羅臼岳

提供: miniwiki
2018/8/15/ (水) 12:21時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索


羅臼岳(らうすだけ)は、北海道知床半島にある火山群の主峰及び最高峰で標高1,661m[1][2]。古くはアイヌ語チャチャヌプリ、また良牛岳と記されたこともある。1964年(昭和39年)6月1日知床国立公園に指定され[3]2005年7月にこの山域を含む知床半島が知床 (世界遺産)に正式登録された。日本百名山[4]花の百名山[5]及び新・花の百名山[6]に選定されている山である。

概要

ファイル:Rausu-Shiretoko Io Volcano Group Relief Map, SRTM-1.jpg
羅臼・知床硫黄火山群の地形図。羅臼岳は左下端。

標高は1995年国土地理院の調査で1,661mに改定されたが、より正確に測定できるGPS調査により、2008年5月1日に1,660m(1,660.36m)に改定[7]。しかし、GNSS測量等の点検・補正調査の結果、2014年4月1日の『日本の山岳標高一覧-1003山-』で1,661mに再び改訂された[1]

流紋岩質〜安山岩質の溶岩による活動は成層火山を形成したものの、最終的に山頂付近は溶岩円頂丘を形成させているほか、年月を経て地すべり・崩壊地形が多数形成されている[8]。約500年前まで火山活動を続けていた活火山であり、1964年には山麓の羅臼町で100回を超える群発地震間欠泉の噴出を観測している[9]

知床富士とも呼ばれている[10]。1965年(昭和40年)に、『羅臼湖畔から仰ぐ羅臼岳』の知床国立公園の10円切手が発売された[11]

噴火活動

1990年代に知床硫黄山の噴火史調査が行われた際に、最近の2000年間で複数回の活動が確認され1996年に活火山として指定された[12]が、19世紀末以降の噴火活動と1996年以降の噴気活動は認められない[9]。山頂付近に存在する溶岩流や溶岩ドームには新鮮な地形が残っており[9]3つの時期に形成された可能性が指摘されている[9]

最近の2300年間では、2200〜2300年前、1400〜1600年前、500〜700年前の3時期に火山活動が活発であった[12][13]

  • 2200〜2300年前の活動 比較的規模の大きな噴火が発生し、降下テフラや火砕流が噴出。
  • 1400〜1600年前の活動 プリニー式噴火による降下テフラと火砕流。
  • 500〜700年前の活動 降下テフラや火砕流。


登山

ファイル:Kinoshita-goya (200707).jpg
岩尾別温泉付近の登山口にある木下小屋

登山口は、羅臼町からは羅臼温泉付近から、斜里町からは岩尾別温泉付近から登山道が整備されている。所要時間は後者の方が短い。知床五湖には遊歩道があり、その山容を望むことができる。登山ルートは傾斜がきつく岩質がもろい状態で、厳しい気象条件下にある。また、ヒグマが頻繁に出没するエリアである。

周辺の山小屋

山容

脚注

  1. 1.0 1.1 “標高値を改定する山岳一覧 資料1”. 国土地理院. http://www.gsi.go.jp/common/000091072.pdf . 2014閲覧. 
  2. GNSS測量等の点検・補正調査による2014年4月1日の国土地理院『日本の山岳標高一覧-1003山-』における改定値。なお、旧版での標高は1,660m。
  3. 知床国立公園環境省、2010年11月30日閲覧)
  4. 深田久弥『日本百名山』(朝日新聞社、ISBN 4-02-260871-4)
  5. 田中澄江『花の百名山』(文春文庫、ISBN 4-16-352790-7)
  6. 田中澄江『新・花の百名山』(文春文庫、ISBN 4-16-731304-9)
  7. 報道発表資料「北海道全域の三角点標高を改定(2008年3月3日)」(国土地理院、2011年1月1日閲覧)
  8. 伊藤陽司、北海道東部, 知床半島におけるランドスライド地形の特徴と最近の斜面災害 地すべり Vol.33 (1996-1997) No.3 P.32-41_1, doi:10.3313/jls1964.33.3_32
  9. 9.0 9.1 9.2 9.3 羅臼岳 気象庁
  10. 『ふるさとの富士200名山』東方出版、1996年、ISBN 978-4-885-91499-7
  11. 『切手と風景印でたどる百名山』ふくろう舎、2007年、ISBN 978-4-89806-276-0
  12. 12.0 12.1 宮地直道、中川光弘、吉田真理夫、"羅臼岳火山における最近2200年間の噴火史" 火山 45(2), 75-85, 2000-05-10, NAID 110003041183
  13. 過去2,000年間の日本の火山噴火カタログ 地学雑誌 Vol.108 (1999) No.4 P.472-488, doi:10.5026/jgeography.108.4_472

関連項目

外部リンク