神の王国

提供: miniwiki
2018/4/1/ (日) 10:24時点におけるja>Shingo.aによる版 (イエス: 出典追加)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索

神の王国(かみのおうこく、ギリシア語: βασιλεία τοῦ Θεοῦ[1], 英語: kingdom of God[2])は、1世紀30年ごろパレスチナで活動したユダヤ人宗教家ナザレのイエスの宣教における最重要概念である。この宗教概念はのちにイエスがキリスト教の開祖とされ、キリスト教が世界宗教となるに及んで、宗教、社会、政治などさまざまな分野に影響を与えた。

日本語の訳語としては『口語訳聖書』や『新共同訳聖書』が採用している神の国が広く使われている。岩波書店発行の佐藤研らが日本語訳した『新約聖書』では神の王国と訳されている[3]

用語

『新約聖書』巻頭に所収の『マタイによる福音書』で頻出する用語、天国[注 1]あるいは天の国は、『新約聖書』原文のギリシア語 βασιλεία τῶν οὐρανῶν[4]の訳語で、他の『福音書』の神の国(神の王国)と同義である[5]。天国は『文語訳聖書』や『口語訳聖書』で使われている訳語で、天の国は『新共同訳聖書』で採用されている訳語である。『新改訳聖書』は天の御国と訳していて、2017年発行の『聖書 新改訳2017』でも同じく天の御国と訳している[6]。岩波書店発行の佐藤研訳『マタイによる福音書』では天の王国[7]と訳している。他の日本語訳聖書の訳語については「マタイ福音書の比較」を参照。マルティン・ルターは『ルター聖書』で Himmelreich[8](天国[9])と訳した。英語訳では kingdom of heaven[10]である。

神の国(神の王国)と天国(天の国、天の王国)が対応している箇所を見ると、例えばイエスの宣教開始の第一声が『マルコによる福音書』では「時は満ちた、神の国は近づいた。悔い改めて福音を信ぜよ」(『口語訳聖書』)[11]であるのに対して、『マタイによる福音書』では「悔い改めよ、天国は近づいた」(『口語訳聖書』)[12]となっている。

この天国(天の国)という表現・用語は『旧約聖書』『新約聖書』全巻をとおして『マタイによる福音書』のみで使われている[注 2]。その『マタイによる福音書』における使用回数は神の国の5か所[13]に比して天国(天の国)はその6倍以上の33か所である[14]。このように『マタイによる福音書』で天国(天の国)が多用されるのは『マタイによる福音書』の記者が「「神」 のかわりに 「天」 という語を用いる当時のユダヤ人の言葉遣い」[15]にほぼ従っているからである。

旧約聖書

ヘブライ思想を淵源とする宗教概念あるいは観念「神の王国」とは「神が王として支配すること」「神の支配する領域」[16]「神の王的支配」を意味する[17]。これは例えば『旧約聖書』所収の『詩篇』145篇13節「あなたの国はとこしえの国です。あなたのまつりごとはよろずよに絶えることはありません。」[18]といった箇所に見られるような観念にさかのぼることが出来る[17][注 3]

新約聖書

『マタイによる福音書』

洗礼者ヨハネ

洗礼者ヨハネとイエス

『マタイによる福音書』によれば、まず洗礼者ヨハネが「悔い改めよ。天の国は近づいた」と宣教し[19]、人々に洗礼を施す[20]。イエスはその洗礼者ヨハネから洗礼を受けて弟子になり[21]、洗礼者ヨハネの逮捕後、独立して一人で宣教を開始する。その第一声は洗礼者ヨハネと同じく「悔い改めよ。天の国は近づいた」[22]である。

洗礼者ヨハネは、1世紀のユダヤ人歴史家ヨセフスの『ユダヤ古代誌』で「大きな影響力」[23]があったと言及されている人物である。その洗礼者ヨハネが「わたしのあとから来る人はわたしよりも力のあるかた」[24]と述べている。これは、イエスが洗礼者ヨハネの元に来て洗礼を受けようとした際にイエスを「思いとどまらせようとして」「わたしこそ、あなたから洗礼[注 4]を受けるべきなのに、あなたが、わたしのところへ来られたのですか。」[25]と述べている事から、「わたしよりも力のあるかた」とはイエスを指していると読み取れる。

ヨハネによる福音書』の中では洗礼者ヨハネがイエスの事を指して「わたしよりもすぐれたかた」と言ったと明示的に書いてある[26]

しかし、ドイツの代表的新約聖書学者の一人[27]キュンメルDeutsch版は1969年初版の著書『新約聖書神学』[注 5]で、「わたしよりも力のあるかた」について洗礼者ヨハネはイエスと名指ししてはいないと指摘している。さらに洗礼者ヨハネが獄中から弟子を通して「『きたるべきかた』[注 6]はあなたなのですか。それとも、ほかにだれかを待つべきでしょうか」(『マタイによる福音書』11章3節)[29]とイエスに尋ねることなどを勘案し、洗礼者ヨハネがイエスについて「神に遣わされた終末時の福音の使者である…という確信に至ったか否かは知り得ない。」[30]と結論している。

この11章3節について、1991年に日本基督教団出版局から出版された『新共同訳 新約聖書注解 1』で『マタイによる福音書』を担当・執筆した橋本磁男は、洗礼者ヨハネがイエスにつまずいた[31]すなわち疑心を抱いたということを『マタイによる福音書』がほのめかしているという解釈を取り、洗礼者ヨハネはイエスをメシアと信じなかったことを示すと説明している[32]

一方イエスは、洗礼者ヨハネを「預言者以上の者」[33]で「およそ女から生まれた者のうち、洗礼者ヨハネより偉大な者は現れなかった。」[34]と極めて高く評価する。しかし続けて「天の国で最も小さな者でも、彼よりは偉大である。」[34]と付言する。この付言は、イエスの刑死後イエスをメシアと信じた教団の立場から、『マタイによる福音書』の記者がイエスの語録資料(Q資料)に依ってイエスの言葉に付け加えたものである[32]

影響

洗礼者ヨハネ出現以後の天の国については「彼が活動し始めたときから今に至るまで、天の国は力ずくで襲われており、激しく襲う者がそれを奪い取ろうとしている。」[35]とイエスは言う。この「激しく襲う者」に関しては否定的あるいは肯定的等に解釈する説が主に4つある[36]。すなわち「激しく襲う者」とは、

  1. 洗礼者ヨハネを逮捕した権力者および背後の悪霊どもを指す[36]
  2. イエスを死刑にし、マタイの教会を苦しめるユダヤ教当局を指す[36]
  3. 暴力によって地上に神の王国実現をめざす熱心党を指す[36]
  4. ファリサイ派に非難される洗礼者ヨハネを指す[36]

他に伝統的には「この「暴力」[37]を改心するときの激烈な衝動であると解した」ルター他による説がある[38]。各説によりその濃淡があるものの総じて洗礼者ヨハネ出現の影響力に関して『マタイによる福音書』は、洗礼者ヨハネの出現がユダヤ人社会の「天の国」概念に大きな影響を及ぼしたことを暗示している[39]。また、イエスが偽預言者について述べる場面で「良い実を結ばない木はみな、切り倒されて火に投げ込まれる。」[40]と、洗礼者ヨハネの言葉遣いをそのまま[41]使っていることから分かるように、洗礼者ヨハネはイエスにその表現をも含めて影響を及ぼしたことが知られる[42][43]

イエス

イエスがいわゆる山上の垂訓を語った際には最初に「こころの貧しい人たちは、さいわいである、天国は彼らのものである。」と語り始めた[44]。「義のために迫害されてきた人たちは、さいわいである、天国は彼らのものである。」とも語った[44]主の祈りについて教えた時には「御国がきますように」[45]と祈るように教え、神の王国が来ることを待ち望むようにと教えた[46]

エホバの証人

19世紀後半にアメリカで起こったキリスト教系の新宗派エホバの証人のいう神の王国は千年王国説(至福千年説)に依るものである。千年王国説は、ユダヤ教終末論に由来し、キリスト教では『新約聖書』所収の『ヨハネ黙示録』第20章「千年間の支配」「サタンの敗北」「最後の裁き」[47]がその主な根拠になっている。[48]

脚注

注釈

  1. 文語訳『マタイ傳福音書』(『舊新約聖書』)では「てんこく」と振り仮名を付けている。
  2. 他にアポクリファの『エズラ記』(ラテン語)2章37節の1か所に現れる(『新共同訳聖書 旧約聖書続編つき』)。
  3. ここ13節の「あなた」は、直前の10節「主よ、あなたの…」(詩篇(口語訳)#145:10) とある部分の続きで「主」すなわち神ヤハウェを指す(参照:関根正雄訳『詩篇』岩波文庫、351頁、「ヤㇵウェよ、あなたの…」。Interlinear Bible Psalm 145 "יְ֭הוָה / Yah·weh / O LORD")。
  4. 『新共同訳聖書』では「洗礼」に限り亀甲括弧に入れて「〔バプテスマ〕」と振り仮名を付けている。『口語訳聖書』では訳語として「洗礼」を採用せず「バプテスマ」と訳している。参照:鈴木範久『聖書の日本語 翻訳の歴史』岩波書店、2006年、174頁。
  5. 「〈穏健な史的再構成〉(G・ハーゼル)と評される」[27]。山内真による日本語訳は1972年に出版された第2版を底本としている[28]
  6. 『きたるべきかた』とは「終末に出現するはずの預言者(ないし預言者的メシア)」(橋本磁男「マタイによる福音書」『新共同訳 新約聖書注解 1』84頁上段)。

出典

  1. Interlinear Bible Mark 1:15
  2. Authorized (King James) Version Matthew 1:15.
  3. 参照:佐藤研『新約聖書 1』岩波書店、1995年、補注2-3頁。ISBN 4000039261。
  4. Interlinear Bible Matthew 4:17
  5. 小河陽「天の国」『岩波キリスト教辞典』785頁。
  6. 聖句検索 新日本聖書刊行会
  7. 岩波書店版の訳(参照:佐藤研『新約聖書 1』補注2-3頁)
  8. Luther Bibel (1545) Matthaeus 4:17
  9. W. G. キュンメル『新約聖書神学』山内真 訳、49頁。
  10. Authorized (King James) Version Matthew 4:17.
  11. 『マルコによる福音書』1:15(『口語訳聖書』)
  12. 『マタイによる福音書』4:17(『口語訳聖書』)
  13. 『マタイによる福音書』6:33, 12:28, 19:24, 21:31, 21:43.
  14. 「天の国」『新共同訳 聖書辞典』346頁。
  15. ペトロ・ネメシェギ「天国」『新カトリック大事典 3』1191頁。
  16. バルク書』3:24(『新共同訳聖書 旧約聖書続編つき』)
  17. 17.0 17.1 佐藤研「神の国」『岩波キリスト教辞典』231頁。
  18. 『口語訳聖書』
  19. 『マタイによる福音書』3:2(『新共同訳聖書』)
  20. 『マタイによる福音書』3章(『新共同訳聖書』)
  21. 佐藤研「イエス」『岩波キリスト教辞典』66-67頁。
  22. 『マタイによる福音書』4:17(『新共同訳聖書』)
  23. 「…洗礼者と呼ばれたヨアンネス…」(18:116)、「…彼のこの大きな影響力…」(18:118)(フラウィウス・ヨセフスユダヤ古代誌』6、ちくま学芸文庫、50-51頁、第18巻116-119節)。
  24. 『マタイによる福音書』3:11(『口語訳聖書』)
  25. 『マタイによる福音書』3:14(『新共同訳聖書』)
  26. ヨハネによる福音書(口語訳)#1:25-30
  27. 27.0 27.1 山内真「訳者あとがき」W. G. キュンメル『新約聖書神学』510頁。
  28. 山内真「訳者あとがき」W. G. キュンメル『新約聖書神学』509頁。
  29. 『マタイによる福音書』11:3(『口語訳聖書』)
  30. W. G. キュンメル『新約聖書神学』山内真 訳、43頁。
  31. 参照:『マタイによる福音書』11:6(『新共同訳聖書』)
  32. 32.0 32.1 橋本磁男「マタイによる福音書」『新共同訳 新約聖書注解 1』84頁下段。
  33. 『マタイによる福音書』11:9(『新共同訳聖書』)
  34. 34.0 34.1 『マタイによる福音書』11:11(『新共同訳聖書』)
  35. 『マタイによる福音書』11:12(『新共同訳聖書』)
  36. 36.0 36.1 36.2 36.3 36.4 橋本磁男「マタイによる福音書」『新共同訳 新約聖書注解 1』85頁上段。
  37. 参照:Luther Bibel (1545) Matthaeus 11:12, Authorized (King James) Version Matthew 11:12.
  38. 渋谷治「神の国」と「天の国」と「天国」との比較」『カトリック神学』1968年6月、上智大学神学会、84頁。
  39. 参照:橋本磁男「マタイによる福音書」『新共同訳 新約聖書注解 1』85頁上段。
  40. 『マタイによる福音書』7:19(『新共同訳聖書』)
  41. 参照:『マタイによる福音書』3:10(『新共同訳聖書』)
  42. J.H. チャールズワース『これだけは知っておきたい史的イエス』230-231頁。
  43. 参照:橋本磁男「マタイによる福音書」『新共同訳 新約聖書注解 1』43頁上段、66頁下段。
  44. 44.0 44.1 『マタイによる福音書』5章(『口語訳聖書』)
  45. マタイによる福音書(口語訳)#6:10
  46. 『マタイによる福音書』6:9(『口語訳聖書』)
  47. 『新共同訳聖書』の小見出し。
  48. 参照:川中子義勝國府田武「千年王国」『岩波キリスト教辞典』691-692頁。

参考文献

論文

事典・辞典

聖書

関連項目

外部リンク