肉体的援助

提供: miniwiki
移動先:案内検索


肉体的援助(にくたいてきえんじょ)とは、野球において、走者が走塁を行うにあたってベースコーチの援助を受ける反則行為を指す。

概要

ベースコーチの肉体的援助は、日本の公認野球規則では7.09 (h) に記載されている。一塁または三塁にいるベースコーチが走者に触れたり支えたりすることで、走者の帰塁や離塁を肉体的に援助したと審判員が認めた場合、審判員は援助を受けた走者にインターフェア(守備妨害)を宣告し、その走者をアウトにしてボールデッドにする。

何をもって肉体的援助とするのか

公認野球規則7.09(h)には、ベースコーチが「走者に触れるか、または支えるかして、走者の三塁または一塁への帰塁、あるいはそれらの離塁を、肉体的に援助したと審判員が認めた場合」とある。したがって、例えば二塁走者が三塁へスライディングしたときにオーバースライドしそうになったのを三塁ベースコーチが支えたとか、本塁へのタッチアップに際して三塁ベースコーチが背中をたたくなどして離塁を促した場合などは、明らかに肉体的に走塁を援助したものであるから、その走者にアウトが宣告される。

フェンスを越える本塁打を打った打者がベースコーチとハイタッチをする行為は、日本プロ野球などではしばしば見られる行為である。このようなハイタッチは、離塁や帰塁を援助するものではなく、7.09(h)で規定する行為に該当しない。しかし、日本のアマチュア野球ではこれを禁じている地域・大会や、実際にハイタッチ行為を行ったら、その打者は「肉体的援助を受けた」としてアウトにするというローカルルールの制定や申し合わせが行われていることがある。

事例

三塁ベースコーチとハイタッチ

1985年7月16日全国高等学校野球選手権大会西東京大会2回戦、東京都立南野高等学校東京都立永山高等学校戦で、2回、南野の打者が左翼フェンスを越える本塁打を放ち、三塁を蹴った直後三塁ベースコーチとハイタッチをした。この行為に対して三塁塁審はアウトを宣告した。南野高校からは抗議はなく、記録は三塁打となった。この後南野高校は勝利した。

このとき三塁塁審が宣告したアウトの理由は「はしゃぎ過ぎで、高校野球において見苦しい」と判断した、というものであったが、高野連では後日この判定に関する疑問の声が上がった。

三塁ベースコーチが帰塁を援助

  • 2007年8月28日読売ジャイアンツ(巨人)対東京ヤクルトスワローズ戦(札幌ドーム) - 3回裏巨人の攻撃、二死一・二塁の場面。打者の矢野謙次は左翼へ二塁打を打った。二塁走者のデーモン・ホリンズは本塁に生還した。続けて一塁走者の谷佳知も三塁を回って本塁を狙おうとした。すると谷を制止しようとして、三塁ベースコーチの伊原春樹が制止のジェスチャーをしながらコーチスボックスを出て、三塁本塁間で谷と接触した。伊原の行為は谷を三塁に帰塁させるための肉体的援助にあたるとして、谷にアウトが宣告された。ただし、ホリンズはこのアウトの前に本塁に達しているので、その得点は認められた[1]
  • 2008年4月26日横浜ベイスターズ広島東洋カープ戦(横浜スタジアム) - 7回表広島の攻撃、無死満塁で、打者スコット・シーボルは右翼へ長打性の打球を打った。しかし二塁走者の栗原健太はスタートが遅れ、一塁走者も二塁から進めなくなってしまった。すでに一塁を回っていた打者走者のシーボルも一・二塁間で進めなくなり、外野からの返球で挟まれ、アウトになった。これを見ていた三塁ベースコーチの高信二は、三塁を回って本塁を狙おうとした栗原を制止しようとして栗原と接触してしまった。高の行為は栗原を三塁に帰塁させるための肉体的援助にあたるとして、栗原にもアウトが宣告され、二死二塁から試合は再開された[2]
  • 2008年9月15日中日ドラゴンズ阪神タイガース戦(ナゴヤドーム) - 5回裏中日の攻撃、無死二塁の場面。打者のトマス・デラロサは中堅手前に安打を打った。二塁走者の李炳圭が三塁を回ったところで、三塁ベースコーチの笘篠誠治は李を制止した。この際に阪神タイガースからのアピールを受け、審判団は笘篠が李に触れたために帰塁のための肉体的援助に該当するとして李にアウトを宣告、一死一塁から試合は再開された[3]
  • 2012年8月17日オリックス・バファローズ福岡ソフトバンクホークス戦(京セラドーム大阪) - 6回表ソフトバンクの攻撃、二死一・二塁の場面。打者の本多雄一が左翼に安打を打ち、二塁走者の柳田悠岐は本塁を窺うが、打球が浅かったため走ってくる柳田を三塁ベースコーチの井出竜也が静止しようとして三本間に飛び出してしまい、その際に井出と柳田が接触してしまった。その後すぐ柳田は三塁に戻ったが、井出のこの行為は肉体的援助と判断され、柳田にアウトが宣告された[4]
  • 2015年4月30日、読売ジャイアンツ(巨人)対中日ドラゴンズ戦(東京ドーム) - 7回裏巨人の攻撃、無死二・三塁の場面。打者の實松一成が三塁への内野ゴロを打ち、打球を処理した中日三塁手の高橋周平が三塁走者のタッチアウトを企図して本塁へ送球したがこれが悪送球となり、ファウルグラウンドにボールが転々とする間に三塁走者の村田修一が本塁に生還し、続いて二塁走者の長野久義が一気に本塁へ走ろうとした際に三塁ベースコーチの勝呂壽統と接触してしまった。この際の勝呂の行為が肉体的援助と判断されて長野にアウトが宣告された[5]
  • 2017年5月19日埼玉西武ライオンズ対福岡ソフトバンクホークス戦(メットライフドーム) - 4回表ソフトバンクの攻撃、二死二塁の場面。打者の中村晃がライト前ヒットを放った際、二塁走者アルフレド・デスパイネは三塁を蹴って一気に本塁に向かおうとしたが、三塁コーチの村松有人はストップの指示を出す。そして村松は走ってくるデスパイネをよけようとしたが、結果的に三塁線上で2人は接触してしまった。この際の村松の行為が肉体的援助と判断され、デスパイネにアウトが宣告された[6]

脚注

  1. 【巨人】谷、伊原コーチが珍プレー 日刊スポーツ 2007年8月28日閲覧(Internet Archive)
  2. 横浜―広島で珍プレー…「肉体的援助」でアウト スポーツ報知 2008年4月26日閲覧(Internet Archive)
  3. 落合監督「恥ずかしい」 自滅で虎に完敗、広島に3位並ばれた 中日スポーツ 2008年9月16日閲覧
  4. ソフトB柳田“痛っ”死球&コーチ!? 日刊スポーツ 2012年8月18日閲覧
  5. 巨人長野の追加点取り消し 三塁勝呂コーチと交錯 日刊スポーツ 2015年5月1日閲覧
  6. ホークス珍プレー デスパイネが走塁中に村松コーチと接触→アウトにfull-count 2017年5月19日閲覧

関連項目