「西日本旅客鉄道」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
(ページの作成:「{{混同|西日本鉄道}} {{出典の明記|date=2013年1月}} {{基礎情報 会社 |社名 = 西日本旅客鉄道株式会社 |英文社名 = West Japan Railway Compa…」)
 
(内容を「{{混同|西日本鉄道}} {{出典の明記|date=2013年1月}} {{基礎情報 会社 |社名 = 西日本旅客鉄道株式会社 |英文社名 = West Japan Railway Compan…」で置換)
(タグ: Replaced)
4行目: 4行目:
 
|社名 = 西日本旅客鉄道株式会社
 
|社名 = 西日本旅客鉄道株式会社
 
|英文社名 = West Japan Railway Company
 
|英文社名 = West Japan Railway Company
|ロゴ = [[ファイル:JR logo (west).svg|150px]]
+
|ロゴ =  
|画像 = [[ファイル:West-JR-hq-01.jpg|300px]]
 
|画像説明 = [[JR西日本本社ビル]](大阪市北区)
 
 
|種類 = [[株式会社]]
 
|種類 = [[株式会社]]
 
|市場情報 = {{上場情報 | 東証1部 | 9021}}{{上場情報 | 名証1部 | 9021}}{{上場情報 | 福証 | 9021}}
 
|市場情報 = {{上場情報 | 東証1部 | 9021}}{{上場情報 | 名証1部 | 9021}}{{上場情報 | 福証 | 9021}}
|略称 = JR西日本、JR西、JR-West、JR-W
+
|略称 =  
|国籍 = {{JPN}}
 
 
|本社郵便番号 = 530-8341
 
|本社郵便番号 = 530-8341
 
|本社所在地 = [[大阪府]][[大阪市]][[北区 (大阪市)|北区]][[芝田 (大阪市)|芝田]]二丁目4番24号
 
|本社所在地 = [[大阪府]][[大阪市]][[北区 (大阪市)|北区]][[芝田 (大阪市)|芝田]]二丁目4番24号
19行目: 16行目:
 
|業種 = 陸運業
 
|業種 = 陸運業
 
|事業内容 = [[鉄道事業者|旅客鉄道事業]]<br />[[旅客船|旅客船舶]]事業<br />[[流通業]]<br />[[不動産業]] 他
 
|事業内容 = [[鉄道事業者|旅客鉄道事業]]<br />[[旅客船|旅客船舶]]事業<br />[[流通業]]<br />[[不動産業]] 他
|代表者 =[[真鍋精志]]([[取締役]][[会長]])<br />[[来島達夫]]([[代表取締役]][[社長]])
+
|代表者  
|資本金 = 1000億円
+
|資本金 =
|発行済株式総数 = 1億9373万5000株
 
|売上高 = 連結: 1兆5004億円<br />単独: 9478億円<br />(2018年3月期)
 
|営業利益 = 連結:1913億円<br />単独:1443億円<br />(2018年3月期)
 
|純利益 = 連結: 1104億円<br />単独: 807億円<br />(2018年3月期)
 
|純資産 = 連結: 1兆1163億円<br />単独: 7617億円<br />(2018年3月期)
 
|総資産 = 連結: 3兆72億円<br />単独: 2兆6593億円<br />(2018年3月期)
 
|従業員数 = 連結:45,326人 単独:30,234人<br />(2015年3月31日現在)
 
 
|決算期 = [[3月31日]]
 
|決算期 = [[3月31日]]
|会計監査人 = [[新日本有限責任監査法人]]
+
|会計監査人 =
|主要株主 = [[日本マスタートラスト信託銀行]] 3.98%<br />[[三井住友銀行]]3.30%<br />[[三菱UFJ銀行]]3.25%<br />[[日本トラスティ・サービス信託銀行]] 2.68%<br />[[みずほ銀行]] 2.37%<br />JR西日本社員持株会 2.24%<br />[[日本生命保険相互会社]] 2.06%<br />[[三井住友信託銀行]] 1.65%<br />[[ステート・ストリート|STATE STREET BANK WEST CLIENT]] - TREATY 505234 1.42%<br />[[バンク・オブ・ニューヨーク・メロン|THE BANK OF NEW YORK MELLON]] SA/NV 10 1.26%<br />(2015年3月31日現在)
+
|主要株主 =  
|主要子会社 = [[嵯峨野観光鉄道]]<br />[[西日本ジェイアールバス]]<br />[[中国ジェイアールバス]]<br /> [[JR西日本宮島フェリー]]<br />[[ジェイアール西日本伊勢丹]]<br />[[ジェイアール西日本デイリーサービスネット]]<br />[[ジェイアール西日本不動産開発|JR西日本不動産開発]]<br />[[駅レンタカー|JR西日本レンタカー&リース]]<br />[[日本旅行]](Tis)
+
|主要子会社 =  
|関係する人物 = [[村井勉]](初代会長)<br />[[角田達郎]](初代社長)<br />[[井手正敬]](元社長・会長)<br />[[垣内剛]](元社長)<br />[[#歴代社長|歴代社長]]の節も参照
+
|関係する人物 =  
 
|外部リンク = http://www.westjr.co.jp/
 
|外部リンク = http://www.westjr.co.jp/
|特記事項 = 上記記載事項は [https://www.westjr.co.jp/company/info/outline/ 会社概要] 及び [https://www.westjr.co.jp/company/info/issue/data/ データでみるJR西日本] による。
+
|特記事項 =  
 
}}
 
}}
'''西日本旅客鉄道株式会社'''<ref group="注">[[ロゴタイプ|ロゴ]]の「鉄」の字は、金を失うという意味を避けるため「金偏に矢」という「&#37443;」の文字を使い、『西日本旅客&#37443;道株式会社』と表記している。ただし、登記上の正式社名は[[常用漢字]]の「鉄」の字を用いている。また、[[四国旅客鉄道]]以外の各社もロゴタイプで同様に表記している。[http://web.archive.org/web/20060219160420/http://www.westjr.co.jp/gallery/naruhodo/02.html#q11 なるほどJR] ([[インターネットアーカイブ]])も参照。</ref>(にしにほんりょかくてつどう、{{Lang-en-short|''West Japan Railway Company''}})は、[[日本国有鉄道]](国鉄)から[[鉄道]]事業および[[船舶]]事業を引き継ぎ発足した旅客鉄道会社の一つ。
+
'''西日本旅客鉄道株式会社'''
  
[[北陸地方|北陸3県]]・[[近畿地方]]・[[中国地方]]を中心に鉄道路線網を持つ。本社は[[大阪府]][[大阪市]][[北区 (大阪市)|北区]]。通称は'''JR西日本'''(ジェイアールにしにほん)。英語略称はJR West<ref group="注">ただし、[[新幹線500系電車|500系]]の先頭部など、自社の特急用車両に書かれている英語略称は「WEST JAPAN」。</ref>。[[コーポレートカラー]]は[[青]]色。[[東京証券取引所|東証]]・[[名古屋証券取引所|名証]]第一部、[[福岡証券取引所|福証]]の[[上場]]企業。[[災害対策基本法]]における指定公共機関。
+
略称 JR西日本。民営鉄道会社。 1987年,旧国鉄の分割民営化により他の JR6社とともに設立された。
  
なお、本会社は同じく「西日本」から始まる社名を持つ鉄道会社で、[[福岡県]]の[[福岡市]]に本社がある[[西日本鉄道]]とは全く無関係である<ref group="注">同社とは読みも異なり、本会社は「にしにほん」と読むのに対し同社は「にしにっぽん」と称すと言う相違点がある。</ref>。
+
北陸,近畿,中国の各地方と北九州をエリアとする。山陽新幹線を中軸とした旅客鉄道業のほか,駅ビル,ホテル,不動産,リゾート開発,旅行業など新規事業にも参画し,多角的な経営を行なっている。 96年 10月に株式上場。
  
== 概況 ==
+
事業内容は,鉄道事業 98%,関連事業2%。
{{独自研究|section=1|date=2012年11月14日 (水) 10:56 (UTC)}}
 
=== 営業概要 ===
 
鉄道の営業エリアは[[山陽新幹線]]、[[北陸新幹線]]の[[上越妙高駅]] - [[金沢駅]]間および、北陸3県・近畿地方([[三重県]]を除く)・中国地方の大部分と信越地方・三重県・福岡県の一部の[[在来線]]であり、総営業キロ数は5,007.1 km<ref name="data" /><ref group="注" name="loop" /><ref group="注" name="excpt" />、駅数は1,197駅、社員数26,555人と日本の鉄道事業者では[[東日本旅客鉄道]](JR東日本)に次いでそれぞれ多い。
 
 
 
=== 経営環境 ===
 
経営の中心となる[[京阪神]]地区の[[通勤]]・[[通学]]輸送では[[近畿日本鉄道]]・[[阪急電鉄]]・[[阪神電気鉄道]]・[[山陽電気鉄道]]・[[南海電気鉄道]]・[[京阪電気鉄道]]などの並行する[[私鉄]]各社と、山陽新幹線における都市間輸送では[[航空機]]や[[高速バス]]との競争関係にある。他に京阪神地区以外の近畿地方や中国・北陸地方に[[ローカル線]]を多数抱える。
 
 
 
これを受けてJR西日本では、発足直後から京阪神地区近郊路線を「[[アーバンネットワーク]]」と称して[[JR西日本221系電車|221系電車]]などの近郊車両の導入、[[東海道本線|東海道]]・[[山陽本線]]([[琵琶湖線]]・[[JR京都線]]・[[JR神戸線]])の[[複々線]]を最大限に利用した列車の増発やスピードアップなどに取り組み、競合他社を猛追。国鉄民営化以前は「私鉄王国」といわれた牙城を崩して収益力を強化してきた。また「[[三都物語]]」キャンペーンを実施し、沿線ブランドの形成を図ってきた<ref group="注">事業エリアから遠く離れた[[関東地方]]でも、[[谷村新司]]の『三都物語』のテーマソングに乗った221系電車が走る[[コマーシャルメッセージ|テレビCM]]が流された。</ref>。
 
 
 
現状では、利用状況と収益性の観点から山陽新幹線や[[北陸本線]]の[[特別急行列車|特急]]と京阪神近郊の路線を中心に設備投資しており、京阪神地区の路線と地方路線ではかなり差別化している。
 
 
 
赤字ローカル線への対応策は2010年4月5日の定例会見で、当時の[[佐々木隆之]]社長が「大変重要な経営問題」との見解を示しており、同時に「赤字ローカル線の一部を廃止し、バスに転換する方向で検討」と発表している<ref>{{Cite news |title=JR西、赤字線をバス転換 |newspaper=SankeiBiz |date=2010-04-06 |url=http://www.sankeibiz.jp/business/news/100406/bsc1004060505004-n1.htm |publisher=産経新聞社 |accessdate=2018-04-06 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20100418041712/http://www.sankeibiz.jp/business/news/100406/bsc1004060505004-n1.htm |archivedate=2010-04-18}}</ref>。
 
 
 
こういった状況を踏まえ、2008年から2012年にかけての中期経営計画<ref>{{PDFlink|[http://www.westjr.co.jp/company/ir/pdf/20080516_01.pdf JR西日本グループ中期経営計画2008-2012]}} - 西日本旅客鉄道</ref> においては、「持続的発展に向けた事業戦略の推進」として「山陽新幹線の輸送サービス」と「京阪神エリアにおける線区価値の向上」を重点分野として明確に打ち出す一方、10年から15年後を見据えた「長期的視点からの経営構想の構築」におけるローカル線にかかる取り組みとして「ローカル線の設備、システムのダウンサイジング」や「〈バス、[[デュアル・モード・ビークル]] (DMV) 等への輸送モードの転換も含めた〉地域にとって最適な形の輸送サービスの提供」を経営の方向性として打ち出している。
 
 
 
主力である鉄道や同じ旅客輸送であるバス・船舶事業に加えて、大都市圏での[[駅ビル]]を含む商業施設運営や小売業・飲食業、観光・[[ホテル]]、[[不動産]]開発、[[ベンチャーキャピタル]]などを営む多くの[[#主な関係会社|グループ企業]]を擁している<ref>[https://www.westjr.co.jp/company/info/group/#cvc グループ会社一覧]西日本旅客鉄道ホームページ(2018年3月7日閲覧)</ref>。
 
また地方路線の沿線地域振興を目指し、魚介類の養殖や販売などの一次産業にも参入している<ref>[http://www.sankei.com/west/news/170414/wst1704140079-n1.html JR西が富山産サクラマス販売…沿線特産品、鳥取サバ、広島カキに続き]産経新聞WEST(2017年4月14日)2018年3月7日閲覧</ref>。
 
 
 
=== 鉄道運行面 ===
 
==== 広域輸送 ====
 
都市間輸送は主に山陽新幹線と北陸新幹線が担っており、在来線特急列車と京阪神地区での新快速ないし各種快速列車がそれを補完するような形態となっている。
 
 
 
===== 山陽新幹線 =====
 
[[山陽新幹線]]では、「[[のぞみ (列車)|のぞみ]]」、「[[ひかり (列車)|ひかり]]」、「[[こだま (列車)|こだま]]」が[[新大阪駅]]・[[新神戸駅]]・[[岡山駅]]・[[広島駅]]・[[小倉駅 (福岡県)|小倉駅]]・[[博多駅]]の各都市間の輸送を担っており、「のぞみ」を中心に[[東海道新幹線]]への直通運転も行っている。また、一部の列車は[[博多南線]]へ乗り入れている。
 
 
 
加えて、新大阪駅と[[九州新幹線 (鹿児島ルート)|九州新幹線]]の鹿児島中央駅との間で直通運転も行っている。列車の種類が東海道新幹線と比べて多く、速達タイプの「のぞみ」、「[[みずほ (列車)|みずほ]]」、準速達タイプの「ひかり」、「[[さくら (列車)|さくら]]」、各駅停車の「こだま」が運行されている。
 
 
 
直通運転を行う列車については、乗務員([[運転士]]と[[車掌]])の交代は主に新大阪駅、博多駅で行う。
 
 
 
===== 北陸新幹線 =====
 
[[北陸新幹線]]では、速達タイプの「[[かがやき (新幹線)|かがやき]]」、準速達タイプの「[[はくたか (列車)|はくたか]]」、富山駅 - 金沢駅間の区間列車である「[[つるぎ (列車)|つるぎ]]」が運行されている。
 
 
 
なお、乗務員(運転士と車掌、金沢新幹線列車区が担当)は北陸新幹線のうちJR東日本の管轄区間である長野駅まで越境乗務している。
 
 
 
===== 在来線特急列車 =====
 
大阪駅、京都駅を中心として都市間輸送を行っている。大阪駅 - 金沢駅間では特急「[[サンダーバード (列車)|サンダーバード]]」が運行されている。京都駅発着の[[関西国際空港|関西空港]]・[[南紀]]方面の特急「[[はるか (列車)|はるか]]」「[[くろしお (列車)|くろしお]]」については、[[梅田貨物線]]を経由するルートを採っているため、大阪駅には発着せず、途中で[[大阪環状線]]に入って天王寺駅へ入る。
 
 
 
JR他社間では、金沢駅 - 名古屋駅間で「[[しらさぎ (列車)|しらさぎ]]」が、大阪駅 - 高山駅間で「[[ひだ (列車)|ひだ]]」が運行されている。
 
 
 
==== 地域輸送 ====
 
JR西日本の発足後、「[[アーバンネットワーク]]」を中心にした体系に改められており、普通列車もそれに準じて運行されている。
 
 
 
東海道・山陽本線では[[複々線]]を最大限に利用して[[新快速]]、[[快速列車|快速]]、普通列車が増発・運行されている。新快速については網干駅ないし播州赤穂駅発着の列車は姫路駅までが各駅停車、快速についても複々線の西明石駅 - 京都駅間を除いた区間が各駅停車となり、これらの各駅停車区間は普通列車として運行されている。また、天王寺駅からの都市間輸送においての快速では、奈良方面発着は「大和路快速」、和歌山方面発着列車は「紀州路快速」が運行され、さらに福知山線での快速列車は「丹波路快速」が、奈良線での快速列車は「みやこ路快速」が運行されている。
 
 
 
京阪神地区以外では、広島、岡山、松江、米子、鳥取、金沢、下関といった主要都市近郊区間で普通列車を中心に運行されている。
 
 
 
=== 車両面 ===
 
{{Main2|「[[#車両|車両]]」の節も}}
 
山陽新幹線や京阪神発着の特急列車(北陸本線、紀勢本線、山陰地区)、近畿圏の在来線である「[[アーバンネットワーク]]」エリアでは列車の増発やスピードアップに対応した新型車両を積極的に導入している。山陽新幹線では[[新幹線500系電車|500系電車]]を開発して日本国内初の300km/h営業運転を行い、東海道・山陽本線では、新快速列車に[[JR西日本221系電車|221系電車]]が導入されて以降は、新快速用車両と普通・快速用車両と新型車両が導入されてきた。また、221系電車は、他の路線にも転用されている。
 
 
 
一方で、それ以外の地域(中国地方や北陸地方など。アーバンネットワークの一部も含む)では厳しい経営環境を反映してか、国鉄から承継した[[国鉄103系電車|103系]]・[[国鉄105系電車|105系]]・[[国鉄113系電車|113系]]・[[国鉄115系電車|115系]]・[[国鉄201系電車|201系]]・[[国鉄457系電車|457系]]の各電車や[[国鉄キハ40系気動車 (2代)|キハ40系気動車]]などの車両に改装や延命工事を施して使用している例が多い<ref group="注">国鉄からの承継車両のうち、105系・[[国鉄117系電車|117系]]・[[国鉄123系電車|クモハ123形]]・201系・[[国鉄381系電車|381系]]を現在も運用しているのはJR西日本のみで、103系・113系は2018年初頭でも運行しているもののJR東日本・JR東海と同様にすべて廃車となる予定である。</ref>。
 
 
 
アーバンネットワーク以外の地域では、JR西日本が投入した新製一般型車両で地元負担を伴わない(JR西日本独自の判断で導入した)車両は非電化ローカル線の体質改善用に1991年から1995年にかけて管内ほぼ全域に投入された[[JR西日本キハ120形気動車|キハ120形]]気動車(89両)と、[[瀬戸大橋線]]の快速「[[マリンライナー]]」用として2003年に岡山地区に投入された[[JR西日本223系電車#5000番台|223系5000番台]](14両)<ref group="注">同時に新製された[[JR四国5000系電車]]との併結運用を前提に新製されており、基本的に「マリンライナー」以外には充当されない。</ref> の2系列103両にとどまっていた。近年は車両の老朽化が著しくなったため、北陸地区の[[国鉄419系・715系電車#419系|419系]]・[[国鉄457系電車|475系・457系]]置き換えを目的に配備された521系(2009年以降配備の2次車・3次車の98両)、広島地区の[[国鉄115系電車|115系]]置き換えを目的に配備された[[JR西日本227系電車|227系]](2014年以降の5年間で276両投入予定<ref name="westjr20140619" />)など、JR西日本の経営判断に基づく地方線区向けの新製車両も登場している。
 
 
 
=== 主な事故や災害、不祥事 ===
 
==== 重大死傷事故 ====
 
* 1991年(平成3年)5月14日 - [[信楽高原鐵道列車衝突事故]](42名死亡)
 
* 2002年(平成14年)11月6日 - [[日本の鉄道事故 (2000年以降)#東海道線救急隊員死傷事故|東海道線救急隊員死傷事故]](1名死亡)
 
* 2005年(平成17年)4月25日 - [[JR福知山線脱線事故]](107名死亡)
 
* 2006年(平成18年)1月24日 - [[日本の鉄道事故 (2000年以降)#伯備線保線作業員死傷事故|伯備線保線作業員死傷事故]](3名死亡)
 
 
 
==== 阪神・淡路大震災の被害 ====
 
{{Main2|東海道・山陽本線|JR神戸線#阪神・淡路大震災からの復旧|迂回路として機能した播但線|播但線#阪神・淡路大震災の迂回路として|福知山線|福知山線#阪神・淡路大震災の迂回路として|加古川線|加古川線#阪神・淡路大震災の迂回路として}}
 
[[1995年]][[1月17日]]に発生した[[阪神・淡路大震災]]では大きな被害を受けた。
 
 
 
在来線では本線上で列車が8本脱線したほか、[[東海道本線]]([[JR神戸線]])[[六甲道駅]]を中心に[[高架橋]]や柱に大きな被害を受け、[[新長田駅]]付近の[[盛土]]が崩壊して駅設備が壊滅した。新幹線では、始発列車の前に地震が発生したため脱線などの被害はなかったが、橋脚が大きく損壊したり高架橋の崩落が発生するなど大きな被害を受けた。
 
 
 
在来線は同年4月1日に、山陽新幹線は同年4月8日に全線復旧した。
 
 
 
==== 東日本大震災の影響 ====
 
2011年3月11日に発生した[[東北地方太平洋沖地震]]([[東日本大震災]])によって車両部品の調達にめどが立たず、列車の運転に影響が出た。
 
 
 
電車の[[電動機]](モーター)に使用している車両部品を製造するメーカーが被災して製造の見通しが立たず、最終加工工場も[[福島第一原子力発電所]]の避難区域内に位置しているため操業することができないことから部品の調達ができず、使用できない車両が早くても2011年4月下旬に発生する恐れがあることから、2011年4月から間引き運転を実施すると発表した<ref>{{Cite press release |title=東北地方太平洋沖地震に伴う車両保守部品の不足による列車運行への影響について |publisher=西日本旅客鉄道 |date=2011-03-23 |url=http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1175264_799.html |accessdate=2018-06-07 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20110325234446/http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1175264_799.html |archivedate=2011-03-25}}</ref>。
 
 
 
2011年4月2日から[[特別急行列車|特急列車]]への増結中止および臨時列車の運転も取り止められ、金沢・和歌山・福知山・岡山・広島エリアでは普通列車の運転が一部取りやめられたが<ref>{{Cite press release |title=東北地方太平洋沖地震に伴う車両保守部品の不足による運転計画の見直しについて |publisher=西日本旅客鉄道 |date=2011-3-25 |url=http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1175266_799.html |accessdate=2018-06-07 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20110501041224/http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1175266_799.html |archivedate=2011-05-01 }}</ref>、部品調達の見通しが立ったことから4月8日から通常ダイヤに戻し、京阪神地区での間引き運転は見送られることになった<ref>{{Cite press release |title=車両保守部品の不足に伴う列車運転計画の見直しについて |publisher=西日本旅客鉄道 |date=2011-04-06 |url=http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1175270_799.html |accessdate=2018-06-07 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20110410221228/http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1175270_799.html |archivedate=2011-04-10}}</ref>。
 
 
 
==== 労働災害 ====
 
2013年8月、尼崎労働基準監督署は、最長で月254時間残業し、2012年10月に過労自殺した社員の男性について労災を認定した。なお、2013年10月に遺族がJR西日本に対し1億9千万円の損害賠償を求め、大阪地裁に提訴している<ref>【朝日新聞】2013年10月25日付 [http://www.asahi.com/articles/OSK201310250041.html 「「過労自殺」JR西を提訴」]</ref>。
 
 
 
==== 平成30年7月豪雨の影響 ====
 
2018年7月5日から8日にかけての[[平成30年7月豪雨]]によって、各線が被害を受け、2018年7月28日現在も[[山陽本線]]([[三原駅]] - [[海田市駅]]間、[[柳井駅]] - [[徳山駅]]間)、[[姫新線]]([[上月駅]] - [[新見駅]]間)、[[津山線]]([[野々口駅]] - [[玉柏駅]]間)、[[因美線]]([[智頭駅]] - [[津山駅]]間)、[[伯備線]]([[豪渓駅]] - [[上石見駅]]間)、[[芸備線]](新見駅 - [[下深川駅]]間)、[[福塩線]]([[府中駅 (広島県)|府中駅]] - [[三次駅]]間)、[[木次線]]([[出雲横田駅]] - [[備後落合駅]]間)、[[呉線]]、[[岩徳線]]は、運転を見合わせている。
 
 
 
== 本社・支社等 ==
 
{{Location map+|Japan|float=right|width=250|places=
 
{{Location map~|Japan|label=金沢 |lat_deg=36|lat_min=35|lat_sec=27|lon_deg=136|lon_min=40|lon_sec=03|mark=Blue pog.svg|position=right}}
 
{{Location map~|Japan|label=<!--京都--> |lat_deg=34|lat_min=59|lat_sec=05|lon_deg=135|lon_min=45|lon_sec=14|mark=Orange pog.svg|position=bottom}}
 
{{Location map~|Japan|label=<!--大阪--> |lat_deg=34|lat_min=38|lat_sec=43|lon_deg=135|lon_min=30|lon_sec=58|mark=Orange pog.svg|position=right}}
 
{{Location map~|Japan|label=<!--和歌山--> |lat_deg=34|lat_min=13|lat_sec=48|lon_deg=135|lon_min=11|lon_sec=29|mark=Blue pog.svg|position=bottom}}
 
{{Location map~|Japan|label=<!--神戸--> |lat_deg=34|lat_min=40|lat_sec=41|lon_deg=135|lon_min=10|lon_sec=51|mark=Orange pog.svg|position=bottom}}
 
{{Location map~|Japan|label=<!--福知山--> |lat_deg=35|lat_min=17|lat_sec=49|lon_deg=135|lon_min=07|lon_sec=04|mark=Blue pog.svg|position=left}}
 
{{Location map~|Japan|label=岡山 |lat_deg=34|lat_min=40|lat_sec=04|lon_deg=133|lon_min=55|lon_sec=13|mark=Blue pog.svg|position=bottom}}
 
{{Location map~|Japan|label=米子 |lat_deg=35|lat_min=25|lat_sec=20|lon_deg=133|lon_min=20|lon_sec=08|mark=Blue pog.svg|position=top}}
 
{{Location map~|Japan|label=広島 |lat_deg=34|lat_min=24|lat_sec=00|lon_deg=132|lon_min=28|lon_sec=40|mark=Blue pog.svg|position=left}}
 
{{Location map~|Japan|label=<!--新幹線管理本部--> |lat_deg=34|lat_min=43|lat_sec=49|lon_deg=135|lon_min=30|lon_sec=00|position=top}}
 
{{Location map~|Japan|label=福岡 |lat_deg=33|lat_min=35|lat_sec=25|lon_deg=130|lon_min=25|lon_sec=11|mark=Blue pog.svg|position=left}}
 
{{Location map~|Japan|label=<!--本社--> |lat_deg=34|lat_min=42|lat_sec=26|lon_deg=135|lon_min=29|lon_sec=42|position=left}}
 
{{Location map~|Japan|label=東京本部 |lat_deg=35|lat_min=40|lat_sec=35|lon_deg=139|lon_min=45|lon_sec=43|position=right}}
 
|caption=JR西日本 [[image:Red pog.svg|8px]]&nbsp;本社 [[image:Orange pog.svg|8px]]&nbsp;近畿統括本部 [[image:Blue pog.svg|8px]]&nbsp;その他の支社
 
}}
 
名称・所在地は公式サイトによる<ref>[http://www.westjr.co.jp/company/info/outline/list.html 支社・事業所] - 西日本旅客鉄道</ref>。
 
 
 
=== 本社 ===
 
* 本社
 
** 所在地:[[大阪府]][[大阪市]][[北区 (大阪市)|北区]][[芝田 (大阪市)|芝田]]二丁目4-24 [[JR西日本本社ビル]] (最寄駅:[[大阪駅]])
 
* 東京本部
 
** 所在地:[[東京都]][[千代田区]][[丸の内]]三丁目4-1 新国際ビルヂング9F
 
* [[西日本旅客鉄道新幹線管理本部|新幹線鉄道事業本部]]
 
** 所在地:大阪府大阪市淀川区[[西中島 (大阪市)|西中島]]五丁目5-15 新大阪セントラルタワー南館8階(最寄駅:[[新大阪駅]])
 
 
 
[[2006年]]6月22日まで山陽新幹線は並行する[[在来線]]と同じ支社に属していたが、同年[[6月23日]]付で[[広島新幹線運転所]]の検修部門と[[岡山新幹線運転所]]を、[[博多総合車両所]]所属とする組織変更が実施された。
 
 
 
[[2007年]][[7月1日]]付で、新幹線の現業機関を統括する組織として新幹線管理本部を新設した。これまで各支社に分散していた車両管理や施設保守など駅業務をのぞく新幹線関係の業務を一元管理するとともに、新幹線固有の技術力の維持向上を図るのが狙い。これに伴い、福岡支社は同管理本部の地方機関と位置付けられ、山陽新幹線小倉駅および博多駅の運転や設備管理、サービスなど駅業務全般を行うほか、[[九州]]エリアにおける同社の対外的な窓口としての機能も担う。
 
 
 
さらに[[2018年]][[6月1日]]付で、本社鉄道本部の各部署の新幹線部門を統合した上で新幹線管理本部を組み込み、本社鉄道本部の内部組織である新幹線鉄道事業本部へと改組した<ref>{{Cite news |url=http://www.westjr.co.jp/press/article/2018/03/page_12198.html|title=新幹線の安全性向上の取り組みについて|publisher=西日本旅客鉄道|date=2018-03-30 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20180403101448/http://www.westjr.co.jp/press/article/2018/03/page_12198.html|archivedate=2018-04-03}}</ref>。
 
 
 
=== 近畿統括本部 ===
 
* [[西日本旅客鉄道近畿統括本部|近畿統括本部]]
 
** 所在地:大阪府大阪市[[淀川区]]宮原4-3-39 大広新大阪ビル (最寄駅:[[新大阪駅]])
 
** [[西日本旅客鉄道京都支社|京都支社]]
 
*** 所在地:[[京都府]][[京都市]][[南区 (京都市)|南区]]西九条北ノ内町5-5 (最寄駅:[[京都駅]])
 
** [[西日本旅客鉄道大阪支社|大阪支社]]
 
*** 所在地:大阪府大阪市[[阿倍野区]]松崎町一丁目2-12 (最寄駅:[[天王寺駅]])
 
** [[西日本旅客鉄道神戸支社|神戸支社]]
 
*** 所在地:[[兵庫県]][[神戸市]][[中央区 (神戸市)|中央区]]東川崎町一丁目3-2 (最寄駅:[[神戸駅 (兵庫県)|神戸駅]])
 
 
 
京都・大阪・神戸の3つの支社が2010年12月に統合されて発足。
 
 
 
=== その他の支社・支店 ===
 
* [[西日本旅客鉄道金沢支社|金沢支社]]
 
** 所在地:[[石川県]][[金沢市]]広岡三丁目3-77(最寄駅:[[金沢駅]])
 
* 福井支店(金沢支社傘下)
 
** 所在地:[[福井県]][[福井市]]大手一丁目201(最寄駅:[[福井駅 (福井県)|福井駅]])
 
* [[西日本旅客鉄道和歌山支社|和歌山支社]]
 
** 所在地:[[和歌山県]][[和歌山市]]吉田94-1 (最寄駅:[[和歌山駅]])
 
* [[西日本旅客鉄道福知山支社|福知山支社]]
 
** 所在地:[[京都府]][[福知山市]]駅前町415 (最寄駅:[[福知山駅]])
 
* [[西日本旅客鉄道岡山支社|岡山支社]]
 
** 所在地:[[岡山県]][[岡山市]][[北区 (岡山市)|北区]]駅前町二丁目1-7 (最寄駅:[[岡山駅]])
 
* [[西日本旅客鉄道米子支社|米子支社]]
 
** 所在地:[[鳥取県]][[米子市]]弥生町2 (最寄駅:[[米子駅]])
 
* 山陰地域振興本部(米子支社傘下)
 
** 所在地:[[島根県]][[松江市]]朝日町480-8 松江SKYビル (最寄駅:[[松江駅]])
 
* [[西日本旅客鉄道広島支社|広島支社]]
 
** 所在地:[[広島県]][[広島市]][[東区 (広島市)|東区]]二葉の里三丁目8-21 (最寄駅:[[広島駅]])
 
* [[西日本旅客鉄道福岡支社|福岡支社]](本社新幹線鉄道事業本部傘下)
 
** 所在地:[[福岡県]][[福岡市]][[博多区]]博多駅中央街1-1 新幹線博多ビル6階(最寄駅:[[博多駅]])
 
 
 
=== 建設工事機関 ===
 
* 大阪工事事務所
 
* 大阪電気工事事務所
 
 
 
=== 研修施設 ===
 
* [[西日本旅客鉄道社員研修センター|社員研修センター]]
 
** 所在地:大阪府[[吹田市]]片山町二丁目12-1
 
* [[実設訓練センター]]
 
 
 
=== 付属医療機関 ===
 
* [[大阪鉄道病院]]
 
** 所在地:大阪府大阪市[[阿倍野区]]松崎町一丁目2-22
 
* 大阪保健管理部
 
* [[JR広島病院]]
 
** 所在地:広島県広島市東区二葉の里三丁目1-36
 
* 岡山検診センター
 
* 米子検診センター
 
 
 
=== 展示施設 ===
 
* [[京都鉄道博物館]]
 
** 所在地:京都府京都市[[下京区]]観喜寺町
 
** [[梅小路蒸気機関車館]]を拡張する形で[[2016年]][[4月29日]]に開館。[[2014年]][[4月6日]]に閉館した[[交通科学博物館]]から移された収蔵物も展示。
 
 
 
=== 在外事務所 ===
 
*上海代表処
 
** 所在地:[[中華人民共和国]][[上海市]]延安西路2201号
 
 
 
=== 安全研究所 ===
 
[[JR福知山線脱線事故]]を教訓に設立した同社の研究機関で、大阪支社庁舎内に研究所がある。ヒューマンファクターの視点を中心に、社内での様々な事故やトラブルの背景要因を分析し、安全の確保を一層の強化を図る目的により、2006年6月23日に設立した。人的ミスの要因や人間の心理に迫る「ヒューマンファクター研究室」、安全対策への評価手法や安全管理体制を研究する「安全マネジメント研究室」、ハード面での改善を研究する「保安システム研究室」を開設し、大学や鉄道総研など社外の研究機関、同業他社との連携により研究を行っている。
 
 
 
その研究成果は社外からも注目されており、社内用の教材の冊子が他社でも採用されたほか<ref>[http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080216/dst0802162109003-n1.htm 福知山線事故の教訓 JR西日本教材を関東の私鉄が活用] - [[産経新聞]]</ref>、たびたびマスコミでも取り上げられている。
 
 
 
=== 駅業務 ===
 
駅業務は、他のJR各社と同様に直営駅(管理駅・被管理駅)と小規模駅を中心に業務委託・簡易委託とに分かれておりJR西日本では、業務委託駅と一部の簡易委託駅は子会社の株式会社[[ジェイアール西日本交通サービス|JR西日本交通サービス]]や株式会社[[ジェイアール西日本メンテック]](他にも、[[ジェイアール西日本金沢メンテック]]〈以下「金沢」を置き換え〉・[[ジェイアール西日本福知山メンテック|福知山]]・[[ジェイアール西日本米子メンテック|米子]]・[[ジェイアール西日本岡山メンテック|岡山]]・[[ジェイアール西日本広島メンテック|広島]]・[[ジェイアール西日本福岡メンテック|福岡]]がある)に委託されている。また、[[地方公共団体|地方自治体]]を通じて旧国鉄職員などに簡易委託されている駅もある。この場合、京阪神エリアと地方の一部の小規模駅にも[[マルス (システム)|マルス]]端末が設置され、直営駅同様にきっぷが購入できるようになっているが、払戻しやJR西日本インターネット予約「[[e5489]]」やJR東海・西日本[[エクスプレス予約]]のきっぷの受け取りに制限がある駅もある。これとは別に地方の小規模駅を中心にマルス端末が未設置の駅もあり、この場合乗車券類は[[駅収入管理システム|POS]]端末による発券を行い、指定席を伴うきっぷについては、大阪指定席計画(指定席管理箇所)から中継発券を行い料金補充券にて手書き発券を行っている。また、今後、団塊世代の大量退職が懸念されることから直営駅を中心に窓口・改札・案内業務の契約社員化やみどりの窓口の営業時間の短縮、一部の駅では昼間時間帯を中心に窓口を一時休止または廃止し、代替処置として一時休止駅を中心に指定席券売機「[[みどりの券売機]]」の設置、みどりの窓口廃止駅には「[[みどりの券売機|みどりの券売機プラス]]」を導入し人件費を抑制している。
 
 
 
=== その他 ===
 
かつては、事業地域外の[[東京都]]内や[[名古屋市]]内のオフィスビルなどにも自社の営業窓口「TiS」が存在したが、グループの[[旅行代理店|旅行会社]]である[[日本旅行]]に移管された。
 
 
 
== 歴代社長 ==
 
{|class="wikitable"
 
|+歴代の西日本旅客鉄道社長
 
|-
 
!代数||氏名||在任期間||出身校
 
|-
 
|初代||[[角田達郎]]||1987年 - 1992年||[[東京大学]]
 
|-
 
|第2代||[[井手正敬]]||1992年 - 1997年||東京大学経済学部
 
|-
 
|第3代||[[南谷昌二郎]]||1997年 - 2003年||東京大学経済学部
 
|-
 
|第4代||[[垣内剛]]||2003年 - 2006年||東京大学法学部
 
|-
 
|第5代||[[山崎正夫]]||2006年 - 2009年||東京大学工学部
 
|-
 
|第6代||[[佐々木隆之]]||2009年 - 2012年||[[一橋大学]]経済学部
 
|-
 
|第7代||[[真鍋精志]]||2012年 - 2016年||東京大学法学部
 
|-
 
|第8代||[[来島達夫]]<ref name="westjr20160518" /><ref name="sankei160518">{{Cite news|url=http://www.sankei.com/west/news/160518/wst1605180062-n1.html |title=JR西社長に来島副社長 福知山線脱線事故で遺族対応 |newspaper=産経WEST |publisher=産経新聞社 |date=2016年5月18日|accessdate=2016年5月18日}}</ref>||2016年 - ||[[九州大学]]法学部
 
|}
 
 
 
== 歴史 ==
 
<!-- 列車の運転開始はその年を代表するもの1つを選定。新型車両の営業運転開始と営業運転開始するという情報は、確定事項だけにして下さい。各駅・路線・列車の詳細な歴史(電化・複線化・高架化・経路変更・駅の開業/廃止/改称・編成両数・運転本数などの変更)は原則当該駅・路線・列車に、車両基地や鉄道部・支社より下位の部署の改廃も原則当該記事に記述を。内容によっては移動・整理します-->
 
 
 
=== 1980年代 ===
 
* [[1987年]]([[昭和]]62年)
 
** [[4月1日]]:国鉄が[[国鉄分割民営化|分割民営化]]され、西日本旅客鉄道発足<ref name="交通2001">{{Cite news |title=JR7社14年のあゆみ |newspaper=[[交通新聞]] |publisher=交通新聞社 |date=2001-04-02 |page=9 }}</ref>。初代会長に[[村井勉]]、社長に[[角田達郎]]が就任。
 
** [[7月1日]]:国内旅行業が開始<ref name="交通2001"/>。
 
** [[7月13日]]:[[信楽高原鐵道信楽線|信楽線]]が廃止([[信楽高原鐵道]]に転換)。
 
** [[7月25日]]:[[錦川鉄道錦川清流線|岩日線]]が廃止([[錦川鉄道]]に転換)。
 
** [[10月1日]]:和歌山支店(現在の和歌山支社)・福知山支店(現在の福知山支社)が発足。
 
** [[10月14日]]:[[若桜鉄道若桜線|若桜線]]が廃止([[若桜鉄道]]に転換)。
 
* [[1988年]](昭和63年)
 
** [[3月13日]]:山陽新幹線で「[[ウエストひかり]]」が運転開始。[[関西本線]]加茂駅 - 木津駅間が電化。京阪神地区で路線愛称が使用開始。
 
** [[3月25日]]:[[のと鉄道能登線|能登線]]が廃止([[のと鉄道]]に転換)。
 
** 4月1日:バス部門を分社化し、[[西日本ジェイアールバス]]、[[中国ジェイアールバス]]が発足。
 
** [[4月10日]]:[[本四備讃線]]([[瀬戸大橋線]])が全線開通<ref name="交通2001"/>。快速「[[マリンライナー]]」が運転開始。
 
** 10月1日:福岡支社が発足。
 
* [[1989年]]([[平成]]元年)
 
** [[3月]]:「[[アーバンネットワーク]]」の呼称が使用開始。
 
** [[3月11日]]:100系新幹線「[[グランドひかり]]」<ref name="交通2001"/>、[[JR西日本221系電車|221系]]電車が運転開始。[[片町線]]木津駅 - 長尾駅間が電化。日本の鉄道事業者で初めて本格的な[[昼間点灯|前照灯の常時点灯]]が実施される。
 
** [[7月21日]]:寝台特急「[[トワイライトエクスプレス]]」が運転開始。
 
** [[12月6日]]:「[[三都物語]]」キャンペーン開始。
 
 
 
=== 1990年代 ===
 
* [[1990年]](平成2年)
 
** [[3月10日]]:[[山陰本線]]京都駅 - 園部駅間が電化<ref name="交通2001"/>(嵯峨嵐山駅 - 亀岡駅間で線路付け替え、旧線は廃止)。
 
** 4月1日:[[大社線]]・[[鍛冶屋線]]・[[北近畿タンゴ鉄道宮津線|宮津線]]が廃止。宮津線は[[北近畿タンゴ鉄道]]に転換。[[博多南線]]が開業。
 
** [[6月1日]]:ローカル線の経営効率化と活性化を目的とした「[[鉄道部]]」制度が発足し、第一次鉄道部として10鉄道部が設置される<ref name="交通2001"/>。
 
* [[1991年]](平成3年)
 
** 4月1日:第二次鉄道部(14鉄道部)が発足<ref name="交通2001"/>。
 
** [[4月27日]]:[[嵯峨野観光鉄道]]が営業開始<ref name="交通2001"/>(線路付け替えで廃止となった山陰本線旧線を利用)。
 
** [[4月30日]]:[[JR西日本207系電車|207系]]電車が営業運転開始。
 
** [[5月14日]]:[[滋賀県]][[甲賀郡]][[信楽町]](当時)の[[信楽高原鐵道]][[信楽高原鐵道信楽線|信楽線]][[小野谷信号場]] - [[紫香楽宮跡駅]]間で、同社に乗り入れたJR西日本の臨時列車が同社の列車と正面衝突し、[[運転士]]と[[乗客]]を合わせて42名が死亡、614名が重軽傷を負う[[列車衝突事故]]([[信楽高原鐵道列車衝突事故]])が発生。
 
** [[9月1日]]:[[七尾線]]津幡駅 - 和倉温泉駅間が電化<ref name="交通2001"/>。同線和倉温泉駅 - 輪島駅間の第1種鉄道事業を廃止し、同区間の第3種鉄道事業者になる。同時に同区間の運営をのと鉄道(第2種鉄道事業者)に移管<ref name="交通2001"/>。
 
** [[9月14日]]:[[北陸本線]]田村駅 - 長浜駅間が交流電化から直流電化になる。
 
** 10月1日:山陽新幹線の施設を[[新幹線鉄道保有機構]](現在の[[鉄道建設・運輸施設整備支援機構]])から買い取る<ref name="交通2001"/>。
 
* [[1992年]](平成4年)
 
** [[3月30日]]:本社を旧国鉄大阪鉄道管理局ビルから新本社ビルに移転<ref name="交通2001"/>。
 
** 4月1日:第三次鉄道部(2鉄道部)が発足。
 
** [[6月24日]]:会長に角田達郎、社長に[[井手正敬]]が就任<ref name="交通2001"/>。
 
* [[1993年]](平成5年)
 
** [[3月18日]]:山陽新幹線で「[[のぞみ (列車)|のぞみ]]」が運転開始<ref name="交通2001"/>。管内の快速・普通列車が全面禁煙になる(ただし支社によってはそれ以前に全面禁煙となっていた)。
 
** 4月1日:高校卒業者の社員登用を開始・初入社。
 
** 6月1日:京都支社・大阪支社・神戸支社が発足。
 
* [[1994年]](平成6年)
 
** 4月1日:[[JR西日本223系電車|223系]]電車が営業運転開始。
 
** [[6月15日]]:[[関西空港線]]が開業<ref name="交通2001"/>。同社初の[[空港連絡鉄道]]となる。
 
** [[9月4日]]:[[関西国際空港]]の開港で特急「[[はるか (列車)|はるか]]」が運転開始<ref name="交通2001"/>。JRグループで初めて女性車掌が登場する<ref name="交通2001"/>。
 
* [[1995年]](平成7年)
 
** [[1月17日]]:[[阪神・淡路大震災]]が発生し、甚大な被害を受ける(後述)<ref name="交通2001"/>。
 
** [[4月20日]]:山陰本線綾部駅 - 福知山駅間が電化<ref name="交通2001"/>。北陸本線で特急「[[サンダーバード (列車)|サンダーバード]]」が運転開始。
 
** [[8月19日]]:北陸本線米原駅 - 木ノ本駅間で「[[SL北びわこ号]]」が運転開始。
 
** 10月1日:地域鉄道部(7鉄道部)が発足。
 
* [[1996年]](平成8年)
 
** [[3月16日]]:山陰本線園部駅 - 綾部駅間が電化<ref name="交通2001"/>。
 
** [[10月8日]]:東京証券取引所・[[大阪証券取引所]]・[[名古屋証券取引所]]などに株式上場<ref name="交通2001"/>。
 
* [[1997年]](平成9年)
 
** [[3月8日]]:[[JR東西線]]開業<ref name="交通2001"/>。JR西日本で初めての地下路線。[[片町線]]片町駅 - 京橋駅間が廃止。関西地区で自動改札システム「[[Jスルーカード|Jスルー]]」の運用開始<ref>[http://web.archive.org/web/19970603155830/www.westjr.co.jp/jrtozai/guide/0g_jframe.html ご利用ガイド JR東西線・学研都市線・大正駅から3月8日スタートです。]([[インターネットアーカイブ]]) - 西日本旅客鉄道</ref>。新幹線および在来線の特急の禁煙車を拡大(禁煙率が60%から67%になる)<ref>[http://web.archive.org/web/19980206005330/www.westjr.co.jp/new/1press/kinen.html 禁煙車両の拡大について] (インターネットアーカイブ) - 西日本旅客鉄道プレスリリース 1996年12月20日</ref>。
 
** 3月22日:[[新幹線500系電車|500系]]新幹線電車が「のぞみ」として山陽新幹線で営業運転を開始<ref name="交通2001"/>。同年11月29日には[[東海道新幹線]]でも運転開始<ref name="交通2001"/>。
 
** 4月1日:会長に井手正敬、社長に[[南谷昌二郎]]が就任<ref name="交通2001"/>。[[美祢線]]南大嶺駅 - 大嶺駅間が廃止<ref name="jrw_19970210">[http://web.archive.org/web/19970603152126/www.westjr.co.jp/new/1press/n970210a.html 美祢線(南大嶺〜大嶺間)の廃止について](インターネットアーカイブ)- 西日本旅客鉄道プレスリリース 1997年2月10日</ref>。
 
** 7月5日:[[梅小路蒸気機関車館]]がリニューアルオープン<ref name="交通2001"/>。
 
** [[9月11日]]:京都駅新駅ビルがグランドオープン<ref name="交通2001"/>。
 
* [[1998年]](平成10年)
 
** [[3月14日]]:[[播但線]]姫路駅 - 寺前駅間が電化<ref name="交通2001"/>。
 
** [[7月10日]]:寝台電車[[JR西日本285系電車|285系]](サンライズエクスプレス)が運転開始<ref name="交通2001"/><ref>[http://web.archive.org/web/19980625033900/www.westjr.co.jp/new/2press/n980514a.html 新型特急寝台電車「サンライズエクスプレス」の展示会について](インターネットアーカイブ)- 西日本旅客鉄道プレスリリース 1998年5月14日</ref>。
 
* [[1999年]](平成11年)
 
** [[2月26日]]:[[Jスルーカード]]による[[乗車カード|ストアードフェアシステム]]導入<ref name="交通2001"/>。東海道・山陽新幹線の[[新幹線第二総合指令所|第二指令所]]が大阪に完成<ref name="交通2001"/>。
 
** 3月13日:[[新幹線700系電車|700系]]新幹線電車が「のぞみ」として営業運転開始<ref name="交通2001"/>。
 
** [[10月2日]]:[[舞鶴線]]綾部駅 - 東舞鶴駅間が電化<ref name="交通2001"/>。
 
 
 
=== 2000年代 ===
 
* [[2000年]](平成12年)
 
** 3月11日:山陽新幹線「[[ひかりレールスター]]」が運転開始<ref>[http://web.archive.org/web/20000303170640/www.westjr.co.jp/kou/press/4press/n991217a.html 平成12年春 ダイヤ改正について](インターネットアーカイブ)- 西日本旅客鉄道プレスリリース 1999年12月17日</ref>。
 
** 3月31日:[[西日本旅客鉄道鷹取工場|鷹取工場]]が閉鎖<ref name="交通2001"/>。4月1日より[[網干総合車両所]]に継承。
 
** [[8月17日]]:新幹線で専門職としては初の女性[[運転士]]が誕生。
 
* [[2001年]](平成13年)
 
** 4月1日:七尾線穴水駅 - 輪島駅間(のと鉄道が第2種鉄道事業者)の第3種鉄道事業廃止。
 
** [[6月22日]]:改正[[旅客鉄道株式会社及び日本貨物鉄道株式会社に関する法律|JR会社法]]が公布(成立は2001年6月15日)。本州3社が本法の適用から除外され、JR西日本の純粋民間会社(非特殊会社)化が実現。
 
** 7月1日:山陽本線([[和田岬線]])兵庫駅 - 和田岬駅間が電化。
 
** 7月7日:山陰本線安来駅 - 益田駅間の高速化事業が完成<ref group="注" name="sanin_20010707">高速化事業区間は安来駅 - 益田駅間であるが、同日のダイヤ改正で米子駅 - 安来駅間も同時に高速化されている。</ref>。[[JR西日本キハ187系気動車|キハ187系]]・[[JR西日本キハ126系気動車|キハ126系]]気動車が営業運転開始。
 
** 10月1日:旅行業部門 (Tis) が[[日本旅行]]に譲渡される。
 
* [[2002年]](平成14年)
 
** [[7月1日]]:大阪環状線・片町線(学研都市線)で、関西では初めて女性専用車が試験導入される<ref>[http://web.archive.org/web/20021213115211/www.westjr.co.jp/news/k020515.html 2002年5月定例会見](インターネットアーカイブ)- 西日本旅客鉄道</ref>。
 
** 10月1日:大阪環状線・片町線(学研都市線)で女性専用車が本格導入<ref name="westjr021017a">[http://web.archive.org/web/20021203004309/www.westjr.co.jp/news/021017a.html 「女性専用車」を拡大します](インターネットアーカイブ)- 西日本旅客鉄道プレスリリース 2002年10月17日</ref>。
 
** [[10月5日]]:「[[広島シティネットワーク]]」の呼称が使用開始。
 
** [[11月6日]]:[[東海道本線]]塚本駅 - 尼崎駅間で[[日本の鉄道事故 (2000年以降)#東海道線救急隊員死傷事故|救急隊員死傷事故]]が発生。1名死亡、1名重傷。
 
** [[12月2日]]:女性専用車がJR京都線・JR神戸線などへ拡大<ref name="westjr021017a" />。
 
* [[2003年]](平成15年)
 
** [[3月15日]]:[[小浜線]]敦賀駅 - 東舞鶴駅間が電化。
 
** 4月1日:会長に南谷昌二郎、社長に[[垣内剛]]が就任。
 
** [[10月1日]]:宇野線・本四備讃線(瀬戸大橋線)で運行されている快速「マリンライナー」を223系5000番台とJR四国の[[JR四国5000系電車|5000系]]電車に置き換えて運行開始(岡山エリアでの新型列車投入は約20年ぶり)。
 
** [[11月1日]]:[[ICカード]]「[[ICOCA]]」のサービスが開始<ref>[http://web.archive.org/web/20040803184954/www.westjr.co.jp/news/newslist/article/030820a.html 「ICOCA」いよいよデビュー! 〜 平成15年11月1日(土)よりサービス開始いたします 〜](インターネットアーカイブ)- 西日本旅客鉄道プレスリリース 2003年8月30日</ref>。
 
** [[12月1日]]:[[可部線]]可部駅 - 三段峡駅間が廃止<ref>[http://web.archive.org/web/20040605172940/www.westjr.co.jp/news/newslist/article/k031121.html 11月定例社長会見](インターネットアーカイブ)- 西日本旅客鉄道プレスリリース 2003年11月21日</ref>。<!--  可部線一部区間廃止の件については、ノートでの討論をお願います。-->
 
* [[2004年]](平成16年)
 
** [[3月12日]]:[[独立行政法人]]鉄道建設・運輸施設整備支援機構が保有していた[[株式]]がすべて売却され、完全[[民営化]]。
 
** [[7月18日]]:[[平成16年7月福井豪雨|福井豪雨]]で[[越美北線]]が不通になる<ref>[http://web.archive.org/web/20040821053730/www.westjr.co.jp/news/newslist/article/040806a.html 福井豪雨による越美北線(九頭竜線)の状況](インターネットアーカイブ)- 西日本旅客鉄道プレスリリース 2004年8月18日</ref>。
 
** [[8月1日]]:こどもICOCAのサービスを開始<ref>[http://web.archive.org/web/20040616130441/www.westjr.co.jp/news/newslist/article/k040519.html 2004年5月定例社長会見](インターネットアーカイブ)- 西日本旅客鉄道プレスリリース 2003年5月19日</ref>。ICOCAと[[Suica]]の相互利用が開始<ref>[http://web.archive.org/web/20040716043014/www.westjr.co.jp/news/newslist/article/040427a.html 「Suica」・「ICOCA」・「PiTaPa」の相互利用を進めます](インターネットアーカイブ) - 西日本旅客鉄道プレスリリース 2003年4月27日</ref>。
 
** [[12月19日]]:[[加古川線]]加古川駅 - 谷川駅間が電化。
 
* [[2005年]](平成17年)
 
** [[2月18日]]:山陽新幹線に自動改札システムが導入。
 
** [[3月1日]]:[[桜井線]]全線へICOCAが導入<ref>[http://web.archive.org/web/20050308124851/www.westjr.co.jp/news/newslist/article/041222a.html ICOCAをご利用いただけるエリアが桜井線へ広がります](インターネットアーカイブ)- 西日本旅客鉄道プレスリリース 2004年12月22日</ref>。
 
** [[4月25日]]:[[福知山線]](JR宝塚線)[[尼崎駅 (JR西日本)|尼崎駅]] - [[塚口駅 (JR西日本)|塚口駅]]間で、運転士と乗客を合わせて、107名が死亡し、562人が重軽傷を負う[[列車脱線事故]]([[JR福知山線脱線事故]])が発生。宝塚駅 - 尼崎駅間が不通となる。この事故によりJR西日本にある様々な問題点が明らかになり、日本の鉄道業界にも大きな影響を与えた。同区間は6月19日に運転再開。
 
** 10月1日:[[ICOCA電子マネー]]のサービス開始<ref>[http://web.archive.org/web/20051124071054/www.westjr.co.jp/news/newslist/article/050824e.html ICOCAの新しいサービス「ICOCA電子マネー」サービス開始](インターネットアーカイブ)- 西日本旅客鉄道プレスリリース 2005年8月24日</ref>。
 
** 12月1日:[[JR西日本321系電車|321系]]電車が運転開始<ref>[http://web.archive.org/web/20051202034025/www.westjr.co.jp/news/newslist/article/051121a.html 「321系」通勤形車両の営業運転開始](インターネットアーカイブ)- 西日本旅客鉄道プレスリリース 2005年11月21日</ref>。
 
* [[2006年]](平成18年)
 
** [[1月6日]]:[[JR羽越本線脱線事故]]を受け、列車運転見合わせの[[風速]]規制値を30[[メートル毎秒|m/s]]以上から25m/s以上に強化。
 
** [[1月21日]]:ICOCAと[[PiTaPa]]の相互利用開始<ref>[http://web.archive.org/web/20051203034326/www.westjr.co.jp/news/newslist/article/051110a.html 「ICOCA」「PiTaPa」の相互利用を実施します](インターネットアーカイブ)- 西日本旅客鉄道プレスリリース 2005年11月10日</ref>。
 
** [[1月24日]]:[[伯備線]]で保線作業中に作業員をはねる[[日本の鉄道事故 (2000年以降)#伯備線保線作業員死傷事故|伯備線保線作業員死傷事故]]が発生。3名死亡、2名軽傷。
 
** [[2月1日]]:社長に[[山崎正夫]]が、倉内憲孝が会長就任前提で顧問に就任。[[J-WESTカード]]サービス開始。
 
** 3月1日:[[富山ライトレール富山港線|富山港線]]廃止。[[富山ライトレール]]に移管(同年[[4月29日]]開業)。<!-- 廃止日=最終営業日の翌日で。他も同様 -->
 
** 4月1日:新たな「企業理念」および「安全憲章」が制定。
 
** [[6月23日]]:[[岡山新幹線運転所]]と[[広島新幹線運転所]](検修部門)を福岡支社[[博多総合車両所]]管轄に変更。一部をのぞき、新幹線と並行在来線の管轄を分離。
 
** 7月1日:[[舞鶴鉄道部]]および[[可部鉄道部]]廃止。
 
** [[10月21日]]:北陸本線長浜駅 - 敦賀駅間および、[[湖西線]]永原駅 - 近江塩津駅間が直流電化される。新快速の運転区間が敦賀駅まで拡大。湖西線北小松駅 - 永原駅間と北陸本線虎姫駅 - 近江塩津駅間にICOCAが導入<ref>[http://web.archive.org/web/20070312074542/www.westjr.co.jp/news/newslist/article/060823e.html 北陸線・湖西線で ICOCAエリア が広がります](インターネットアーカイブ)- 西日本旅客鉄道プレスリリース 2006年8月23日</ref>。
 
** 11月19日:[[津山線]]玉柏駅 - 牧山駅間で土砂崩れによる脱線事故が発生。
 
** 11月30日:交直流電車[[JR西日本521系電車|521系]]が営業運転開始。
 
* [[2007年]](平成19年)
 
** 3月18日:運行時間3時間以内の特急列車が全席禁煙となり、北陸・北近畿方面の長距離列車の禁煙席が増える。
 
** 4月1日:駅員・乗務員などの制服が変更(工務系統などの技術服は10月1日から変更)
 
** 6月30日:豪雨災害により全線で運休していた越美北線が全線で運転を再開<ref>[http://web.archive.org/web/20071114205729/www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1173025_799.html 越美北線(九頭竜線)の定期列車時刻のお知らせ](インターネットアーカイブ) - 西日本旅客鉄道 2007年5月4日</ref>。
 
** 7月1日:[[新幹線N700系電車|N700系]]新幹線電車が営業運転開始。新幹線統括部・新幹線管理本部新設。これに伴い、直轄の新幹線現業機関や福岡支社および[[新幹線総合指令所|東京指令所]]が同管理本部の下部組織となる。
 
** 9月1日:広島・岡山地区の135駅でICOCAのサービス開始。同地区でのICOCA電子マネーも同時に開始<ref>[http://web.archive.org/web/20070428195334/www.westjr.co.jp/news/newslist/article/060524b.html 岡山・広島エリアへICカード乗車券「ICOCA」を導入します](インターネットアーカイブ) - 西日本旅客鉄道プレスリリース 2006年5月24日</ref>。
 
* [[2008年]](平成20年)
 
** 3月1日:広島地区の[[PASPY]]エリアにてICOCAとの片利用開始。
 
** 3月15日:[[おおさか東線]]久宝寺駅 - 放出駅間が開業。寝台特急「[[なは (列車)|なは]]」「[[あかつき (列車)|あかつき]]」、寝台急行「[[銀河 (列車)|銀河]]」廃止。
 
** 3月18日:SuicaとICOCAの[[電子マネー]]相互利用が開始。
 
** 3月29日:Suica・ICOCA・[[TOICA]]の相互乗車利用が開始。
 
** 6月1日:[[津山鉄道部]]・[[備中鉄道部]]・[[出雲鉄道部]]が廃止。[[富山鉄道部]]が北陸地域鉄道部に、[[越前大野鉄道部]]が[[福井地域鉄道部]]に、[[府中鉄道部]]が[[せとうち地域鉄道部]]に統合される。
 
** [[9月15日]]:Jスルーカードの発売を終了。
 
* [[2009年]](平成21年)
 
** 3月14日:急行「[[つやま (列車)|つやま]]」廃止によりJRの昼行定期急行列車が全廃。[[姫新線]]姫路駅 - [[上月駅]]間高速化事業にあわせて[[JR西日本キハ127系気動車|キハ122系・キハ127系]]気動車が運用開始<ref>[http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1173812_799.html キハ122,127系気動車の新製投入について] - 西日本旅客鉄道プレスリリース 2008年8月26日</ref>。
 
** 3月31日:関西本線貨物支線([[阪和貨物線]])八尾駅 - 杉本町駅間が廃止<ref name="jrw_20090202">[http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1174079_799.html 関西線(八尾〜杉本町間)における鉄道事業廃止繰上届出書の提出について]{{リンク切れ|date=2010年9月}} - 西日本旅客鉄道プレスリリース 2009年2月2日</ref>。
 
** 4月1日:船舶部門を分社化し、[[JR西日本宮島フェリー]]発足。
 
** 6月1日:高岡鉄道部と北陸地域鉄道部が統合され[[富山地域鉄道部]]に、山口鉄道部と宇部新川鉄道部が統合され山口地域鉄道部になる<ref>[http://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/news/digest/2009/0520/3.html JR西日本広島支社「山口地域鉄道部」を新設] - [[山口新聞]] 2009年5月20日。</ref>。すべての在来線特急・急行列車(寝台特急および[[きたぐに (列車)|きたぐに]]の一部寝台車両をのぞく)が全席禁煙になる。
 
** 7月1日:[[加古川鉄道部]]が廃止<ref>[http://web.archive.org/web/20090622180109/http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1174272_799.html 加古川鉄道部組織改正について](インターネットアーカイブ)- 西日本旅客鉄道プレスリリース 2009年6月19日</ref>。
 
** 7月23日:JR福知山線脱線事故による当時の会長ら幹部26人と現場管理者3人の計29人を減給などの処分を発表。
 
** 8月31日:社長に[[佐々木隆之]]が就任。
 
** 9月25日:JR福知山線脱線事故の[[JR福知山線脱線事故#事故調査委員会の情報漏洩|事故調査報告書の情報漏洩]]が発覚。山崎正夫が調査報告書の記載内容変更を要請していたとして10月23日に取締役辞任。
 
** 11月18日:JR福知山線脱線事故の調査報告書情報漏洩問題で、社外有識者によるコンプライアンス特別委員会(委員長:[[高巌]][[麗澤大学]]教授)の最終報告書と再発防止のための改善報告書を国土交通省に提出<ref>[http://web.archive.org/web/20091121031547/http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1174577_799.html 福知山線列車事故調査に係る情報漏えい等についての働きかけに関する実態調査の結果及び再発防止策等の改善措置について](インターネットアーカイブ)- 西日本旅客鉄道プレスリリース 2009年11月18日</ref>。同時に垣内剛元社長(当時)ら計35人を報酬返上や減給などの処分とした(中心的な役割を果たした山崎元社長と土屋隆一郎元副社長は取締役を引責辞任しており、対象とならず)。
 
 
 
=== 2010年代以降 ===
 
* [[2010年]](平成22年)
 
** 3月13日:[[TOICA]]の電子マネー開始により、Suica・ICOCA・TOICAの電子マネーの相互利用開始<ref name="jc_press_20091216">{{PDFlink|[http://www.jreast.co.jp/press/2009/20091216.pdf 平成22年3月13日(土)「Suica」「TOICA」「ICOCA」の電子マネー相互利用をスタート!]}} - 東海旅客鉄道ニュースリリース 2009年12月21日</ref>。
 
** 3月31日:[[緊急列車停止装置]](EB装置)を取り外すなどした状態で列車を運行していたことが判明する。事態を重視した同社は、取り付け・取り外しを確認を徹底するよう運用方針を改正<ref>[http://www.asahi.com/national/update/0331/OSK201003310222.html JR西、緊急停止装置外し運行 スイッチ切れも3件] - 朝日新聞 2010年4月1日</ref>。
 
** 11月7日:特急「[[はまかぜ (列車)|はまかぜ]]」で[[JR西日本キハ189系気動車|キハ189系]]気動車が営業運転開始<ref>[http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1174899_799.html 2010年7月定例社長会見] - 西日本旅客鉄道プレスリリース 2010年7月21日</ref>。
 
** 12月1日:[[JR西日本225系電車|225系]]電車が運転開始<ref>[http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1174976_799.html 12月1日から営業運転開始! 新型近郊電車225系の展示会の開催について] - 西日本旅客鉄道プレスリリース 2010年9月15日</ref>。京都支社・大阪支社・神戸支社を統合して[[西日本旅客鉄道近畿統括本部|近畿統括本部]]が発足<ref>[http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1175068_799.html 組織改正などについて] - 西日本旅客鉄道プレスリリース 2010年11月16日</ref>。
 
* [[2011年]](平成23年)
 
** 3月5日:ICOCAと[[SUGOCA]]の相互乗車および電子マネーの相互利用が開始<ref>[http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1175101_799.html TOICA・ICOCA⇔SUGOCAの相互利用サービスを平成23年3月に開始します] - 西日本旅客鉄道プレスリリース 2010年12月13日</ref>。
 
** 3月12日:山陽新幹線が、博多駅まで延伸開業する[[九州新幹線]]と相互直通運転を開始<ref name="jrw_20100915">[http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1174977_799.html 2010年9月定例社長会見] - 西日本旅客鉄道プレスリリース 2010年9月15日</ref>。「[[さくら (列車)|さくら]]」「[[みずほ (列車)|みずほ]]」が運転開始。特急「[[こうのとり (列車)|こうのとり]]」「[[きのさき (列車)|きのさき]]」「[[まいづる (列車)|まいづる]]」「[[はしだて (列車)|はしだて]]」で[[JR西日本287系電車|287系]]電車が運転開始。
 
** 4月18日:女性専用車両を導入している路線において、実施時間帯を平日の一部時間帯から毎日終日へ拡大。
 
** 5月4日:[[大阪ステーションシティ]]開業。
 
* [[2012年]](平成24年)
 
** 5月1日:会長に佐々木隆之、社長に[[真鍋精志]]が就任<ref>[http://www.westjr.co.jp/press/article/2012/04/page_1843.html 役員の異動について] - 西日本旅客鉄道プレスリリース 2012年4月27日</ref>。
 
** 5月10日:[[近畿車輛]]の株式を一部取得、業務提携を強化<ref>[http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120510/wec12051023430016-n1.htm JR西日本が近鉄子会社の株式取得] - 産経ニュース 2012年5月10日</ref>。
 
** 9月24日:スペイン国鉄([[レンフェ|Renfe]])、スペイン鉄道インフラ管理機構(ADIF)と3社間連携協定を締結<ref>[http://www.westjr.co.jp/press/article/2012/09/page_2532.html 西日本旅客鉄道株式会社、スペイン国鉄(Renfe)、スペイン鉄道インフラ管理機構(Adif)による3社間連携協定の締結について] - 西日本旅客鉄道プレスリリース 2012年9月14日</ref>。
 
* [[2013年]](平成25年)
 
** 3月23日:[[交通系ICカード全国相互利用サービス|交通系ICカード全国相互利用]]が開始され、ICOCAが[[PASMO]]などとも相互利用可能に。
 
** 12月11日:[[アジア航測]]の株式を一部取得、業務提携契約を締結<ref>[http://www.westjr.co.jp/press/article/2013/12/page_4929.html アジア航測株式会社の株式取得と業務提携に関するお知らせ] - 西日本旅客鉄道プレスリリース 2013年12月11日</ref>。
 
* [[2014年]](平成26年)
 
** 3月27日:子会社の[[ジェイアール西日本デイリーサービスネット]](以下JRDSN)とともに、[[セブン-イレブン|セブン-イレブン・ジャパン]]と業務提携。この後の5年間で、JRDSNが運営する既存売店のうち500店舗を「セブン-イレブン [[キヨスク|KIOSK]]」および「セブン-イレブン [[ハート・イン|Heart・in]]」に転換する予定<ref>{{PDFlink|[http://www.sej.co.jp/dbps_data/_material_/localhost/pdf/2011/20140414jrw.pdf JR西日本グループとセブン-イレブン・ジャパンの駅店舗事業における業務提携について]}} - セブン-イレブン・ジャパン、西日本旅客鉄道、ジェイアール西日本デイリーサービスネット共同発表。 2014年3月27日閲覧。</ref>。
 
** 10月13日:[[平成26年台風第19号|台風19号]]の接近に伴い近畿地方の全路線を午後から運休。前日から予告して全路線を運休したのは同社史上初のこと<ref>[http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/10/13/kiji/K20141013009096730.html JR西 初の全線予告運休1200本 48万人に影響] - スポニチ Sponichi Annex、2014年10月13日</ref>。
 
** 10月28日:完全民営化後も指定が続いていた「[[世界貿易機関]] (WTO) 政府調達協定の対象」から除外される<ref>{{Cite press release|url=http://www.westjr.co.jp/press/article/2014/10/page_6358.html|title=世界貿易機関(WTO)政府調達協定の対象からの除外について|date=2014-10-28|publisher=西日本旅客鉄道}}</ref>。
 
* [[2015年]](平成27年)
 
** 3月12日:寝台特急「[[トワイライトエクスプレス]]」を廃止。
 
** 3月14日:[[北陸新幹線]](長野駅 - )上越妙高駅 - 金沢駅間が開業<ref name="jreast20140814">{{Cite press release|url=http://www.jreast.co.jp/press/2014/20140814.pdf|format=PDF|publisher=[[東日本旅客鉄道]]|title=北陸新幹線 長野〜金沢間開業に伴う運行計画の概要について|date=2014-08-27|accessdate=2014-08-27}}</ref>。[[北陸本線]]金沢駅 - 直江津駅間を経営分離し、[[IRいしかわ鉄道]]・[[あいの風とやま鉄道]]・[[えちごトキめき鉄道]]に転換。[[JR西日本227系電車|227系]]電車が運転開始<ref name="westjr20140619">{{Cite press release|url=http://www.westjr.co.jp/press/article/2014/06/page_5790.html|title=227系近郊形直流電車の概要について|publisher=西日本旅客鉄道|date=2014-06-19|accessdate=2014-06-19}}</ref><ref name="page20140619">[http://thepage.jp/detail/20140619-00000020-wordleaf JR西日本、広島地区に227系近郊形直流電車を投入] - THE PAGE(2014年6月19日配信) 2014年6月19日閲覧</ref>。近畿エリアと広島エリアの各路線にアルファベット1文字で路線を表す[[路線記号]]を導入し、広島エリアについてはラインカラーを更新<ref>{{Cite press release|url=http://www.westjr.co.jp/press/article/2014/08/page_5993.html|title=近畿エリア・広島エリアに「路線記号」を導入します|publisher=西日本旅客鉄道|date=2014-08-06|accessdate=2014-08-08}}</ref>。
 
** 8月30日:[[紀勢本線]](きのくに線)宮前駅 - 海南駅間でICOCAサービス開始<ref name="jrwest20150223">{{Cite press release|url=http://www.westjr.co.jp/press/article/2015/02/page_6835.html|title=ICカード乗車券「ICOCA」のサービスを拡充します!「ICOCA発売額の多様化」「近畿圏ICOCAエリアの拡大」|publisher=西日本旅客鉄道|date=2015-02-23|accessdate=2015-11-24}}</ref><ref>{{Cite press release|url=http://www.westjr.co.jp/press/article/2015/08/page_7469.html|title=8月30日(日曜日)にIC乗車券利用可能エリア拡大!ICOCAを買うなら、今がチャンス!ICエリア拡大(宮前〜海南駅間)プレゼントキャンペーンの実施|publisher=西日本旅客鉄道|date=2015-08-05|accessdate=2015-11-24}}</ref>。
 
** 10月31日:特急「こうのとり」「きのさき」「はしだて」「くろしお」で[[JR西日本289系電車|289系]]電車が運転開始。この4列車の[[国鉄381系電車|381系]]電車が前日限りで運転終了。
 
** 11月7日:山陽新幹線でラッピング列車「500 TYPE EVA」が運転開始(当初は2017年3月までの予定だったが、2018年春まで延長)<ref>{{Cite press release|url=http://www.westjr.co.jp/press/article/2015/07/page_7409.html|title=「新幹線:エヴァンゲリオン プロジェクト」始動!今秋より「500 TYPE EVA」を運転します|publisher=西日本旅客鉄道|date=2015-07-23|accessdate=2015-11-22}}</ref>。
 
* [[2016年]](平成28年)
 
** 1月18日:[[広島鉄道病院]]を新病院に移転。
 
** 3月26日:[[姫新線]]播磨高岡駅 - 播磨新宮駅間、[[播但線]]京口駅 - 寺前駅間、[[加古川線]]日岡駅 - 西脇市駅間でICOCAサービス開始<ref>{{Cite press release|url=http://www.westjr.co.jp/press/article/items/151218_02_keihanshin.pdf|format=PDF|title=平成28年春ダイヤ改正について|publisher=西日本旅客鉄道近畿統括本部|date=2015-12-18|accessdate=2015-12-19}}</ref>。
 
** 4月29日:[[京都鉄道博物館]]が開業<ref>{{Cite press release|url=http://www.westjr.co.jp/press/article/2015/11/page_7930.html|title=平成28年4月29日(金曜日・祝日)京都鉄道博物館グランドオープン!|publisher=西日本旅客鉄道|date=2015-07-23|accessdate=2015-11-22}}</ref><ref>[http://www.asahi.com/articles/ASJ4Y4HSRJ4YPLZB00C.html 京都鉄道博物館オープン 初日は1万4300人訪れる] - 朝日新聞デジタル、2016年4月29日</ref>。
 
** 6月22日:会長に真鍋精志、社長に[[来島達夫]]が就任<ref name="westjr20160518">{{Cite press release |url=http://www.westjr.co.jp/press/article/2016/05/page_8715.html |title=代表取締役の異動について |publisher=西日本旅客鉄道 |accessdate=2016-5-18}}</ref><ref>[http://www.sankei.com/west/news/160622/wst1606220095-n1.html JR西の来島社長が就任「新たな事業展開を、大胆かつスピーディーに進める」] - 産経WEST、2016年6月22日</ref>。
 
** 8月30日:[[日本信号]]と資本業務提携契約を締結<ref name="westjr20160830">{{Cite press release |url=http://www.westjr.co.jp/press/article/2016/08/page_9165.html |title=日本信号株式会社との資本業務提携に関するお知らせ |publisher=西日本旅客鉄道 |accessdate=2016-8-30}}</ref>。
 
** 12月24日:[[大阪環状線]]で[[JR西日本323系電車|323系]]電車営業運転開始<ref>[http://news.mynavi.jp/news/2016/12/24/156/ JR西日本323系、大阪環状線新型車両デビュー! クリスマスツリーのLED表示も] - マイナビニュース、2016年12月24日</ref>。25日には[[桜島線]](JRゆめ咲線)でも営業運転開始<ref>[http://news.mynavi.jp/news/2016/12/25/146/ 大阪環状線新型車両323系、日中3編成で活躍 - JRゆめ咲線(桜島線)も初運行] - マイナビニュース、2016年12月25日</ref>。
 
* [[2017年]](平成29年)
 
** 3月4日:[[可部線]]可部駅 - [[あき亀山駅]]間が開業。
 
** 2月1日:[[三菱重工業]]の関連会社で不動産事業を営む「菱重プロパティーズ株式会社」の発行済株式の70パーセントを菱重ファシリティー&プロパティーズ株式会社より取得。
 
** 4月1日:会社発足30周年を機に制服を10年ぶりにリニューアル<ref>[https://www.westjr.co.jp/press/article/2017/02/page_9956.html 2月定例社長会見 山陽新幹線逸脱防止対策の整備計画拡大、VRを活用した災害対策ツール導入、制服リニューアルなど] - 西日本旅客鉄道プレスリリース 2017年2月15日</ref>。
 
** 4月15日:北陸本線大聖寺駅 - 金沢駅間、城端線高岡駅 - 新高岡駅間、IRいしかわ鉄道線でICOCAサービス開始<ref>{{Cite web|title=北陸線(大聖寺~金沢駅間)、IRいしかわ鉄道線、城端線(高岡~新高岡駅間)4月15日ICOCAサービスご利用開始~石川と富山がICOCAでつながる~|url=http://www.westjr.co.jp/press/article/2017/01/page_9848.html|publisher=西日本旅客鉄道 |date=2017-01-31|accessdate=2017-04-02}}</ref>。
 
** 6月17日:クルーズトレイン「[[TWILIGHT EXPRESS 瑞風]]」が運行開始。
 
** 8月29日:大阪府[[堺市]]と包括連携協定を締結([[百舌鳥古墳群]]を含む観光客誘致や街づくりなど)<ref>{{PDFlink|[http://www.city.sakai.lg.jp/shisei/toshi/hokatsurentai/kyoutei-JR.files/JR.pdf 堺市と西日本旅客鉄道株式会社との包括的連携協定書]}}(2017年8月29日)2018年4月17日閲覧。</ref>。
 
* [[2018年]](平成30年)
 
** 3月:近畿エリアの12路線、のべ300駅に[[駅ナンバリング|駅ナンバー]]導入<ref>{{Cite press release |title=近畿エリアの12路線 のべ300駅に「駅ナンバー」を導入します! |url=http://www.westjr.co.jp/press/article/2016/07/page_8973.html |publisher=西日本旅客鉄道 |date=2016-07-20 |accessdate=2016-09-30}}</ref>
 
** 4月1日:[[三江線]]が廃止<ref name="jr-west-press20160930">{{Cite press release|title=三江線 江津 - 三次駅間の鉄道事業廃止届出について|publisher=西日本旅客鉄道|date=2016-09-30|url=http://www.westjr.co.jp/press/article/2016/09/page_9318.html|accessdate=2016-09-30}}</ref>。
 
** 7月5日:[[平成30年7月豪雨]]の影響で、各線が運転見合わせとなり、中国地方の9線区(山陽本線・姫新線・津山線・伯備線・芸備線・福塩線・因美線・呉線・岩徳線)では7月11日時点で復旧まで1か月以上を要すると想定される被害<ref>[https://response.jp/article/2018/07/11/311828.html JR西日本の9線区が復旧まで1か月以上…JRで特急の長期運休も 平成30年7月豪雨] - レスポンス、2018年7月11日</ref>。
 
 
 
=== 今後の予定 ===
 
* [[2018年]](平成30年)
 
** 秋:[[PiTaPa]]によるポストペイサービスを開始予定<ref>{{Cite press release |title=JR西日本でのPiTaPaカードによるチャージ不要のポストペイサービスの導入|url=http://www.westjr.co.jp/press/article/2017/09/page_11082.html|publisher=西日本旅客鉄道 |date=2017-09-01 |accessdate=2017-09-02}}</ref><ref>[https://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201709/0010515890.shtml JR西「PiTaPa」の後払いに対応 来秋めど] - 神戸新聞NEXT、2017年9月1日</ref>。またICOCAによる割引施策も検討中としている<ref>[http://digital.asahi.com/articles/ASK915CYNK91PTIL01C.html JR西の「イコカ」、利用に応じ運賃割引へ 時期は検討] - 朝日新聞デジタル、2017年9月1日</ref>。
 
* [[2019年]](平成31年)
 
** 春:[[おおさか東線]]新大阪駅 - 放出駅間が開業<ref>{{Cite press release |title=おおさか東線北区間(新大阪 - 放出駅間)新駅の概要について |url=http://www.westjr.co.jp/press/article/2016/09/page_9289.html |publisher=西日本旅客鉄道 / 大阪外環状鉄道 |date=2016-09-26 |accessdate=2016-09-30}}</ref>。
 
* [[2023年]](平成35年)
 
** 春:[[北梅田駅]](仮称)開業<ref>{{Cite web|url=http://www.westjr.co.jp/company/info/issue/data/pdf/data2016_21.pdf#page=3|title=データで見るJR西日本2016|format=PDF|publisher=西日本旅客鉄道|date=2016|pages=161|accessdate=2017-09-18}}</ref>。[[梅田貨物線]]のほか、事実上おおさか東線の延伸開業となる。
 
* [[2031年]](平成43年)
 
** 春:[[なにわ筋線]]北梅田駅(仮称) - [[JR難波駅]]間が開業<ref name="westjr20170523">[http://www.westjr.co.jp/press/article/2017/05/page_10496.html なにわ筋線の整備に向けて] - 西日本旅客鉄道、2017年5月23日</ref>。
 
 
 
== 路線 ==
 
[[ファイル:Urbannetwork.gif|thumb|300px|right|[[アーバンネットワーク]]路線図]]
 
<!-- 各路線の詳細(運行形態・車両運用等)は各路線や当該列車・車両記事に記述を-->
 
* '''総営業キロ数''':4,900.6 km<ref name="data">{{Cite web|url=http://www.westjr.co.jp/company/info/issue/data/pdf/data2017_07.pdf#page=2|title=データで見るJR西日本2017|format=PDF|publisher=西日本旅客鉄道|date=2017|pages=54-55|accessdate=2018-04-03}}をもとに2018年4月1日の三江線廃止分 108.1 kmを減算。</ref><ref group="注" name="loop">天王寺駅 - 新今宮駅間 1.0 km は関西本線としてのみ計上し大阪環状線に重複計上していない。</ref><ref group="注" name="excpt">七尾線の和倉温泉-穴水間 28.0 km(第三種鉄道事業区間)と梅田貨物線 10.0 km は含まず。北方貨物線は 12.2 km、片町線鴫野 - 吹田貨物ターミナル間は 10.6 km として計算。</ref>(52線区・2018年4月1日現在)
 
** '''新幹線''':812.6 km(2線区)<ref name="data" />
 
** '''在来線''':4,088.0 km<ref name="data" /><ref group="注" name="loop" /><ref group="注" name="excpt" />(49線区)
 
* '''総駅数''':1169駅(2018年4月1日現在)<ref>『JTB時刻表』2018年3月号、JTBパブリッシング、p.32 から三江線の廃止駅33を減じた数</ref><!--<ref name="data" />-->
 
 
 
ラインカラー及び路線記号は「[[日本の鉄道ラインカラー一覧#西日本旅客鉄道(JR西日本)|日本の鉄道ラインカラー一覧]]」を参照。
 
 
 
{{-}}
 
=== 現有路線 ===
 
{| class="wikitable" style="font-size:85%;" rules="all"
 
|-style="text-align:left;"
 
!style="width:1em;"|分類
 
!style="width:9em;"|路線名
 
!style="width:15em;"|区間
 
!style="width:5em;"|営業キロ
 
!style="width:17em;"|愛称・通称
 
!備考
 
|-
 
!style="width:1em;" rowspan="2"|[[新幹線]]
 
![[山陽新幹線]]
 
|[[新大阪駅]] - [[博多駅]]
 
|style="text-align:right;"|644.0 km
 
|[[東海道・山陽新幹線]]<br />山陽・[[九州新幹線 (鹿児島ルート)|九州新幹線]]
 
|新大阪駅は[[東海旅客鉄道|JR東海]]の管轄<br/>実キロは 553.7 km
 
|-
 
![[北陸新幹線]]
 
|[[上越妙高駅]] - [[金沢駅]]
 
|style="text-align:right;"|168.6 km
 
|
 
|[[高崎駅]] - 上越妙高駅間は[[東日本旅客鉄道|JR東日本]]の管轄
 
|-
 
! style="width:1em;" rowspan="31" |[[幹線]]
 
![[北陸本線]]
 
|[[米原駅]] - 金沢駅
 
|style="text-align:right;"|176.6 km
 
|[[琵琶湖線]](米原駅 - [[長浜駅]])
 
|&nbsp;
 
|-
 
!rowspan="3"|[[東海道本線]]
 
|米原駅 - [[神戸駅 (兵庫県)|神戸駅]]
 
|style="text-align:right;"|143.6 km
 
|琵琶湖線(米原駅 - 京都駅)<br />[[JR京都線]](京都駅 - 大阪駅)<br />[[JR神戸線]](大阪駅 - 神戸駅)<br />JR宝塚線(大阪駅 - 尼崎駅)
 
|[[東京駅]] - [[熱海駅]]間はJR東日本の管轄<br />熱海駅 - 米原駅間はJR東海の管轄
 
|-
 
|[[吹田信号場|吹田貨物ターミナル駅]]<ref name="data" /> - [[尼崎駅 (JR西日本)|尼崎駅]]
 
|style="text-align:right;"|<ref name="data" /> 12.2 km
 
|[[北方貨物線]]
 
|貨物支線(旅客営業なし)
 
|-
 
|吹田貨物ターミナル駅<ref name="youran201459">電気車研究会『平成二十六年度 鉄道要覧』 p.59</ref> - [[福島駅 (JR西日本)|福島駅]]
 
|style="text-align:right;"|<ref name="youran201459" /> 10.0 km<!--JR西日本としての営業キロがないため、JR貨物としての営業キロを掲載--->
 
|[[梅田貨物線]]
 
|貨物支線(旅客営業なし)
 
|-
 
![[湖西線]]
 
|[[山科駅]] - [[近江塩津駅]]
 
|style="text-align:right;"|74.1 km
 
|&nbsp;
 
|&nbsp;
 
|-
 
!rowspan="2"|[[山陰本線]]
 
|[[京都駅]] - [[幡生駅]]
 
|style="text-align:right;"|673.8 km
 
|[[嵯峨野線]](京都駅 - [[園部駅]])
 
|&nbsp;
 
|-
 
|[[長門市駅]] - [[仙崎駅]]
 
|style="text-align:right;"|2.2 km
 
|仙崎線
 
|&nbsp;
 
|-
 
![[草津線]]
 
|[[柘植駅]] - [[草津駅 (滋賀県)|草津駅]]
 
|style="text-align:right;"|36.7 km
 
|&nbsp;
 
|&nbsp;
 
|-
 
![[奈良線]]
 
|[[木津駅 (京都府)|木津駅]] - 京都駅
 
|style="text-align:right;"|34.7 km
 
|&nbsp;
 
|&nbsp;
 
|-
 
![[大阪環状線]]
 
|[[天王寺駅]] - [[大阪駅]] - [[新今宮駅]]
 
|style="text-align:right;"|20.7 km
 
|大阪環状線(正式名と同じ)
 
|脚注参照<ref group="注" name="loop" />
 
|-
 
![[桜島線]]
 
|[[西九条駅]] - [[桜島駅]]
 
|style="text-align:right;"|4.1 km
 
|JRゆめ咲線
 
|&nbsp;
 
|-
 
![[福知山線]]
 
|[[尼崎駅 (JR西日本)|尼崎駅]] - [[福知山駅]]
 
|style="text-align:right;"|106.5 km
 
|JR宝塚線(尼崎駅 - [[篠山口駅]])
 
|&nbsp;
 
|-
 
![[関西本線]]
 
|[[亀山駅 (三重県)|亀山駅]] - [[JR難波駅]]
 
|style="text-align:right;"|115.0 km
 
|[[大和路線]]([[加茂駅 (京都府)|加茂駅]] - JR難波駅)
 
|[[名古屋駅]] - 亀山駅間はJR東海の管轄
 
|-
 
!rowspan="3"|[[片町線]]
 
|木津駅 - [[京橋駅 (大阪府)|京橋駅]]
 
|style="text-align:right;"|44.8 km
 
|学研都市線
 
|&nbsp;
 
|-
 
|[[鴫野駅]] - 吹田貨物ターミナル駅<ref name="data" />
 
|style="text-align:right;"|<ref name="data" /> 10.6 km
 
|rowspan="2"|[[おおさか東線#城東貨物線|城東貨物線]]
 
|旅客営業なし
 
|-
 
|[[正覚寺信号場]] - [[平野駅 (JR西日本)|平野駅]]
 
|style="text-align:right;"|1.5 km
 
|旅客営業なし
 
|-
 
![[JR東西線]]
 
|京橋駅 - 尼崎駅
 
|style="text-align:right;"|12.5 km
 
|JR東西線(正式名と同じ)
 
|JR西日本が[[鉄道事業者#第二種鉄道事業|第二種鉄道事業者]]<br />[[関西高速鉄道]]が[[鉄道事業者#第三種鉄道事業|第三種鉄道事業者]]
 
|-
 
![[おおさか東線]]
 
|[[放出駅]] - [[久宝寺駅]]
 
|style="text-align:right;"|9.2 km
 
|おおさか東線(正式名と同じ)
 
|JR西日本が第二種鉄道事業者<br />[[大阪外環状鉄道]]が第三種鉄道事業者
 
|-
 
![[関西空港線]]
 
|[[日根野駅]] - [[関西空港駅]]
 
|style="text-align:right;"|11.1 km
 
|&nbsp;
 
|[[りんくうタウン駅]] - 関西空港駅間 6.9 km は[[鉄道事業者#第一種鉄道事業|第一種鉄道事業者]]なし<br />同区間はJR西日本が第二種鉄道事業者<br />同区間は[[新関西国際空港]]が第三種鉄道事業者
 
|-
 
!rowspan="2"|[[阪和線]]
 
|天王寺駅 - [[和歌山駅]]
 
|style="text-align:right;"|61.3 km
 
|阪和線(正式名と同じ)
 
|&nbsp;
 
|-
 
|[[鳳駅]] - [[東羽衣駅]]
 
|style="text-align:right;"|1.7 km
 
|[[阪和線#羽衣線|羽衣線]]
 
|&nbsp;
 
|-
 
![[紀勢本線]]
 
|[[新宮駅]] - [[和歌山市駅]]
 
|style="text-align:right;"|204.0 km
 
|きのくに線(新宮駅 - 和歌山駅)
 
|亀山駅 - 新宮駅間はJR東海の管轄
 
|-
 
!rowspan="2"|[[山陽本線]]
 
|神戸駅 - [[下関駅]]
 
|style="text-align:right;"|528.1 km
 
|JR神戸線(神戸駅 - 姫路駅)
 
|下関駅 - [[門司駅]]間はJR九州の管轄
 
|-
 
|[[兵庫駅]] - [[和田岬駅]]
 
|style="text-align:right;"|2.7 km
 
|[[和田岬線]]
 
|&nbsp;
 
|-
 
![[宇野線]]
 
|[[岡山駅]] - [[宇野駅]]
 
|style="text-align:right;"|32.8 km
 
|[[瀬戸大橋線]](岡山駅 - 茶屋町駅)<br />宇野みなと線(岡山駅 - 宇野駅)
 
|&nbsp;
 
|-
 
![[本四備讃線]]
 
|[[茶屋町駅]] - [[児島駅]]
 
|style="text-align:right;"|12.9 km
 
|瀬戸大橋線
 
|児島駅 - [[宇多津駅]]間はJR四国の管轄
 
|-
 
![[伯備線]]
 
|[[倉敷駅]] - [[伯耆大山駅]]
 
|style="text-align:right;"|138.4 km
 
|&nbsp;
 
|&nbsp;
 
|-
 
![[呉線]]
 
|[[三原駅]] - [[海田市駅]]
 
|style="text-align:right;"|87.0 km
 
|瀬戸内さざなみ線(三原駅 - [[広駅]])
 
|&nbsp;
 
|-
 
![[宇部線]]
 
|[[新山口駅]] - [[宇部駅]]
 
|style="text-align:right;"|33.2 km
 
|&nbsp;
 
|&nbsp;
 
|-
 
![[美祢線]]
 
|[[厚狭駅]] - 長門市駅
 
|style="text-align:right;"|46.0 km
 
|&nbsp;
 
|&nbsp;
 
|-
 
![[博多南線]]
 
|博多駅 - [[博多南駅]]
 
|style="text-align:right;"|8.5 km
 
|&nbsp;
 
|実質的には新幹線路線<ref group="注">山陽新幹線の博多総合車両所への回送線を旅客線化したもので、新幹線車両で運行する。</ref>
 
|-
 
! style="width:1em;" rowspan="27" |[[地方交通線]]
 
![[小浜線]]
 
|[[敦賀駅]] - [[東舞鶴駅]]
 
|style="text-align:right;"|84.3 km
 
|&nbsp;
 
|&nbsp;
 
|-
 
![[越美北線]]
 
|[[越前花堂駅]] - [[九頭竜湖駅]]
 
|style="text-align:right;"|52.5 km
 
|九頭竜線
 
|&nbsp;
 
|-
 
!rowspan="2"|[[七尾線]]
 
|[[津幡駅]] - [[和倉温泉駅]]
 
|style="text-align:right;"|59.5 km
 
|&nbsp;
 
|[[七尾駅]] - 和倉温泉駅間は[[のと鉄道]]が第二種鉄道事業者
 
|-
 
|和倉温泉駅 - [[穴水駅]]
 
|style="text-align:right;"|28.0 km
 
|&nbsp;
 
|のと鉄道が第二種鉄道事業者<br />JR西日本は第三種鉄道事業者
 
|-
 
![[城端線]]
 
|[[高岡駅]] - [[城端駅]]
 
|style="text-align:right;"|29.9 km
 
|&nbsp;
 
|&nbsp;
 
|-
 
![[氷見線]]
 
|高岡駅 - [[氷見駅]]
 
|style="text-align:right;"|16.5 km
 
|&nbsp;
 
|&nbsp;
 
|-
 
![[高山本線]]
 
|[[猪谷駅]] - [[富山駅]]
 
|style="text-align:right;"|36.6 km
 
|&nbsp;
 
|[[岐阜駅]] - 猪谷駅間はJR東海の管轄
 
|-
 
![[大糸線]]
 
|[[南小谷駅]] - [[糸魚川駅]]
 
|style="text-align:right;"|35.3 km
 
|北アルプス線
 
|[[松本駅]] - 南小谷駅間はJR東日本の管轄
 
|-
 
![[桜井線]]
 
|[[奈良駅]] - [[高田駅 (奈良県)|高田駅]]
 
|style="text-align:right;"|29.4 km
 
|万葉まほろば線
 
|&nbsp;
 
|-
 
![[和歌山線]]
 
|[[王寺駅]] - 和歌山駅
 
|style="text-align:right;"|87.5 km
 
|&nbsp;
 
|&nbsp;
 
|-
 
![[加古川線]]
 
|[[加古川駅]] - [[谷川駅]]
 
|style="text-align:right;"|48.5 km
 
|&nbsp;
 
|&nbsp;
 
|-
 
![[姫新線]]
 
|[[姫路駅]] - [[新見駅]]
 
|style="text-align:right;"|158.1 km
 
|&nbsp;
 
|&nbsp;
 
|-
 
![[舞鶴線]]
 
|東舞鶴駅 - [[綾部駅]]
 
|style="text-align:right;"|26.4 km
 
|&nbsp;
 
|&nbsp;
 
|-
 
![[播但線]]
 
|姫路駅 - [[和田山駅]]
 
|style="text-align:right;"|65.7 km
 
|&nbsp;
 
|&nbsp;
 
|-
 
![[赤穂線]]
 
|[[相生駅 (兵庫県)|相生駅]] - [[東岡山駅]]
 
|style="text-align:right;"|57.4 km
 
|&nbsp;
 
|&nbsp;
 
|-
 
![[津山線]]
 
|岡山駅 - [[津山駅]]
 
|style="text-align:right;"|58.7 km
 
|&nbsp;
 
|&nbsp;
 
|-
 
![[吉備線]]
 
|岡山駅 - [[総社駅]]
 
|style="text-align:right;"|20.4 km
 
|桃太郎線
 
|&nbsp;
 
|-
 
![[芸備線]]
 
|[[備中神代駅]] - [[広島駅]]
 
|style="text-align:right;"|159.1 km
 
|&nbsp;
 
|&nbsp;
 
|-
 
![[福塩線]]
 
|[[福山駅]] - [[塩町駅]]
 
|style="text-align:right;"|78.0 km
 
|&nbsp;
 
|&nbsp;
 
|-
 
![[因美線]]
 
|[[東津山駅]] - [[鳥取駅]]
 
|style="text-align:right;"|70.8 km
 
|&nbsp;
 
|&nbsp;
 
|-
 
![[境線]]
 
|[[米子駅]] - [[境港駅]]
 
|style="text-align:right;"|17.9 km
 
|&nbsp;
 
|&nbsp;
 
|-
 
![[木次線]]
 
|[[備後落合駅]] - [[宍道駅]]
 
|style="text-align:right;"|81.9 km
 
|&nbsp;
 
|&nbsp;
 
|-
 
![[可部線]]
 
|[[横川駅 (広島県)|横川駅]] - [[あき亀山駅]]
 
|style="text-align:right;"|15.6 km
 
|&nbsp;
 
|&nbsp;
 
|-
 
![[岩徳線]]
 
|[[岩国駅]] - [[櫛ケ浜駅]]
 
|style="text-align:right;"|43.7 km
 
|&nbsp;
 
|&nbsp;
 
|-
 
![[山口線]]
 
|新山口駅 - [[益田駅]]
 
|style="text-align:right;"|93.9 km
 
|&nbsp;
 
|&nbsp;
 
|-
 
!rowspan="2"|[[小野田線]]
 
|[[小野田駅]] - [[居能駅]]
 
|style="text-align:right;"|11.6 km
 
|&nbsp;
 
|&nbsp;
 
|-
 
|[[雀田駅]] - [[長門本山駅]]
 
|style="text-align:right;"|2.3 km
 
|本山線
 
|&nbsp;
 
|-
 
!style="width:1em;"|[[鉄道連絡船|航路]]
 
![[宮島連絡船|宮島航路]]
 
|[[宮島口駅]] - [[宮島駅]]
 
|style="text-align:right;"|1.0 km<ref group="注">運航キロは 2.0 km だが、並行するほかの航路を考慮して営業キロを設定。</ref>
 
|&nbsp;
 
|2009年4月1日に[[JR西日本宮島フェリー]]に移管<br />運航中のJR系唯一の国内航路
 
|-
 
|}
 
* [[東海道・山陽新幹線]]はJR東海の[[東海道新幹線]]との総称。
 
* 山陽・九州新幹線はJR九州の[[九州新幹線 (鹿児島ルート)|九州新幹線(鹿児島ルート)]]との総称。
 
* [[琵琶湖線]]は北陸本線米原駅 - 長浜駅間と東海道本線米原駅 - 京都駅間の総称。
 
* [[JR神戸線]]は東海道本線大阪駅 - 神戸駅間と山陽本線神戸駅 - 姫路駅間の総称。
 
* [[瀬戸大橋線]]は宇野線岡山駅 - 茶屋町駅間、本四備讃線全線、JR四国の[[予讃線]]宇多津駅 - 高松駅間の総称。
 
 
 
=== 廃止路線 ===
 
{|class="wikitable" style="font-size:85%;" rules="all"
 
|-style="text-align:left;"
 
!style="width:1em;"|分類
 
!style="width:9em;"|路線名
 
!style="width:15em;"|区間
 
!style="width:5em;"|営業キロ
 
!style="width:9em;"|通称
 
!style="width:8em;"|廃止年月日
 
!備考
 
|-
 
!style="width:1em;" rowspan="7"|幹線
 
![[片町線]]
 
|[[京橋駅 (大阪府)|京橋駅]] - [[片町駅]]
 
|style="text-align:right;"|0.5 km
 
|&nbsp;
 
|1997年3月8日
 
|[[JR東西線]]開業に伴い廃止
 
|-
 
![[美祢線]]
 
|[[南大嶺駅]] - [[大嶺駅]]
 
|style="text-align:right;"|2.8 km
 
|大嶺支線
 
|1997年4月1日
 
|[[船木鉄道|船鉄バス]]に転換。
 
|-
 
![[関西本線]]
 
|[[八尾駅]] - [[杉本町駅]]
 
|style="text-align:right;"|11.3 km
 
|[[阪和貨物線]]
 
|2009年3月31日
 
|貨物支線
 
|-
 
!rowspan="3"|[[北陸本線]]
 
|[[金沢駅]] - [[倶利伽羅駅]]
 
|style="text-align:right;"|17.8 km
 
|&nbsp;
 
|rowspan="3"|2015年3月14日
 
|北陸新幹線[[長野駅]] - 金沢駅間開業に伴い廃止<br />[[IRいしかわ鉄道]]に転換
 
|-
 
|倶利伽羅駅 - [[市振駅]]
 
|style="text-align:right;"|100.1 km
 
|&nbsp;
 
|北陸新幹線長野駅 - 金沢駅間開業に伴い廃止<br />[[あいの風とやま鉄道]]に転換
 
|-
 
|市振駅 - [[直江津駅]]
 
|style="text-align:right;"|59.3 km
 
|&nbsp;
 
|北陸新幹線長野駅 - 金沢駅間開業に伴い廃止<br />[[えちごトキめき鉄道]]に転換
 
|-
 
![[東海道本線]]
 
|[[京都貨物駅]]<ref group="注">JR西日本の第一種鉄道事業においては旧称の「梅小路」表記。</ref> - [[丹波口駅]]
 
|style="text-align:right;"|3.3 km
 
|山陰連絡線
 
|2016年2月28日
 
|貨物支線
 
|-
 
!style="width:1em;" rowspan="11"|地方交通線
 
![[信楽高原鐵道信楽線|信楽線]]
 
|[[貴生川駅]] - [[信楽駅]]
 
|style="text-align:right;"|14.8 km
 
|&nbsp;
 
|1987年7月13日
 
|[[特定地方交通線#第1次廃止対象路線|第1次特定地方交通線]]の指定を受けて廃止<br />[[信楽高原鐵道]]に転換
 
|-
 
![[錦川鉄道錦川清流線|岩日線]]
 
|[[川西駅 (山口県)|川西駅]] - [[錦町駅]]
 
|style="text-align:right;"|32.7 km
 
|&nbsp;
 
|1987年7月25日
 
|[[特定地方交通線#第2次廃止対象路線|第2次特定地方交通線]]の指定を受けて廃止<br />[[錦川鉄道]]に転換
 
|-
 
![[若桜鉄道若桜線|若桜線]]
 
|[[郡家駅]] - [[若桜駅]]
 
|style="text-align:right;"|19.2 km
 
|&nbsp;
 
|1987年10月14日
 
|第1次特定地方交通線の指定を受けて廃止<br />[[若桜鉄道]]に転換
 
|-
 
![[のと鉄道能登線|能登線]]
 
|[[穴水駅]] - [[蛸島駅]]
 
|style="text-align:right;"|61.1 km
 
|&nbsp;
 
|1988年3月25日
 
|[[特定地方交通線#第3次廃止対象路線|第3次特定地方交通線]]の指定を受けて廃止<br />[[のと鉄道]]に転換後、2005年4月1日に廃止([[北鉄奥能登バス|能登中央バスと奥能登観光開発]]に転換)
 
|-
 
![[北近畿タンゴ鉄道宮津線|宮津線]]
 
|[[西舞鶴駅]] - [[豊岡駅 (兵庫県)|豊岡駅]]
 
|style="text-align:right;"|83.6 km
 
|&nbsp;
 
|rowspan="3"|1990年4月1日
 
|第3次特定地方交通線の指定を受けて廃止<br />[[北近畿タンゴ鉄道]]に転換<br />2015年4月1日に運行を[[WILLER TRAINS]](京都丹後鉄道)に移管
 
|-
 
![[鍛冶屋線]]
 
|[[西脇市駅|野村駅]] - [[鍛冶屋駅]]
 
|style="text-align:right;"|13.2 km
 
|&nbsp;
 
|第3次特定地方交通線の指定を受けて廃止<br />[[神姫バス]](現・[[神姫グリーンバス]])に転換<br />野村駅は現在の西脇市駅<!-- 印刷した場合はリンク先が分からないので地の文でも書いておくべき-->。
 
|-
 
![[大社線]]
 
|[[出雲市駅]] - [[大社駅]]
 
|style="text-align:right;"|7.5 km
 
|&nbsp;
 
|第3次特定地方交通線の指定を受けて廃止<br />[[一畑バス|一畑電気鉄道バス]]に転換
 
|-
 
![[のと鉄道七尾線|七尾線]]
 
|[[和倉温泉駅]] - [[輪島駅]]
 
|style="text-align:right;"|48.4 km
 
|&nbsp;
 
|1991年9月1日
 
|第一種鉄道事業廃止<br />運行を[[のと鉄道]]に移管(第三種鉄道事業者として存置)<br />[[穴水駅]] - 輪島駅間は2001年4月1日廃止(能登中央バスに転換)
 
|-
 
![[可部線]]
 
|[[可部駅]] - [[三段峡駅]]
 
|style="text-align:right;"|46.2 km
 
|&nbsp;
 
|2003年12月1日
 
|[[広電バス]]・[[広島交通]]に転換。<br />2017年3月4日に一部区間再開([[可部線]]参照)。
 
|-
 
![[富山ライトレール富山港線|富山港線]]
 
|[[富山駅]] - [[岩瀬浜駅]]
 
|style="text-align:right;"|8.0 km
 
|&nbsp;
 
|2006年3月1日
 
|[[富山ライトレール]]に転換
 
|-
 
![[三江線]]
 
|[[三次駅]] - [[江津駅]]
 
|style="text-align:right;"|108.1 km
 
|&nbsp;
 
|2018年4月1日<ref name="jr-west-press20160930" />
 
|[[石見交通]]バス・[[大和観光 (島根県)|大和観光]]バス・[[備北交通]]バスなどに転換
 
|}
 
 
 
=== 予定路線===
 
{|class="wikitable" style="width:100%; font-size:85%;" rules="all"
 
|-style="text-align:left;"
 
!style="width:1em;"|分類
 
!style="width:8em;"|路線名
 
!style="width:13em;"|区間
 
!style="width:5em;"|営業キロ
 
!style="width:8em;"|開業予定
 
!備考
 
|-
 
!style="width:1em;"|幹線
 
![[おおさか東線]]
 
|[[新大阪駅]] - [[放出駅]]
 
|style="text-align:right;"|11.1 km
 
|[[2019年]]春
 
|JR西日本が第二種鉄道事業者<br />[[大阪外環状鉄道]]が第三種鉄道事業者<br />新大阪駅からさらに梅田貨物線 [[北梅田駅]](仮称)まで直通予定
 
|-
 
!style="width:1em;"|未定
 
![[なにわ筋線]]
 
|[[JR難波駅]] - [[北梅田駅]](仮称)<ref name="westjr20170523" /><!-- 北梅田駅 - 新大阪駅間は既設の梅田貨物線(の地下化)で、なにわ筋線には含まれず。直通するかは出典に明記なし。-->
 
|style="text-align:right;"|
 
|[[2031年]]春
 
|
 
|-
 
|}
 
 
 
== JR線の他会社分界駅 ==
 
(注)路線名は[[アーバンネットワーク]]内に関しては正式名称(愛称)の順で表記。<br />線区の所属会社は、JR西日本を[西]とし、同様にJR東日本・JR東海・JR四国・JR九州を[東]・[海]・[四]・[九]の例で表す。
 
:○印:全面的に自社管轄
 
:●印:全面的に相手側の旅客鉄道会社が管轄
 
:△印:在来線部分のみ自社管轄、新幹線部分は相手側の旅客鉄道会社が管轄
 
:▲印:新幹線部分(博多南線含む)のみ自社管轄、在来線部分は相手側の旅客鉄道会社が管轄
 
 
 
=== 新幹線の他社分界駅 ===
 
==== JR東日本 ====
 
* ●[[上越妙高駅]] [西]北陸新幹線・[東]北陸新幹線
 
 
 
==== JR東海 ====
 
* △[[京都駅]] [西]東海道本線(JR京都線・琵琶湖線)、山陰本線(嵯峨野線)、奈良線・[海]東海道新幹線
 
* △[[新大阪駅]] [西]東海道本線(JR京都線)、山陽新幹線・[海]東海道新幹線
 
 
 
==== JR九州 ====
 
* ▲[[小倉駅 (福岡県)|小倉駅]] [西]山陽新幹線・[九]鹿児島本線、日豊本線
 
* ▲[[博多駅]] [西]山陽新幹線、博多南線・[九]九州新幹線、鹿児島本線
 
 
 
=== 在来線の他社分界駅 ===
 
==== JR東日本 ====
 
* ●[[南小谷駅]] [西]大糸線・[東]大糸線
 
 
 
==== JR東海 ====
 
* △[[米原駅]] [西]東海道本線・北陸本線(琵琶湖線)・[海]東海道本線、東海道新幹線
 
* ●[[亀山駅 (三重県)|亀山駅]] [西]関西本線・[海]関西本線、紀勢本線
 
* ○[[新宮駅]] [西]紀勢本線・[海]紀勢本線
 
* ○[[猪谷駅]] [西]高山本線・[海]高山本線
 
 
 
==== JR四国 ====
 
* ○[[児島駅]] [西]本四備讃線・[四]本四備讃線
 
 
 
==== JR九州 ====
 
* ○[[下関駅]] [西]山陽本線・[九]山陽本線
 
* ▲[[博多駅]] [西]山陽新幹線、博多南線・[九]鹿児島本線、九州新幹線
 
 
 
== ダイヤ ==
 
{{Main|JRダイヤ改正}}
 
ダイヤ改正は3月に実施することが多く、他のJR各社に合わせて実施される。2000年代半ばまでは3月のほかに地域単位で独自にダイヤ改正を実施することもあった。
 
 
 
== 列車 ==
 
<!-- 記述を修正・変更された場合は、JR他社の記事の「列車」節も確認・修正してください。-->
 
JR西日本発足以降に同社の路線で運行されている、もしくはかつて運行されていた愛称付きの列車を挙げる。種別が変更された列車は変更後のもので記載し、他社の車両による運行のものはその会社名も記載する(廃止列車は廃止時点)。詳細は各列車の記事を参照。
 
{{Col|
 
=== 現行列車 ===
 
==== 新幹線 ====
 
* [[東海道新幹線|東海道]]・[[山陽新幹線]]
 
** [[のぞみ (列車)|のぞみ]](一部はJR東海)
 
** [[ひかり (列車)|ひかり]](一部はJR東海・JR九州)
 
*** [[ひかりレールスター]](正式列車名は「ひかり」)
 
** [[こだま (列車)|こだま]](一部はJR東海・JR九州)
 
* 山陽・[[九州新幹線 (鹿児島ルート)|九州新幹線]]
 
** [[みずほ (列車)|みずほ]](一部はJR九州)
 
** [[さくら (新幹線)|さくら]](一部はJR九州)
 
** [[つばめ (JR九州)|つばめ]](一部はJR九州)<ref group="注">2017年3月4日のダイヤ改正で、山陽新幹線に乗り入れる定期列車が設定。過去にも2012年3月17日 - 2013年3月15日に山陽新幹線へ乗り入れる定期列車が設定されている。</ref>
 
* [[北陸新幹線]]
 
** [[かがやき (新幹線)|かがやき]](一部はJR東日本)
 
** [[はくたか (列車)|はくたか]](一部はJR東日本)
 
** [[つるぎ (列車)|つるぎ]](一部はJR東日本の車両を使用するがJR西日本線内のみの運行)
 
 
 
==== 在来線 ====
 
* [[特別急行列車|特急列車]]
 
** [[サンダーバード (列車)|サンダーバード]]
 
** [[サンダーバード (列車)#ビジネスサンダーバード|ビジネスサンダーバード]](臨時)
 
** [[しらさぎ (列車)|しらさぎ]]
 
** [[ダイナスター (列車)|ダイナスター]]
 
** [[おはようエクスプレス・おやすみエクスプレス]]
 
** [[能登かがり火]]
 
** [[花嫁のれん (列車)|花嫁のれん]](臨時)
 
** [[びわこエクスプレス]]
 
** [[はるか (列車)|はるか]]
 
** [[くろしお (列車)|くろしお]]
 
** [[こうのとり (列車)|こうのとり]]
 
** [[きのさき (列車)|きのさき]]
 
** [[はしだて (列車)|はしだて]](一部は[[WILLER TRAINS|京都丹後鉄道]])
 
** [[まいづる (列車)|まいづる]](一部は京都丹後鉄道)
 
** [[はまかぜ (列車)|はまかぜ]]
 
** [[スーパーはくと]]([[智頭急行]])
 
** [[いなば (列車)|スーパーいなば]]
 
** [[やくも (列車)|やくも]]
 
** [[おき (列車)|スーパーおき]]
 
** [[スーパーまつかぜ]]
 
** [[ひだ (列車)|(ワイドビュー)ひだ]](JR東海)
 
** [[南紀 (列車)|(ワイドビュー)南紀]](JR東海)
 
** [[しおかぜ (列車)|しおかぜ]](JR四国)
 
** [[南風 (列車)|南風]](JR四国・[[土佐くろしお鉄道]])
 
** [[うずしお (列車)|うずしお]](JR四国)
 
** [[出雲 (列車)|サンライズ出雲]](一部はJR東海)
 
** [[瀬戸 (列車)|サンライズ瀬戸]](一部はJR東海)
 
* [[快速列車]]
 
** [[新快速]]
 
** [[関空快速・紀州路快速|関空快速]]
 
** [[関空快速・紀州路快速#紀州路快速|紀州路快速]]
 
** [[大和路快速]]
 
** [[奈良線#みやこ路快速|みやこ路快速]]
 
** [[福知山線#丹波路快速・快速・区間快速|丹波路快速]]
 
** [[とっとりライナー]]
 
** [[アクアライナー (列車)|アクアライナー]]
 
** [[山陰海岸ジオライナー]](臨時)
 
** [[境線#快速「みなとライナー」|みなとライナー]](臨時)
 
** [[津山線#快速「ことぶき」|ことぶき]]
 
** [[マリンライナー]](一部はJR四国)
 
** [[サンライナー]]
 
** [[通勤ライナー (列車)|通勤ライナー]]
 
** [[安芸路ライナー]]
 
** [[山陽本線 (広島地区)#快速「シティライナー」|シティライナー]]
 
** [[芸備線#運行形態|みよしライナー]]
 
* [[普通列車]]
 
** [[舞鶴線|特急リレー号]]
 
* [[ジョイフルトレイン|観光列車]]
 
** [[ベル・モンターニュ・エ・メール|ベル・モンターニュ・エ・メール(愛称:べるもんた)]]
 
** みまさかノスタルジー
 
** [[国鉄213系電車#ジョイフルトレイン La Malle de Bois(ラ・マル・ド・ボァ)|ラ・マルせとうち]]
 
** [[国鉄213系電車#ジョイフルトレイン La Malle de Bois(ラ・マル・ド・ボァ)|ラ・マルしまなみ]]
 
** [[土讃線#観光列車|ラ・マルことひら]]
 
** [[SL北びわこ号]]
 
** [[SLやまぐち号]]
 
** [[奥出雲おろち号]]
 
** [[瀬戸内マリンビュー]]
 
** [[○○のはなし]]
 
* クルーズトレイン
 
** [[TWILIGHT EXPRESS 瑞風]]
 
|
 
=== 廃止列車 ===
 
==== 新幹線 ====
 
* 東海道・山陽新幹線
 
** ひかり(以下はすべて旅客案内上用いられた通称であり、正式列車名はすべて「ひかり」)
 
*** [[ウエストひかり]]
 
*** [[グランドひかり]]
 
*** [[ひかり (列車)#様々なバリエーション|シャトルひかり・ウィークエンドひかり・ファミリーひかり]]
 
 
 
==== 在来線 ====
 
* 特急列車
 
** [[白鳥 (列車)|白鳥]]
 
** [[サンダーバード (列車)|雷鳥・スーパー雷鳥]]
 
** [[ゆぅトピア和倉]](臨時)
 
** [[しらさぎ (列車)|加越]]
 
** [[しなの (列車)|(ワイドビュー)しなの]](JR東海)<ref group="注">JR東海管内では運転中。</ref>
 
** [[あさま|白山]]
 
** [[しらさぎ (列車)|きらめき]]
 
** [[北越 (列車)|かがやき]]
 
** [[はくたか (列車)|はくたか]](一部は[[北越急行]])
 
** [[北越 (列車)|北越]](JR東日本)
 
** [[くろしお (列車)|スーパーくろしお・オーシャンアロー]]
 
** [[こうのとり (列車)|北近畿]]
 
** [[きのさき (列車)|あさしお]]
 
** [[きのさき (列車)|たんば]]
 
** [[文殊 (列車)|文殊]]
 
** [[タンゴエクスプローラー]](当時:[[北近畿タンゴ鉄道]])
 
** [[タンゴディスカバリー]](当時:北近畿タンゴ鉄道)
 
** [[文殊 (列車)|エーデル丹後]]
 
** [[こうのとり (列車)|エーデル北近畿]]
 
** [[こうのとり (列車)|エーデル鳥取]]
 
** [[スーパーはくと|はくと]]
 
** [[いなば (列車)|いなば]]
 
** [[やくも (列車)|スーパーやくも]]
 
** [[スーパーまつかぜ|くにびき・スーパーくにびき]]
 
** [[おき (列車)|おき]]
 
** [[いそかぜ (列車)|いそかぜ]]
 
** [[北陸 (列車)|北陸]](JR東日本)
 
** [[きたぐに (列車)#つるぎ|つるぎ]]
 
** [[トワイライトエクスプレス]](臨時)
 
** [[日本海 (列車)|日本海]](臨時)
 
** [[出雲 (列車)|出雲]](JR東日本)
 
** [[瀬戸 (列車)|瀬戸]]
 
** [[富士 (列車)|富士]](JR九州)
 
** [[はやぶさ (列車)|はやぶさ]](JR九州)
 
** [[さくら (列車)|さくら]](JR東日本・JR九州)
 
** [[はやぶさ (列車)#東京対鹿児島本線優等列車沿革|みずほ]](JR東日本・JR九州)
 
** [[あさかぜ (列車)|あさかぜ]]
 
** [[彗星 (列車)|彗星]]
 
** [[あかつき (列車)|あかつき]]
 
** [[なは (列車)|なは]](JR九州)
 
** [[名鉄特急#高山本線直通列車|北アルプス]]([[名古屋鉄道]])
 
* 急行列車
 
** [[銀河 (列車)|銀河]]
 
** [[きたぐに (列車)|きたぐに]]
 
** [[のと鉄道七尾線|能登路]]
 
** [[能登 (列車)|能登]]
 
** [[ちくま (列車)|ちくま]](JR東海)
 
** [[ちくま (列車)|くろよん]](臨時)
 
** [[ひだ (列車)|たかやま]]
 
** [[かすが (列車)|かすが]](JR東海)
 
** [[わかさ (列車)|エメラルド]](臨時)
 
** [[きのさき (列車)|丹後]]
 
** [[はまかぜ (列車)|但馬]]
 
** [[わかさ (列車)|わかさ]]
 
** [[だいせん (列車)|だいせん]]
 
** [[文殊 (列車)|みやづ]]
 
** [[つやま (列車)|つやま]]
 
** [[いなば (列車)#砂丘|砂丘]]
 
** [[スーパーはくと#みささ|みささ]]
 
** [[スーパーはくと#みまさか|みまさか]]
 
** [[みよし (列車)|ちどり]]
 
** [[みよし (列車)|たいしゃく]]
 
** [[みよし (列車)|みよし]]
 
** [[いそかぜ (列車)|さんべ]]
 
** [[まつかぜ (列車)|ながと]]
 
* 快速列車
 
** [[ホリデーライナーかなざわ]]
 
** [[関空快速・紀州路快速|関空特快「ウイング」]]
 
** [[マリンライナー|備讃ライナー]]
 
** [[アクアライナー (列車)|石見ライナー]]
 
** [[山口線|やまぐちライナー]]
 
** [[宇部線|のぞみリレー号]]
 
** [[ムーンライト九州]](臨時)
 
** [[ムーンライト山陽]](臨時)
 
** [[ムーンライト高知]](臨時)
 
** [[ムーンライト松山]](臨時)
 
** [[ムーンライト八重垣]](臨時)
 
** ホームライナー
 
*** [[びわこエクスプレス|びわこライナー]]
 
*** [[ほくせつライナー]]
 
*** [[阪和線#はんわライナー|はんわライナー]]
 
*** [[大和路線#やまとじライナー|やまとじライナー]]
 
* 観光列車
 
** [[○○のはなし#みすゞ潮彩|みすゞ潮彩]]
 
|}}
 
 
 
== 車両 ==
 
[[ファイル:JRW-500-nozomi.jpg|thumb|東海道・山陽新幹線「[[のぞみ (列車)|のぞみ]]」に使われた[[新幹線500系電車|500系]]。2008年からは「[[こだま (列車)|こだま]]」で使用。]]
 
[[ファイル:W7 series set W3 20150207.jpg|thumb|北陸新幹線 [[新幹線W7系電車|W7系]]]]
 
[[ファイル:JR-West 285-series.jpg|thumb|サンライズエクスプレス [[JR西日本285系電車|285系]]]]
 
[[ファイル:Twilight Express Mizukaze test run Saijo Station 20170408.jpg|thumb|TWILIGHT EXPRESS 瑞風 [[TWILIGHT EXPRESS 瑞風|87系]]]]
 
[[ファイル:WestJapanRailwayCompanyType321-1.jpg|thumb|[[JR西日本321系電車|321系]]]]
 
[[File:JR West 227 A06 RedWing.jpg|thumb|[[JR西日本227系電車|227系]]]]
 
{{Main2|「[[#車両面|車両面]]」節および「[[JR西日本の車両形式]]」も}}
 
 
 
2017年4月1日現在の保有車両数は6,562両で、内訳は次の通り<ref>[https://www.westjr.co.jp/company/info/issue/data/pdf/data2017.pdf データで見るJR西日本 2017] - 西日本旅客鉄道 p.116</ref>。
 
 
 
{|class="wikitable" rules="all" style="text-align:center"
 
|-
 
!蒸気<br />機関車 !!電気<br />機関車 !!ディーゼル<br />機関車 !!電車 !!気動車 !!客車 !!貨車 !!新幹線<br />電車 !!合計
 
|-
 
|5 ||13 || 36 || 4,705 || 461 || 29 || 190 || 1,123 || 6,562
 
|}
 
 
 
JR西日本発足後に設計された在来線車両は、[[JR西日本221系電車|221系電車]]が新設計された際に打ち出された「明るく静かで快適な車両」または「明るく静かで快適な乗り心地」というコンセプトによって製造されている<ref>『鉄道ファン』[[交友社]]の各車両の新車ガイドに記載</ref>。
 
 
 
<!-- JR西日本の車両が自社線以外にどこで運行されている(乗り入れている)かについて述べています。新幹線の営業体制については本記事上部の概況節か、各新幹線の記事に記述してください。-->
 
かつてはJR旅客6社の中で唯一、自社保有の営業車両が定期的に他のJR旅客5社すべてに乗り入れている会社であったが、2015年に週4日運転の臨時寝台特急「[[トワイライトエクスプレス]]」が廃止されたため、[[北海道旅客鉄道]](JR北海道)への乗り入れはなくなった。その他4社は毎日運転の列車が乗り入れている<ref group="注">2006年までは「[[日本海 (列車)|日本海]]」によりJR北海道への毎日乗り入れがあった。また、JR九州への乗り入れについては、2008年に寝台特急「[[あかつき (列車)|あかつき]]」が廃止されて一時消滅していたが、2011年に山陽新幹線と[[九州新幹線 (鹿児島ルート)|九州新幹線]]が相互直通運転を開始したことにより復活した。</ref>。新幹線は、[[北海道新幹線]]が開業した2016年以降は、JR北海道を除く新幹線を保有する他3社(東日本、東海、九州)との乗り入れを行っている。
 
 
 
車両は大部分が[[近畿車輛]]・[[川崎重工業車両カンパニー|川崎重工業]]にて製造されており<ref group="注">2015年現在、近畿車輛と川崎重工業では[[東海道新幹線|東海道]]・[[山陽新幹線|山陽]]・[[九州新幹線 (鹿児島ルート)|九州]]新幹線用の車両は製造していない。また、[[北陸新幹線]]用の[[新幹線E7系・W7系電車|W7系]]も2015年現在は近畿車輛はW7・W10編成の合計2編成、川崎重工業はW1・W3・W5・W6編成の合計4編成に留まっている。</ref>、一部に[[日本車輌製造]]<ref group="注">2015年現在は東海道・山陽新幹線用の16両編成のみを製造している。在来線車両は683系2000番台(S編成)とキハ187系(10・500番台)のみ。</ref>・[[日立製作所笠戸事業所|日立製作所]]<ref group="注">2015年現在は[[新幹線車両]]のみを製造している。日立製作所は製造ラインをアルミ車体用に特化しているため、ステンレス車体を主体とした在来線車両の発注は見送っており、2015年現在、同社に発注した最後の在来線車両の形式である683系はアルミ車体だった。</ref>・[[新潟トランシス]]<ref group="注">主に[[気動車]]を製造している。</ref> 製が存在する。電車の制御装置は[[三菱電機]]・[[東芝]]製が大多数を占め、一部に[[日立製作所]]・[[東洋電機製造]]製のものが存在する。気動車のエンジンは[[小松製作所]]のSA6D125系・SA6D140系を標準としている。なお、JR西日本ではディーゼルエンジンに社内形式を付与していない。
 
 
 
221系以来、在来線車両の所属表記は妻面に記される(新幹線車両と同じ)のが通例であったが、521系3次車・227系以降は国鉄時代や他のJR旅客会社と同じように側面に記されるようになり、207系は体質改善工事で所属表記の位置を移動している。
 
 
 
=== 沿線負担による新車導入 ===
 
JR西日本管内の路線で[[高速化 (鉄道)|高速化]]・[[鉄道の電化|電化]]事業を行う場合、受益者負担の一環として、高速化・電化に対応した新型車両の購入費用を地元[[地方公共団体|自治体]]からの融資で導入しており<ref name="asahi_20080825">[http://web.archive.org/web/20080826085341/http://www.asahi.com/national/update/0825/OSK200808250075.html JR新型特急導入は公費でGO! 山陰や北海道で成功]([[インターネットアーカイブ]])- [[朝日新聞]] 2008年8月25日</ref>、運用区間は原則負担した自治体内あるいは自治体の受益にかなう範囲内に限定されるなどの特徴がある。このような形で整備された車両には以下のものがある(※印の車両は自治体からJRへの無利子貸し付けにより整備された車両)。
 
 
 
{|class="wikitable" rules="all" style="text-align:center;"
 
|-
 
!形式
 
!導入年
 
!対象事業
 
!事業線区・区間
 
!関係自治体
 
!出典
 
|-
 
|rowspan="2"|[[JR西日本キハ187系気動車|キハ187系気動車]]<br />[[JR西日本キハ126系気動車|キハ121系気動車]]<sup>※</sup><br />[[JR西日本キハ126系気動車|キハ126系気動車]]<sup>※</sup>
 
|2001年
 
|高速化
 
|[[山陰本線]][[安来駅]] - [[益田駅]]間<ref group="注" name="sanin_20010707" />
 
|[[島根県]]
 
|<ref name="asahi_20080825" /><ref>[http://web.archive.org/web/200012101441/http://www.westjr.co.jp/kou/press/3press/n000809a.html キハ187系特急形気動車とキハ126系快速形気動車の新製について](インターネットアーカイブ)- 西日本旅客鉄道プレスリリース 2000年8月9日</ref>
 
|-
 
|2003年
 
|高速化
 
|山陰本線[[鳥取駅]] - 米子駅間<br />[[因美線]]鳥取駅 - [[智頭駅]]間
 
|[[鳥取県]]
 
|<ref name="asahi_20080825" /><ref>[http://web.archive.org/web/20021008060417/http://www.westjr.co.jp/news/k020417.html 2002年4月定例会見](インターネットアーカイブ)- 西日本旅客鉄道プレスリリース 2002年4月17日</ref>
 
|-
 
|[[JR西日本125系電車|125系電車]](1次車)
 
|2003年
 
|電化
 
|[[小浜線]][[敦賀駅]] - [[東舞鶴駅]]間
 
|[[福井県]]
 
|<ref>[http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/10years_ago/22100.html 小浜線電化の手続き完了、来月着手] - [[福井新聞]] 2000年6月23日</ref>
 
|-
 
|125系電車(3次車)<br />[[JR西日本521系電車|521系電車]](1次車)
 
|2006年
 
|直流化
 
|北陸本線[[長浜駅]] - 敦賀駅間<br />湖西線[[永原駅]] - [[近江塩津駅]]間
 
|[[滋賀県]]<br />福井県
 
|<ref>[http://web.archive.org/web/20021029184851/http://www.kenmin-fukui.co.jp/00/fki/20021012/lcl_____fki_____008.shtml JR直流化の本県負担60億円台後半か 15日に合意見通し](インターネットアーカイブ)[[日刊県民福井]] 2002年10月12日</ref>
 
|-
 
|[[JR西日本キハ127系気動車|キハ122系気動車]]<sup>※</sup><br />[[JR西日本キハ127系気動車|キハ127系気動車]]<sup>※</sup>
 
|2009年
 
|高速化
 
|姫新線[[姫路駅]] - [[上月駅]]間
 
|[[兵庫県]]<br />[[姫路市]]<br />[[たつの市]]<br />[[佐用町]]
 
|<ref name="hyogo_20070723">{{PDFlink|[http://web.pref.hyogo.jp/contents/000076605.pdf JR姫新線輸送改善事業 着工記念式典の開催について]}} - 兵庫県 2007年7月23日</ref>
 
|}
 
 
 
さらに、既存車両の設備改善においても、延命措置に伴うリニューアル以上の設備改善を行う場合に同様のスキームを適用している事例がある(和歌山県内で走行する[[国鉄105系電車|105系]]への車いす対応トイレの新設、広島・山口地区向け観光列車に使用する[[国鉄キハ40系気動車 (2代)#キハ47形7000番台|キハ47形7000番台]]の改造費用など)。これは、管内の自治体の間でJRに対する支援を積極的に行うか否かでサービス格差を生じさせる結果となり、さらには経営判断に基づき自社負担で新造車両を多く導入しているアーバンネットワークを含めてサービス格差が生じている。
 
 
 
2016年11月現在、地元自治体の負担で投入された車両はキハ122系・キハ127系気動車が最後であり、金沢地区用の521系や広島地区用の227系はJR西日本の自己負担で導入された。
 
 
 
=== 新世代車体傾斜式車両の開発 ===
 
JR西日本では[[1993年]]12月20日に、新世代の[[車体傾斜式車両]]として「[[WEST-21]]」構想を発表したことがある<ref>「JR西日本が在来線新型車両『WEST21』のイメージ図を発表」- 読売新聞 1993年12月21日</ref>。これは、1両の車体長を従来車の半分の10mに、車体の高さを50cm低くして、[[連接台車]]ながら車輪は1軸として[[ヘビ|蛇]]のようにクネクネと動く車両を開発し、最高速度を120km/hから130km/hへの向上を目指すというもので、6年後を目処に伯備線や紀勢本線で運転を開始するとしていた([[タルゴ]]も参照)。
 
 
 
その後、JR西日本からの「WEST-21」構想に関する動向の発表はなく、紀勢本線で「[[くろしお (列車)|くろしお]]」に運用されている[[国鉄381系電車|381系]](自然振り子式車両)の置き換え用としては、低重心構造ながら車体傾斜機能をもたない[[JR西日本287系電車|287系]]が導入されることになり<ref>[http://www.westjr.co.jp/press/article/2011/08/page_476.html 新型特急電車「287系」の概要について] - 西日本旅客鉄道プレスリリース 2011年8月4日</ref>、上述の新世代車両の導入には至っていない。
 
 
 
=== 蒸気機関車の保存運転 ===
 
JR西日本は、国鉄時代に開館された[[蒸気機関車]] (SL) の動態保存施設である[[梅小路蒸気機関車館]](現在の[[京都鉄道博物館]])を引き継ぐとともに、[[山口線]]をはじめとして、自社内や走行可能な蒸気機関車を保有していないJR東海・四国での蒸気機関車保存運転や、蒸気機関車を復活させたJR各社の運転士(機関士)の養成も請け負っている。
 
 
 
== 車両基地 ==
 
{{Main|日本の車両基地一覧#西日本旅客鉄道}}
 
 
 
== 車両工場 ==
 
* 在来線工場
 
** [[金沢総合車両所]](松任本所) - 金沢支社
 
** [[吹田総合車両所]] - 近畿統括本部
 
** [[梅小路蒸気機関車館|梅小路運転区]] - 近畿統括本部(蒸気機関車専門・[[西日本旅客鉄道鷹取工場|鷹取工場]]閉鎖により業務移管)
 
** [[網干総合車両所]] - 近畿統括本部(鷹取工場閉鎖により業務移管)
 
** [[後藤総合車両所]] - 米子支社
 
** [[下関総合車両所]] - 広島支社(元・国鉄幡生工場→[[下関地域鉄道部]]下関車両センター)
 
* 新幹線工場
 
** [[博多総合車両所]] - 新幹線管理本部
 
** [[白山総合車両所]] - 金沢支社
 
* 廃止された工場
 
** [[西日本旅客鉄道鷹取工場|鷹取工場]] - 神戸支社(2000年廃止)
 
 
 
== 鉄道部 ==
 
{{Main|鉄道部}}
 
JR西日本では、地域行事にあわせた臨時列車の設定や観光列車の運行、新駅開業、新車導入など地域のニーズに即したサービスを円滑に行うこと、地域の要望に沿った列車ダイヤ作成を目的に[[地方交通線]]を中心に[[鉄道部]]を設置している。1995年以降にはこの方針を[[幹線]]にも応用した[[地域鉄道部]]も設置している。各鉄道部・地域鉄道部によりその形態はさまざまに異なる。
 
 
 
なお、2004年以降は安全面に対する設備投資が抑制されてきたこと、いわゆる[[団塊世代]]の退職による技術力の低下が懸念されてきたことから、鉄道部制度の見直しに着手した。
 
 
 
{{col|
 
=== 地域鉄道部 ===
 
* [[糸魚川地域鉄道部]]
 
* [[富山地域鉄道部]]
 
* [[福井地域鉄道部]]
 
* [[敦賀地域鉄道部]]
 
* [[せとうち地域鉄道部]]
 
* [[三原地域鉄道部]]
 
* [[徳山地域鉄道部]]
 
* [[山口地域鉄道部]]
 
* [[下関地域鉄道部]]
 
|
 
=== 鉄道部 ===
 
* [[七尾鉄道部]]
 
* [[亀山鉄道部]]
 
* [[王寺鉄道部]]
 
* [[姫路鉄道部]]
 
* [[木次鉄道部]]
 
* [[浜田鉄道部]]
 
* [[鳥取鉄道部]]
 
* [[三次鉄道部]]
 
* [[長門鉄道部]]
 
|}}
 
 
 
== 一日平均乗車人員上位20駅 ==
 
2015年度は [https://www.westjr.co.jp/company/info/issue/data/ データで見るJR西日本] より。それ以外は [http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/nenkan/ 大阪府統計年鑑]、[http://www.pref.kyoto.jp/tokei/yearly/tokeisyo/tsname/tsg1001.html 京都府統計年鑑]、[http://web.pref.hyogo.jp/ac08/ac08_1_000000124.html 兵庫県統計書]、[https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/toukei/tokeinenkan.html 広島県統計年鑑]、[http://www.pref.okayama.jp/kikaku/toukei/tounen/tounen.htm 岡山県統計年報] より。
 
 
 
{{↑}}{{↓}}は、右欄の乗車人員と比較して増({{↑}})、減({{↓}})を表す。
 
 
 
{|class="wikitable" style="font-size:90%; text-align:right;"
 
|-
 
!style="width:1em;"|順位
 
!style="width:5em;"|駅名
 
!style="width:6em;"|2015年度
 
!style="width:6em;"|2010年度
 
!style="width:6em;"|2005年度
 
!style="width:6em;"|2000年度
 
!特記事項
 
|-
 
!1
 
|style="text-align:left;"|[[大阪駅]]
 
|{{↑}} 431,743
 
|{{↓}} 394,503
 
|{{↑}} 425,197
 
|424,259
 
|style="text-align:left;"|[[西日本]]の駅として第1位。<br/>([[梅田駅]]、[[東梅田駅]]、[[西梅田駅]]、[[北新地駅]]を含めた各社局線総合では世界第4位)
 
|-
 
!2
 
|style="text-align:left;"|[[京都駅]]
 
|{{↑}} 200,044
 
|{{↑}} 183,715
 
|{{↑}} 176,403
 
|164,712
 
|style="text-align:left;"|[[京都府]]内の駅として第1位。<br/>[[東海旅客鉄道]](JR東海)の乗車人員を含まない。
 
|-
 
!3
 
|style="text-align:left;"|[[天王寺駅]]
 
|{{↑}} 143,202
 
|{{↓}} 132,066
 
|{{↓}} 143,336
 
|157,552
 
|style="text-align:left;"|&nbsp;
 
|-
 
!4
 
|style="text-align:left;"|[[京橋駅 (大阪府)|京橋駅]]
 
|{{↑}} 130,765
 
|{{↓}} 130,359
 
|{{↓}} 138,142
 
|142,881
 
|style="text-align:left;"|&nbsp;
 
|-
 
!5
 
|style="text-align:left;"|[[三ノ宮駅]]
 
|{{↑}} 121,332
 
|{{↑}} 117,616
 
|{{↓}} 115,115
 
|118,957
 
|style="text-align:left;"|[[兵庫県]]内の駅として第1位。
 
|-
 
!6
 
|style="text-align:left;"|[[鶴橋駅]]
 
|{{↑}} 97,240
 
|{{↓}} 94,407
 
|{{↓}} 114,422
 
|125,060
 
|style="text-align:left;"|&nbsp;
 
|-
 
!7
 
|style="text-align:left;"|[[広島駅]]
 
|{{↑}} 73,218
 
|{{↓}} 69,327
 
|{{↓}} 69,796
 
|71,444
 
|style="text-align:left;"|[[中国地方]]の駅として第1位。
 
|-
 
!8
 
|style="text-align:left;"|[[神戸駅 (兵庫県)|神戸駅]]
 
|{{↑}} 70,204
 
|{{↓}} 68,002
 
|{{↓}} 71,785
 
|72,865
 
|style="text-align:left;"|兵庫県内の駅として第2位。
 
|-
 
!9
 
|style="text-align:left;"|[[岡山駅]]
 
|{{↑}} 66,238
 
|{{↓}} 58,065
 
|{{↓}} 59,475
 
|61,568
 
|style="text-align:left;"|[[岡山県]]内の駅として第1位。
 
|-
 
!10
 
|style="text-align:left;"|[[高槻駅]]
 
|{{↑}} 63,835
 
|{{↓}} 61,575
 
|{{↓}} 62,126
 
|62,650
 
|style="text-align:left;"|他路線と接続しない単独駅として第1位。
 
|-
 
!11
 
|style="text-align:left;"|[[新今宮駅]]
 
|{{↑}} 63,292
 
|{{↓}} 62,200
 
|{{↓}} 67,183
 
|73,700
 
|style="text-align:left;"|&nbsp;
 
|-
 
!12
 
|style="text-align:left;"|[[新大阪駅]]
 
|{{↑}} 55,756
 
|{{↑}} 47,674
 
|{{↑}} 45,218
 
|42,631
 
|style="text-align:left;"|東海旅客鉄道の乗車人員を含まない。
 
|-
 
!13
 
|style="text-align:left;"|[[姫路駅]]
 
|{{↑}} 51,710
 
|{{↓}} 45,924
 
|{{↓}} 45,929
 
|47,552
 
|style="text-align:left;"|兵庫県内の駅として第3位。
 
|-
 
!14
 
|style="text-align:left;"|[[明石駅]]
 
|{{↓}} 50,895
 
|{{↓}} 51,652
 
|{{↓}} 52,036
 
|53,485
 
|style="text-align:left;"|&nbsp;
 
|-
 
!15
 
|style="text-align:left;"|[[北新地駅]]
 
|{{↑}} 49,248
 
|{{↑}} 47,842
 
|{{↑}} 47,750
 
|43,231
 
|style="text-align:left;"|&nbsp;
 
|-
 
!16
 
|style="text-align:left;"|[[元町駅 (兵庫県)|元町駅]]
 
|{{↑}} 48,327
 
|{{↑}} 47,998
 
|{{↑}} 45,093
 
|40,206
 
|style="text-align:left;"|&nbsp;
 
|-
 
!17
 
|style="text-align:left;"|[[茨木駅]]
 
|{{↑}} 48,122
 
|{{↓}} 44,387
 
|{{↑}} 45,237
 
|44,961
 
|style="text-align:left;"|&nbsp;
 
|-
 
!18
 
|style="text-align:left;"|[[尼崎駅 (JR西日本)|尼崎駅]]
 
|{{↑}} 44,125
 
|{{↑}} 40,085
 
|{{↑}} 33,506
 
|30,107
 
|style="text-align:left;"|&nbsp;
 
|-
 
!19
 
|style="text-align:left;"|[[住吉駅 (JR西日本・神戸新交通)|住吉駅]]
 
|{{↑}} 35,663
 
|{{↓}} 35,164
 
|{{↑}} 36,083
 
|34,600
 
|style="text-align:left;"|&nbsp;
 
|-
 
!20
 
|style="text-align:left;"|[[山科駅]]
 
|{{↑}} 33,912
 
|{{↑}} 31,414
 
|{{↑}} 29,786
 
|29,263
 
|style="text-align:left;"|&nbsp;
 
|}
 
 
 
2010年度までは[[京都駅]]、[[新大阪駅]]、[[北新地駅]]など一部の駅を除いて全体的に減少傾向にあり、2000年度と比較しても乗車人員が減少している。特に[[鶴橋駅]]は減少傾向が顕著であり、10年間で乗車人員が2割以上減少した。
 
 
 
2015年度は全体的に増加傾向となり、上位10駅では全駅で5年前よりも増加している。京都駅はここ20年で増加傾向が続き、2015年度に乗車人員が20万人を越えた。[[岡山駅]]は2014年度に[[新今宮駅]]を上回ってベスト10入りを果たし、2015年度は[[高槻駅]]を上回った。
 
 
 
== 取扱収入上位10位 ==
 
2014年度の1日平均の運輸取扱収入額は以下のとおりであった<ref>[https://www.westjr.co.jp/company/info/issue/data/pdf/data2015_11.pdf データで見るJR西日本 2015] - 西日本旅客鉄道 p.87</ref>。
 
* 1位 [[大阪駅]] - 1億4526万4千円
 
* 2位 [[広島駅]] - 1億1404万8千円
 
* 3位 [[新大阪駅]] - 9999万2千円
 
* 4位 [[岡山駅]] - 9254万4千円
 
* 5位 [[京都駅]] - 9032万1千円
 
* 6位 [[博多駅]] - 7326万円4千円
 
* 7位 [[新神戸駅]] - 5793万7千円
 
* 8位 [[姫路駅]] - 4732万6千円
 
* 9位 [[三ノ宮駅]] - 3918万1千円
 
* 10位 [[天王寺駅]] - 3584万円
 
<!--
 
== 制服 ==
 
現行の様式は、2007年(平成19年)4月1日より使用開始した(技術系制服は、同年10月1日から)。
 
 
 
運輸系の制服は合服、盛夏服、冬服の3種類があり、それぞれにシングルタイプ3ツボタンの一般用とダブルの管理職用の2種類がある。ネクタイは4種類存在し、紺色2本、金色・赤色・青色各1本、計5種類になっている。その着用期間、ネクタイのタイプは現業機関ごとに定めている。
 
 
 
技術系制服は2種類あり、工務系統と検修系統とに別れている。社章であるJRマークが入っていないのと工務系統は屋外での作業に遠方や夜間でも目立つ様に裄丈にオレンジ色のラインが入っているのに対し、検修系統は屋内での作業が中心となることから裄丈にコーポレートカラーである青色のラインが入っている。帽章に至っては[[動輪]]に翼というデザインである。運輸系・間接部門の名札はよくあるアクリル板そのものを差したりピン留めするタイプ、技術系の名札は布地に加工したものをマジックテープで留める方式。職種に関しては原則として一般社員は「○○駅」といった所属箇所のみ係長・[[助役 (鉄道)|助役]]以上の管理職は所属箇所の後に「係長(副駅長・助役・駅長)」のみ書かれ、ライセンスが必要な[[車掌]]は所属箇所と赤色のラインに白抜きで車掌、同じく[[運転士]]は所属箇所と青色のラインに白抜きで運転士と記載されている。以前は、運転士・車掌共通で乗務員室に所属箇所と職種、フルネーム(姓・名)が書かれた名札も掲載していたが、個人情報保護の観点から2007年3月18日(金沢支社管内では2006年10月21日)のダイヤ改正より「JR西日本・運転士(車掌)○○(姓)」のみに変更された(駅窓口においても同様に扱われている)。なお、協力会社である[[ジェイアール西日本交通サービス|JR西日本交通サービス]]、[[ジェイアール西日本メンテック]]、[[西日本ジェイアールバス]]各社のうち、運輸部門に携わる社員は類似した制服を着用しているが、会社名と職名に関わる部分は省略しているか、各社独自のものを着用している。
 
-->
 
 
 
== 主な関係会社 ==
 
=== 連結子会社 ===
 
* 百貨店業
 
** 株式会社[[ジェイアール西日本伊勢丹]] 京都市下京区
 
* 不動産賃貸業
 
** [[京都駅ビル開発]]株式会社 京都市下京区
 
** [[京都ステーションセンター]]株式会社 京都市下京区
 
** 株式会社[[京都駅観光デパート]] 京都市南区
 
** [[大阪ターミナルビル]]株式会社 大阪市北区
 
** [[JR西日本大阪開発]]株式会社 大阪市北区
 
**[[ルクア|JR西日本SC開発]]株式会社 大阪市北区
 
** [[ジェイアール西日本不動産開発]]株式会社 兵庫県尼崎市
 
** [[富山ターミナルビル]]株式会社 富山県富山市
 
** 株式会社[[新大阪ステーションストア]] 大阪市淀川区
 
** 株式会社[[和歌山ステーションビルディング]] 和歌山県和歌山市
 
** [[天王寺ミオ|天王寺SC開発]]株式会社 大阪市天王寺区
 
** [[神戸SC開発]]株式会社 神戸市東灘区
 
** [[山陽SC開発]]株式会社 岡山市北区
 
** [[中国SC開発]]株式会社 広島市南区
 
** 菱重プロパティーズ株式会社 東京都港区
 
* 旅行業
 
** 株式会社[[日本旅行]] 東京都中央区
 
* 旅客自動車運送事業
 
** [[西日本ジェイアールバス]]株式会社 大阪市此花区
 
** [[中国ジェイアールバス]]株式会社 広島市南区
 
* 鉄道事業
 
** [[嵯峨野観光鉄道]]株式会社 京都市右京区
 
* 船舶事業
 
** [[JR西日本宮島フェリー]]株式会社 広島県廿日市市
 
* 日用品雑貨等小売業
 
** 株式会社[[ジェイアール西日本デイリーサービスネット]] 兵庫県尼崎市
 
** 株式会社[[ジェイアールサービスネット金沢]] 石川県金沢市
 
** 株式会社[[ジェイアールサービスネット岡山]] 岡山市北区
 
** 株式会社[[ジェイアールサービスネット広島]] 広島市東区
 
** 株式会社[[ジェイアールサービスネット福岡]] 福岡市博多区
 
** 株式会社[[ジェイアール西日本ファッショングッズ]] 大阪市淀川区
 
** [[シャミネ|JR西日本山陰開発]]株式会社 島根県松江市
 
* 飲食業
 
** 株式会社[[ジェイアール西日本フードサービスネット]] 大阪市淀川区
 
* ホテル業
 
** 株式会社[[ジェイアール西日本ホテル開発]] 京都市下京区
 
** 株式会社[[ホテルグランヴィア大阪]] 大阪市北区
 
** 株式会社[[ホテルグランヴィア岡山]] 岡山市北区
 
** 株式会社[[ホテルグランヴィア広島]] 広島市南区
 
** [[和歌山ターミナルビル]]株式会社 和歌山県和歌山市
 
** [[三宮ターミナルビル]]株式会社 神戸市中央区
 
** [[倉敷ステーション開発]]株式会社 岡山県倉敷市(2010年営業終了)
 
* リネンサプライ業
 
** 株式会社[[ジェイアール西日本リネン]] 大阪市淀川区
 
* 各種物品等卸売業
 
** [[ジェイアール西日本商事]]株式会社 大阪府吹田市
 
* 広告業
 
** 株式会社[[ジェイアール西日本コミュニケーションズ]] 大阪市北区
 
* 車両等設備工事業
 
** 株式会社[[ジェイアール西日本テクノス]] 兵庫県尼崎市
 
** 株式会社[[JR西日本テクシア]] 兵庫県尼崎市
 
** 株式会社[[ジェイアール西日本新幹線テクノス]] 福岡県春日市
 
* 建物管理・整備・清掃業
 
** 株式会社[[ジェイアール西日本総合ビルサービス]] 兵庫県尼崎市
 
* 清掃設備事業
 
** 株式会社[[ジェイアール西日本メンテック]] 大阪市淀川区
 
** 株式会社[[ジェイアール西日本金沢メンテック]] 石川県金沢市
 
** 株式会社[[ジェイアール西日本福知山メンテック]] 京都府福知山市
 
** 株式会社[[ジェイアール西日本岡山メンテック]] 岡山市北区
 
** 株式会社[[ジェイアール西日本広島メンテック]] 広島市東区
 
** 株式会社[[ジェイアール西日本米子メンテック]] 鳥取県米子市
 
** 株式会社[[ジェイアール西日本福岡メンテック]] 福岡市博多区
 
* 駅業務等運営業
 
** 株式会社[[ジェイアール西日本交通サービス|JR西日本交通サービス]] 兵庫県尼崎市
 
* 建設事業
 
** 株式会社[[レールテック]] 大阪市淀川区
 
** [[大鉄工業]]株式会社 大阪市淀川区
 
* 電気工事業
 
** [[西日本電気テック]]株式会社 大阪市淀川区
 
** [[西日本電気システム]]株式会社 大阪市淀川区
 
* 土木・建物等コンサルタント業
 
** [[ジェイアール西日本コンサルタンツ]]株式会社 大阪市淀川区
 
* 貨物自動車運送事業
 
** 株式会社[[ジェイアール西日本マルニックス]] 大阪市淀川区
 
* 経理業務受託業
 
** [[JR西日本フィナンシャルマネジメント]]株式会社 大阪市北区
 
* コールセンター運営業
 
** 株式会社[[JR西日本カスタマーリレーションズ]] 兵庫県尼崎市
 
* ゴルフ場運営
 
** [[JR西日本ゴルフ]]株式会社 京都府船井郡
 
* 情報サービス業
 
** 株式会社[[JR西日本ITソリューションズ]] 大阪府吹田市
 
* 貸自動車業
 
** [[駅レンタカー|JR西日本レンタカー&リース]]株式会社 兵庫県尼崎市
 
* 福利厚生施設等運営業
 
** 株式会社[[ジェイアール西日本ウェルネット]] 大阪市淀川区
 
 
 
=== 持分法適用関連会社 ===
 
* 鉄道事業
 
** [[関西高速鉄道]]株式会社 大阪市北区
 
** [[大阪外環状鉄道]]株式会社 大阪市中央区
 
* 建設事業
 
** [[広成建設]]株式会社 広島市東区
 
* 情報サービス業
 
** [[鉄道情報システム]]株式会社(JRシステム) 東京都渋谷区
 
* 空間情報コンサルタント事業
 
** [[アジア航測]]株式会社 東京都新宿区
 
 
 
=== 関連団体 ===
 
* 財団法人[[交通文化振興財団]] <!--交通文化振興財団はJR西日本グループの財団法人です! ←JR西日本だけではありません。JRグループの関連団体です。JR東日本から委託を受けて青梅鉄道公園を運営していますし、閉館になった東京の交通博物館も運営していました。 http://www.kouhaku.or.jp/foundation/info/ も参照-->
 
 
 
=== 出資会社 ===
 
* [[関西電力]]株式会社
 
* [[大阪ガス]]株式会社
 
* [[近畿車輛]]株式会社([[近畿日本鉄道]]の子会社。JR西日本とも業務提携)
 
* 株式会社[[ジェイティービー|JTB]]
 
* [[日本信号]]株式会社(業務提携)
 
 
 
== 労働組合 ==
 
有価証券報告書によれば、JR西日本には6つの[[労働組合]]がある<ref>{{PDFlink|1=[http://www.westjr.co.jp/company/ir/library/securities-report/pdf/report29_04.pdf#page=18 2016年4月期 有価証券報告書]}} - 西日本旅客鉄道</ref>。下記表のカッコ内は略称。
 
 
 
{| class="wikitable" style="font-size:small;" border="1"
 
|-
 
! rowspan="1" |名称
 
! rowspan="1" |上部組織
 
|-
 
|[[西日本旅客鉄道労働組合]](JR西労組)
 
|[[日本鉄道労働組合連合会]](JR連合)
 
|-
 
|[[国鉄労働組合]]西日本本部(国労西日本)
 
|国鉄労働組合(国労)
 
|-
 
|[[JR西日本労働組合]](JR西労)
 
|[[全日本鉄道労働組合総連合会]](JR総連)
 
|-
 
|[[全日本建設交運一般労働組合]]西日本鉄道本部(建交労西日本鉄道本部)
 
|全日本建設交運一般労働組合(建交労)
 
|-
 
|国鉄西日本動力車労働組合(動労西日本)
 
|[[国鉄動力車労働組合総連合]](動労総連合・[[国鉄千葉動力車労働組合|動労千葉]])
 
|-
 
|[[国鉄西日本動力車労働組合]](動労西日本) <!-- 上の国鉄西日本動力車労働組合とは同名の別組合。有価証券報告書にも別組合として記載。 -->
 
|
 
|-
 
|}
 
なお、上部組織が国鉄動力車労働組合総連合の動労西日本と上部組織のない動労西日本は別組合である。
 
 
 
組合員数が最大の労働組合は西日本旅客鉄道労働組合である。<br />
 
各労働組合のうち、西日本旅客鉄道労働組合、国鉄労働組合西日本本部、JR西日本労働組合および全日本建設交運一般労働組合西日本鉄道本部は、会社との間で労働協約を締結している。
 
 
 
== スポーツ活動 ==
 
* [[JR西日本レイラーズ]] - [[トップウェスト]]A-1(旧・関西社会人リーグ2部)所属の[[ラグビー]]部。本拠地は[[神戸市]]。
 
* [[JR西日本硬式野球部]] - 旧国鉄鉄道管理局野球部を引き継いだ本社所属の[[硬式野球]]部。本拠地は[[広島市]]。福知山線脱線事故の際の社外活動自粛を契機に休部していた<ref>{{Cite news |title=JR西野球部が活動再開へ |url=http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/ama/news/20130116-OHT1T00207.htm |newspaper=スポーツ報知 |publisher=報知新聞社 |date=2013-01-16 |accessdate=2013-01-22}}</ref>。
 
 
 
このほか、大阪に本拠を置く[[日本プロサッカーリーグ|Jリーグ]]所属の[[ガンバ大阪]]・[[セレッソ大阪]]にもオフィシャルパートナーとして出資している。かつては[[アビスパ福岡]]にも出資していた。
 
 
 
== JR西日本吹奏楽団 ==
 
[[1959年]](昭和34年)に創設された'''大阪鉄道管理局音楽隊'''を前身とする、JR西日本と関連会社の社員、およびOB・OGで構成される[[バンド (音楽)|バンド]]である。国鉄分割民営化により解散したが、[[1987年]](昭和62年)10月1日、現在の名称で再発足した<ref>{{Cite web |url=http://wjrb.web.fc2.com/ |title=JR西日本吹奏楽団 WEB |accessdate=2012-10-13}}</ref><ref>{{Cite web |url=http://www.westjr.co.jp/fan/blog/article/2012/10/page_2654.html |title=「こうはく音楽会」 交通科学博物館:JR西日本 |accessdate=2012-10-13 |date=2012-10-12}}</ref>。
 
 
 
== 広報活動 ==
 
西日本管内にとどまらず、他の[[JR|JRグループ]]管内でもテレビ[[コマーシャルメッセージ|CM]]を放送している。かつては、全国ネットの提供番組を含め、大規模に行われていたが、福知山線脱線事故後、長期にわたって広報活動を自粛したため、制作されながら一度も放映されなかったテレビCMも存在する。[[サウンドロゴ]]は、発足時からのものを何度かアレンジして流していた。その後一時省略されていたが、2014年秋頃からサウンドロゴが徐々に復活している。
 
 
 
[[九州新幹線 (鹿児島ルート)|九州新幹線]]開業後は、自社エリアでのCMは山陽・九州新幹線の利用促進を目的としたものが多くなり、[[DISCOVER WEST]]にみられるような自社エリアへの旅客誘致CMは首都圏や東海圏での放送が中心となっている(ただし、首都圏向けについては、2015年より[[北陸新幹線]]を中心とした展開にシフトしている)。
 
 
 
=== CM ===
 
※印のものはテレビでは一度も放映されなかったもの。
 
* 国鉄からJRへの移行をアピール - [[加納みゆき]]
 
* JR西日本グループ紹介CM(1990年代初頭)<ref>[http://www.youtube.com/watch?v=5399FseMzHk JR西日本グループCM] - 2015年3月23日閲覧。</ref>
 
* 山陽新幹線([[グランドひかり]]・ほっとタイム)、夏の[[リゾート]]、夏のWENS、[[アーバンネットワーク]]、Tis、[[シュプール号]] - [[南野陽子]]
 
* 夏のリゾート、シュプール号 - [[西田ひかる]](西田は2006年から[[阪急電鉄]][[PiTaPa]]CMに出演)
 
* [[三都物語]]、大和路快速、アーバンネットワーク、山陰本線園部 - 綾部間電化開業、[[京都駅]]ビル開業、JR東西線、[[きのくにシーサイド]]、[[ひかりレールスター]] - [[賀来千香子]]
 
* 三都物語、[[DISCOVER WEST]]、リメンバー九州(2013年度)、北陸新幹線開業 - [[谷村新司]](CMソングも担当する。DISCOVER WESTと北陸新幹線開業CMはCMソングのみ)
 
* 三都物語、嵯峨野線電化開業、北陸本線長浜直流化開業 - [[阿木燿子]]
 
* シュプール号 - [[トニー・ザイラー]]
 
* シュプール号 - [[V6 (グループ)|V6]]
 
* スーパーくろしお - [[山口智子]]
 
* フレッシュ近畿 - [[となりのトトロ|トトロ]]
 
* 石川県キャンペーン - 村田雄治
 
* 2003年夏の列車 - [[吉川ひなの]]
 
* 三都物語 - [[阿久悠]]
 
* レール&レンタカー - [[田口浩正]]
 
* ジパング倶楽部 - [[三ツ矢歌子]]
 
* ジパング倶楽部 - [[井川比佐志]]
 
* 三都物語、「5489」電話サービス、2004年夏の列車 - [[鶴田真由]]
 
* 三都物語 - [[平松愛理]](CMソングも担当する、阪神・淡路大震災後に「美し都〜がんばろやWe love KOBE〜」を使用)
 
* [[Jスルーカード]] - [[酒井美紀]]
 
* ICOCA(ICOCAでいこか)、J-WESTカード、北陸新幹線開業 - [[仲間由紀恵]](北陸新幹線開業CMでは、谷村新司とのデュエットでCMソングも担当)
 
* [[いい日旅立ち・西へ]]、DISCOVER WEST - [[竹内結子]]〜仲間由紀恵
 
* いい日旅立ち・西へ - [[鬼束ちひろ]](CMソングも担当する)
 
* 2003年3月ダイヤ改正、2003年12月ダイヤ改正([[中川礼二|礼二]]はいずれも[[車掌]]役で出演)、白浜ぐるりんパス(パンダ役で出演)、※2006年3月アーバンネットワークダイヤ改正、※321系デビュー(乗務員役で出演) - [[中川家]](後に[[山陽電気鉄道]]のCMに出演)
 
* [[山陽新幹線]](再確認・新事実)、[[のぞみ (列車)|のぞみ]](のぞみが走って、日本が縮む(縮んだ))、関空特急「[[はるか (列車)|はるか]]」(いつもの駅から、世界へつながる)、500系のぞみ(世界最速の道へ)、ひかりレールスター(賀来千香子とペアで出演)- [[石坂浩二]]
 
* 山陽新幹線 - [[笑福亭鶴瓶]]
 
* 山陽新幹線 - [[愛里]]
 
* [[ユニバーサルシティ駅]]開業、2001年夏の列車、2002年夏の列車 - [[篠原ともえ]]
 
* JR瀬戸大橋線開通(単独出演)、山陰本線園部 - 綾部間電化開業、京都駅ビル開業(いずれも賀来千香子とペアで出演) - [[大西結花]]
 
* 夏のリゾート、山陰本線綾部 - 福知山間電化開業、JR東西線、1999年夏の列車 - [[大竹まこと]]
 
* 500系のぞみ(石坂浩二とペアで出演)、2000年夏の列車、2002年秋の行楽列車(ナレーションを担当) - [[田中美奈子]]
 
* 味めぐり列車、かにかにエクスプレス、※京都[[デスティネーションキャンペーン]]、※2006年3月新幹線ダイヤ改正、※321系デビュー(中川家とペアで、乗客役で出演)、ぐるりんパス、山陰デスティネーションキャンペーン(ナレーションを担当)、[[エクスプレス予約]] - [[長澤まさみ]]
 
* 山陽・九州新幹線直通運転開始(熊本・鹿児島観光誘致) - [[ゆず (音楽グループ)|ゆず]](CMソングを担当)
 
* 東京行くなら新幹線(岡山・広島エリア)
 
** のぞみは次々やってくる(広島エリア) - [[高橋建]]
 
* 大阪ぐるりんパス(広島エリア) - [[まなみのりさ]]
 
* あしたセレンディピティ(山陽新幹線開業40周年記念) - [[滝川クリステル]]
 
* あしたセレンディピティ 関西ブランディングプロモーション京都篇(山陽新幹線全線開業40周年記念)- [[倉木麻衣]]
 
* おとなび(中高年向け会員サービス) - [[伊藤蘭]]
 
* マイ・フェイバリット関西、e5489 - [[中条あやみ]]
 
* 新幹線で、九州へ。スーパー早得きっぷ - [[コブクロ]]
 
* 家族みんなでアツくなれ! Team 夏旅応援団(2016年夏のキャンペーン) - [[HKT48]]<ref>{{cite news|url=http://www.nikkei.com/article/DGXLASHD23H14_T20C16A5LDA000/|title=JR西日本、夏旅CMに「HKT48」起用 イメージ戦略を転換 |newspaper=[[日本経済新聞]]|date=2016-05-24|accessdate=2016-05-24}}</ref>
 
 
 
=== 一社提供番組 ===
 
2018年4月現在。テレビは提供クレジットは出していない。
 
* テレビ
 
** [[クチコミ新発見!旅ぷら]]([[讀賣テレビ放送|読売テレビ]]他) - [[クレジットタイトル|エンドロール]]にて「協力 JR西日本」と表示されている。
 
** [[おとな旅あるき旅]]([[テレビ大阪]]他) - 2015年4月放送分より、エンドロールにて「提供 JR西日本」と表示されるようになったが、系列外地方局への販売用番組素材ではスポンサーが異なることに配慮して、提供表示のないエンドロールに差し替えている。
 
* ラジオ
 
** [[MBSヤングタウン|アリスのMBSヤングタウン]]([[MBSラジオ]]) - 2018年4月開始。番組冒頭の提供読みとCM<ref group="注"> CMはオープニング直後の15秒2本のみ、他社スポットCMなどもなし、エンディングは曲で終わり提供読み無し</ref>。[[アリス (フォークグループ)|アリス]]のメンバーにテレビCM出演者の谷村新司がいる。
 
 
 
過去
 
* 製作協力扱い:CMと提供クレジット表示はなし
 
** [[旅・スマイル]](テレビ大阪・土曜日21:54 - ) - 2011年7月2日で終了
 
* その他
 
** [[走れ!ガリバーくん]]([[関西テレビ放送|関西テレビ]]・[[岡山放送]]・[[テレビ新広島]]・[[山陰中央テレビジョン放送|山陰中央テレビ]]・[[テレビ愛媛]]・[[高知さんさんテレビ]]共同制作)- 共同制作局と[[福井テレビジョン放送|福井テレビ]]・[[石川テレビ放送|石川テレビ]]で提供。それ以外の番販ネット局は別スポンサーまたはスポットCMのみ
 
** [[旅っきり!〜ふれあい紀行〜]](関西テレビ他)- [[提供クレジット]]表示はなし
 
** [[ニッポン!おもてなし旅]](読売テレビ他)- 提供クレジット表示はなし
 
** [[ちょっとひと駅]](読売テレビ)
 
 
 
== 備考 ==
 
* 在来線電車列車における車掌からの[[鉄道合図#出発合図|出発合図]]は知らせ灯式だったが、2010年3月20日より気動車列車と同様の車内ブザー式に変更した。
 
* JR西日本の公式ウェブサイトの[[ドメイン名]]は'''westjr.co.jp'''であるが、これは他のJRに倣った'''jrwest.co.jp'''は既に他社が取得していたためにこのドメイン名となったものである。<ref>同様の例は[[中部日本放送]](現在はCBCテレビ、CBCラジオに分社)がある。</ref>
 
* 本社内に[[りそな銀行]]の有人店舗「JR西日本出張所」がある。
 
* [[KDDI]]と共同開発した列車接近警報装置の端末などとして[[グローバル・ポジショニング・システム|GPS]]が搭載された[[携帯電話]]を乗務員などに手渡している。
 
* JR旅客6社の中で唯一、国際ブランド([[ビザ|VISA]]・[[マスターカード|MasterCard]])の[[クレジットカード]]を[[三菱UFJニコス]]よりブランドの供給を受け自社で発行している(民鉄を含めても国際ブランドのクレジットカードを発行しているのはJR西日本・[[小田急電鉄]]の2社のみ。JR東日本もかつては自社で発行していたが現在は[[ビューカード]]に分社化)。また、[[ジェーシービー|JCB]]ブランドのカードも[[ジェーシービー]]に委託する形で発行している。
 
* 現在は使用されていないが、かつて「'''ハート&アクション'''」というキャッチコピーを使用していた。寝台特急「トワイライトエクスプレス」のカード式ルームキーに2015年3月の廃止までキャッチコピー入りのJRロゴが記されていた。
 
* [[J-WESTカード]]の発行を自社で行っているため、[[貸金業]]登録を行っていた([[近畿財務局]]長(2)00795)が、2011年9月末をもって金融商品([[カードローン]]・[[融資|キャッシング]])の提供は終了した。
 
* [[ユニバーサル・スタジオ・ジャパン]]のコーポレート・マーケティング・パートナーズで、オフィシャルトレインでもある。
 
* 『[[金田一少年の事件簿]]』(1996年から2000年まで)、『[[名探偵コナン (アニメ)|名探偵コナン]]』(2001年以降)などの作品を起用して[[ミステリーツアー]]を実施している<ref>[https://www.westjr.co.jp/press/article/2017/03/page_10215.html 「名探偵コナン 幕末維新やまぐちミステリーツアー」の実施について] - 西日本旅客鉄道、2017年3月28日</ref>。また、『名探偵コナン』については、作者[[青山剛昌]]の出身地[[鳥取県]][[北栄町]]を通る[[山陰本線]]などで、「[[国際まんが博|まんが王国とっとり]]」などのPRを目的に[[JR西日本キハ126系気動車|キハ126系]]による登場キャラクターの[[ラッピング車両|ラッピング列車]]を走らせている<ref>[http://news.mynavi.jp/news/2012/03/08/111/ 山陰本線キハ126系、『名探偵コナン』フルラッピング列車に - 4/3運転開始] - マイナビニュース、2012年3月8日</ref>
 
 
 
== 脚注 ==
 
{{脚注ヘルプ}}
 
{{Reflist|group="注"}}
 
 
 
== 出典 ==
 
{{脚注ヘルプ}}
 
{{Reflist}}
 
 
 
== 関連項目 ==
 
{{Commons|Category:JR West}}
 
{{Wikinewscat|JR西日本}}
 
* [[JR]]
 
* [[日本の鉄道路線一覧]]
 
* [[日本の鉄道事業者一覧]]
 
* [[日本の鉄道]]
 
* [[西日本旅客鉄道の乗務員区所一覧]]
 
* 鉄道事業関連
 
** [[Jスルーカード]]
 
** [[ICOCA]]
 
** [[エクスプレス予約]]
 
** [[e5489]]
 
** [[関西おでかけパス]]
 
** [[西日本パス]]
 
** [[TC-PAC]]
 
** [[J-WESTカード]]
 
** [[瀬戸大橋高速鉄道保有]]
 
* その他の関連事業等
 
** [[JR西日本ホテルズ]]
 
** [[ハート・イン]]・[[デイリーイン]]
 
* その他の項目
 
** [[国土交通省]] - [[鉄道局]]
 
** [[モラルハラスメント]]
 
** [[日勤教育]](西日本旅客鉄道における再教育システム)
 
  
 
== 外部リンク ==
 
== 外部リンク ==
 
* [http://www.westjr.co.jp/ 西日本旅客鉄道株式会社 公式サイト]  
 
* [http://www.westjr.co.jp/ 西日本旅客鉄道株式会社 公式サイト]  
 
* [http://www.jr-odekake.net/ JRおでかけネット]  
 
* [http://www.jr-odekake.net/ JRおでかけネット]  
* [http://www.westjr.co.jp/global/en/ West Japan Railway Company] {{en icon}}
 
* [http://www.westjr.co.jp/global/tc/ 西日本旅客鐵路株式會社] {{Zh-hk icon}}
 
* [http://www.westjr.co.jp/global/sc/ 西日本旅客铁道株式会社] {{Zh-smpl icon}}
 
* [http://www.westjr.co.jp/global/kr/ 서일본여객철도주식회사] {{ko icon}}
 
* {{YouTube|channel = UCV4Z0AHcUU88raC5NENFglg|JR西日本公式チャンネル「次の一歩へ。地域と共に。」}}
 
  
{{JR}}
 
{{JR西日本}}
 
{{ICOCA}}
 
{{TOPIX 100}}
 
{{ミナミ活性化委員会}}
 
  
{{Normdaten}}
+
{{テンプレート:20180815sk}}
 +
 
  
 
{{デフォルトソート:にしにほんりよかくてつとう}}
 
{{デフォルトソート:にしにほんりよかくてつとう}}
 
[[Category:日本の鉄道事業者]]
 
[[Category:日本の鉄道事業者]]
[[Category:かつて存在した日本のバス事業者]]
 
 
[[Category:西日本旅客鉄道|*]]
 
[[Category:西日本旅客鉄道|*]]
 
[[Category:大阪市北区の企業]]
 
[[Category:大阪市北区の企業]]
 
[[Category:梅田]]
 
[[Category:梅田]]
 
[[Category:東証一部上場企業]]
 
[[Category:東証一部上場企業]]
[[Category:名証一部上場企業]]
 
[[Category:福証上場企業]]
 
[[Category:1996年上場の企業]]
 
 
[[Category:災害対策基本法指定公共機関]]
 
[[Category:災害対策基本法指定公共機関]]
 
[[Category:1987年設立の企業]]
 
[[Category:1987年設立の企業]]
 
[[Category:JR西日本グループ|*]]
 
[[Category:JR西日本グループ|*]]
 
[[Category:日経平均株価]]
 
[[Category:日経平均株価]]
[[Category:日本のクレジットカード事業者]]
 
[[Category:かつて存在した特殊会社]]
 

2018/8/16/ (木) 12:28時点における版


西日本旅客鉄道株式会社

略称 JR西日本。民営鉄道会社。 1987年,旧国鉄の分割民営化により他の JR6社とともに設立された。

北陸,近畿,中国の各地方と北九州をエリアとする。山陽新幹線を中軸とした旅客鉄道業のほか,駅ビル,ホテル,不動産,リゾート開発,旅行業など新規事業にも参画し,多角的な経営を行なっている。 96年 10月に株式上場。

事業内容は,鉄道事業 98%,関連事業2%。

外部リンク




楽天市場検索: