「綾部市」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
(出身有名人)
 
1行目: 1行目:
 
{{日本の市
 
{{日本の市
|画像 = [[File:Gunze01s3200.jpg|300px]]<br><br>[[File:Chouseiden.jpg|300px]]<br>上段:[[グンゼ記念館]]<br>下段:[[大本]]の聖地・梅松苑「長生殿」
+
|画像 =
|画像の説明 =
 
|市旗 = [[ファイル:Flag of Ayabe, Kyoto.svg|border|100px|綾部市旗]]
 
|市旗の説明 = 綾部[[市町村旗|市旗]]
 
|市章 = [[ファイル:Emblem of Ayabe, Kyoto.svg|82px|綾部市章]]
 
|市章の説明 = 綾部[[市町村章|市章]]
 
 
|自治体名 = 綾部市
 
|自治体名 = 綾部市
 
|区分 = 市
 
|区分 = 市
16行目: 11行目:
 
|鳥など = [[イカル|いかる]]
 
|鳥など = [[イカル|いかる]]
 
|郵便番号 = 623-8501
 
|郵便番号 = 623-8501
|所在地 = 綾部市若竹町8番地の1<br /><small>{{ウィキ座標度分秒|35|17|55.9|N|135|15|31.7|E|region:JP-26_type:adm3rd|display=inline,title}}</small><br />[[ファイル:Ayabe city-office.jpg|250px|]]
+
|所在地 = 綾部市若竹町8番地の1<br /><small>{{ウィキ座標度分秒|35|17|55.9|N|135|15|31.7|E|region:JP-26_type:adm3rd|display=inline,title}}</small>
 
|外部リンク = [https://www.city.ayabe.lg.jp/ 綾部市公式Webサイト]
 
|外部リンク = [https://www.city.ayabe.lg.jp/ 綾部市公式Webサイト]
 
|位置画像 = {{基礎自治体位置図|26|203}}
 
|位置画像 = {{基礎自治体位置図|26|203}}
 
}}
 
}}
'''綾部市'''(あやべし)は、[[京都府]]北部の[[市]]。[[絹織物]]で有名で、繊維・機械産業が盛ん。[[グンゼ]]発祥の地で知られる。
+
'''綾部市'''(あやべし)
  
== 地理 ==
+
[[京都府]]中北部,[[福知山盆地]]東部,[[由良川]]に沿う市。1950年綾部町と中筋村,吉美村,山家村,西八田村,東八田村,口上林村の 6村が合体して市制。中心市街地綾部は,古代の[[渡来人]]が機織りを始めたのが起こりで,地名は[[秦氏]]の部族,漢部(あやべ)に由来。寛永10(1633)年以降,[[明治維新]]まで[[九鬼氏]]の[[城下町]]。明治以降,有力な製糸業地となる。今日では製糸に代わって,ナイロン婦人靴下の製造などが行なわれる。ほかに木材,マツタケ,黒谷和紙を産出。[[光明寺]](二王門は[[国宝]]),照福寺(庭園は国指定名勝),私市円山古墳(きさいちまるやまこふん),聖塚・菖蒲塚古墳(ともに国指定史跡)があり,また,[[江戸時代]]に九鬼氏が創立した旧[[藩校]]の篤信館,綾部―山家間の由良川渓谷(丹波ライン)などの名所,景勝地がある。第2次世界大戦前は[[大本教]]の本部所在地として全国から信者が集まり繁栄した。丹波焼コレクション([[丹波焼]])は国の重要有形民俗文化財。京都から日本海沿岸にいたる交通の要地で,JR山陰本線が通じ舞鶴線を分岐。舞鶴自動車道,国道27号線が通る。面積 347.1km<sup>2</sup>。人口 3万3821(2015)。
[[File:Ayabe city center area Aerial photograph.1975.jpg|thumb|300px|綾部市中心部周辺の空中写真。1975年撮影の8枚を合成作成。{{国土航空写真}}。]]
+
京都府のやや北部に位置する。[[由良川]][[市街地]]を流れる。
 
* 位置:東経135°16′ 北緯35°18′
 
* 面積:347.11[[平方キロメートル|km<sup>2</sup>]](東西32km南北15km)
 
  
: 市内を[[西日本旅客鉄道|JR]][[山陰本線]]・[[舞鶴線]]が横断し、また[[舞鶴若狭自動車道]]と[[京都縦貫自動車道]]が交わる。
+
== 外部リンク ==
: [[国道27号線]]が市内を縦断する。
 
 
 
* 気候
 
** 平均気温14.8℃
 
** 最高気温36.1℃
 
** 最低気温-3.5℃
 
 
 
=== 隣接している自治体 ===
 
: [[舞鶴市]]・[[福知山市]]・(旧[[加佐郡]][[大江町 (京都府)|大江町]])・(旧[[天田郡]][[三和町 (京都府)|三和町]])・[[船井郡]][[京丹波町]]・[[南丹市]](旧[[北桑田郡]][[美山町 (京都府)|美山町]])・[[福井県]][[大飯郡]][[おおい町]]・福井県大飯郡[[高浜町]]
 
 
 
== 歴史 ==
 
=== 綾部市設立以前 ===
 
京都府綾部は、古代には[[丹波国]]漢部(あやべ)郷と呼ばれ、「綾部」(あやべ)は、[[江戸時代]]初期までは、「漢部」(あやべ)と記されていた。古代には綾織りを職とする漢部(あやべ)が居住していたとことに由来する。漢部は[[朝鮮半島]]から渡来した[[漢氏]](あやうじ)が支配した[[部民制|部]](べ)であった。
 
 
 
「綾部市史」の年表によれば、[[雄略天皇]]16年、「桑に適する国境に桑を植え[[秦氏]](はたし)を移住させて庸調を献じさせる」「漢部を集めて其[[伴造]](とものみやつこ)を定め[[氏姓制度|直]](あたい)を賜う」と[[日本書紀]]に見られるとされる。
 
 
 
[[平安時代]]には隣接する[[福知山市]]とともに[[荘園]]が多く存在していた。
 
 
 
[[鎌倉時代]]、[[宮将軍]]に従って東下した綾部市[[上杉町|上杉]]の豪族・[[上杉重房]]がいた。この一族は[[足利尊氏]]の親族となり栄え、市域にあたる丹波[[八田郷]]上杉は尊氏の出生地とも考えられている。[[足利将軍家]]により丹波国の[[安国寺利生塔]]である[[安国寺 (綾部市)|安国寺]]が置かれた。
 
 
 
* 南北朝、室町時代には、[[新田氏]]一族の[[江田氏]]が[[綾部城 (丹波国)|綾部城]]を築く。
 
* [[江戸時代]]には水軍で有名な[[九鬼氏]]の2万石[[綾部藩]]、[[谷衛友|谷氏]]の[[山家藩]]1万石、[[藤掛永勝|藤掛氏]]の[[上林領]]が成立した。
 
* [[1892年]] – 綾部町に住む[[出口なお]]が神懸かりし、新宗教[[大本]]の原型が誕生する<ref>[[#民衆の宗教・大本]]4頁</ref>。
 
* [[1896年]] – 郡是製絲株式會社が設立される。 
 
* [[1889年]] – [[日本の市町村の廃置分合|明治の大合併]]により、現在の綾部市域には、[[何鹿郡]][[綾部町]]、[[中筋村 (京都府何鹿郡)|中筋村]]、[[吉美村]]、[[西八田村]]、[[東八田村]]、[[山家村 (京都府)|山家村]]、[[口上林村]]、[[豊里村 (京都府)|以久田村]]、[[小畑村 (京都府)|小畑村]]、[[物部村 (京都府)|物部村]]、[[志賀郷村]]、[[中上林村]]、[[奥上林村]]、[[佐賀村 (京都府)|佐賀村]]が発足。
 
* [[1936年]] – [[大本事件#第二次大本事件|第二次大本事件]]で大本教団土地を綾部町が購入、教団全施設破壊<ref>[[#民衆の宗教・大本]]88-95.140頁</ref>。
 
* [[1945年]] – [[ポツダム宣言]]受諾。綾部町、第二次大本事件で入手した土地所有権を大本に返還<ref>[[#民衆の宗教・大本]]113頁</ref>。
 
* [[1949年]] – 以久田村が小畑村を編入のうえ改称し、[[豊里村 (京都府)|豊里村]]となる。
 
 
 
 
 
=== 綾部市設立後 ===
 
* [[1950年]](昭和25年)[[8月1日]] – [[何鹿郡]][[綾部町]]、[[中筋村]]、[[吉美村]]、[[西八田村]]、[[東八田村]]、[[山家村]]、[[口上林村]]が合併し、市制施行。
 
* 1950年(昭和25年)[[10月14日]] – その後各自治体に広がる[[世界連邦運動|世界連邦]]都市宣言第1号となる<ref>{{Cite web  | author = | title = 世界連邦都市宣言第1号・綾部市 | publisher = 綾部市 | url = http://www.city.ayabe.lg.jp/kikaku/kurashi/hewa/sengen1go.html | accessdate = 2016-07-27}}</ref><ref>{{Cite web  | author = | title = 世界連邦宣言都市運動 | publisher = 世界連邦運動協会 | url = http://wfmjapan.org/007/index.html | accessdate = 2016-07-27}}</ref>。
 
* [[1955年]](昭和30年)[[4月10日]] – [[何鹿郡]][[豊里村]]、[[物部村]]、[[志賀郷村]]、[[中上林村]]、[[奥上林村]]を合併。農林省から「新農村建設計画」の指定を受ける<ref>{{Cite book|和書|author=[[梅棹忠夫]]|year=2014|title=日本探検|publisher=講談社学術文庫|pages=81p}}</ref>。
 
* [[1956年]](昭和31年)[[9月30日]] – 何鹿郡佐賀村の東部(石原・小貝および私市の一部)を合併(西部は福知山市へ。これにより何鹿郡が消滅)。
 
 
 
== 人口 ==
 
平成22年国勢調査より前回調査からの人口増減をみると、5.05%減の35,849人であり、増減率は府下26市町村中17位、36行政区域中27位。
 
{{人口統計|code=26203|name=綾部市}}
 
 
 
== 行政 ==
 
* 市長:[[山崎善也]]([[2010年]][[2月1日]]就任、3期目)
 
 
 
=== 国・府の機関 ===
 
[[File:Ayabe police-stn.jpg|thumb|right|280px|綾部警察署]]
 
* [[綾部警察署|京都府綾部警察署]]
 
* 京都府中丹東土木事務所
 
 
 
== 経済 ==
 
* [[高速道路]]の整備によって、京都府[[綾部工業団地]](京都府担当分、20社)および[[綾部市工業団地]](綾部市担当分)が完成。[[京セラ]]の新工場が話題。
 
** 綾部工業団地の年間製造品出荷額は497億1,922万円、従業者数は1,773人(16年3月末)。
 
 
 
* '''事業所数''' 2,009 従業者数 15,377人
 
** [[商業]](2002年)
 
*** 商店数560(卸売業57、小売業503)
 
*** 従業者数2,742人(卸売業323、小売業2,419)
 
*** [[日本の年間商品販売額一覧|年間商品販売額]]等4,759,980万円
 
** [[工業]](2002年)
 
*** 事業所数129
 
*** 従業者数4,950人
 
*** 製造品出荷額等9,788,444万円
 
** [[農業]](2002年)
 
*** 農家数3,555戸(専業584、第1種兼業207、第2種兼業1,497、自給的農家1,267)
 
*** 農家人口12,501人(男6,052、女6,449)
 
 
 
=== 産業 ===
 
[[File:Gunze head quarters01s3200.jpg|thumb|right|280px|グンゼ本社]]
 
綾部市はグンゼ発祥の地として知られているが、近年でも[[工業団地]]を造成し、企業誘致に熱心である。
 
* [[東京証券取引所|東証]]一部上場企業
 
** [[グンゼ]]株式会社(青野町)
 
** [[日東精工]]株式会社(井倉町)
 
 
 
==== 金融機関 ====
 
* [[京都北都信用金庫]](旧綾部信用金庫)
 
* [[京都銀行]]綾部支店
 
 
 
== 姉妹都市・提携都市 ==
 
=== 海外 ===
 
;姉妹都市
 
* {{Flagicon|ISR}} [[エルサレム]]([[イスラエル|イスラエル国]][[エルサレム地区]])
 
*: [[2000年]][[2月9日]] 姉妹都市提携
 
* {{Flagicon|CHN}} [[常熟市]]([[中華人民共和国]][[江蘇省]])
 
*: [[1989年]][[5月12日]] 友好都市提携
 
 
 
===日本国内===
 
;友好都市
 
*[[ファイル:Flag of Kyoto Prefecture.svg|25px]][[向日市]]([[京都府]])
 
*: [[2004年]][[2月16日]] [[向日市]]・綾部市 相互交流宣言締結<ref>[http://www.city.muko.kyoto.jp/gaiyo/shimaiyukotoshi.html 相互交流宣言(向日市) - 綾部市]</ref>
 
*[[ファイル:Flag of Wakayama Prefecture.svg|25px]][[田辺市]]([[和歌山県]])
 
*: [[2008年]][[2月23日]] [[合気道]]創始者である[[植芝盛平]]にゆかりのある都市として友好都市提携
 
*[[ファイル:Flag of Ibaraki Prefecture.svg|25px]][[笠間市]]([[茨城県]])
 
*: [[2008年]][[2月23日]] 植芝盛平にゆかりのある都市として友好都市提携
 
*[[ファイル:Flag of Hokkaido Prefecture.svg|25px]][[遠軽町]]([[北海道]][[オホーツク総合振興局]][[紋別郡]])
 
*: [[2008年]][[2月23日]] 植芝盛平にゆかりのある都市として友好都市提携
 
 
 
== 交通 ==
 
[[File:Ayabe, West Japan Railway, 20080815.jpg|thumb|綾部駅]]
 
=== 鉄道路線 ===
 
市の中心となる駅:[[綾部駅]]
 
; [[ファイル:JR logo (west).svg|27px|link=西日本旅客鉄道]] '''[[西日本旅客鉄道]](JR西日本)'''
 
: {{JR西路線記号|K|E}} [[山陰本線]] :(京丹波町) - [[山家駅]] - 綾部駅 - [[高津駅 (京都府)|高津駅]] - (福知山市)
 
: {{JR西路線記号|K|L}} [[舞鶴線]] :綾部駅 - [[淵垣駅]] - [[梅迫駅]] -(舞鶴市)
 
 
 
=== バス路線 ===
 
[[File:Aya-bus.jpg|thumb|[[あやべ市民バス]]]]
 
* [[京都交通]]
 
* 綾部市により、[[あやべ市民バス]]が運行されている。
 
=== 高速道路 ===
 
[[File:AyabePA-nobori.jpg|thumb|[[綾部パーキングエリア|綾部PA]]]]
 
* [[舞鶴若狭自動車道]]
 
** [[綾部インターチェンジ|綾部IC]]
 
** [[綾部ジャンクション|綾部JCT]]
 
** [[綾部パーキングエリア|綾部PA]]
 
* [[京都縦貫自動車道]]
 
** [[綾部宮津道路]]
 
*** [[綾部北本線料金所]]
 
** [[丹波綾部道路]]
 
*** [[綾部安国寺インターチェンジ|綾部安国寺IC]]
 
=== 国道 ===
 
* [[国道27号]]
 
* [[国道173号]]
 
* [[国道478号]]([[京都縦貫自動車道]])
 
=== 主要地方道 ===
 
{{colbegin|2}}
 
* [[福井県道・京都府道1号小浜綾部線|京都府道1号小浜綾部線]]
 
* [[京都府道8号福知山綾部線]]
 
* [[京都府道9号綾部大江宮津線]]
 
* [[京都府道34号綾部美山線]]
 
* [[京都府道51号舞鶴和知線]]
 
* [[京都府道74号舞鶴綾部福知山線]]
 
* [[京都府道77号綾部インター線]]
 
{{colend}}
 
=== 一般府道 ===
 
{{colbegin|2}}
 
* [[京都府道450号広野綾部線]]
 
* [[京都府道481号上杉和知線]]
 
* [[京都府道482号山家停車場線]]
 
* [[京都府道483号安場田野線]]
 
* [[京都府道484号淵垣上八田線]]
 
* [[京都府道485号物部梅迫停車場線]]
 
* [[京都府道486号篠田七百石線]]
 
* [[京都府道487号老富舞鶴線]]
 
* [[京都府道488号小貝豊里線]]
 
* [[京都府道489号小西西坂線]]
 
* [[京都府道490号物部西舞鶴線]]
 
* [[京都府道491号金河内地頭線]]
 
* [[京都府道492号私市大江線]]
 
* [[京都府道493号西坂蓼原線]]
 
* [[京都府道494号綾部大江線]]
 
* [[京都府道522号三俣綾部線]]
 
* [[兵庫県道・京都府道709号中山綾部線|京都府道709号中山綾部線]]
 
* [[福井県道・京都府道771号名田庄綾部線|京都府道771号名田庄綾部線]]
 
{{colend}}
 
=== その他の道路 ===
 
* [[中丹広域農道]]
 
 
 
== メディア ==
 
* [[エフエムあやべ|FMいかる]](綾部市/エフエムあやべ)
 
* [[あやべ市民新聞]]
 
* [[両丹経済新聞]]
 
 
 
== 地域 ==
 
市の東部は山間部であり、人口は市の南西部に集中している。
 
 
 
=== 各地域について ===
 
* 綾部地区
 
** 旧[[綾部町]]。市の南西部。市役所があり、市の人口の3分の1はこの地域に在住している。地区の東部では[[国道27号]]から[[国道173号]]が分岐する。近年では人口が減少している。2007年の人口は12880人<ref name="toukeisyo">{{PDFlink|[http://www.city.ayabe.kyoto.jp/html/toukei/documents18/02jinkou.pdf 綾部市統計書]}}</ref>。綾部小学校区。大本聖地。
 
* [[中筋]]地区
 
** 旧[[中筋村]]。市の南西部。[[京都府立綾部高等学校|綾部高校]]本校がある。かつては田園地帯が広がっていたが、その後宅地化が進み、人口が急増した。2007年の人口は6173人<ref name="toukeisyo" />。ただし、地区の南部には今でも自然が残っている。中筋小学校区。
 
* [[吉美]]地区
 
** 旧[[吉美村]]。市の西部。[[綾部インターチェンジ|綾部IC]]や、[[綾部工業団地]]などがある。2000年に''あやべ桜ヶ丘団地''が分譲されてから、人口が急増(2007年現在、地域の人口の半数弱は桜ヶ丘の住民)。2007年の人口は2367人<ref name="toukeisyo" />。また、キミレンジャーという[[ローカルヒーロー]]がいる。吉美小学校区。
 
* [[西八田]]地区
 
** 旧[[西八田村]]。市の中央部の南北に長い地域。南部を国道27号及び山陰本線が走る。国道沿いを中心に開発が進んでいる。2007年の人口は1796人<ref name="toukeisyo" />。西八田小学校区。
 
* [[東八田]]地区
 
** 旧[[東八田村]]。市の北部。国道27号及び山陰本線が南北を貫いている。[[安国寺 (綾部市)|安国寺]]や、[[黒谷和紙]]で有名な黒谷はこの地域。2007年の人口は2319人<ref name="toukeisyo" />。東八田小学校区。
 
* [[山家]]地区
 
** 旧[[山家村]]。市の東部。[[由良川]]沿いを国道27号及び山陰本線が走る。2007年の人口は1757人<ref name="toukeisyo" />。東綾小学校区。
 
* [[口上林]]地区
 
** 旧[[口上林村]]。市の東部。2007年の人口は813人<ref name="toukeisyo" />。東綾小学校区。
 
* [[豊里]]地区
 
** 旧[[豊里村]]及び[[佐賀村]]。市の西部。2007年の人口は4350人<ref name="toukeisyo" />。豊里小学校区。
 
* [[物部]]地区
 
** 旧[[物部村]]。市の北西部。2007年の人口は1870人<ref name="toukeisyo" />。物部小学校区。
 
* [[志賀郷]]地区
 
** 旧[[志賀村]]。市の北西部。2007年の人口は1455人<ref name="toukeisyo" />。志賀小学校区。
 
* [[中上林]]地区
 
** 旧[[中上林村]]。市の東部。市の東部地区の中心。2007年の人口は1406人<ref name="toukeisyo" />。上林小学校区。
 
* [[奥上林]]地区
 
** 旧[[奥上林村]]。市の東部。あやべ温泉や、国宝の光明寺二王門はこの地域にある。市街地から遠いからか、市内でも過疎化が早く進んだ。2007年の人口は682人<ref name="toukeisyo" />。上林小学校区。[[京都丹波高原国定公園]]の区域に該当。
 
 
 
=== 健康 ===
 
* [[綾部市立病院]]
 
* 京都協立病院
 
* 綾部ルネス病院
 
 
 
== 教育 ==
 
[[File:Ayabe highschool.jpg|thumb|[[京都府立綾部高等学校]]]]
 
=== 専修学校 ===
 
* [[京都府立農業大学校]]([[農業者研修教育施設]])
 
=== 高等学校 ===
 
* [[京都府立綾部高等学校]]
 
 
 
=== 中学校 ===
 
* [[綾部市立綾部中学校]]
 
* [[綾部市立上林中学校]]
 
* [[綾部市立何北中学校]]
 
* [http://www.kyoto-be.ne.jp/touryou-jhs/cms/index.php?action=pages_view_main&pcviewer_flag=1&nc_session=3pbvfk8e84o6l8ovq1f2514n03 綾部市立東陵中学校]
 
* [[綾部市立豊里中学校]]
 
* [[綾部市立八田中学校]]
 
 
 
=== 小学校 ===
 
* [http://www.kyoto-be.ne.jp/ayabe-es/cms/index.php?action=pages_view_main&pcviewer_flag=1&nc_session=48r29cfcspe5mvhn14s2j3hfp1 綾部市立綾部小学校]
 
* [[綾部市立上林中学校|綾部市立上林小学校]]
 
* [http://www1.kyoto-be.ne.jp/kimi-es/ 綾部市立吉美小学校]
 
* [http://www.kyoto-be.ne.jp/siga-es/cms/index.php?action=pages_view_main&pcviewer_flag=1&nc_session=v6l4q6f2jfjp0vnnaf50jf3gg1 綾部市立志賀小学校]
 
* [http://www.kyoto-be.ne.jp/touryo-es/cms/index.php?action=pages_view_main&pcviewer_flag=1&nc_session=3vt61a5caiqjvlajmglihkqte4 綾部市立東綾小学校]
 
* [[綾部市立豊里小学校]]
 
* [[綾部市立中筋小学校]]
 
* [http://www.kyoto-be.ne.jp/nisiyata-es/cms/index.php?action=pages_view_main&pcviewer_flag=1&nc_session=9k03m1co2l109ia9htk2735033 綾部市立西八田小学校]
 
* [http://www.kyoto-be.ne.jp/higasiyata-es/cms/index.php?action=pages_view_main&pcviewer_flag=1&nc_session=n1br3q8im33jrk4pe1mp07bl24 綾部市立東八田小学校]
 
* [http://www1.kyoto-be.ne.jp/monobe-es/ 綾部市立物部小学校]
 
 
 
=== 幼稚園・幼児園 ===
 
* 綾部市立綾部幼稚園
 
* 綾部市立中筋幼児園 - 併設されていた中筋保育園と幼稚園の合併で成立。
 
* 綾部市立西八田幼稚園
 
* 綾部市立東八田幼稚園
 
* 綾部市立山家幼稚園
 
* 綾部市立豊里幼児園
 
* 綾部市立奥上林幼稚園
 
 
 
== 名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事 ==
 
=== 名所 ===
 
{{右|
 
[[ファイル:Koumyouji5550.JPG|thumb|none|220px|光明寺二王門]]
 
[[ファイル:Gunze memorial hall01s3200.jpg|thumb|none|220px|グンゼ記念館]]
 
}}
 
* 君尾山[[光明寺 (綾部市)|光明寺]] – [[睦寄町]][[睦寄町君尾|君尾]]。[[真言宗醍醐派|醍醐派]]{{small|([[古義真言宗]])|}}。二王門は[[国宝]]
 
* 南泉山[[照福寺]] – [[鷹栖町]][[鷹栖町小丸山|小丸山]]。[[妙心寺派]]。[[山家城]]主[[和久氏]]、[[谷氏]]の菩提寺。庭園(含勝庭)は国の[[名勝]]<ref>[http://www.kyoto-kankou.or.jp/info_search/?id=549&r=1525269289.9625 京都府]、[http://www.ayabe-kankou.net/tourism/templesyofukuji.html 綾部市]、[https://yaokami.jp/1267034/ yaokami]、[http://bunka.nii.ac.jp/heritages/detail/163141 文化遺産オンライン]</ref>
 
** [[含勝庭]]
 
** 生々苑
 
** 真観庭
 
* 景徳山[[安国寺 (綾部市)|安国寺]]{{small|([[光福寺]]、丹波安国寺)|}} – 諸国[[安国寺]]の筆頭、[[足利尊氏]]生誕地。[[臨済宗東福寺派]]
 
* 神宮山[[岩王寺]]{{small|(しゃくおうじ)|}} – [[七百石町]][[七百石町寺ノ段|寺ノ段]]。[[高野山真言宗]]{{small|([[古義真言宗]])|}}。平安時代<!--949年-->、[[空也]]による開創を伝える<ref>[http://www.kyoto-kankou.or.jp/info_search/?id=554&r=1525269183.2102 京都府]、[http://www.ayabun.net/bunkazai/annai/syakuoji/syakuoji.htm]、[http://www.ayabe-kankou.net/tourism/templesyakoji.html 綾部市]</ref>
 
* 瑞應山[[隆興寺 (綾部市)|&#63964;興寺]] – [[神宮寺町]][[神宮寺町上藤山|上藤山]](四尾山の東麓)。[[妙心寺派]]。綾部藩主九鬼家の菩提寺<ref>[http://ryuukou.net/inari/ 公式]、[http://www.kyoutabi.com/ayabe/ryuukou.html]、[https://yaokami.jp/1266960/ yaokami]</ref>
 
** [[本興稲荷神社]]<ref>[https://www.facebook.com/honkouinari/ facebook公式]、[http://tanbarakuichi.sakura.ne.jp/shrine/ayabe/04.html]</ref>
 
** [[藤山天満宮]]<ref>[http://star.ap.teacup.com/ayabebunnkazai/2046.html]</ref>
 
* [[私市円山古墳]] – [[私市町]][[私市町円山|円山]]
 
* [[城]] – 九鬼氏の[[綾部陣屋]]、[[谷氏]]の[[山家陣屋]]、[[藤掛氏]]の[[上林陣屋]]。
 
* [[二王公園]]
 
* [[グンゼ博物苑]]
 
* [[グンゼ記念館]]
 
* [[綾部市天文館パオ]]
 
* [[綾部ふれあい牧場]]
 
* [[あやべ温泉]]
 
*あやべ特産館
 
* [[綾部市資料館]]
 
* [[黒谷和紙|黒谷和紙会館]]
 
* [[あやべ彫刻回廊]]
 
* [[上津灰のミズメ]] – [[森の巨人たち100選]]に入る古木
 
 
 
: [[綾部山|綾部山梅林]]は、約90キロ離れた[[兵庫県]][[たつの市]](旧[[揖保郡]][[御津町 (兵庫県)|御津町]])にある。
 
 
 
:祭・イベント
 
 
 
* [[あやべ水無月まつり]](7月第4土曜日)
 
* あやべ丹の国まつり(4月29日)
 
* ほたるまつり(6月下旬)
 
* あやべ盆おどり大会(8月16日)
 
* あやべ産業まつり(11月下旬)
 
* あやべもみじまつり(11月下旬)
 
* [[大本|大本節分祭]](2月3~4日)
 
 
 
=== 特産品 ===
 
* 綾部茶
 
* [[マツタケ|松茸]]
 
* [[クリ|栗]]
 
* [[アユ|鮎]]
 
* [[黒谷和紙]]
 
 
 
== その他 ==
 
[[郵便番号]]は以下のとおりになっている。[[2007年]][[3月19日]]に変更された。
 
* [[綾部郵便局]]:623-00・623-02・623-03・629-12
 
* [[梅迫郵便局]]:623-01
 
* [[八津合郵便局]]:623-11
 
  
== 脚注 ==
 
{{脚注ヘルプ}}
 
{{Reflist}}
 
 
== 参考文献 ==
 
*{{Cite book|和書|author=[[出口栄二]]監修|year=1970|month=3|title=写真図説 民衆の宗教・大本|publisher=[[学燈社]]|ref=民衆の宗教・大本}}
 
 
== 関連項目 ==
 
{{Multimedia|綾部市の画像}}
 
* [[日本の地方公共団体一覧]]
 
* [[大本]]
 
* [[合気道]]
 
 
== 外部リンク ==
 
{{Commons|Category:Ayabe, Kyoto}}
 
 
* [http://www.city.ayabe.lg.jp/ 綾部市公式webサイト]
 
* [http://www.city.ayabe.lg.jp/ 綾部市公式webサイト]
 
* [http://www.ayabe-kankou.net/ 綾部市観光協会]
 
* [http://www.ayabe-kankou.net/ 綾部市観光協会]
336行目: 28行目:
  
 
{{京都府の自治体}}
 
{{京都府の自治体}}
{{Normdaten}}
+
{{テンプレート:20180815sk}}
  
 
{{DEFAULTSORT:あやへし}}
 
{{DEFAULTSORT:あやへし}}
 
[[Category:綾部市|*]]
 
[[Category:綾部市|*]]
 
[[Category:京都府の市町村]]
 
[[Category:京都府の市町村]]
{{pref-stub|pref=京都府}}
 
{{Japanese-history-stub}}
 

2018/8/29/ (水) 18:07時点における最新版

綾部市(あやべし)

京都府中北部,福知山盆地東部,由良川に沿う市。1950年綾部町と中筋村,吉美村,山家村,西八田村,東八田村,口上林村の 6村が合体して市制。中心市街地綾部は,古代の渡来人が機織りを始めたのが起こりで,地名は秦氏の部族,漢部(あやべ)に由来。寛永10(1633)年以降,明治維新まで九鬼氏城下町。明治以降,有力な製糸業地となる。今日では製糸に代わって,ナイロン婦人靴下の製造などが行なわれる。ほかに木材,マツタケ,黒谷和紙を産出。光明寺(二王門は国宝),照福寺(庭園は国指定名勝),私市円山古墳(きさいちまるやまこふん),聖塚・菖蒲塚古墳(ともに国指定史跡)があり,また,江戸時代に九鬼氏が創立した旧藩校の篤信館,綾部―山家間の由良川渓谷(丹波ライン)などの名所,景勝地がある。第2次世界大戦前は大本教の本部所在地として全国から信者が集まり繁栄した。丹波焼コレクション(丹波焼)は国の重要有形民俗文化財。京都から日本海沿岸にいたる交通の要地で,JR山陰本線が通じ舞鶴線を分岐。舞鶴自動車道,国道27号線が通る。面積 347.1km2。人口 3万3821(2015)。


外部リンク




楽天市場検索: