「紀勢本線」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
(内容を「{{Infobox 鉄道路線 |路線名 = 35px|link=JR 紀勢本線 |画像 = |通称 = きのくに線(新宮駅 - 和歌山駅…」で置換)
(タグ: Replaced)
(概要)
 
25行目: 25行目:
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 
 
[[紀伊半島]]を海沿いに走る路線。全通したのは日本の幹線級の路線としては比較的遅く、[[1959年]]のことである。[[新宮駅]]を境に、東側のJR東海が管轄する区間は[[非電化]]であり、西側のJR西日本が管轄する区間は[[直流電化]]されている。
 
[[紀伊半島]]を海沿いに走る路線。全通したのは日本の幹線級の路線としては比較的遅く、[[1959年]]のことである。[[新宮駅]]を境に、東側のJR東海が管轄する区間は[[非電化]]であり、西側のJR西日本が管轄する区間は[[直流電化]]されている。
  
 
[[名古屋駅]]からは[[関西本線]]と[[伊勢鉄道]][[伊勢鉄道伊勢線|伊勢線]]を、[[京都駅]]・[[新大阪駅]]からは[[東海道本線]]・[[大阪環状線]]・[[阪和線]]をそれぞれ経由して当路線へ特急列車が直通している。JR西日本管轄区間では、カーブを高速で通過可能な[[車体傾斜式車両|振り子式]]の車両が一部の特急列車で使用されている。
 
[[名古屋駅]]からは[[関西本線]]と[[伊勢鉄道]][[伊勢鉄道伊勢線|伊勢線]]を、[[京都駅]]・[[新大阪駅]]からは[[東海道本線]]・[[大阪環状線]]・[[阪和線]]をそれぞれ経由して当路線へ特急列車が直通している。JR西日本管轄区間では、カーブを高速で通過可能な[[車体傾斜式車両|振り子式]]の車両が一部の特急列車で使用されている。
 
JR西日本の管轄区間では、[[海南駅]] - [[和歌山駅]]間の各駅と[[南海電気鉄道]]が管理する[[和歌山市駅]]で、[[自動改札機]]が設置されている。新宮駅 - 和歌山市駅間が「[[ICOCA]]」の近畿圏エリアに含まれており、新宮駅 - 海南駅の特急停車駅と海南駅 - 和歌山市駅の各駅でICOCAなどの[[ICカード|IC]][[乗車カード]]が利用できる<ref>[http://www.jr-odekake.net/icoca/area/map/kinki.html ご利用可能エリア 近畿圏エリア|ICOCA:JRおでかけネット] - 西日本旅客鉄道</ref><ref name="westjr20150223">[http://www.westjr.co.jp/press/article/2015/02/page_6835.html ICカード乗車券「ICOCA」のサービスを拡充します!] - 西日本旅客鉄道 2015年2月23日</ref><ref name="westjr20170608" /><ref>[http://www.westjr.co.jp/press/article/2016/08/page_9077.html 和歌山県内の特急 「くろしお 」号停車駅で、ICOCAがご利用できるようになります!] - 西日本旅客鉄道 2015年8月9日</ref>。ただし、新宮駅 - 海南駅は乗車券機能のみ利用可能で、ICOCA定期券は発売されない。
 
 
2014年度から、新宮駅 - 和歌山駅間のきのくに線区間に、'''W''' の[[駅ナンバリング|路線記号]]が導入されている<ref>[http://www.westjr.co.jp/press/article/2014/08/page_5993.html 近畿エリア・広島エリアに「路線記号」を導入します] - 西日本旅客鉄道ニュースリリース 2014年8月6日</ref><ref>{{PDFlink|[http://www.jr-odekake.net/eki/pdf/index_03.pdf 詳細路線図(和歌山エリア)]}} - 西日本旅客鉄道</ref><ref>2014年8月6日のニュースリリースでは、路線図に御坊駅 - 和歌山駅間のみ路線記号の表示とラインカラーが施されていたが、和歌山エリアの路線図に和歌山駅 - 新宮駅間で路線記号の表示とラインカラーが施されている</ref>。
 
 
亀山駅 - 新宮駅(構内のぞく)間はJR東海の[[東海旅客鉄道東海鉄道事業本部|東海鉄道事業本部]]、新宮駅 - 和歌山市駅(構内のぞく)間はJR西日本の[[西日本旅客鉄道和歌山支社|和歌山支社]]が管轄している。なお、紀和駅 - 和歌山市駅間のうち、分界点 - 和歌山市駅間1.0kmは南海の所有である。しかしこの区間は南海が第三種鉄道事業者ではなく、用地をJR西日本に貸与している。
 
  
 
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==

2018/8/27/ (月) 13:53時点における最新版

紀勢本線(きせいほんせん)

三重県亀山市亀山駅から津駅尾鷲駅新宮駅紀伊田辺駅を経て和歌山県和歌山市和歌山市駅に至る鉄道路線幹線)である。亀山駅 - 新宮駅間は東海旅客鉄道(JR東海)、新宮駅 - 和歌山市駅間は西日本旅客鉄道(JR西日本)の管轄で、JR西日本の区間のうち新宮駅 - 和歌山駅間には「きのくに線」という愛称が付いている[1]

概要

紀伊半島を海沿いに走る路線。全通したのは日本の幹線級の路線としては比較的遅く、1959年のことである。新宮駅を境に、東側のJR東海が管轄する区間は非電化であり、西側のJR西日本が管轄する区間は直流電化されている。

名古屋駅からは関西本線伊勢鉄道伊勢線を、京都駅新大阪駅からは東海道本線大阪環状線阪和線をそれぞれ経由して当路線へ特急列車が直通している。JR西日本管轄区間では、カーブを高速で通過可能な振り子式の車両が一部の特急列車で使用されている。

脚注

  1. 鉄道事業ダイジェスト - 西日本旅客鉄道







楽天市場検索: