「神津島」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
 
18行目: 18行目:
 
}}
 
}}
  
'''神津島'''(こうづしま)は、[[伊豆諸島]]の[[島]]の一つで、[[活火山]]の[[火山島]]。[[東京都]][[神津島村]]に属する。キャラクターは[[かんむりん]]とかんむりーな。
+
'''神津島'''(こうづしま)
 
 
== 地理 ==
 
伊豆諸島の有人島としては最も西にある。本島と最も近い有人島は東北東に10kmほどにある[[式根島]]。島の形はひょうたん型をしており[[天上山 (東京都)|天上山]](標高572m)を中心とした北部と、秩父山のある南部とに大きく分けられる。
 
 
 
本島のシンボル的存在である天上山は、9世紀の噴火で形成された[[溶岩ドーム]]である。『[[続日本後紀]]』では、[[838年]]([[承和 (日本)|承和]]5年)に大規模な[[噴火]]をしたことが記録されている。山頂部は比較的に平坦で、ここに「表砂漠」「裏砂漠」と呼ばれる砂地がある。また山頂部では本州では2000m級の高山に生育しているような[[高山植物]]も見られる。
 
[[File:Kozushima island.JPG|thumb|left|西方上空より]]
 
{{climate chart|神津島
 
|6.4|10.7|109.6
 
|6.6|11.4|107.7
 
|8.3|13.4|198.5
 
|12.5|17.4|177.5
 
|16.2|20.5|230.5
 
|19.4|23.3|230.2
 
|22.7|26.5|221.1
 
|24.1|28.2|281.4
 
|22.0|26.0|195.4
 
|17.8|21.9|368.9
 
|13.9|18.1|173.7
 
|9.0|13.4|129.9
 
|float=right
 
|clear=both
 
|source=[http://www.jma.go.jp/jma/ 気象庁]
 
}}
 
南部と北部の間の西側の前浜沿いに主な集落がある。島の他の地域には字滝川、字高処山のように字があるが、この地域には字も町名も指定されていない。
 
 
 
[[御蔵島]]や[[青ヶ島]]など伊豆諸島には断崖絶壁に囲まれた島が多い中、神津島は比較的平坦で砂浜海岸が多い。また近海を[[黒潮]]が流れており、観光事業は発足していないが、[[マッコウクジラ]]などの[[鯨類]]もいる。
 
 
 
== 歴史 ==
 
島名の由来は、伊豆の島々を作るために、神々を集めて話し合う場がこの島であったことから<ref name="profile">出典: [http://vill.kouzushima.tokyo.jp/profile/ 神津島について] - 神津島村</ref>。昔は「神集島」と書いた<ref name="profile"/>。
 
 
 
本島は、[[840年]](承和7年)に[[伊豆国]][[賀茂郡]]上津嶋として名が現れる。
 
[[File:Sanuka-zaki, Kozushima.JPG|thumb|left|砂糠崎の黒曜石層]]
 
神津島では、砂糠崎(さぬかさき)や沢尻湾、ほか[[恩馳島]]で[[黒曜石]]が産出し、[[後期旧石器時代]]から[[石器]]の材料として採取され、大量に本州に送られた。その流布範囲は広く、東は[[東京都]]、西は[[静岡県]]西部、さらに[[内陸部]]の山梨県[[北杜市]]の[[横針前久保遺跡]]にまで達し、半径約180kmまで拡がっていた。これは同時に旧石器時代の人々が船を使っていたことを示す貴重な間接証拠でもある。採掘は[[縄文時代]]まで続いた。
 
 
 
神話によれば伊豆の島々を造った神様が集まるところということから「神集島」の名が生まれ、それが転訛して神津島といわれる。古文書の中には「神集島」と書かれたものもある。
 
 
 
江戸時代初期、[[キリシタン]]の[[朝鮮民族|朝鮮人]]女性[[ジュリアおたあ]]が流罪になり、神津島で没したという伝説があり、島内には墓所とされるものがある。また、ジュリア祭が毎年行われている。
 
{{-}}
 
== 脚注 ==
 
{{Reflist}}{{脚注ヘルプ}}
 
 
 
== 関連項目 ==
 
*[[STARHORSE]]シリーズ - [[セガ・インタラクティブ]]の[[競馬]][[メダルゲーム]]。架空のGI競走「[[WORLD BREEDERS' CUP]] TURF」及び「WORLD BREEDERS' CUP」で開催される架空の[[競馬場]] 極東競馬場の舞台であると表現されている。
 
 
 
*[[On the way to Living Dead]] - [[comico]]に掲載されているライトゾンビ漫画。 サブキャラクター三ノ輪まもるが幼少時代を過ごしたのが神津島とされ、子供時代の回想シーンである91話では神津島の天神橋・ありま展望台・多幸湾などの風景が描かれている。
 
  
 +
[[東京都]],[[伊豆諸島]]北部にある[[伊豆七島]]の火山島。[[活火山]]で,[[常時観測火山]]。[[神津島村]]に属する。[[流紋岩]]の[[溶岩台地]]からなり,中央にそびえる火山の天上山(572m)は典型的な[[溶岩円頂丘]]。承和5(838)年に天上山で大規模な噴火があった。近年噴火は起こっていないが,群発地震が発生している。集落は高処山西麓の溶岩台地上に形成され,わずかの水田があるが,大部分は畑地。[[富士箱根伊豆国立公園]]に属する。面積 18.48km<sup>2</sup>。人口 2144(2000)。
 +
 
== 外部リンク ==
 
== 外部リンク ==
{{Commonscat|Kozushima}}
 
* [http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/319_Kozushima/319_index.html 神津島] - 気象庁
 
* {{PDF|[http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/souran/main/61_Kozushima.pdf 日本活火山総覧(第4版)Web掲載版 神津島]}} - 気象庁
 
* [https://gbank.gsj.jp/volcano/Quat_Vol/volcano_data/G06.html 神津島] - 産業技術総合研究所 地質調査総合センター
 
----
 
 
* [http://vill.kouzushima.tokyo.jp/profile/ 神津島について] - 神津島村
 
* [http://vill.kouzushima.tokyo.jp/profile/ 神津島について] - 神津島村
 
* [http://www.kouzushima.org/ 神津島観光協会]
 
* [http://www.kouzushima.org/ 神津島観光協会]
77行目: 29行目:
 
{{日本の活火山}}
 
{{日本の活火山}}
 
{{日本の指定離島}}
 
{{日本の指定離島}}
{{Japan-geo-stub}}
 
  
 +
{{テンプレート:20180815sk}}
 
{{DEFAULTSORT:こうつしま}}
 
{{DEFAULTSORT:こうつしま}}
 
[[Category:伊豆諸島]]
 
[[Category:伊豆諸島]]
 
[[Category:火山島]]
 
[[Category:火山島]]
 
[[Category:神津島村]]
 
[[Category:神津島村]]

2018/10/27/ (土) 17:06時点における最新版

神津島
座標 東経139度9分15秒北緯34.21694度 東経139.15417度34.21694; 139.15417
面積 18.48 km²
海岸線長 22 km
最高標高 572 m
最高峰 天上山
所在海域 太平洋
所属諸島 伊豆諸島
所属国・地域 日本の旗 日本 東京都神津島村
地図
神津島の位置
テンプレートを表示

神津島(こうづしま)

東京都伊豆諸島北部にある伊豆七島の火山島。活火山で,常時観測火山神津島村に属する。流紋岩溶岩台地からなり,中央にそびえる火山の天上山(572m)は典型的な溶岩円頂丘。承和5(838)年に天上山で大規模な噴火があった。近年噴火は起こっていないが,群発地震が発生している。集落は高処山西麓の溶岩台地上に形成され,わずかの水田があるが,大部分は畑地。富士箱根伊豆国立公園に属する。面積 18.48km2。人口 2144(2000)。

外部リンク





楽天市場検索: