輝度 (光学)

提供: miniwiki
2018/8/19/ (日) 19:51時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索
輝度
luminance
量記号 L
次元 J L −2
種類 スカラー
SI単位 カンデラ毎平方メートル (cd/m2)
テンプレートを表示

テンプレート:物理学

輝度(きど、: luminance)とは、光源の明るさを表す心理物理量のひとつである。平面状の光源における概念であるため、通常は光源とみなせるもの(など)では考慮しない。

定義

輝度Lθ は光源の光度と光源に臨む角度を用いて以下の式で定義される。

[math]L_\theta = \frac{\mathrm{d}I_\theta}{\cos\theta\;\mathrm{d}S}[/math]

ここで

である。

特徴

光度と輝度の違いは、光源の面積を考慮するかしないかである。右図のように、光源に広さがある場合、広ければ広いほど当然明るくなる。輝度は光源が広くなることによる明るさを無視できるように、面光源の面積で光度を割る(微分する)ことによって算出される。一般的に、光度は発光する物の面積を考えない星や電灯の明るさを表すのに対し、輝度はディスプレイなどの明るさを表す時に利用される。

照度と輝度の違いは、観測者の感受性を考慮するかしないかである。例えば、同じ輝度で同じ面積の蛍光灯を照らすとき、本を近くに置けば照度が高くなって読みやすくなり、遠くに置けば照度が低下して読みにくくなる。

すなわち、輝度は平面状の光源における面積や観測者に依存しない指標なのである。

測光の国際単位系

テンプレート:SI light units

関連項目