部(部長:将補(二)・[[医官]])
 
* [[監察官]](将補(二))
 
* [[法務官_(自衛隊)|法務官]](将補(二))
 
* [[警務管理官]](1佐(一))
 
 
 
=== 内部組織の変遷 ===
 
* [[1952年]](昭和27年) - 保安庁第一幕僚監部組織規程(昭和27年総理府令第47号)が制定された。
 
* [[1957年]](昭和32年) - 「陸上幕僚監部の内部組織に関する訓令」(昭和32年陸上自衛隊訓令第21号)が制定される。
 
* [[1978年]](昭和53年)[[1月13日]] - 「陸上幕僚監部の内部組織に関する訓令」(昭和53年1月13日陸上自衛隊訓令第2号)が制定され、「陸上幕僚監部の内部組織に関する訓令」(昭和32年陸上自衛隊訓令第21号)が全部改正される。
 
* [[1997年]](平成9年)1月20日 - 情報本部の新編に伴い、調査部調査第1課と調査第2課を統合、「調査課」とする。
 
* [[2001年]](平成13年)4月 - 人事部警務課を廃止し、幕僚長の下に警務管理官を新設。
 
* [[2002年]](平成14年)3月 - 教育訓練部の教育課と訓練課を統合、'''教育訓練課'''とするとともに教育訓練計画課を新設。
 
* [[2006年]](平成18年)[[3月27日]] - 教育訓練部及び衛生部を除く各部課について、大規模な組織改編が行われた。
 
#[[情報本部]]が[[防衛庁長官]]直轄の機関に移行したことに伴い、調査部は運用支援・情報部に改編された。別班は引き続き運用支援・情報部に置かれたほか、自衛官や防衛産業関係者への「適格性確認」を行う情報保全部署として、運用支援・情報部情報課に情報保全室を設置した。
 
#[[統合幕僚監部]]新設に伴い防衛部運用課は廃止され、防衛課及び情報通信・研究課の2課体制となった。
 
#監理部法務課(1佐職)を廃止し陸上幕僚長の直属の法務官(将補職)を新設
 
#人事部の援護業務課及び募集課を統合し、募集・援護課に改編
 
#装備部の輸送課を輸送室に縮小
 
* [[2006年]](平成18年)4月1日 - [[曹士の能力活用|陸上自衛隊最先任上級曹長]]を設置
 
* [[2010年]](平成22年)3月26日 - 運用支援・情報部運用支援課に[[自衛艦隊]]及び[[航空総隊]]、[[航空支援集団]]との連絡調整を司る「陸上連絡官」を新設。
 
* [[2014年]](平成26年)3月26日 - 装備部副部長職及び装備部開発課を廃止し、陸上幕僚長直属の「開発官」を新設<ref>[http://www.mod.go.jp/j/presiding/seirei/index.html 防衛省組織令等の一部を改正する政令](平成二十六年一月三十一日公布政令第二十号、防衛省HP)</ref>。
 
* [[2015年]](平成27年)10月1日 - [[防衛装備庁]]新編に伴う組織改編<ref>[http://www.mod.go.jp/j/presiding/seirei/2015/334/seirei.pdf 防衛省設置法等の一部を改正する法律の施行に伴う関係政令の整備等に関する政令](平成二十七年九月十八日公布政令第三百三十四号)</ref>
 
#装備部を装備計画部に改編するとともに需品課を廃止し、装備計画課内の需品室に縮小
 
#装備部施設課を防衛部隷下に移管
 
#開発官を廃止
 
* [[2017年]](平成29年)3月27日 - 大規模な組織改編が行われた<ref>[http://www.mod.go.jp/j/presiding/seirei/2017/038/seirei.pdf 防衛省組織令及び自衛隊法施行令の一部を改正する政令](平成二十九年三月二十三日公布政令第三十八号)</ref>。
 
#人事部及び教育訓練部を廃止し、人事教育部を新設。
 
#運用支援・情報部を廃止し、運用支援・訓練部を新設。
 
#指揮通信システム・情報部を新設。
 
#防衛部の情報通信・研究課を廃止し、防衛課国際協力室を防衛協力課に改組。
 
 
 
== 主要幹部 ==
 
{| class="wikitable"
 
! 官職名 !! 階級 !! 氏名 !! 出身校・期 !! 補職発令日 !! 前職
 
|-
 
| [[陸上幕僚長]] || [[陸将]] || [[山崎幸二]] || 防大27期 || 2017年{{0}}8月{{0}}8日 || [[北部方面隊|北部方面総監]]
 
|-
 
| 陸上幕僚副長 || 陸将 || 小野塚貴之 || 防大30期 || 2018年{{0}}8月{{0}}1日 || [[第7師団 (陸上自衛隊)|第7師団]]長
 
|-
 
| 監理部長 || [[陸将補]] || 柿野正和 || 防大34期 || 2017年{{0}}8月{{0}}8日 || [[陸上自衛隊小平学校]]副校長
 
|-
 
| 人事教育部長 || 陸将補 || 冨樫勇一 || 防大33期 || 2018年{{0}}8月{{0}}1日 || [[統合幕僚監部]]報道官
 
|-
 
| 運用支援・訓練部長 || 陸将補 || 末吉洋明 || 防大33期 || 2018年{{0}}8月{{0}}1日 || 統合幕僚監部運用部副部長
 
|-
 
| 防衛部長 || 陸将補 || 森下泰臣 || 防大32期 || 2018年{{0}}8月{{0}}1日 || 陸上幕僚監部人事教育部長
 
|-
 
| 装備計画部長 || 陸将補 || 大塚裕治 || 防大32期 || 2017年{{0}}8月{{0}}8日 || 陸上幕僚監部監理部長
 
|-
 
| 指揮通信システム・情報部長 || 陸将補 || 廣惠次郎 || 防大33期 || 2018年{{0}}8月{{0}}1日 || [[陸上自衛隊通信学校]]長<br />兼 [[久里浜駐屯地]]司令
 
|-
 
| 衛生部長 || 陸将補 || 川口雅久 || 防医大13期 || 2018年{{0}}8月{{0}}1日 || [[陸上自衛隊衛生学校]]長<br />兼 [[三宿駐屯地]]司令<br />兼 [[自衛隊中央病院]]
 
|-
 
| 監察官 || 陸将補 || 兒玉恭幸 || 防大33期 || 2018年{{0}}3月27日 || [[第1空挺団]]長<br />兼 [[習志野駐屯地]]司令
 
|-
 
| 法務官 || 陸将補 || 坂本知司 || 防大29期 || 2017年{{0}}8月{{0}}1日 || [[第9師団 (陸上自衛隊)|第9師団]]副師団長<br />兼 [[青森駐屯地]]司令
 
|-
 
| 警務管理官 || [[1等陸佐]] || 福田正弘 || 防大29期 || 2018年3月23日 || 西部方面警務隊長
 
|}
 
 
 
== 陸上幕僚長 ==
 
{{main|陸上幕僚長}}
 
 
 
== 陸上幕僚副長 ==
 
{| class="wikitable"
 
|+ 歴代の陸上幕僚副長
 
|-
 
! 代 !! 氏名 !! 在職期間 !! 出身校・期 !! 前職 !! 後職
 
|-
 
!colspan="7"|第一幕僚副長
 
|-
 
|style="text-align:right"|1||武内征平||1952.8.1 - 1954.6.30||[[東京帝国大学]]||警察予備隊・警察監||[[装備施設本部|調達実施本部長]]<br/>(防衛庁事務官)
 
|-
 
!colspan="7"|陸上幕僚副長
 
|-
 
|style="text-align:right"|2||[[杉山茂 (陸軍軍人)|杉山茂]]||1954.7.1 - 1957.8.1||[[陸軍士官学校_(日本)|陸士]]36期・<br/>[[陸軍大学校|陸大]]45期||第一幕僚監部第三部長||陸上幕僚長
 
|-
 
|style="text-align:right"|3||[[大森寛]]||1957.8.2 - 1960.3.10||東京帝国大学||[[第1師団_(陸上自衛隊)|第一管区総監]]||[[東部方面隊 (陸上自衛隊)|東部方面総監]]
 
|-
 
|style="text-align:right"|4||細田煕||1960.3.11 - 1962.3.11||陸士39期・<br/>陸大51期||陸上幕僚監部第5部長||東部方面総監
 
|-
 
|style="text-align:right"|5||[[高山信武]]||1962.3.12 - 1964.3.15||陸士39期・<br/>陸大47期||[[北部方面総監]]||陸上幕僚監部付<br />→1964.4.1退職<ref>平成9年4月までは定年前将官の部付(=無任所)配置が行われていた(それ以降の付配置は不祥事を起こした場合の更迭)</ref>
 
|-
 
|style="text-align:right"|6||[[天野良英]]||1964.3.16 - 1965.1.15||陸士43期・<br/>陸大52期||[[第2師団_(陸上自衛隊)|第2師団長]]||陸上幕僚長
 
|-
 
|style="text-align:right"|7||[[山田正雄]]||1965.1.29 - 1966.4.29||東京帝国大学||陸上幕僚監部第5部長||東部方面総監
 
|-
 
|style="text-align:right"|8||田中兼五郎||1966.4.30 - 1968.3.13||陸士44期・<br/>陸大54期||陸上幕僚監部第5部長||東部方面総監
 
|-
 
|style="text-align:right"|9||[[益田兼利]]||1968.3.14 - 1969.6.30||陸士46期・<br/>陸大54期||陸上幕僚監部第5部長||東部方面総監
 
|-
 
|10||[[衣笠駿雄]]||1969.7.1 - 1970.6.30||陸士48期・<br/>陸大55期||[[第3師団 (陸上自衛隊)|第3師団長]]||陸上幕僚長
 
|-
 
|11||竹田津護作||1970.7.1 - 1971.6.30||陸士49期・<br/>陸大58期||[[第4師団 (陸上自衛隊)|第4師団長]]||東部方面総監
 
|-
 
|12||[[堀江正夫]]||1971.7.1 - 1972.3.15||陸士50期・<br/>陸大57期||陸上幕僚監部第5部長||[[西部方面隊|西部方面総監]]
 
|-
 
|13||[[曲壽郎]]||1972.3.16 - 1973.1.31||陸士50期・<br/>陸大58期||[[防衛大学校の人物一覧#幹事|防衛大学校幹事]]||陸上幕僚長
 
|-
 
|14||倉重翼||1973.2.1 - 1974.3.15||陸士52期||陸上幕僚監部第5部長||北部方面総監
 
|-
 
|15||[[三好秀男]]||1974.3.16 - 1974.6.30||陸士53期・<br/>陸大59期||[[第11師団_(陸上自衛隊)|第11師団長]]||陸上幕僚長
 
|-
 
|16||[[塚本勝一]]||1974.7.1 - 1976.3.15||陸士54期・<br/>陸大60期||[[陸上自衛隊通信学校]]長<br/>兼 久里浜駐とん地司令||西部方面総監
 
|-
 
|17||[[永野茂門]]||1976.3.16 - 1977.10.19||陸士55期||第11師団長||東部方面総監
 
|-
 
|18||[[鈴木敏通]]||1977.10.20 - 1979.3.15||陸士57期||[[第13師団_(陸上自衛隊)|第13師団長]]||[[中部方面隊|中部方面総監]]
 
|-
 
|19||登張史郎||1979.3.16 - 1980.7.1||陸士57期||[[第5師団_(陸上自衛隊)|第5師団長]]||退職
 
|-
 
|20||村松榮一||1980.7.1 - 1982.3.15||陸士59期||陸上幕僚監部防衛部長||西部方面総監
 
|-
 
|21||[[中村守雄]]||1982.3.16 - 1983.3.15||[[陸軍航空士官学校|陸航士]]61期||[[第7師団_(陸上自衛隊)|第7師団長]]||北部方面総監
 
|-
 
|22||馬郡道生||1983.3.16 - 1984.3.28||陸士60期||第2師団長||東部方面総監
 
|-
 
|23||久山辰治||1984.3.29 - 1985.10.1||陸士61期||第11師団長||退職
 
|-
 
|24||[[石井政雄]]||1985.10.1 - 1986.3.16||[[立教大学]]||第11師団長||陸上幕僚長
 
|-
 
|25||[[寺島泰三]]||1986.3.17 - 1987.3.15||[[東北大学]]|||第11師団長||東部方面総監
 
|-
 
|26||種具正二郎||1987.3.16 - 1987.12.10||[[中央大学]]||第4師団長||東部方面総監
 
|-
 
|27||中尾時久||1987.12.11 - 1989.6.29||[[防衛大学校|防大]]1期||[[第6師団_(陸上自衛隊)|第6師団長]]||中部方面総監
 
|-
 
|28||[[西元徹也]]||1989.6.30 - 1991.3.15||防大3期||第7師団長||中部方面総監
 
|-
 
|29||[[冨澤暉]]||1991.3.16 - 1992.3.15||防大4期||第1師団長||北部方面総監
 
|-
 
|30||内田十允||1992.3.16 - 1993.7.1||防大4期||第4師団長||退職
 
|-
 
|31||[[渡邊信利]]||1993.7.1 - 1994.6.30||防大6期||第2師団長||北部方面総監
 
|-
 
|32||宮本敏明||1994.7.1 - 1995.6.29||防大7期||第4師団長||中部方面総監
 
|-
 
|33||[[藤縄祐爾]]||1995.6.30 - 1996.6.30||防大8期||第7師団長||東部方面総監
 
|-
 
|34||[[磯島恒夫]]||1996.7.1 - 1997.6.30||防大9期||第6師団長||北部方面総監
 
|-
 
|35||[[天野良晴]]||1997.7.1 - 1998.6.30||防大10期||[[第12師団_(陸上自衛隊)|第12師団長]]||西部方面総監
 
|-
 
|36||山口義廣||1998.7.1 - 1999.12.9||防大11期||第6師団長||東部方面総監
 
|-
 
|37||[[先崎一]]||1999.12.10 - 2001.1.10||防大12期||第3師団長||北部方面総監
 
|-
 
|38||菅博敏||2001.1.11 - 2002.3.21||防大13期||第4師団長||東部方面総監
 
|-
 
|39||[[森勉]]||2002.3.22 - 2003.6.30||防大14期||第7師団長||西部方面総監
 
|-
 
|40||林直人||2003.7.1 - 2004.8.29||防大15期||第3師団長||西部方面総監
 
|-
 
|41||[[折木良一]]||2004.8.30 - 2005.7.27||防大16期||[[第9師団_(陸上自衛隊)|第9師団長]]||中部方面総監
 
|-
 
|42||廣瀬誠||2005.7.28 - 2006.8.3||防大17期||第9師団長||北部方面総監
 
|-
 
|43||宗像久男||2006.8.4 - 2007.7.2||防大18期||第6師団長||[[東北方面隊|東北方面総監]]
 
|-
 
|44||酒井健||2007.7.3 - 2008.7.31||[[陸上自衛隊生徒|生徒]]13期・<br/>防大19期||[[第8師団_(陸上自衛隊)|第8師団長]]||北部方面総監
 
|-
 
|45||[[関口泰一]]||2008.8.1 - 2009.7.20||防大20期||第3師団長||東部方面総監
 
|-
 
|46||荒川龍一郎||2009.7.21 - 2010.7.25||防大21期||第7師団長||中部方面総監
 
|-
 
|47||[[渡部悦和]]||2010.7.26 - 2011.8.4||[[東京大学]]<ref>1978年(昭和53年)卒(78幹候・防大22期相当)。</ref>||第2師団長||東部方面総監
 
|-
 
|48||久納雄二||2011.8.5 - 2012.7.26||防大22期||第6師団長||退職
 
|-
 
|49||[[番匠幸一郎]]||2012.7.26 - 2013.8.21||防大24期||第3師団長||西部方面総監
 
|-
 
|50||山下裕貴||2013.8.22 - 2014.8.4||[[大分工業大学]]<ref>昭和54年卒、昭和56年入隊(防大25期相当)</ref>||第3師団長||中部方面総監
 
|-
 
| 51 || [[鈴木純治]] || 2014.8.5 - 2015.8.3 || 防大26期 || 第3師団長 || 中部方面総監
 
|-
 
| 52 || 山之上哲郎 || 2015.8.4 - 2016.6.30 || 防大27期 || 第8師団長 || 東北方面総監
 
|-
 
| 53 || 湯浅悟郎 || 2016.7.1 - 2017.8.7|| 防大28期 || 第9師団長 || 西部方面総監
 
|-
 
| 54 ||  髙田克樹 || 2017.8.8 - 2018.7.31 || 防大29期 || 第2師団長 || 東部方面総監
 
|-
 
| 55 || 小野塚貴之 || 2018.8.1 - || 防大30期 || 第7師団長 ||
 
|}
 
 
 
前身である組織・役職およびその期間
 
* 警察予備隊総隊副総監(1950.12.29-1952.7.31)
 
* 保安隊第1幕僚副長(1952.8.1-1954.6.30)
 
 
 
== 陸上幕僚監部指揮通信システム・情報部別班 ==
 
陸上幕僚監部指揮通信システム・情報部別班(旧運用支援・情報部(調査部)別班、通称:'''別班'''、'''DIT'''、'''ムサシ''')は、極秘裏に海外で情報収集活動([[ヒューミント]])をするとされる公式記録上は存在しない自衛隊の諜報機関である<ref name = "47NEWS131228">[http://www.47news.jp/47topics/e/247996.php 陸自、独断で海外情報活動/首相や防衛相に知らせず/文民統制を逸脱/民主国家の根幹脅かす] 共同通信2013年12月28日</ref>。別班は[[冷戦]]時に[[ソビエト連邦]]、[[中華人民共和国]]、[[朝鮮民主主義人民共和国]]の情報収集を行うために、[[アメリカ陸軍]][[アメリカ陸軍情報保全コマンド|第500軍事情報部隊]]との共同組織として設立され、当時は[[キャンプ座間]]に本部が置かれていたという<ref name = "47NEWS131228"/><ref name="takarajima">[[別冊宝島]] 『謀略の昭和裏面史』 p238~239</ref>。現在は東京・[[市谷本村町|市ヶ谷]]の防衛省敷地内に本部が置かれており<ref>[[週刊新潮]] 2014年8月7日号 p48</ref>、[[ロシア]]、[[ポーランド]]、[[大韓民国]]などでも班員が活動しているという<ref name = "47NEWS131228"/>。別班は部長直轄の組織で、班員は全員[[陸上自衛隊情報学校]](旧[[陸上自衛隊小平学校]]及び調査学校)の「心理戦防護課程」修了者で、他省庁の職員や[[商社]]員に身分を偽装して海外で活動している<ref name = "47NEWS131228"/>。危険な任務の特性上、万が一の事態が生じた場合に責任が及ばないように、陸上幕僚長、情報本部長には情報の出所を明示せずに収集情報が上げられており、[[内閣総理大臣]]や[[防衛大臣]](旧防衛庁長官)にはその存在すら知らされていなかったという<ref name = "47NEWS131228"/>。[[日本国政府|日本政府]]は公式には別班の存在を否定しているが、元陸上自衛隊調査学校副校長の[[山本舜勝]][[少将|陸将補]]は別班の存在を認めている<ref name="takarajima"/>。
 
尚、「[[情報本部]]電波部」の前身組織である陸上幕僚監部調査部第2課別室(通称:調別)とは、別の機関である。
 
  
 +
*[[幕僚監部]]
 
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
 
<references/>
 
<references/>
 
== 出典 ==
 
{{Cite web |url=http://www.mod.go.jp/j/press/sankou/jinji.html |title=防衛省人事発令 |accessdate=2015-10-01 }}
 
 
== 関連項目 ==
 
* [[統合幕僚監部]]
 
* [[海上幕僚監部]]
 
* [[航空幕僚監部]]
 
* [[日本の行政機関]]
 
  
 
{{防衛省}}
 
{{防衛省}}
 
{{陸上自衛隊2}}
 
{{陸上自衛隊2}}
{{Normdaten|VIAF=2146998438918942460}}
+
{{テンプレート:20180815sk}}
 
{{DEFAULTSORT:りくしようはくりようかんふ}}
 
{{DEFAULTSORT:りくしようはくりようかんふ}}
 
[[Category:陸上自衛隊]]
 
[[Category:陸上自衛隊]]
 
[[Category:幕僚監部]]
 
[[Category:幕僚監部]]
 
[[Category:防衛省の特別の機関]]
 
[[Category:防衛省の特別の機関]]

2018/9/29/ (土) 17:05時点における最新版

陸上幕僚監部(りくじょうばくりょうかんぶ、略称:陸幕(りくばく)、英語:Ground Staff Office、略称:GSO

防衛省に置かれ、防衛大臣に直属する機関の一。幕僚長の統率のもとに、陸上自衛隊の、防衛・教育訓練・装備・人事などに関する計画の立案、部隊の管理・運営などを行う。

脚注





楽天市場検索: