「豊岡市」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
(1版 をインポートしました)
(内容を「{{日本の市 |画像 = 300px<br />城崎温泉街<br />ファイル:Izushi Shinkoro.JPG|300p…」で置換)
(タグ: Replaced)
 
15行目: 15行目:
 
|鳥など = [[コウノトリ]]<br />[[オオサンショウウオ]]<br />[[玄武岩]]<br />[[カニ]]<ref>[http://www.city.toyooka.lg.jp/www/contents/1198759364879/index.html 広報とよおか第66号(平成20年1月10日号)]</ref>
 
|鳥など = [[コウノトリ]]<br />[[オオサンショウウオ]]<br />[[玄武岩]]<br />[[カニ]]<ref>[http://www.city.toyooka.lg.jp/www/contents/1198759364879/index.html 広報とよおか第66号(平成20年1月10日号)]</ref>
 
|郵便番号 = 668-8666
 
|郵便番号 = 668-8666
|所在地 = 豊岡市中央町2番4号<br /><small>{{ウィキ座標度分秒|35|32|40.2|N|134|49|12.7|E|region:JP-28_type:adm3rd|display=inline,title|name=豊岡市}}</small><br />[[ファイル:Toyooka city office and Toyooka city council.jpg|220px|豊岡市役所本庁舎・豊岡市議会議場]]
+
|所在地 = 豊岡市中央町2番4号<br /><small>{{ウィキ座標度分秒|35|32|40.2|N|134|49|12.7|E|region:JP-28_type:adm3rd|display=inline,title|name=豊岡市}}</small>
 
|外部リンク = [http://www.city.toyooka.lg.jp/ 豊岡市]
 
|外部リンク = [http://www.city.toyooka.lg.jp/ 豊岡市]
 
|位置画像 = {{基礎自治体位置図|28|209}}
 
|位置画像 = {{基礎自治体位置図|28|209}}
 
|特記事項 =  
 
|特記事項 =  
 
}}
 
}}
'''豊岡市'''(とよおかし)は、[[兵庫県]]の北部(但馬地域)に位置する[[市]]。[[但馬県民局]]管轄地域。[[豊岡都市圏]]を形成する県北部の中心都市で、兵庫県で最も面積が大きい市でもある。
+
'''豊岡市'''(とよおかし)
  
日本で最後の野生コウノトリの生息地として知られ、[[コウノトリ]]の保護・繁殖・共生の事業が行われている。市内には[[城崎温泉]]、[[重伝建]]の[[出石]]、[[竹野浜]]などの海水浴場、[[神鍋高原]]の[[キャンプ場]]・[[スキー場]]がある。
+
[[兵庫県]]北部,[[円山川]]およびその支流域に広がる市。北は日本海に面し,東は京都府に接する。 1950年豊岡町と新田村,五荘村,中筋村の3村が合体して市制。 2005年[[城崎]]町,[[竹野]]町,[[日高]]町,[[出石]]町,[[但東]]町の5町と合体。東,南,西の三方を[[中国山地]]の連峰で囲まれ中央部に[[豊岡盆地]]を形成。中心市街地は天正8 (1580) 年,宮部善祥房が神武山に築城して以来,城下町として栄えた。明治4 (1871) 年,豊岡県の県庁所在地となり,以後但馬の政治,経済,文化の中心。大正から昭和前期の円山川の改修と 1925年の北但大震災からの復興で城下町時代の町並みは消失し,近代都市に生まれ変わった。特産物の柳行李は江戸時代からの伝統工業で,第2次世界大戦後は合成繊維のかばんや民芸品の柳バスケット,花かご製造に変わった。白磁の出石焼,但馬ちりめんも有名。米作や野菜の栽培が行なわれ,但馬牛の飼育やマツバガニの水揚げでも知られる。[[城崎温泉]][[神鍋山]]一帯のスキー場には多くの観光客が訪れる。円山川畔の玄武洞,畑上の大トチノキはともに国の天然記念物。コウノトリ (特別天然記念物) の飼育場がある。日本海沿岸は[[山陰海岸国立公園]]に,山岳部は[[氷ノ山後山那岐山国定公園]]および[[但馬山岳県立自然公園]][[出石糸井県立自然公園]]に属する。 JR山陰本線豊岡駅は北近畿タンゴ鉄道の起点でもあり,付近は[[国道178号]]線,312号線などが集中する交通の要地。
 
 
== 地理 ==
 
[[ファイル:Toyooka city center area Aerial photograph.1976.jpg|thumb|295px|豊岡市中心部周辺の空中写真。市街地の東方を[[円山川]]が北へ流れる。1976年撮影の3枚を合成作成。{{国土航空写真}}。]]
 
[[ファイル:Takenohama Hyogo001.jpg|thumb|[[竹野浜]] - [[山陰海岸国立公園]]]]
 
兵庫県の北部にある但馬地域の中心都市。
 
 
 
市の中央部を[[円山川]]が流れ、市内中央部には但馬最大の豊岡盆地が広がる。海岸は[[山陰海岸国立公園]]に属していて、また全域が[[山陰海岸ジオパーク]]に含まれている。
 
 
 
=== 気候 ===
 
[[日本海側気候]]であり、[[豪雪地帯]]となっている。豊岡市は内陸に位置することから年間平均降雪量は312cmであり、[[新潟市]](217cm)、[[金沢市]](281cm)や[[福井市]](286cm)といった北信越の都市を上回る西日本屈指の豪雪都市でもある。過去最深積雪として[[1936年]]2月3日に186cmを記録した。[[2012年]]2月18日には積雪100cmに達し、[[1984年]]2月8日の131cm以来28年ぶりに1m台に達した。夏は猛暑になることが多く、また年間で約120回もの盆地霧が発生する。寒暖の差がとても激しく、夏の最高気温と冬の最低気温との差が45度近くになる年もある。
 
{{Weather box
 
|location = 豊岡 (1981~2010)
 
|metric first = yes
 
|single line = yes
 
|Jan record high C = 21.4
 
|Feb record high C = 23.0
 
|Mar record high C = 26.7
 
|Apr record high C = 32.2
 
|May record high C = 33.9
 
|Jun record high C = 37.2
 
|Jul record high C = 39.3
 
|Aug record high C = 38.6
 
|Sep record high C = 37.9
 
|Oct record high C = 32.4
 
|Nov record high C = 27.2
 
|Dec record high C = 23.1
 
|year record high C = 39.3
 
|Jan high C = 7.1
 
|Feb high C = 7.9
 
|Mar high C = 12.2
 
|Apr high C = 19.2
 
|May high C = 23.8
 
|Jun high C = 27.0
 
|Jul high C = 30.7
 
|Aug high C = 32.5
 
|Sep high C = 27.4
 
|Oct high C = 21.8
 
|Nov high C = 16.1
 
|Dec high C = 10.6
 
|year high C = 19.7
 
|Jan low C = 0.1
 
|Feb low C = &minus;0.1
 
|Mar low C = 2.1
 
|Apr low C = 6.7
 
|May low C = 12.1
 
|Jun low C = 17.3
 
|Jul low C = 21.8
 
|Aug low C = 22.7
 
|Sep low C = 18.6
 
|Oct low C = 12.0
 
|Nov low C = 6.7
 
|Dec low C = 2.2
 
|year low C = 10.2
 
|Jan record low C = &minus;12.5
 
|Feb record low C = &minus;11.1
 
|Mar record low C = &minus;11.0
 
|Apr record low C = &minus;3.2
 
|May record low C = 0.7
 
|Jun record low C = 6.0
 
|Jul record low C = 13.0
 
|Aug record low C = 13.8
 
|Sep record low C = 7.9
 
|Oct record low C = 2.0
 
|Nov record low C = &minus;2.2
 
|Dec record low C = &minus;9.1
 
|year record low C = &minus;12.5
 
|Jan precipitation mm = 239.5
 
|Feb precipitation mm = 196.2
 
|Mar precipitation mm = 148.1
 
|Apr precipitation mm = 99.6
 
|May precipitation mm = 128.7
 
|Jun precipitation mm = 155.9
 
|Jul precipitation mm = 180.9
 
|Aug precipitation mm = 127.0
 
|Sep precipitation mm = 225.6
 
|Oct precipitation mm = 161.0
 
|Nov precipitation mm = 167.1
 
|Dec precipitation mm = 197.8
 
|Jan snow cm = 126
 
|Feb snow cm = 113
 
|Mar snow cm = 23
 
|Apr snow cm = 0
 
|May snow cm = 0
 
|Jun snow cm = 0
 
|Jul snow cm = 0
 
|Aug snow cm = 0
 
|Sep snow cm = 0
 
|Oct snow cm = 0
 
|Nov snow cm = 1
 
|Dec snow cm = 44
 
|Jan humidity = 83
 
|Feb humidity = 80
 
|Mar humidity = 75
 
|Apr humidity = 70
 
|May humidity = 72
 
|Jun humidity = 76
 
|Jul humidity = 78
 
|Aug humidity = 75
 
|Sep humidity = 80
 
|Oct humidity = 81
 
|Nov humidity = 81
 
|Dec humidity = 81
 
|Jan precipitation days = 22.8
 
|Feb precipitation days = 19.2
 
|Mar precipitation days = 17.7
 
|Apr precipitation days = 12.1
 
|May precipitation days = 12.0
 
|Jun precipitation days = 12.5
 
|Jul precipitation days = 13.9
 
|Aug precipitation days = 10.8
 
|Sep precipitation days = 14.3
 
|Oct precipitation days = 13.6
 
|Nov precipitation days = 16.3
 
|Dec precipitation days = 20.0
 
|unit precipitation days = 0.5 mm
 
|Jan snow days = 18.5
 
|Feb snow days = 17.7
 
|Mar snow days = 4.9
 
|Apr snow days = 0.0
 
|May snow days = 0.0
 
|Jun snow days = 0.0
 
|Jul snow days = 0.0
 
|Aug snow days = 0.0
 
|Sep snow days = 0.0
 
|Oct snow days = 0.0
 
|Nov snow days = 0.1
 
|Dec snow days = 7.1
 
|Jan sun = 68.8
 
|Feb sun = 72.9
 
|Mar sun = 111.1
 
|Apr sun = 165.3
 
|May sun = 182.5
 
|Jun sun = 144.8
 
|Jul sun = 148.1
 
|Aug sun = 191.9
 
|Sep sun = 118.2
 
|Oct sun = 117.8
 
|Nov sun = 88.8
 
|Dec sun = 79.3
 
|source 1 = [[Japan Meteorological Agency]]<ref>{{cite web
 
| url = http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/nml_sfc_ym.php?prec_no=19&prec_ch=%8B%FA%98H%8Ex%92%A1&block_no=47747&block_ch=%8B%FA%98H&year=&month=&day=&elm=normal&view=
 
| title = 平年値(年・月ごとの値) | accessdate = 2011-11-25 | publisher = Japan Meteorological Agency
 
}}</ref>
 
|source 2 = [[Japan Meteorological Agency]] (records)<ref>{{cite web
 
| url = http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/rank_s.php?prec_no=19&prec_ch=%8B%FA%98H%8Ex%92%A1&block_no=47747&block_ch=%8B%FA%98H&year=&month=&day=&elm=rank&view=
 
| title = 観測史上1~10位の値(年間を通じての値)| accessdate = 2011-11-25 | publisher = Japan Meteorological Agency
 
}}</ref>
 
|date=August 2010
 
}}
 
 
 
=== 人口 ===
 
[[2010年]](平成22年)[[国勢調査 (日本)|国勢調査]]より前回調査からの人口増減をみると、4.04%減の85,607人であり、増減率は県下41市町中25位、49行政区域中33位。
 
{{人口統計|code=28209|name=豊岡市}}
 
 
 
=== 市内の地域 ===
 
* [[2005年]](平成17年)4月1日の合併前の1市5町の地域に分けられる。城崎町、竹野町、日高町、出石町、但東町の地域にはそれぞれ振興局([[2015年]](平成27年)4月1日に総合支所から組織変更)が置かれ、旧豊岡市の地域は本庁が管轄している。
 
* 住所はそれぞれ,豊岡市城崎町○○,豊岡市竹野町○○,豊岡市日高町○○,豊岡市出石町○○,豊岡市但東町○○というように,合併前の旧町名が字名として残っている。
 
==== 合併前の各町位置図 ====
 
<gallery>
 
Hyogo Kinosaki-town.png|[[城崎町]]
 
Hyogo Takeno-town.png|[[竹野町]]
 
Hyogo Hidaka-town.png|[[日高町 (兵庫県)|日高町]]
 
Hyogo Izushi-town.png|[[出石町]]
 
Hyogo Tanto-town.png|[[但東町]]
 
Hyogo Toyooka-city2004.png|豊岡市(合併前)
 
</gallery>
 
 
 
=== 隣接する自治体 ===
 
* [[兵庫県]]:[[養父市]]、[[朝来市]]、[[美方郡]][[香美町]]
 
* [[京都府]]:[[京丹後市]]、[[福知山市]]、[[与謝郡]][[与謝野町]]
 
 
 
== 歴史 ==
 
* [[741年]](天平13年):[[聖武天皇]]により国分寺の建立の詔が出される。但馬国分寺、国分尼寺は気多郡(豊岡市日高町)に建立される。
 
* [[804年]](延暦23年):但馬国府が気多郡高田郷(豊岡市日高町)に遷される。
 
* [[南北朝時代 (日本)|南北朝時代]]:'''[[山名時氏]]'''が但馬国を掌握し、城之崎(豊岡市)および出石(豊岡市出石町)に拠点を置く。
 
* [[室町時代]]:'''[[山名宗全|山名持豊]]'''(宗全)により但馬(城崎郡)を中心にして中国地方で栄え、'''[[山名氏]]'''が最盛期をむかえる。
 
* [[戦国時代 (日本)|戦国時代]]:守護代[[垣屋氏]]の勢力が強まり山名氏が衰える。
 
* [[安土桃山時代]]:織田家の武将・豊臣秀吉による但馬侵攻後、[[宮部継潤]]が城崎荘を豊岡と改名め、豊岡城を築き、有子山城の'''[[山名祐豊]]'''と共に但馬を治める。
 
* [[江戸時代]]:小出吉英が有子山城を出石城と改名する。
 
* 江戸時代:[[豊岡藩]]([[杉原氏]]→[[京極氏]])、[[出石藩]]([[小出氏]]→[[松平氏]]→[[仙石氏]])が置かれる。
 
* [[1871年]](明治4年)[[11月2日 (旧暦)|11月2日]]:[[但馬国|但馬]]・[[丹後国|丹後]]・[[丹波国|丹波]]3郡(氷上郡・多紀郡・天田郡)が[[豊岡県]]に統合され、県庁が城崎郡豊岡町に置かれる。
 
* [[1876年]](明治9年)[[8月21日 (旧暦)|8月21日]]:[[豊岡県]]が廃止され、[[兵庫県]]に編入。
 
* [[1925年]](大正14年)[[5月23日]]:[[北但馬地震]](北但大震災)により、[[城崎郡]][[豊岡町 (兵庫県)|豊岡町]]、城崎郡[[城崎町]]、城崎郡[[港村 (兵庫県)|港村]]などが被害を受ける。死者425、住家全壊942、全焼1,696、半壊1,263、破損44,151<ref>[http://www.kobe-jma.go.jp/Shiryou/Higaijishin/Higaijishin.htm 兵庫県の主な被害地震(神戸海洋気象台)]</ref>。
 
* [[1950年]](昭和25年)[[4月1日]]:城下町の中心部であった城崎郡豊岡町と周辺の村が合併し、豊岡市となる。
 
* [[1950年]](昭和25年)8月10日:初代の市章を制定する<ref>[http://www3.city.toyooka.lg.jp/gappeikyo/images/kyougi_7syousai.pdf 北但合併協議会 新市の市章の取扱い]</ref>。
 
* [[1959年]](昭和34年)[[9月26日]]:台風15号([[伊勢湾台風]])により大水害となる。死者7名、浸水16,833戸<ref>[http://www.mlit.go.jp/river/jiten/nihon_kawa/86062/86062-1_p4.html 円山川の主な災害(国土交通省河川局)]</ref>。
 
* [[1966年]](昭和41年):豊岡盆地に生息していた国内最後の野生[[コウノトリ]]が死亡する。
 
* [[1986年]](昭和61年):人工飼育が続けられていた豊岡盆地の最後のコウノトリが死亡する。
 
* [[1989年]](平成元年)[[5月16日]]:[[ロシア]]から譲り受けたコウノトリの繁殖に初めて成功する。
 
* [[1995年]](平成7年)[[1月17日]]:[[阪神・淡路大震災]]発生。豊岡で震度5を記録
 
* [[2002年]](平成14年)[[8月5日]]:野生コウノトリ(雄、通称ハチゴロウ)が飛来し、住み着く(~[[2007年]](平成19年)[[2月27日]]死亡が確認される)。
 
* [[2004年]](平成16年)[[10月20日]]:[[平成16年台風第23号|台風23号]]により[[円山川]]、[[出石川]]の堤防決壊などにより、大水害となる。死者7名、全壊333、半壊3733、床上床下浸水3843<ref>[http://web.pref.hyogo.jp/pa18/pa18_000000001.html 台風第23号災害の検証について(兵庫県)]</ref>。
 
* [[2005年]](平成17年)[[7月10日]]:2代目の市章を制定する<ref>図典 日本の市町村章 p161</ref>。
 
* [[2005年]](平成17年)[[9月24日]]:人工飼育のコウノトリが自然放鳥される([[2006年]](平成18年)[[9月23日]]、24日追加放鳥)。
 
* [[2006年]](平成18年)[[7月31日]]:野生コウノトリ(雌、通称エヒメ)が飛来し、住み着く。
 
* [[2006年]](平成18年)9月1日:2代目の市旗を制定する<ref>[http://www3.city.toyooka.lg.jp/reiki/reiki_honbun/ar26906201.html 豊岡市の市旗]</ref>
 
* [[2007年]](平成19年)[[7月31日]]:野生のコウノトリが日本で46年ぶりに巣立ちをする。
 
 
 
=== 行政区域の変遷 ===
 
{{日本の市 (廃止)
 
|廃止日 = 2005年4月1日
 
|廃止理由 = 新設合併
 
|廃止詳細 = '''豊岡市'''、[[城崎町]][[竹野町]][[日高町 (兵庫県)|日高町]]、[[出石町]]、[[但東町]]→豊岡市
 
|現在の自治体 = 豊岡市
 
|市旗 = [[ファイル:Flag of Former Toyooka Hyogo.JPG|100px|border|center]]旧・豊岡[[市町村旗|市旗]]
 
|市章 = [[ファイル:Former Toyooka Hyogo.JPG|80px|center]]旧・豊岡[[市町村章|市章]]
 
|よみがな = とよおかし
 
|自治体名 = 豊岡市
 
|都道府県 = 兵庫県
 
|支庁 =
 
|コード = 28209-0
 
|面積 = 162.35
 
|境界未定 = あり
 
|人口 = 46,359
 
|人口の出典 = [[推計人口]]
 
|人口の時点 = 2005年3月1日
 
|隣接自治体 = '''兵庫県'''<br />[[城崎郡]][[城崎町]]、[[竹野町]]、[[日高町 (兵庫県)|日高町]]、<br />[[出石郡]][[出石町]]<br />'''[[京都府]]'''<br />[[京丹後市]]
 
|花 =
 
|シンボル名 =
 
|鳥など =
 
|郵便番号 =
 
|所在地 = 豊岡市
 
|外部リンク =
 
|緯度度=|緯度分=|緯度秒=
 
|経度度=|経度分=|経度秒=
 
|位置画像 = [[ファイル:Hyogo Toyooka-city2004.png]]
 
|特記事項 =
 
}}
 
 
 
* [[1950年]]([[昭和]]25年)[[4月1日]] - 城崎郡[[豊岡町 (兵庫県)|豊岡町]]・[[五荘村]]・[[新田村 (兵庫県)|新田村]]・[[中筋村 (兵庫県)|中筋村]]が合併して'''豊岡市'''が発足。
 
* [[1955年]](昭和30年)4月1日 - 城崎郡[[奈佐村]]・[[港村 (兵庫県)|港村]]を編入。
 
* [[1957年]](昭和32年)[[9月1日]] - [[出石郡]][[神美村]]の一部([[大字]]奥野・市場・三宅・森尾・立石・香住・下鉢山・上鉢山・長谷・倉見)を編入。
 
* [[1958年]](昭和33年)[[1月1日]] - 城崎郡[[日高町 (兵庫県)|日高町]]の一部(大字上佐野)を編入。
 
* [[1976年]](昭和51年)9月1日 - 城崎郡日高町の一部(大字西芝字大向野の一部)を編入。
 
* [[2005年]]([[平成]]17年)4月1日 - 城崎郡[[城崎町]]・[[竹野町]]・日高町・[[出石郡]][[出石町]]・[[但東町]]と合併し、改めて'''豊岡市'''が発足。
 
 
 
== 行政 ==
 
* 市長:[[中貝宗治]](初代・旧豊岡市長)([[2005年]](平成17年)5月1日から 現在4期目【 任期満了:平成33年4月30日】)
 
* 副市長:森田敏幸(2017年(平成29年)5月16日から)、前野文孝(2017年(平成29年)9月15日から)
 
* [[市議会]]:24名(うち女性2名)
 
** 議長:嶋崎宏之、副議長:伊藤 仁
 
** 無所属:18名
 
** [[日本共産党]]:3名
 
** [[公明党]]:2名
 
** 維新の会:1名
 
 
 
=== パブリックコメント制度 ===
 
豊岡市では、行政の透明性を確保するため、行政からの提案に対して豊岡市市民の意見を聞きそれを反映し行政での立場を公示するために、パブリックコメント制度を2008年度から実施している。
 
 
 
== 公共施設 ==
 
=== 公立医療機関 ===
 
* [[公立豊岡病院組合]]
 
** [[公立豊岡病院]]
 
*** [[公立豊岡病院組合#日高医療センター|日高医療センター]]
 
*** [[公立豊岡病院組合#出石医療センター|出石医療センター]]
 
 
 
* 豊岡市立休日診療所
 
 
 
=== 消防 ===
 
* [[豊岡市消防本部]]
 
** 豊岡消防署
 
*** 日高分署
 
*** 出石分署
 
*** 但東駐在所
 
*** 城崎分署
 
*** 竹野分署
 
 
 
=== 警察 ===
 
* [[豊岡北警察署]](旧・城崎警察署)
 
* [[豊岡南警察署]](旧・豊岡・出石警察署) - 出石警部派出所・日高警部派出所
 
 
 
== 産業 ==
 
* [[かばん]]([[バッグ]])の生産地である。
 
* 兵庫県唯一の[[地方銀行]]である[[但馬銀行]]の本店([[指定金融機関]])がある。
 
 
 
== コウノトリと豊岡市 ==
 
* 豊岡盆地の[[コウノトリ]]は、古くから保護されてきた。
 
** [[江戸時代]]、[[出石藩]]主の[[仙石氏]]は、コウノトリを瑞鳥として禁猟とした。
 
** [[1904年]](明治37年)、兵庫県知事[[服部一三]]が鶴山周辺を猟銃禁止に指定した。
 
** [[1907年]](明治40年)、鶴山の民間払い下げに対して、出石郡室埴村(現在の出石地域)がコウノトリ保護の観点から反対し、払い下げは見送られることになった。
 
** [[1921年]](大正10年)、鶴山のコウノトリが[[天然記念物]]に指定される。なお、[[1953年]](昭和28年)には種の指定に変更され、[[1956年]](昭和31年)からは特別天然記念物となっている。
 
** 1950年~60年代、豊岡市でそっとする運動、但馬地域でドジョウ一匹運動、兵庫県で愛のきょ金運動が展開された。
 
 
 
** コウノトリは豊岡市鳥となっている。
 
** コウノトリの郷公園の中には市立の文化館などが有る。
 
** 市民会館大ホールの側面に大きなコウノトリが掲げられている。
 
** 豊岡市市街地環状バスの愛称[[コバス]]はコウノトリにちなんでおり、あわせて小さくて小回りがきくイメージ含ませている<ref>平成15年第6回豊岡市議会定例会市長総括説明</ref>。
 
** 新公立豊岡病院の診察券にコウノトリが描かれている。
 
** 大阪方面と当地を結ぶ特急の愛称が[[こうのとり (列車)|こうのとり]]である。
 
** [[但馬飛行場]]の愛称がコウノトリ但馬空港でありマスコットの[[たじ丸]]は、コウノトリと飛行機をかたどったものである。
 
** マスコットキャラクタはコウノトリの「[[コーちゃん]]」、オオサンショウウオの「[[オーちゃん]]」、玄武岩の「[[玄さん]]」
 
** 兵庫県の県鳥はコウノトリであり、[[兵庫県警察]]の[[マスコットキャラクター一覧|マスコットキャラクター]][http://www.police.pref.hyogo.jp/kohei/index.htm こうへいくん]はコウノトリをモチーフにしている。
 
* コウノトリと共生を図り、無農薬・減農薬でつくられた農産物を対外的にアピールするため、農林水産部が'''コウノトリ共生部'''に改変した。<ref>[[日本海新聞]][[2006年]](平成18年)[[3月23日]]付け記事</ref>
 
* 新市名称の一般応募が行われ、「こうのとり市」が381件で全体の3位、「コウノトリ市」が198件で6位となるなど、コウノトリにちなむ名称が多数応募され、「こうのとり市」が新市名候補の一つになっていた。ただし、旧豊岡市内を中心にコウノトリに害鳥や絶滅の悪いイメージがある、[[ひらがな・カタカナ地名|ひらがな名称]]などの理由で反対意見が強く、3次選定までに候補から外れている。<ref>北但合併協議会 第10回~第11回市名検討小委員会会議録</ref><ref>北但合併協議会だより ふるさと第14号</ref>
 
 
 
== 姉妹都市・提携都市 ==
 
=== 海外 ===
 
; 姉妹都市
 
* {{KOR}} [[慶州市]]
 
* {{ESP}} [[アリカンテ]]
 
* {{MGL}} ボグド郡
 
* {{NZL}} ルアペフ地区
 
 
 
=== 日本国内 ===
 
; 姉妹都市
 
* {{Flagicon|長野県}}[[上田市]]([[長野県]])
 
; その他
 
* [[但馬]]の[[小京都]]「[[出石町|出石]]」として全国京都会議に加盟している。
 
 
 
== 教育 ==
 
=== 大学 ===
 
* [[兵庫県立大学]]豊岡ジオ・コウノトリキャンパス
 
** 大学院地域資源マネジメント研究科
 
 
 
=== 短期大学・専修学校 ===
 
* [[豊岡短期大学]]
 
* [[大岡学園高等専修学校]]([[学校法人大岡学園]]
 
* [[ビジネス専門学校 キャリアカレッジ但馬]](学校法人大岡学園、休校中)
 
 
 
=== 高等学校 ===
 
{{col-start}}
 
{{col-2}}
 
* [[兵庫県立豊岡高等学校]]
 
* [[兵庫県立豊岡総合高等学校]]
 
** 兵庫県立豊岡実業高等学校(2003年度(平成15年度)より募集停止)
 
** 兵庫県立豊岡南高等学校(2003年度(平成15年度)より募集停止)
 
{{col-2}}
 
* [[近畿大学附属豊岡高等学校・中学校|近畿大学附属豊岡高等学校]]
 
* [[兵庫県立日高高等学校]]
 
* [[兵庫県立出石高等学校]]
 
* [[クラーク記念国際高等学校|クラーク記念国際高等学校(豊岡キャンパス)]]
 
{{col-end}}
 
=== 中学校 ===
 
{{col-start}}
 
{{col-2}}
 
* [[豊岡市立港中学校]]
 
* [[豊岡市立豊岡北中学校]]
 
* [[豊岡市立豊岡南中学校]]
 
* [[豊岡市立城崎中学校]]
 
* [[豊岡市立竹野中学校]]
 
* [[豊岡市立日高西中学校]]
 
* [[豊岡市立日高東中学校]]
 
* [[豊岡市立出石中学校]]
 
* [[豊岡市立但東中学校]]
 
* [[近畿大学附属豊岡高等学校・中学校|近畿大学附属豊岡中学校]]
 
; 廃校
 
* [[豊岡市立森本中学校]](2015年閉校)
 
{{col-end}}
 
 
 
=== 小学校 ===
 
{{col-start}}
 
{{col-3}}
 
* 豊岡市立港西小学校
 
* 豊岡市立港東小学校
 
* 豊岡市立田鶴野小学校
 
* [[豊岡市立五荘小学校]]
 
* 豊岡市立奈佐小学校
 
* [[豊岡市立豊岡小学校]]
 
* 豊岡市立三江小学校
 
* 豊岡市立八条小学校
 
* 豊岡市立新田小学校
 
* 豊岡市立神美小学校
 
* 豊岡市立中筋小学校
 
{{col-3}}
 
* 豊岡市立城崎小学校
 
* 豊岡市立竹野小学校
 
* 豊岡市立竹野南小学校
 
* 豊岡市立中竹野小学校
 
* [[豊岡市立清滝小学校]]
 
* [[豊岡市立静修小学校]]
 
* [[豊岡市立日高小学校]]
 
* [[豊岡市立府中小学校]]
 
* [[豊岡市立三方小学校]]
 
* [[豊岡市立八代小学校]]
 
{{col-3}}
 
* 豊岡市立弘道小学校
 
* 豊岡市立寺坂小学校
 
* [[豊岡市立福住小学校]]
 
* 豊岡市立小野小学校
 
* 豊岡市立小坂小学校
 
* 豊岡市立合橋小学校
 
* 豊岡市立久畑小学校
 
* 豊岡市立資母小学校
 
* [[豊岡市立高橋小学校]]
 
; 廃校
 
* [[豊岡市立西気小学校]](2013年閉校)
 
{{col-end}}
 
 
 
=== 特別支援学校 ===
 
* [[兵庫県立豊岡聴覚特別支援学校]]
 
* [[兵庫県立出石特別支援学校]]
 
 
 
=== 学校教育以外の施設 ===
 
* [[兵庫県立但馬技術大学校]]([[職業能力開発促進法]]に基づく[[公共職業能力開発施設]])
 
* [[兵庫県立豊岡高等技術専門学院]](但馬技術大学校に併設)
 
* [[トヨオカカバンアルチザンアベニュー]](豊岡まちづくり株式会社が運営する[[豊岡鞄]]の拠点施設。1階・2階がショップ、3階が鞄職人を養成する専門校となっている)
 
* [[豊岡市立図書館]]を本館に城崎分館・竹野分館・日高分館・出石分館・但東分館。
 
 
 
== 交通 ==
 
[[ファイル:JR West Toyooka railway in Hyogo Prefecture.jpg|thumb|200px|JR西日本豊岡駅・福知山電車区豊岡支所]]
 
[[ファイル:Kinosaki ropeway01n2610.jpg|thumb|200px|城崎ロープウェイ]]
 
 
 
=== 鉄道 ===
 
市の代表駅として中心的な役割を担っているのは、'''[[豊岡駅 (兵庫県)|豊岡駅]]'''([[西日本旅客鉄道]][[山陰本線]]・[[京都丹後鉄道宮豊線]])である。
 
* 西日本旅客鉄道 {{JR西路線記号|K|E}} {{JR西路線記号|S|A}} [[山陰本線]]:[[江原駅]] - [[国府駅 (兵庫県)|国府駅]] - '''[[豊岡駅 (兵庫県)|豊岡駅]]''' - [[玄武洞駅]] - [[城崎温泉駅]] - [[竹野駅]]
 
* 京都丹後鉄道宮豊線:'''[[豊岡駅 (兵庫県)|豊岡駅]]''' - [[コウノトリの郷駅]]
 
* [[城崎ロープウェイ]]:城崎温泉駅 - [[温泉寺駅]] - [[大師山上駅]]
 
 
 
=== バス ===
 
* [[全但バス]]
 
* [[イナカー|豊岡市営バス(イナカー)]]
 
* [[コバス|市街地循環バス「コバス」]]
 
* チクタク - 2011年よりイナカー廃止地域で運行されている[[乗合タクシー]]。会員登録した地域住民以外は利用不可。
 
 
 
=== 道路 ===
 
* [[北近畿豊岡自動車道|国道483号北近畿豊岡自動車道]]
 
* [[国道312号]]
 
* [[国道426号]]
 
* [[国道178号]]
 
* [[国道482号]]
 
* [[兵庫県道3号豊岡瀬戸線]]
 
* [[兵庫県道9号豊岡竹野線]]
 
 
 
=== 空港 ===
 
* [[但馬飛行場]]:通称は但馬空港、愛称はコウノトリ但馬空港
 
** [[日本エアコミューター]](JAC):[[大阪国際空港|大阪/伊丹]](1日2往復)
 
* 航空灯台:但馬VORDME
 
* 航空管制:大阪FSC,但馬フライトサービス
 
 
 
== マスメディア ==
 
=== CATV局 ===
 
* [[eo光テレビ]]([[ケーブルテレビ]])
 
 
 
=== 新聞社 ===
 
* [[神戸新聞社]]但馬総局、出石通信部
 
* [[読売新聞大阪本社]]豊岡支局
 
* [[朝日新聞社]]豊岡支局
 
* [[毎日新聞社]]豊岡支局
 
* [[産業経済新聞社]]豊岡支局
 
* [[新日本海新聞社]]豊岡通信部
 
 
 
=== ラジオ ===
 
* [[エフエムたじま]](FM JUNGLE) 周波数76.4MHz [[コミュニティ放送]]
 
* [[兵庫エフエム放送|Kiss FM KOBE]]城崎中継局 周波数87.9MHz
 
* [[ラジオ関西]]豊岡放送局 周波数1395kHz
 
 
 
=== テレビ・NHK ===
 
* [[日本放送協会]][[NHK神戸放送局|神戸放送局]]豊岡通信部
 
* [[サンテレビジョン]]但馬総局
 
 
 
== 名所・旧跡・観光スポット ==
 
=== 城崎・港エリア ===
 
* [[城崎温泉]]
 
** [[温泉寺 (豊岡市)|温泉寺]]・[[城崎美術館]]
 
** [[城崎文芸館]]
 
** [[城崎麦わら細工伝承館]]
 
* [[玄武洞]]・[[玄武洞ミュージアム]]
 
* [[兵庫県立円山川公苑]]・円山川公苑美術館
 
* [[気比の浜]]海水浴場・キャンプ場
 
* [[日和山海岸]]
 
** [[日和山温泉]]
 
** [[城崎マリンワールド]]
 
<gallery>
 
Kinosaki onsen02 1920.jpg|[[城崎温泉]]
 
Seiryudo in Genbudo Park Toyooka Hyogo.JPG|[[玄武洞]]
 
Kinosaki-marineworld6733.JPG|[[城崎マリンワールド]]
 
</gallery>
 
 
 
=== 竹野エリア ===
 
* [[竹野温泉]]
 
* [[竹野海岸]]
 
** [[竹野浜]] - [[日本の渚百選]]
 
** [[はさかり岩]]
 
** [[宇日流紋岩の流理]]
 
** [[淀の洞門]]
 
** [[ジャジャ山公園]]
 
** [[猫崎半島]]・[[賀嶋公園]]
 
** [[北前館]] - [[北前船]]の資料館
 
** [[御用地館]]
 
* 住吉屋歴史資料館
 
* 仲田光成記念館
 
* 東大谷野外活動施設(たけのこ村)
 
<gallery>
 
TakenoBeach Hyogo prefecture.jpg|[[竹野浜]]
 
Hasakari-Iwa Rock.JPG|[[はさかり岩]]
 
Yodonodoumon-b.jpg|[[淀の洞門]]
 
</gallery>
 
 
 
=== 出石エリア ===
 
* [[出石|出石伝統的建造物群保存地区]]
 
** [[辰鼓楼]] - 日本最古の時計塔
 
** [[有子山城|有子山城跡]]
 
** [[出石城|出石城跡]]
 
*** [[有子山稲荷神社]]・[[感応殿]]
 
** [[諸杉神社]] - 式内社
 
** [[出石家老屋敷]] - [[仙石左京]]の屋敷跡
 
** [[豊岡市立出石史料館|出石史料館]]
 
** [[宗鏡寺]]
 
** [[明治館 (豊岡市)|明治館]] - [[明治時代]]初期築の旧出石郡役所
 
** [[伊藤清永美術館]]
 
** [[出石温泉館]][[乙女の湯]]
 
** [[入佐山公園]]
 
** [[石部神社 (豊岡市)|石部神社]] - 但馬国皇太神宮
 
** [[永楽館]][http://www.kobe-np.co.jp/rensai/200504ishizue/18.html]
 
* 武家長屋資料館
 
* [[出石神社]] - 但馬国[[一ノ宮]]、[[国幣中社]]、式内社(名神大)
 
* [[出石古代学習館]]
 
* [[此隅山城]]跡
 
* 総持寺
 
* 出石温泉館「乙女の湯」
 
* [[ひぼこホール]]
 
* [[静思堂]] - 政治家[[斎藤隆夫]]の記念館
 
<gallery>
 
Izushi castle06nt3200.jpg|[[出石城]]
 
Izushi Toyooka03nt3200.jpg|[[出石|出石伝建地区]]
 
Izushi Jinja 05.JPG|[[出石神社]]
 
</gallery>
 
 
 
=== 神鍋高原・江原エリア ===
 
* [[神鍋高原]]・[[神鍋山]]・[[神鍋渓谷]]
 
* [[神鍋溶岩流]] - 世界第2位の長さの溶岩渓谷
 
** 俵滝、[[八反滝 (豊岡市)|八反滝]]、まぼ渓谷、瓢箪淵、釜淵、二段滝、溶岩瘤(県指定天然記念物)、畳滝、十戸滝
 
* [[神鍋温泉]]
 
* [[植村直己冒険館]][[植村直己記念スポーツ公園]]
 
* [[兵庫県立但馬ドーム]]
 
* [[阿瀬渓谷]]
 
* [[但馬国府・国分寺館]]
 
<gallery>
 
Kannabeyama03bs3200.jpg|[[神鍋山]]
 
130914 Hattandaki Waterfall Toyooka Hyogo pref Japan02s5.jpg|[[八反滝 (豊岡市)|八反滝]]
 
TajimaKokufu and Kokubunji-Kan.jpg|[[但馬国府・国分寺館]]
 
</gallery>
 
 
 
=== 豊岡城跡・豊岡駅周辺エリア ===
 
* [[豊岡城]]跡([[神武山公園]])
 
* [[豊岡陣屋]]跡(現[[豊岡市立図書館]])・旧[[豊岡県|豊岡県庁]]正門・井戸跡
 
* 豊岡高校[[達徳会館]] - [[1888年]](明治21年)建築の[[西洋館]]
 
* 豊岡消防会館 - 木造西洋館
 
* 旧[[山陰合同銀行]](合銀 ごうぎん)豊岡支店 - [[1935年]](昭和10年)築、[[渡辺節]]設計、国の[[登録有形文化財]](現豊岡市役所南庁舎別館)
 
* [[兵庫県立コウノトリの郷公園]]
 
* [[豊岡市立こうのとり文化館]]
 
* 畑上の大[[トチノキ]](樹齢500年、国の[[天然記念物]])
 
* [[豊岡市民会館]]
 
* [[山王公園 (豊岡市)|山王公園]]
 
<gallery>
 
Toyooka City Library03st3200.jpg|[[豊岡陣屋]]跡
 
</gallery>
 
 
 
=== 但東エリア ===
 
* [[シルク温泉]]
 
* [http://www.tanshin.co.jp/zaidan/1hito/29tooi/index.html 東井義雄]記念館
 
* [[日本・モンゴル民族博物館]]
 
* 亀ヶ城跡
 
* [[日出神社]]
 
<gallery>
 
Japan Mongolia Fork Museum.jpg|[[日本・モンゴル民族博物館]]
 
</gallery>
 
 
 
=== その他エリア ===
 
* [[旧大岡寺庭園]] -  国の[[名勝]]
 
* [[久久比神社]] - [[コウノトリ]]ゆかりの神社。[[室町時代]]建立の本殿は国の[[重要文化財]]
 
* [[酒垂神社 (豊岡市)|酒垂神社]] - [[室町時代]]再建の本殿は国の[[重要文化財]]
 
* [[中嶋神社]] - [[菓子]]の神「[[田道間守|田道間守命]]」を祀る珍しい神社。[[室町時代]]再建の本殿は二間社[[流造]]で国の[[重要文化財]]
 
* [[東楽寺]] - [[鎌倉時代]]創建、[[四天王]]像は国の[[重要文化財]]
 
* [[金刀比羅神社]] - 境内には、近畿最大級の大木で、兵庫県指定郷土記念物、豊岡市指定天然記念物の名木「[[こぶし]]」が自生。
 
* [[神美台スポーツ公園]]
 
<gallery>
 
Kukuhi-Jinjya Honden Shintoism002.JPG|[[久久比神社]]
 
Nakashima-Jinjya Torii001.jpg|[[中嶋神社]]
 
</gallery>
 
 
 
== 文化・名産品 ==
 
=== 祭事・催事 ===
 
* 神鍋冬まつり(2月上旬)
 
* [[松岡の御柱祭]](4月14日)
 
* [[たんとうチューリップまつり]](4月中旬~下旬)
 
* [[中嶋神社]]例祭(菓子祭)(4月第3日曜日)
 
* [[城崎温泉]]祭([[4月23日]]~[[4月24日|24日]])
 
* 北前祭([[5月3日]])
 
* 城崎YOSAKOI祭り(6月上旬)
 
* 城崎ゆかた祭り
 
* 豊岡気比・港まつり(7月中旬)
 
* [[城崎温泉]]夏物語(7月中旬~8月下旬)
 
* 日高夏まつり([[7月23日]]~[[7月24日|24日]])
 
* たけの海上花火大会([[7月30日]])
 
* 豊岡[[柳まつり]]([[8月1日]]~[[8月2日|2日]])
 
* 神鍋火山まつり(8月上旬)
 
* 城崎ふるさと祭り(ゆかたの日)(8月上旬)
 
* たんとうひまわりまつり(8月上旬)
 
* [[城崎温泉]][[灯籠流し]](8月下旬)
 
* [[城崎だんじり祭り]]([[10月14日]]~[[10月15日|15日]])
 
* [[大石りくまつり]](10月下旬)
 
* [[出石磁器トリエンナーレ]]
 
* [[出石初午大祭]]
 
 
 
=== 名産品 ===
 
{{col-start}}
 
{{col-2}}
 
* [[豊岡鞄]]
 
* [[豊岡杞柳細工]]
 
* [[出石そば]]
 
* [[出石焼]]
 
* [[但馬ちりめん]]([[出石ちりめん]])
 
* [[麦わら細工]]([[城崎温泉]])
 
{{col-2}}
 
* [[木製ハンガー]]
 
* [[松葉ガニ]]([[ズワイガニ]])
 
* [[但馬牛]]
 
* [[城崎地ビール]]
 
* [[だんじり太鼓]]([[城崎温泉]])
 
{{col-end}}
 
 
 
==== アンテナショップ ====
 
[[ファイル:Anntena shop.JPG|thumb|150px|コウノトリの恵み 豊岡]]
 
* [[2011年]](平成23年)7月8日に、東京・[[有楽町]](交通会館1階)に[http://toyooka-antenna.jp/ アンテナショップ「コウノトリの恵み 豊岡」]がオープン。コウノトリ育むお米や但馬牛関連商品など、豊岡の名産品を販売している。
 
 
 
=== スポーツチーム ===
 
* [[NOMOベースボールクラブ]] - 豊岡市を本拠地とする[[社会人野球]]の[[クラブチーム (社会人野球)|クラブチーム]]。創設者は[[野茂英雄]]。
 
 
 
== 豊岡市出身の有名人 ==
 
* [[山名宗全]]([[室町時代]]の[[武将]])
 
* [[香林院]]([[大石良雄]](内蔵助)の妻、りく)
 
* [[沢庵宗彭]]([[禅僧]]・旧出石町)
 
* [[上田広甫]]([[未生流]]二代目家元・旧日高町)
 
* [[太田垣士郎]](実業家・旧城崎町)
 
* [[斉藤畸庵]]([[南画家]]「雪江揚釣之図」・旧城崎町)
 
* [[堀田瑞松]]([[彫刻家]])
 
* [[川崎尚之助]]([[蘭学者]]・旧出石町)
 
* [[桜井勉]]([[校補但馬考]]著者・[[気象測候所]]創始者・旧出石町)
 
* [[沖野忠雄]]([[治水]][[港湾]]の始祖・[[土木学会]]会長・[[内務省 (日本)|内務省]]技師)
 
* [[斎藤隆夫]]([[政治家]]・旧出石町)
 
* [[久保田譲]]([[広島大学]]初代校長、第18代[[文部大臣 (日本)|文部大臣]])
 
* [[松井昇]] ([[洋画家]])
 
* [[巖本善治]](女子教育に尽力、[[明治女学校]]創立・旧出石町)
 
* [[小坂象堂]]([[洋画家]]・旧出石町)
 
* [[京極杞陽]]([[俳人]]・京極[[豊岡藩]]13代目当主)
 
* [[京極高晴]]([[靖国神社]]第十代宮司・京極[[豊岡藩]]15代目当主)
 
* [[東井義雄]]([[教育者]]、日本の[[ヨハン・ハインリヒ・ペスタロッチ|ペスタロッチ]]・旧但東町)
 
* [[近藤朔風]]([[訳詞家]]・旧出石町)
 
* [[和田完二]]([[丸善石油]]社長・旧竹野町)
 
* [[北條秀一]]([[竹僑]]の人・旧竹野町)
 
* [[加藤弘之]]([[東京大学]]初代綜理・旧出石町)
 
* [[河本重次郎]]([[医学博士]]日本近代[[眼科学|眼科]]の父)
 
* [[河本香芽子]](明治~昭和期の[[キリスト教]][[伝道者]]。[[河本重次郎]]の妻)
 
* [[中江種造]]([[鉱山]]王・[[山林]]王)
 
* [[濱尾新]]([[東京大学]]総長・[[東京美術学校]]初代校長・枢密院議長・[[文部大臣 (日本)|文部大臣]])
 
* [[古島一雄]]([[政治家]])
 
* [[赤木正雄]]([[農学博士]]・[[政治家]])
 
* [[島田洋之介・今喜多代|島田洋之介]]([[漫才師]]・旧出石町)
 
* [[伊藤清永]]([[洋画家]]・旧出石町名誉町民)
 
* [[藤井重夫]]([[作家]])  「[[佳人]]」で[[芥川龍之介賞|芥川賞]]候補。「[[虹]]」で[[直木賞]]受賞
 
* [[植村直己]]([[冒険家]]・旧日高町)
 
* [[伊藤一葉]]([[手品師]]・旧竹野町)
 
* [[甲斐中辰夫]]([[最高裁判所 (日本)|最高裁判所]][[判事]]・元[[東京高等検察庁]][[検事長]])
 
* [[大友工]](元[[プロ野球]]選手・[[読売ジャイアンツ]]・旧出石町)
 
* [[能見篤史]]([[プロ野球]]選手・[[阪神タイガース]])
 
* [[井上香織]]([[ロンドンオリンピック (2012年) におけるバレーボール競技|ロンドン五輪バレーボール]]女子日本代表)
 
* [[水岡俊一]](前[[参議院]]議員・旧竹野町生まれ、豊岡市育ち)
 
* [[今井雅之]]([[俳優]]・旧日高町)
 
* [[愛原司]]([[漫画家]])
 
* [[今井専]]([[漫画家]])
 
* [[ユリオカ超特Q]]([[漫談家]]・旧日高町)
 
* [[ミラクルひかる]]([[ものまねタレント]])
 
* [[橋本小雪]](お笑い芸人・[[日本エレキテル連合]])
 
* [[橋本広美]]([[フリーアナウンサー]])
 
* [[岸本重陳]]([[経済学者]]・[[横浜国立大学]]経済学部長)
 
* [[与田仁志]]([[医学博士]]・[[東邦大学]]医学部医学科教授・旧竹野町)
 
* [[藤原俊輔]]([[声楽家]])
 
* [[南博方]]([[行政法学者]]・[[一橋大学]]名誉教授・元[[成城大学]]学長)
 
* [[由利佳一郎]]([[バッグデザイナー]])
 
* [[松坂順子]]([[ラジオパーソナリティー]])
 
* [[山口めろん]]([[タレント]]・元[[怪傑!トロピカル丸]]メンバー・作家)
 
* [[山田哲人]]([[プロ野球]]選手・[[東京ヤクルトスワローズ]])
 
* [[小田垣邦道]]([[実業家]]・[[本田技術研究所]]取締役副社長)
 
 
 
== その他 ==
 
* [[水の郷百選]]:コウノトリのまち かばんのまち 川とともに生きてきたまち
 
* [[小京都]]:但馬の小京都
 
  
 
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
707行目: 29行目:
  
 
== 外部リンク ==
 
== 外部リンク ==
{{Commons&cat|豊岡市|Toyooka, Hyogo}}
 
{{Multimedia|豊岡市の画像}}
 
 
* {{Official|www.city.toyooka.lg.jp}}
 
* {{Official|www.city.toyooka.lg.jp}}
* {{Facebook|daisuki.toyooka|大好き豊岡応援隊}}
 
 
* [http://www.toyo-kan.jp/ 豊岡観光協会 豊岡観光おすすめ情報サイト「とよおかステッチ」]
 
* [http://www.toyo-kan.jp/ 豊岡観光協会 豊岡観光おすすめ情報サイト「とよおかステッチ」]
 
* [http://www.takeno-kanko.com/ たけの観光協会 竹野浜海水浴場の旅館や民宿を手配]
 
* [http://www.takeno-kanko.com/ たけの観光協会 竹野浜海水浴場の旅館や民宿を手配]
* [http://www.hyogo-c.ed.jp/~kounotori-bo/ コウノトリの郷公園]
 
* [http://www.tajima.or.jp/ 但馬情報特急]
 
* [http://www.kotsukaikan.co.jp/product_sightseeing/53/ コウノトリの恵み 豊岡] - 有楽町・[[東京交通会館]]
 
  
 
{{兵庫県の自治体}}
 
{{兵庫県の自治体}}
{{Normdaten}}
+
{{テンプレート:20180815sk}}
{{Japan-area-stub}}
 
 
 
 
{{デフォルトソート:とよおかし}}
 
{{デフォルトソート:とよおかし}}
 
[[Category:兵庫県の市町村]]
 
[[Category:兵庫県の市町村]]
 
[[Category:豊岡市|*]]
 
[[Category:豊岡市|*]]
 
[[Category:城下町]]
 
[[Category:城下町]]

2018/8/29/ (水) 18:52時点における最新版

豊岡市(とよおかし)

兵庫県北部,円山川およびその支流域に広がる市。北は日本海に面し,東は京都府に接する。 1950年豊岡町と新田村,五荘村,中筋村の3村が合体して市制。 2005年城崎町,竹野町,日高町,出石町,但東町の5町と合体。東,南,西の三方を中国山地の連峰で囲まれ中央部に豊岡盆地を形成。中心市街地は天正8 (1580) 年,宮部善祥房が神武山に築城して以来,城下町として栄えた。明治4 (1871) 年,豊岡県の県庁所在地となり,以後但馬の政治,経済,文化の中心。大正から昭和前期の円山川の改修と 1925年の北但大震災からの復興で城下町時代の町並みは消失し,近代都市に生まれ変わった。特産物の柳行李は江戸時代からの伝統工業で,第2次世界大戦後は合成繊維のかばんや民芸品の柳バスケット,花かご製造に変わった。白磁の出石焼,但馬ちりめんも有名。米作や野菜の栽培が行なわれ,但馬牛の飼育やマツバガニの水揚げでも知られる。城崎温泉神鍋山一帯のスキー場には多くの観光客が訪れる。円山川畔の玄武洞,畑上の大トチノキはともに国の天然記念物。コウノトリ (特別天然記念物) の飼育場がある。日本海沿岸は山陰海岸国立公園に,山岳部は氷ノ山後山那岐山国定公園および但馬山岳県立自然公園出石糸井県立自然公園に属する。 JR山陰本線豊岡駅は北近畿タンゴ鉄道の起点でもあり,付近は国道178号線,312号線などが集中する交通の要地。

脚注

外部リンク




楽天市場検索: