「転写 (言語学)」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
(1版 をインポートしました)
 
1行目: 1行目:
{{出典の明記|date=2014年12月31日 (水) 05:11 (UTC)}}
 
'''転写'''(てんしゃ、{{Lang-en-short|[[wikt:en:transcription|transcription]]}})とは、[[言語]]の[[音声]]を一定の規則のもとに[[文字]]によって表現することをいう。すなわち、「音声→文字」の過程を指す。ほかに「'''音訳'''<ref>情報の音声化を意味する「[[音訳]]」とは異なる。</ref>」「'''音声表記'''」「'''音声転写'''」の用語が用いられることもある<ref>ほかに「転写」の意味で、「転記」の語を用いる例があるが、本来そのような意味はない。</ref>。
 
  
「転写」は、「文字→文字」の過程を意味する「[[翻字]]」({{Lang-en-short|[[wikt:en:transliteration|transliteration]]}})と対をなす[[概念]]である。ただし、[[日本語]]の「転写」は「翻字」を含んだ意味でも使われることがある。
+
'''転写'''(てんしゃ、{{Lang-en-short|[[wikt:en:transcription|transcription]]}}
<!--ただし、[[日本語]]の「転写」は「翻字」を含む意味でも使われることがある。transcription であることを明示する[[訳語]]として「'''音訳'''<ref>情報の音声化を意味する「[[音訳]]」とは異なる。</ref>」「'''音声表記'''」「'''音声転写'''」などが用いられることもある<ref>ほかに「転写」の意味で、「転記」の語を用いる例があるが、本来そのような意味はない。</ref>。-->
 
  
== 音声転写と音韻転写 ==
+
言語学用語。音声言語を文字で表わすこと。[[音声記号]]を用いてなるべく精密に表記する音声学的転写,音素表記する音韻論的転写,[[正書法]]で表記するやり方などに分けられ,それぞれ目的に応じて使い分けられる。なお,ある文字体系から別の文字体系への書換え (たとえば,かなからローマ字へ) は,[[翻字]]と呼んで,区別する。
転写には、[[音声]]的な転写と[[音韻]]的な転写の2種類がある。例えば、[[朝鮮語]]の「{{lang|ko|바보}}」([[馬鹿]])における最初の「{{lang|ko|[[ㅂ]]}}」は {{IPA|p}} と発音され、2つ目の「{{lang|ko|ㅂ}}」は {{IPA|b}} と[[発音]]されるが、[[音韻論]]的には両者は単一の[[音素]] {{ipa|p}} の[[異音]]である。よって、音声に基づいた転写では {{IPA|pabo}} となり、音韻に基づいた転写では {{ipa|papo}} となる(言語学では、音声転写は {{IPA|&nbsp;}} で、音韻転写は {{ipa|&nbsp;}} でそれぞれ括る)。
 
  
音韻的な転写は一つの音素に一つの文字を対応させるため精密とならざるをえないが、音声的な転写は[[国際音声記号]](IPA)のような音声記号による精密なものから、[[片仮名]]などによる非精密なものまで存在する。例えば、[[英語]]の「[[wikt:en:right|right]]」と「[[wikt:en:light|light]]」を片仮名で転写する場合、どちらも「ライト」となるが、これは、「[[r]]」と「[[l]]」の違いを示すことのできない非精密な音声転写である。
+
{{テンプレート:20180815sk}}
 
 
== 脚注 ==
 
{{Reflist}}
 
 
 
== 関連項目 ==
 
{{Wiktionary|en:transcription}}
 
* [[翻字]]
 
* [[外来語#外来語の表記・表現]]
 
* [[外来語の表記]]
 
* [[外国語の日本語表記]] - [[:Category:外国語の日本語表記]]
 
 
 
{{language-stub}}
 
{{grammatology-stub}}
 
  
 
{{DEFAULTSORT:てんしや}}
 
{{DEFAULTSORT:てんしや}}
 
[[Category:言語の転写と翻字|*]]
 
[[Category:言語の転写と翻字|*]]
 
[[Category:字幕]]
 
[[Category:字幕]]

2019/4/27/ (土) 22:32時点における最新版

転写(てんしゃ、: transcription

言語学用語。音声言語を文字で表わすこと。音声記号を用いてなるべく精密に表記する音声学的転写,音素表記する音韻論的転写,正書法で表記するやり方などに分けられ,それぞれ目的に応じて使い分けられる。なお,ある文字体系から別の文字体系への書換え (たとえば,かなからローマ字へ) は,翻字と呼んで,区別する。



楽天市場検索: