「遼寧省」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
(大学: 內容追加)
 
 
(同じ利用者による、間の4版が非表示)
1行目: 1行目:
{{Otheruses|中華人民共和国の行政区画|かつて存在した行政区画|遼寧省 (曖昧さ回避)}}
+
 
{{Redirect|遼寧|中国人民解放軍海軍の航空母艦|遼寧 (空母)}}
 
{{出典の明記|date=2015年1月}}
 
 
{{基礎情報 中華人民共和国の一級行政区画
 
{{基礎情報 中華人民共和国の一級行政区画
 
| Header        = 遼寧省
 
| Header        = 遼寧省
9行目: 7行目:
 
| Simplified    = 辽宁
 
| Simplified    = 辽宁
 
| Traditional    = 遼寧
 
| Traditional    = 遼寧
| Pinyin        = {{Audio|zh-Liaoning.ogg|Liáoníng}}
+
| Pinyin        = Liáoníng
 
| Katakana      = リャオニン
 
| Katakana      = リャオニン
 
| AdministrationType = 省
 
| AdministrationType = 省
 
| Capital        = [[瀋陽市]]
 
| Capital        = [[瀋陽市]]
 
| LargestCity    =  
 
| LargestCity    =  
| Secretary      = [[李希]](前省長、元上海市委書記、延安市委書記)
+
| Secretary      =
| Governor      = [[陳求発]](前湖南省政協主席、元国家国防科技工業局長)
 
 
| Area          = 145,900
 
| Area          = 145,900
 
| AreaRank      = 21
 
| AreaRank      = 21
56行目: 53行目:
 
circle 161 277 16 [[葫芦島市]]
 
circle 161 277 16 [[葫芦島市]]
 
}}
 
}}
'''遼寧省'''(りょうねいしょう、[[中国語]]:辽宁省、[[拼音]]:liáoníng shĕng、[[英語]]:Liaoning)は、[[中華人民共和国]][[中国東北部|東北部]]に位置する[[省]]。省都は[[瀋陽市|瀋陽]]、他の主要都市として[[大連市|大連]]がある。旧称は'''盛京省'''、後に'''奉天省'''。
+
'''遼寧省'''(りょうねいしょう、[[中国語]]:辽宁省、[[拼音]]:liáoníng shĕng、[[英語]]:Liaoning)
 
 
== 地理 ==
 
北東部を[[吉林省]]、北部を[[内モンゴル自治区]]、西部を[[河北省]]と接す。また南西部は[[遼東半島]]を境に海域が分かれる[[黄海]]と[[渤海 (海域)|渤海]]に面し、南東部は[[朝鮮民主主義人民共和国]](北朝鮮)と接する。
 
 
 
== 民族 ==
 
遼寧省には[[満州族]]、[[モンゴル族]]、[[回族]]、[[朝鮮族]]、[[シベ族]]など43の民族が住み、少数民族人口は655万人、全省の16%を占める。[[1950年代]]に阜新モンゴル族自治県と喀左モンゴル族自治県が成立し、[[改革開放]]後には新賓、清原、岫岩、本渓、桓仁、寛甸の6満州族自治県、35少数民族鎮、105民族郷(民族連合自治郷)が創設された。
 
 
 
== 歴史 ==
 
=== 近代以前 ===
 
有史以前には[[紅山文化]]などの[[遼河文明]]がみられる。[[戦国時代 (中国)|戦国時代]]に[[燕 (春秋)|燕]]の勢力が[[遼河]]流域に伸び、[[漢]]代に[[遼東郡]]が設置されたが、その後の中国の混乱により、[[鮮卑]]や[[高句麗]]、[[契丹]]、[[女真]]など異民族が支配する地となった。[[明]]代には再び漢人勢力が遼東に進出したものの、[[満州族|満族]]が興起して[[清]]朝を樹立、逆に全中国を支配した。[[北京市|北京]]遷都前の都であった[[盛京]]は[[奉天|奉天府]]と改称されて[[副都]]として扱われた。満洲の地方行政は[[中国内地]]のような省制度によらず、駐防[[八旗]]の将軍たち(盛京将軍、吉林将軍、黒龍江将軍)によることとなった。現在の遼寧省一帯の行政は、当初は遼東に置かれた駐防将軍である遼東将軍が管轄したが、奉天に移され奉天将軍(mukden i jiyanggiyūn)に改名され、さらに'''盛京将軍'''に改名された。[[清]]朝は祖先の地である満洲に漢人の入植を禁じる封禁政策をとったが、ロシアの南下政策が顕著になってきた[[1860年]]に全面解禁し、[[山東省]]などから多数の漢族が入植した。やがて満洲をめぐるロシアと日本の勢力争いは[[日露戦争]]を引き起こし満州の各地は戦場となる。
 
 
 
=== 近現代 ===
 
{{seealso|遼寧省 (中華民国)|奉天省}}
 
清朝末期の[[1907年]]に奉天を省都とする'''[[奉天省]]'''が置かれ、同時に盛京将軍は[[東三省総督]]となり、かつて吉林将軍や黒竜江将軍が管轄していた地域をも管轄するようになった。清朝滅亡後の[[軍閥時代]]には[[張作霖]]とその息子の[[張学良]]の奉天軍閥がこの地方を実質支配した。[[1929年]]には省名を「'''遼寧'''」、省都を「'''瀋陽'''」とされている。その後張学良は父の死亡の原因([[張作霖爆殺事件]])が[[関東州]](大連)を根拠地とした[[関東軍]]の陰謀と知ると日本色を一掃して対決姿勢を見せる。これに対して関東軍は[[1931年]]に[[満州事変]]を起こし、清朝最後の皇帝[[溥儀]]を脅迫して所謂「[[満洲国]]」を樹立した。関東軍は張学良を追放するとともに先の改称命令を破棄して旧名の[[奉天省 (満州国)|奉天省]]に復帰させるとともに[[1934年]]に奉天省、[[安東省]]、[[錦州省]]の3省に分割した。当時の日本はに多額の重工業投資を行っている。
 
 
 
[[1945年]]、日本の敗戦に伴い「満洲国」は崩壊、中華民国政府は[[遼寧省 (中華民国)|遼寧省]]、[[安東省]]、[[遼北省]]を設置したが[[国共内戦]]により[[中国共産党|共産党軍]]の実効支配下に置かれた地域では別の行政機構の[[遼東省#遼寧省|遼寧省]]、[[遼東省#安東省|安東省]](後に[[遼東省]]に統合)、[[遼北省 (中国共産党)|遼北省]](後に[[遼西省]]に改編)が設置されるなど複雑な行政区画変遷を経た後、[[1954年]]にそれらの統合が実施され現在の遼寧省が発足した。建国されて間もない中華人民共和国の経済地盤を支えたのはこれらの地域であった。中国は遼寧省を中国最大の重工業基地と捉え、多数の国営企業を建設した。
 
 
 
=== 改革開放時代 ===
 
しかし、1980年代以降、[[改革開放]]政策の進展にともない、上海を中心とする[[長江]]デルタや[[広州市|広州]]を中心とする[[珠江]]デルタが外資を導入して経済的に躍進すると、その反動で遼寧の国営企業は多額の負債を抱える時代遅れの存在となった。現在では大連を中心とする沿海地域が外資を導入し、経済的に成長している。
 
 
 
なお、建国後、遼寧地域は遼東省と遼西省及び瀋陽、旅大、鞍山、撫順、本渓の中央直轄市が成立したが、[[1954年]]8月遼東、遼西両省や中央直轄市は廃止され、遼寧省に統合された。
 
 
 
== 行政区画 ==
 
下部に2[[副省級市]]と12[[地級市]]を管轄する。
 
 
 
{| class="wikitable" style="margin:1em auto 1em auto; width:90%; text-align:center"
 
! colspan="12" |'''遼寧省の行政区画'''
 
|-
 
| colspan="12" style="font-size:larger" |[[File:Liaoning prfc map.png|400px]]
 
|-
 
!! scope="col" rowspan="1" | №
 
!! scope="col" rowspan="1" | 名称
 
!! scope="col" rowspan="1" | 中国語表記
 
!! scope="col" rowspan="1" | [[拼音]]
 
!! scope="col" rowspan="1" | 面積<br>(K㎡)
 
!! scope="col" rowspan="1" | 人口<br>(2010)
 
!! scope="col" rowspan="1" | 政府所在地
 
|- style="font-weight: bold"
 
|-bgcolor=lightblue
 
| colspan="7" style="text-align:center;"|'''— [[副省級市]] —'''
 
|-
 
! 1 !! [[瀋陽市]]
 
|沈阳市|| Shěnyáng Shì || 12860.00 || 8,106,171 || [[渾南区]]
 
|-
 
! 2 !! [[大連市]]
 
|大连市|| Dàlián Shì || 12573.85 || 6,690,432 || [[西崗区]]
 
|-
 
|-bgcolor=lightblue
 
| colspan="7" style="text-align:center;"|'''— [[地級市]] —'''
 
|-
 
! 3 !! [[鞍山市]]
 
|鞍山市|| Ānshān Shì || 9252.00 || 3,645,884 || [[鉄東区 (鞍山市)|鉄東区]]
 
|-
 
! 4 !! [[本渓市]]
 
|本溪市|| Běnxī Shì || 8420.00 || 1,709,538 || [[平山区]]
 
|-
 
! 5 !! [[朝陽市]]
 
|朝阳市|| Cháoyáng Shì || 19698.00 || 3,044,641 || [[双塔区]]
 
|-
 
! 6 !! [[丹東市]]
 
|丹东市|| Dāndōng Shì || 15289.61 || 2,444,697 || [[振興区]]
 
|-
 
! 7 !! [[撫順市]]
 
|抚顺市|| Fǔshùn Shì || 11272.00 || 2,138,090 || [[順城区]]
 
|-
 
! 8 !! [[阜新市]]
 
|阜新市|| Fùxīn Shì || 10354.99 || 1,819,339 || [[細河区]]
 
|-
 
! 9 !! [[葫芦島市]]
 
|葫芦岛市|| Húludǎo Shì || 10414.94 || 2,623,541 || [[竜港区]]
 
|-
 
! 10 !! [[錦州市]]
 
|锦州市|| Jǐnzhōu Shì || 9890.62 || 3,126,463 || [[太和区]]
 
|-
 
! 11 !! [[遼陽市]]
 
|辽阳市|| Liáoyáng Shì || 4743.24 || 1,858,768 || [[文聖区]]
 
|-
 
! 12 !! [[盤錦市]]
 
|盘锦市|| Pánjǐn Shì || 4071.10 || 1,392,493 || [[興隆台区]]
 
|-
 
! 13 !! [[鉄嶺市]]
 
|铁岭市|| Tiělǐng Shì || 12979.69 || 2,717,732 || [[銀州区]]
 
|-
 
! 14 !! [[営口市]]
 
|营口市|| Yíngkǒu Shì || 5365.46 || 2,428,534 || [[西市区]]
 
|}
 
 
 
== 経済 ==
 
 
 
広い土地、長い海岸線を利用して、[[農業]]・[[漁業]]が盛んであった。農業は乾燥地にも適したトウモロコシなどが主体であるが、鞍山以北、盤錦・錦州、丹東などでは水稲も栽培し、特に「盤錦米」は有名である。最近は大都市周辺での野菜・果物の栽培も多い。水産物は、渤海・黄海に面した海岸で盛んに行われていて、現在は日本・韓国への輸出も盛んである。
 
 
 
[[第二次世界大戦]]前・後を通じて、[[重工業]]が盛んであった。盤錦の[[遼河油田]]は中国でも第三位である。最近は、[[軽工業]](瀋陽の自動車・航空機産業)、IT産業(大連のソフトウェア産業)なども盛んになってきている。
 
 
 
2016年1月-9月期の遼寧省における[[経済成長率]]は、前年同期比マイナス2.2%で全国の省のうち最下位となった<ref>[http://www.sankei.com/economy/news/170118/ecn1701180003-n1.html 中国・遼寧省、虚偽統計認める 過去に財政収入水増し]産経ニュース(2017年1月18日)2017年1月22日閲覧</ref>。
 
 
 
=== 「五点一線」計画 ===
 
 
 
遼寧省は2002年1月に[[長興島#大連長興島臨港工業区|長興島臨港興行区]]を[[経済技術開発区#省級経済開発区|省級経済開発区]]に認定などしてきたが、2006年に遼寧省の「五点一線」沿海工業区計画をまとめて発表している。これは遼寧([[営口]])沿海産業基地、遼西[[錦州]]湾沿海経済区、大連長興島、大連[[荘河市]]花園口工業区、遼寧[[丹東]]産業園区を五点として、西の[[葫芦島]]綏中県から東の丹東[[東港市]]までの海岸を一線として高速道路などで結ぶ大計画である。<ref>[http://www.peoplechina.com.cn/maindoc/html/200609/09zhuanwen26.htm 東北振興をひっぱる「五点一線」構想]</ref>
 
 
 
== メディア ==
 
* 瀋陽(省都)
 
**遼寧ラジオテレビ放送局
 
 
 
{{中国地名変遷
 
|establish        = 1929年
 
|situation        = 遼寧省
 
|Warring States  = [[燕 (戦国)|燕]]
 
|Qin              = [[遼東郡]]・[[遼西郡]]
 
|Western Han      = [[遼東郡]]・[[遼西郡]]・[[右北平郡]]
 
|Xin              =
 
|Eastern Han      = [[遼東郡]]・[[遼西郡]]
 
|Three Kingdoms  = [[遼東郡]]・[[遼西郡]]
 
|Western Jin      = [[遼東郡]]・[[遼西郡]]
 
|Eastern Jin      = [[遼東郡]]・[[遼西郡]]
 
|South and North  = [[遼東郡]]・[[遼西郡]]
 
|Sui              = [[柳城郡]]・[[燕郡]]・[[遼東郡]]
 
|Tang            = [[安東都護府]]
 
|Five Dinasties  =
 
|Northern Song    = [[咸州 (遼寧省)|咸州]]・[[東京道]]
 
|Southern Song    = [[東京路]]・[[咸平路]]・[[咸平府]]
 
|Yuan            = [[遼陽行中書省]]
 
|Ming            = [[遼東都指揮司]]
 
|Qing            = [[盛京将軍]]<br/>[[奉天省]]<small>(1907年)</small>
 
|ROC              = [[遼寧省 (中華民国)|遼寧省]]
 
|Manzhou          = [[奉天省 (満州国)|奉天省]]<br/>[[奉天省 (満州国)|奉天省]]・[[安東省]]・[[錦州省]]<br/>[[奉天省 (満州国)|奉天省]]・[[安東省]]・[[錦州省]]・[[通化省]]・[[四平省]]
 
|PROC            = '''遼寧省'''・[[遼東省]]・[[遼西省]]<br/>'''遼寧省'''<small>(1954年)</small>
 
}}
 
  
== 教育 ==
+
略称はリヤオ (遼) 。中国,東北地方南部の1級行政区。 行政中心地はシェンヤン (瀋陽) 市。
===大学===
 
[[高等教育機関]]は二大都市である[[瀋陽]]と[[大連]]に集中しているが、その他の主要都市にも配置されている。主なものを地域別にあげると、
 
  
*瀋陽(省都)
+
1907年初めて省制が施行されて奉天省となり,民国で遼寧と改名。 56年熱河省の一部を編入して現在の省域となった。中部はリヤオ河と支流のフン () 河,タイツー (太子) 河の沖積地であるリヤオ河平原で,トンペイ (東北) 平原の南部にあたる。一般に標高は 50m以下。東部はチャンパイ (長白) 山脈に続く山地で,その支脈のチエンシャン (千山) 山脈はリヤオトン (遼東) 半島を形成している。西部は内モンゴル (蒙古) 高原に続く山地で,北東から南西方向の山脈が並行する。1月の平均気温は北部で-16℃,南部で-5℃,7月は 24℃と 26℃。年降水量は北西部が 500mm,東部が 1200mm。夏季は温暖多雨であるが,冬季は寒冷で結氷は3~4ヵ月に及ぶ。主要農業地域はリヤオ河平原で,食糧作物はコーリャン,トウモロコシ,アワを主とし,水稲の作付けもふえている。工芸作物はダイズをはじめワタ,タバコ,ナンキンマメが多く,アブラナも栽培される。リヤオトン半島は中国の代表的なさく蚕糸の産地で,リンゴ,ナシなどの果樹作も盛ん。沿岸では漁業,製塩,コンブなどの養殖が行われる。チャンシャン (長山) 群島付近は好漁場として知られる。地下資源は鉄と石炭がきわめて豊富である。鉄鉱山はアンシャン (鞍山) 市,ペンシー (本渓) 市,リヤオヤン (遼陽) 市,炭鉱はフーシュン (撫順) 市,フーシン (阜新) 市,ペンシー市,ペイピヤオ (北票) 市などにある。オイルシェール,マンガン,マグネシウム,モリブデン,滑石などにも富む。これらを背景に,中国有数の工業地帯となっており,シェンヤン市が機械を中心とした総合工業都市,アンシャン市が製鉄都市として知られるほか,各鉱山都市にも重工業が立地している。
**[[東北大学 (中国)|東北大学]]
 
**[[中国医科大学]]
 
**[[遼寧大学]]
 
**[[中国刑警学院]]
 
**[[遼寧中医薬大学]]
 
**[[瀋陽師範大学]]
 
**[[瀋陽工業大学]]
 
**[[瀋陽航空工業学院]]
 
**[[瀋陽薬科大学]]
 
**[[瀋陽大学]]
 
**[[瀋陽農業大学]]
 
**[[瀋陽建築大学]]
 
**[[瀋陽医学院]]
 
**[[瀋陽理工大学]]
 
**[[瀋陽化工大学]]
 
**[[瀋陽体育学院]]
 
**[[魯迅美術学院]]
 
**[[瀋陽音楽学院]]
 
**[[瀋陽工程学院]]
 
**[[遼寧広播電視大学]](遼寧ラジオ・テレビ大学、分校が各地に)
 
*大連
 
**[[大連理工大学]]
 
**[[大連海事大学]]
 
**[[大連大学]]
 
**[[遼寧対外経貿学院]]
 
**[[大連医科大学]]
 
**[[遼寧師範大学]]
 
**[[東北財経大学]]
 
**[[大連民族大学]]
 
**[[大連外国語大学]](旧[[大連外国語学院]])
 
**[[大連交通大学]]
 
**[[大連工業大学]]
 
**[[大連海洋大学]]
 
**[[東軟信息学院]]
 
**[[大連艦艇学院]]
 
**[[大連科技学院]]
 
*その他の都市
 
**[[遼寧化工大学]]([[撫順]])
 
**[[遼寧科技大学]]([[鞍山]])
 
**[[鞍山師範学院]](鞍山)
 
**[[遼寧工程技術大学]]([[阜新]])
 
**[[遼寧工業学院]]([[錦州]])
 
**[[遼寧医学院]](錦州)
 
**[[渤海大学]](錦州)
 
**[[遼寧財貿學院]]([[葫蘆島]])
 
**[[遼寧科技学院]]([[本渓]])
 
**[[遼東学院]]([[丹東]])
 
  
== 世界遺産 ==
+
ターリエン (大連) 市は中国の主要貿易港の一つで,造船,機械などの工業が発達。チンハー (京哈) 鉄道が通るシェンヤン市を中心に鉄道網が発達する。
* [[北京と瀋陽の明・清王朝皇宮]]
 
** [[瀋陽故宮]]
 
* [[明・清王朝の皇帝墓群]]
 
** [[永陵 ()|清永陵]]、[[福陵|清福陵]]、[[昭陵 ()|清昭陵]]
 
* [[高句麗前期の都城と古墳]]
 
**五女山城
 
* [[万里の長城]]
 
**九門口
 
  
== 有名人 ==
+
住民は漢族のほか満州族,モンゴル族,ホイ族,朝鮮族など。
**[[馬龍]](ばりゅう)-卓球選手
 
**[[馬琳]](ばりん)-卓球選手
 
**[[王楠]](おうなん)-卓球選手
 
**[[李暁霞]](りぎょうか)-卓球選手
 
**[[劉詩雯]](りゅうしぶん)-卓球選手
 
**[[郎朗]](ランラン)-ピアニスト
 
**[[ゴンリ]]-女優
 
**[[単暁娜]](ShanXiaona)-卓球選手(ドイツ代表)
 
**[[韓瑩]](HanYing)-卓球選手(ドイツ代表)
 
**[[于夢雨]](YuMengyu)-卓球選手(シンガポール代表)
 
**[[周一涵]](ZhouYihan)-卓球選手(シンガポール代表)
 
**[[徐明浩]](XuMinghao)-ダンサー(SEVENTEEN)
 
  
 
== 参考 ==
 
== 参考 ==
268行目: 69行目:
 
*[http://www.ln.gov.cn/ 遼寧省人民政府公式サイト]
 
*[http://www.ln.gov.cn/ 遼寧省人民政府公式サイト]
 
*[http://www.ln.xinhuanet.com/ 遼寧関連サイト]
 
*[http://www.ln.xinhuanet.com/ 遼寧関連サイト]
*[http://www.panoramio.com/user/3474627/tags/Pro.Liaoning/ 遼寧省写真集]
 
*[http://www.arachina.com/map/liaoning/index.htm 遼寧省地図] {{ja icon}}
 
  
{{commonscat|Liaoning}}
 
 
{{中華人民共和国の行政区画}}
 
{{中華人民共和国の行政区画}}
{{遼寧省の行政区画}}
+
{{テンプレート:20180815sk}}
 +
 
 
{{DEFAULTSORT:りようねい}}
 
{{DEFAULTSORT:りようねい}}
 
[[Category:遼寧省|*]]
 
[[Category:遼寧省|*]]
 
[[Category:満州]]
 
[[Category:満州]]
 
[[Category:中華人民共和国の省級行政区画]]
 
[[Category:中華人民共和国の省級行政区画]]

2018/9/1/ (土) 22:52時点における最新版


瀋陽市大連市鞍山市撫順市本渓市丹東市錦州市営口市阜新市遼陽市盤錦市鉄嶺市朝陽市葫芦島市
地級行政区画

遼寧省(りょうねいしょう、中国語:辽宁省、拼音:liáoníng shĕng、英語:Liaoning)

略称はリヤオ (遼) 。中国,東北地方南部の1級行政区。 行政中心地はシェンヤン (瀋陽) 市。

1907年初めて省制が施行されて奉天省となり,民国で遼寧と改名。 56年熱河省の一部を編入して現在の省域となった。中部はリヤオ河と支流のフン (渾) 河,タイツー (太子) 河の沖積地であるリヤオ河平原で,トンペイ (東北) 平原の南部にあたる。一般に標高は 50m以下。東部はチャンパイ (長白) 山脈に続く山地で,その支脈のチエンシャン (千山) 山脈はリヤオトン (遼東) 半島を形成している。西部は内モンゴル (蒙古) 高原に続く山地で,北東から南西方向の山脈が並行する。1月の平均気温は北部で-16℃,南部で-5℃,7月は 24℃と 26℃。年降水量は北西部が 500mm,東部が 1200mm。夏季は温暖多雨であるが,冬季は寒冷で結氷は3~4ヵ月に及ぶ。主要農業地域はリヤオ河平原で,食糧作物はコーリャン,トウモロコシ,アワを主とし,水稲の作付けもふえている。工芸作物はダイズをはじめワタ,タバコ,ナンキンマメが多く,アブラナも栽培される。リヤオトン半島は中国の代表的なさく蚕糸の産地で,リンゴ,ナシなどの果樹作も盛ん。沿岸では漁業,製塩,コンブなどの養殖が行われる。チャンシャン (長山) 群島付近は好漁場として知られる。地下資源は鉄と石炭がきわめて豊富である。鉄鉱山はアンシャン (鞍山) 市,ペンシー (本渓) 市,リヤオヤン (遼陽) 市,炭鉱はフーシュン (撫順) 市,フーシン (阜新) 市,ペンシー市,ペイピヤオ (北票) 市などにある。オイルシェール,マンガン,マグネシウム,モリブデン,滑石などにも富む。これらを背景に,中国有数の工業地帯となっており,シェンヤン市が機械を中心とした総合工業都市,アンシャン市が製鉄都市として知られるほか,各鉱山都市にも重工業が立地している。

ターリエン (大連) 市は中国の主要貿易港の一つで,造船,機械などの工業が発達。チンハー (京哈) 鉄道が通るシェンヤン市を中心に鉄道網が発達する。

住民は漢族のほか満州族,モンゴル族,ホイ族,朝鮮族など。

参考

外部リンク




楽天市場検索: