菅原道真

提供: miniwiki
2019/4/27/ (土) 20:27時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索

菅原道真(すがわら の みちざね / みちまさ / どうしん、承和12年6月25日845年8月1日) - 延喜3年2月25日903年3月26日))

平安時代中期の廷臣で漢学者,文人。是善の子。母は伴氏。右大臣。従二位。大宰権帥。菅公といわれる。貞観4 (862) 年文章生。同 19年文章博士。以後,宇多天皇の信任を得,藤原氏を抑えるために重用された。寛平3 (891) 年蔵人頭。同6年遣唐大使となったが,彼の意思によって中止された。その後,権大納言を経て昌泰2(899) 年右大臣となったが,同4年藤原時平のために大宰府に左遷された。編書『日本三代実録』『類聚国史』,詩文書『菅家文草』『菅家後集』がある。後世,天神として尊崇された。 (北野天神縁起絵巻 , 天神信仰 )  



楽天市場検索: