経国集

提供: miniwiki
2018/7/27/ (金) 20:23時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「けいこくしゅう 平安時代初期の勅撰漢詩文集。天長4 (827) 年,淳和天皇の勅命で良岑安世 (よしみねのやすよ) らが撰。 20…」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索

けいこくしゅう

平安時代初期の勅撰漢詩文集。天長4 (827) 年,淳和天皇の勅命で良岑安世 (よしみねのやすよ) らが撰。 20巻。詩と文を合集した最初のもの。慶雲4 (707) 年から天長4年にいたる 121年間の作者 178名の作品 1000編余を 20巻に分類編纂したが,現存するのは6巻にすぎない。詩文の種類は序によると,賦,詩,序,対策で,詩が圧倒的に多く,当時の風潮として唐詩の影響を強く受けている。本書の書名が魏の文帝の『典論』の「文章は経国の大業にして不朽の盛事なり」の文に基づいていることに,漢詩文全盛時代における編者の意気込みが強く感じられる。奈良時代から平安初期にいたる漢詩文の大勢を知るうえに欠くことのできない貴重な史料。