花柳流

提供: miniwiki
移動先:案内検索

テンプレート:流派 花柳流(はなやぎりゅう)は、日本舞踊流派のひとつ。門弟は全国に約2万人を数え、日本舞踊では最大の流派。嘉永2年(1849年)初代花柳芳次郎(後の初代花柳壽輔)が創始。家元は「花柳壽輔」の名跡を継承し、現在は五代目壽輔が家元の座にある。

西川流の有能な舞踊家だった西川芳次郎が、師の四代目西川扇蔵の急死によって起きた宗家相続争いで西川流を破門されたため、新たに「花柳」と改姓し興した流派。「花柳芳次郎」の名前が初めて世に出たのが嘉永2年(1849年)で、この頃までに花柳流が成立したと見られる[1]。「花柳」という名称の由来には諸説あるが、通説では芳次郎が幼い頃から吉原に育ち、破門の後に一時芸妓に舞踊を教えた経験から、「花柳の廓」にちなんで付けられたということになっている[2]

踊りの特徴について二代目市川猿之助(初代猿翁)は、「他の流派に比べて細かい間のリズムが重視され、よりも踊りを重視している」と解説している。

確かな技量に加えて時の芸能界や政財界のトップを後援につけ、組織を全国に発展。古典舞踊の継承と共に時代に即した新しい舞踊を次々と生み出し、また日本の子供に日本舞踊を伝えることを流派全体の事業と位置づけている。

花柳流の系図

家元の座は初代から3代目まで世襲されていたが、3代目壽輔に子が無く直系は途絶えている。4代目壽輔は初代の養子であったツルの孫にあたる。4代目壽輔には実子が無く妹の子を養子に迎え、5代目壽輔はその養子の子にあたる。

初代壽輔
(初代芳次郎)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
3代目錦城斎典山
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ツル
 
2代目芳次郎
 
2代目壽輔
 
貞子
 
2代目壽楽
(初代錦之輔)
 
喜代子
 
13代目片岡仁左衛門
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
4代目芳次郎
(芳瞠)
 
 
 
 
 
 
 
3代目壽輔
 
 
2代目錦之輔
 
 
 
青山良彦
(花柳嶽)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
4代目壽輔
(5代目芳次郎)
 
芳瞠宣州
 
育子
 
 
 
3代目寿楽
 
典幸
 
貴彦
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
貴雄
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2代目ツル
 
5代目壽輔
(6代目芳次郎)
 
 
 
 
 

実線は血縁関係、破線は婚姻関係あるいは養子を表す[3][4][5]

花柳流舞踊事件

1981年に花柳流が起こした訴訟事件で、芸名を不正競争防止法の適用除外とした判例として知られる[6]。花柳流名取事件とも[7]。花柳流から独立した花柳姓の者が、弟子に「花柳」姓を冠した芸名を称することを許し、弟子はそれを使用していたが、この弟子に対し、花柳流の主宰者がその名称使用の差止めを求めたもの。大阪地裁は昭和56年3月30日に、弟子の芸名は家元に完全に従属しているものと解すべきとし、善意(不正競争の目的がない)使用にあたるとして適用除外を認めた[6]

花柳流お家騒動

三代目壽輔の死後、四代目壽輔を誰が襲名するかについて、三代目壽輔から家元の指名を受けたとする貴彦と三代目壽輔の後見人であった五代目芳次郎との間で争いがあったが、結局、五代目芳次郎が四代目壽輔を襲名することとなった。しかし、2013年7月、四代目壽輔が、六代目芳次郎を後継者に指名した上で、2014年4月に貴彦を花柳流から除名したため、貴彦がこの除名処分の有効性をめぐって訴訟を起こした。この訴訟は「花柳流お家騒動」と呼ばれ、新聞やメディアに大きく取り上げられた。2016年5月、東京地方裁判所は、除名処分を取り消す判決を言い渡し、その判決の中で、除名処分は六代目芳次郎に家元の座を継がせるため貴彦を排除する意図を伺わせる旨を認定した。四代壽輔側は控訴したが、2016年12月に控訴は棄却された。その後、四代壽輔側が更に最高裁に上告したが、2017年5月9日に最高裁は上告を退け、除名を無効とする判決が確定した。ただし、係争中の2016年6月に、六代目芳次郎は五代目壽輔を襲名している。一方、貴彦は、2018年5月23日、寿柳流を創流している。

参考文献

  1. 柴崎四郎 『通史花柳流 花の流れ一世紀』 自由国民社、1985-09-20。
  2. 柴崎四郎 『通史花柳流 花の流れ一世紀』 自由国民社、1985-09-20。
  3. 花柳流の歴史”. 花柳流 公式ホームページ. . 2016閲覧.
  4. ルーツ”. 花柳典幸 Website. . 2016閲覧.
  5. 花柳流家系図”. 花柳流に思いをこめて. 花柳貴彦. . 2016閲覧.
  6. 6.0 6.1 不正競争防止法ガイドライン : 周知又は著名な商品等表示(第2条1項1号・2号関係)西村雅子 (日本弁理士会, 2006-05-10)
  7. 不正競争防止法2条1項1号にいう「他人」の判断基準について中田祐児 (日本弁理士会, 2010-04-10)

関連項目

外部リンク