長上郡

提供: miniwiki
移動先:案内検索


ファイル:Shizuoka Nagakami-gun.png
静岡県長上郡の範囲

長上郡(ながかみぐん、ながかみのこおり)は、静岡県遠江国)にあった

郡域

1879年明治12年)に行政区画として発足した当時の郡域は、現在の行政区画では概ね以下の区域にあたる。

  • 浜松市
    • 東区の大部分(国吉町・中野町・中里町・白鳥町・常光町・貴平町・恒武町・豊西町・豊町を除く)
    • 南区の一部(江之島町、大柳町、都盛町、参野町以東)
    • 浜北区の一部(平口、小林、西美薗以南かつ油一色、東美薗以西)
  • 磐田市の一部(掛塚・十郎島・白羽・豊岡・川袋)

歴史

古代

長田郡が長上郡と長下郡に分割され、後に長下郡が長上郡に編入された。

近代以降の沿革

  • 旧高旧領取調帳」に記載されている明治初年時点での支配は以下の通り。●は村内に寺社領が、○は寺社等の除地(領主から年貢免除の特権を与えられた土地)が存在。小池村は2ヶ所に所在し、ともに合併まで改称されなかった。(137村)
知行 村数 村名
幕府領 幕府領 26村 ○新貝村[1]、○三郎五郎新田、庄屋村、○領家村、○鶴見村、●安間村、安富村、東金折村、小池村(現・浜松市東区小池町)、半場村、○北長十郎新田、○西大塚村、○東大塚村、○三河島村、長十郎新田、権右衛門新田、中新田、○東村、●○白羽村[2]、●○敷地村[2]、○十郎島村[2]、●金洗村[2]、●江口村[2]、●○川袋村[2]、●西堀村[2]、●吹上村[2]
旗本領 17村 ●○上石田村、●下石田村、安間新田村、○道本村、●寺島新田村、●○木船新田村、●○小林村、木船村、●寺島村、打上村、●平口村、●○小島村、●○小松村、●内野村、●半田村、新半田村、○笠井新田、●内名村[2]
幕府領・旗本領 1村 ●市野村
藩領 遠江浜松藩 87村 ○西塚村、○将監名村、篠ヶ瀬村、○下堀村、●植松村、●宮竹村、宮竹新屋村、●○小池村(現・浜松市南区飯田地区)、○上新屋村、○中田村、○丸塚村、●西在所村、●○天王村、原島村、●○永田村、●上之郷村、○天王新田村、○下飯田村、●○小松方村、●○北島村、○青屋村、○渡瀬村、○別久村、次広村、○名切村、下村、○塚越村、薬師新田村、●○薬師村、●○上飯田村、●龍光村、福増村、○西ノ郷村、長鶴村、●○金折村、●橋羽村、●○恩地村、●○本郷村、●○弥十村、●石原村、八反畑村、●○大柳村、○鼠野村、●○参野村、○松島村、鶴島村、○下中島村、●頭陀寺村、○西島村、○下前島村、○清光庵村、○御給村、○古川村、○富屋敷村、向金折村、○西村、○立野村、○江之島村、○福島村、●○安松村、○蒲島村、平左衛門新田、○四本松村、○江川村、土呂新田、沼村、○東美薗村、●中条村、○油一色村、○西美薗村、●高畑村、●横須賀村、●○有玉上瀬村、●○有玉松木島村、●有玉畑屋村、●○有玉下村、○有玉新村、○有玉欠下村、●有玉町田村、●○笠井村、●上前島村、●上大瀬村、●下大瀬村、漆島村、●○万斛村、●○橋爪村、●○西ヶ崎村
その他 寺社領 4村 神立村、西伝寺村、西恩地、大蒲村
  • 1868年慶応4年)
  • 明治初年(135村)
    • 土呂新田が龍禅寺村に合併。
    • 新半田村が消滅(詳細不明)。
  • 1869年(明治2年)8月7日 - 府中藩が静岡藩に改称。
  • 1871年(明治4年)
  • 1875年(明治8年)(114村)
    • 笠井新田より上村が分立。
    • 敷地村・金洗村・江口村・西堀村・吹上村・内名村・東大塚村が合併して豊岡村となる。
    • 恩地村・本郷村・弥十村・石原村・参野村・頭陀寺村・安松村・西恩地が合併して都盛村となる。
    • 有玉七ヶ村(有玉上瀬村・有玉松木島村・有玉畑屋村・有玉下村・有玉新村・有玉欠下村・有玉町田村)が合併して有玉村となる。
    • 寺島新田村・打上村が寺島村に、小島村が内野村に合併。
  • 1876年(明治9年)(112村)
    • 8月21日 - 第2次府県統合により静岡県の管轄となる。
    • 木船新田村・木船村が合併して貴布禰村となる。
    • 宮竹新屋村が宮竹村に合併。
  • 1879年(明治12年)3月12日 - 郡区町村編制法に基づく静岡県令甲第36号により、行政区画としての長上郡が発足。「敷知浜名長上郡役所」が敷知郡高町(1882年浜松高町に改称)に設置され、敷知郡浜名郡とともに管轄。
  • 1887年(明治20年) - 西在所村・上之郷村が合併して上西村となる。(111村)

町村制以降の沿革

ファイル:Shizuoka Hamana-gun 1889.png
41.掛塚村 42.小野田村 43.平貴村 44.有玉村 45.万斛村 46.笠井村 47.美島村 48.市野村 49.天王村 50.蒲村 51.橋田村 52.飯田村 53.芳川村 54.河輪村 55.五島村(紫:浜松市 赤:磐田市 1は浜名郡 11 - 36は敷知郡 61 - 65は豊田郡)
  • 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、以下の村が発足。特記以外は現・浜松市。(15村)
    • 掛塚村 ← 掛塚村、十郎島村、白羽村、豊岡村、川袋村(現・磐田市)
    • 小野田村 ← 半田村、内野村、小松村
    • 平貴村 ← 平口村、貴布禰村、沼村、道本村、小林村
    • 有玉村(単独村制)
    • 万斛村 ← 上前島村、万斛村、漆島村、橋爪村、西ヶ崎村、下大瀬村、上大瀬村
    • 笠井村 ← 笠井村、笠井新田村、上村
    • 美島村 ← 横須賀村、中条村、東美薗村、西美薗村、高畑村、寺島村、油一色村、豊田郡本沢合村
    • 市野村 ← 上石田村、市野村、小池村[現・浜松市東区小池町]
    • 天王村 ← 天王村、下堀村、原島村、天王新田村、下石田村、中田村
    • 蒲村 ← 神立村、将監名村、西塚村、上西村、丸塚村、上新屋村、植松村、宮竹村、大蒲村、下村
    • 橋田村 ← 篠ヶ瀬村、永田村、橋羽村、長鶴村、龍光村、半場村、安間村、安間新田村、北島村、薬師村、薬師新田村
    • 飯田村 ← 別久村、次広村、西ノ郷村、福増村、小松方村、青屋村、渡瀬村、上飯田村、安富村、庄屋村、北長十郎新田、三郎五郎新田、領家村、鶴見村、新貝村、小池村[現・浜松市南区飯田地区]、下飯田村、西大塚村
    • 芳川村 ← 西伝寺村、東金折村、三河島村、金折村、都盛村、江川村、御給村、大柳村、鼠野村、八反畑村、下前島村、四本松村、立野村、向金折村、古川村、下中島村、豊田郡老間村
    • 河輪村 ← 富屋敷村、蒲島村、清光庵村、東村、西村、中新田、権右衛門新田、長十郎新田、豊田郡芋瀬村、弥助新田、古川寄合新田、三新村
    • 五島村 ← 西島村、江之島村、福島村、平左衛門新田、松島村、鶴島村
    • 名切村・塚越村が敷知郡天神町村の一部となる。
  • 1891年(明治24年)
  • 1896年(明治29年)4月1日 - 郡制の施行のための静岡県下郡廃置法律により以下の変更が行われ、長上郡廃止。
    • 浜名郡および長上郡・敷知郡の大部分、豊田郡の一部の区域をもって、改めて浜名郡を設置。
    • 磐田郡・山名郡および豊田郡の大部分、長上郡の一部(掛塚村)の区域をもって、改めて磐田郡を設置。

参考文献

脚注

  1. 新貝村、新貝村受所に分かれて記載。寺社除地は新貝村に存在。
  2. 2.0 2.1 2.2 2.3 2.4 2.5 2.6 2.7 2.8 記載は豊田郡。

関連項目

先代:
-----
行政区の変遷
- 1896年
次代:
浜名郡(大部分)
磐田郡(一部)