航空交通管制

提供: miniwiki
2018/10/2/ (火) 20:31時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (内容を「'''航空交通管制'''(こうくうこうつうかんせい Air traffic control, ATC) 飛行の安全を確保するために行なう交通管制およびその業…」で置換)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索

航空交通管制(こうくうこうつうかんせい Air traffic control, ATC)

飛行の安全を確保するために行なう交通管制およびその業務。目的の第1は,航空機相互の衝突防止,第2は,山など地形上の障害および気象上の障害からの回避,第3は,飛行場における離着陸,または飛行場とその周辺の空域における航空機と障害物との衝突防止にある。実際の仕事は,航空路管制,進入管制,ターミナル・レーダ管制,着陸誘導管制および飛行場管制に分けられる。航空路管制は,計器飛行規程に従って飛ぶ航空機に対し,定められた航空路上を他の航空機との間の高度および前後左右に一定の間隔を保って飛行するよう指示し,随時必要な情報と指導を行なうもので,日本では,本土および近海の空域を三分し,札幌,東京および福岡に管制所を置いている。進入管制は,計器飛行方式に従って飛行場に到着,または離陸する航空機に対して,離着陸の許可および必要な援助を与えるもので,これをレーダで行なうのがターミナル・レーダ管制である。着陸誘導管制もレーダで着陸誘導を行なう。また飛行場管制は,飛行場における航空機の地上滑走経路や離着陸の順序などを指示する業務を行なうものである。

脚注





楽天市場検索: