「皇太子徳仁親王妃雅子」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
(1版 をインポートしました)
(内容を「__NOINDEX__ {{テンプレート:20180815sk}}」で置換)
(タグ: Replaced)
 
1行目: 1行目:
{{半保護}}
+
__NOINDEX__
{{Otheruses|[[明仁|今上天皇]]第1皇子・[[皇太子徳仁親王]]の[[妃]]|第60代・[[醍醐天皇]]第10皇女の[[伊勢斎宮]]|雅子内親王}}
+
{{テンプレート:20180815sk}}
{{基礎情報 皇族・貴族
 
| 人名 = 皇太子徳仁親王妃 雅子
 
| 各国語表記 =
 
| 家名・爵位 =
 
| 画像 = Crown Princess Masako of Japan.jpg
 
| 画像サイズ = 200px
 
| 画像説明 = [[2009年]](平成21年)[[12月23日]]
 
| 続柄 = 小和田恆第一女子
 
| 称号 =
 
| 全名 = 雅子
 
| 身位 = [[皇太子妃]]・[[親王妃]](皇太親王妃<ref group="注釈">[[皇統譜]]における表記。</ref>)
 
| 敬称 = [[殿下]]
 
| お印 = [[ハマナス]]
 
| 出生日 = {{生年月日と年齢|1963|12|9}}
 
| 生地 = {{JPN}}・[[東京都]][[港区 (東京都)|港区]][[虎ノ門]]
 
| 死亡日 =
 
| 没地 =
 
| 埋葬日 =
 
| 埋葬地 =
 
| 配偶者1 = [[皇太子徳仁親王]]
 
| 配偶者2 =
 
| 子女 = [[愛子内親王|敬宮愛子内親王]]
 
| 父親 = [[小和田恆]]
 
| 母親 = [[小和田優美子]]
 
| 役職 = [[日本赤十字社]]名誉副総裁
 
}}
 
{{Infobox Royal styles
 
|royal name = 皇太子妃
 
|image = [[file:Japan_Koutaisi(son)hi_Flag.svg|100px]]
 
|dipstyle = [[殿下]](妃殿下)
 
|color = #FFFFFF
 
|background = #BE0026
 
}}
 
{{日本の皇室}}
 
'''皇太子徳仁親王妃雅子'''(こうたいしなるひとしんのうひ まさこ、[[1963年]]〈[[昭和]]38年〉[[12月9日]] - )は、[[日本]]の[[皇族]]。[[皇太子徳仁親王]]の[[妃]]。旧名・'''小和田 雅子'''(おわだ まさこ)。[[身位]]は[[皇太子妃]]。[[皇室典範]]に定める[[敬称]]は[[殿下]]。[[お印]]は[[ハマナス]]。[[勲等]](称号)は[[宝冠大綬章]]。[[学位]]は[[学士(経済学)|経済学士]]([[ハーバード大学]]・[[1985年]])。<!-- 皇位継承発生時は、この記事のノートで案内されている、プロジェクトで合意された手続きにしたがって記事を修正してください。 -->元[[外交官]]。
 
 
 
御所は[[東京都]][[港区 (東京都)|港区]][[元赤坂]]の[[赤坂御用地]]内にある[[東宮御所]]。
 
 
 
== 略歴 ==
 
=== 生い立ち ===
 
[[1963年]]([[昭和]]38年)[[12月9日]]、[[小和田恆]]・優美子夫妻の第1子(長女)として[[東京都]][[港区 (東京都)|港区]][[虎ノ門]]の[[虎の門病院]]にて誕生。父の恆は[[外務官]]で、母の優美子は結婚前、[[エールフランス]]極東支配人[[秘書|秘書官]]を務めていた。出生時は一家で[[世田谷区]][[桜上水]]の外務省官舎に住んでいた<ref>『歴代皇后人物系統総覧』292頁</ref>。
 
 
 
父の恒が在ソ連大使館一等書記官に就任したため、1歳数か月から[[ソビエト連邦]]・[[スイス連邦]]で過ごす。2歳の終わりごろからソ連のモスクワ市立ジェツキサートNo.1127保育園に通園した。当初は慣れない言語や集団生活で泣きだすこともあったが、[[ロシア語]]もすぐに上達し、妹たちにロシア語で話し掛けたり、寝言もロシア語で言うほどだった<ref name="allabout2001">{{Cite web |author=上野緑子(幼児教育ガイダー) |date=2001-12-25|url=http://allabout.co.jp/gm/gc/184138/ |title=雅子さまが受けられた小和田家の教育方針 |publisher=[[All About]] |accessdate=2015-12-16}}</ref>。このとき、モスクワ市のクツゾフスキーで過ごした。[[1966年]](昭和41年)7月、スイス・ジュネーブで妹の[[池田礼子|礼子]](マドレーヌ〈Madeleine〉)・[[小和田節子|節子]](マリー〈Mary〉)が誕生。なお、後年優美子と生後直後の両者は同国の[[ベルン]]の大使公邸に滞在したため、恒と雅子だけモスクワに戻り家政婦と3人での生活を送った。
 
 
 
[[1968年]]5月から米国の[[ニューヨーク|ニューヨーク市]][[ブロンクス区]][[リバーデイル]]のヘンリーハドソン・パークウェイで過ごした。この頃から区内の[[コンドミニアム]]に家族と引っ越し、同年9月から1年間、ニューヨーク市立第81キンダガーデンに通園する。英語を話さない日々が4か月続いたが、“''May I go to the bathroom ? ”「お手洗いに行ってもよろしいですか。」''と初めて話したという<ref name="allabout2001" />。[[1969年]]9月、市立第81パブリックスクール(P.S. 81-Robert J. Christen School)に入学。この頃から[[ピアノ]]を習い始め、このニューヨーク滞在期間中は[[補習授業校]]に通っていた<ref>[[渡辺みどり]]『美智子さま雅子さま涙の日、深まる絆』([[講談社]]・[[2001年]])107頁</ref>。
 
 
 
[[1971年]](昭和46年)3月、恒が[[外務大臣]]秘書官(前任は第87 - 89代内閣総理大臣[[小泉純一郎]])に就任したため一家は日本に帰国。目黒区立原町小学校第1学年に編入し、5月に新宿区立富久小学校第2学年に編入する。<ref>『歴代皇后人物系統総覧』293頁中段</ref>第67代[[内閣総理大臣]][[福田赳夫]]の次男・横手征夫一家と毎年冬になると1~2週間スキー旅行をしていた。
 
[[皇后美智子]]が[[雙葉小学校附属幼稚園]]に通園していた当時の担任・野原育子が開いた塾に通い、編入試験の勉強を一年する<ref>[[江森敬治]]『雅子さま 殿下の愛に守られて』([[集英社]]・[[2001年]])</ref>。[[1972年]](昭和47年)4月、[[世田谷区]]の[[学校法人田園調布雙葉学園|田園調布雙葉学園]]・[[田園調布雙葉小学校]]に編入し卒業する<ref group="注釈">祖母の寿々子も系列校の旧制雙葉高等女学校を卒業した。実母である[[小和田優美子|優美子]]も同学園の卒業生であり、編入学までさせて雅子を入学させた。[[敬宮愛子内親王]]専任の[[宮内庁東宮職#職員|東宮出仕]](養育係)の一人である福迫美樹子は[[田園調布雙葉小学校附属幼稚園]]の元教諭である。</ref>。その後、[[田園調布雙葉中学校]]に進学し、ソフトボール部を結成し活動した。<ref>歴代皇后人物系統総覧293頁下段</ref>[[田園調布雙葉中学校・高等学校|同高校]]に進学。
 
 
 
[[1979年]]7月から父が[[国連政府代表部]]一等書記官に就任したため、[[1985年]]6月までの6年間米国の[[マサチューセッツ州]][[ボストン|ボストン市]]へ移住する。
 
 
 
[[1979年]](昭和54年)より、ボストン市郊外のベルモント市にあるマサチューセッツ州立[[:en:Belmont High School (Massachusetts)|ベルモント・ハイスクール]]へ11年生(日本の高校2年生に相当)として転入学し2年間通学し、ソフトボール部と数学クラブに所属した。High Honor student (最優等学生)と認められ、[[アメリカ政府]]が米国全体の上位5%の生徒に贈る「ナショナル・オーナー・ソサイティー」National Honor Society(NHS)を受賞。在学中、地元紙が年に数回掲載する「成績優秀者」の欄に常に登場していた。また、ドイツ語科において、ドイツ政府運営のドイツ総領事賞及び[[ゲーテ・インスティトゥート|ゲーテ・インスティトゥート賞]](Goethe-Institut)を受賞するなど、語学活動にも熱心だった<ref>『[[諸君!]]』2006年10月号、[[文藝春秋]]。</ref>。
 
[[1981年]](昭和56年)、同ハイスクールを卒業する。
 
 
 
同年、[[ハーバード大学]]経済学部に入学<ref name="Harvard">([[:en:Radcliffe College|ラドクリフ大学]]の項にDuring World War II, Harvard and Radcliffe signed an agreement that allowed women to attend classes at Harvard for the first time, officially beginning joint instruction in 1943. From 1963, Radcliffe students received Harvard diplomas signed by the presidents of Radcliffe and Harvard, and joint commencement exercises began in 1970. The same year, several Harvard and Radcliffe dormitories began swapping students experimentally, and in 1972 full co-residence was instituted. The schools' departments of athletics merged shortly thereafter.
 
 
 
In 1977, Harvard and Radcliffe signed an agreement that put undergraduate women entirely in Harvard College, maintaining for them only a nominal enrollment in Radcliffe College. In practice most of the energies of Radcliffe (which remained an autonomous institution) were devoted to its other initiatives, such as the Bunting fellowship program, rather than to female undergraduates. During this time, the Harvard undergraduate community and class was officially known as "Harvard and Radcliffe" or "Harvard-Radcliffe", and female students continued to be awarded degrees signed by both presidents, even though Radcliffe usually had little to no impact on the average undergraduate's experience at the university.とあることから、小和田雅子が大学に入学した1981年当時、すでにラドクリフ大は大学独自の入学生を募集していなかった事実があげられる</ref>。国際経済学専攻。恒が[[在ソ連特命全権公使]]に就任したため雅子1人を残し、一家はロシアのモスクワに引越す。在学中は、[[心身障害者|心身障害児]]の運動指導<ref>『素顔の雅子さま』主婦と生活社</ref>や[[フランス語]]のサークルに参加した。また、1年時に日本文化クラブ(ジャパニーズ・カルチャー・ソサエティー)を自ら創立し、1年のときに書記を担当、2年で副会長、3年のときには会長を勤める。同大学の[[エドウィン・O・ライシャワー|ライシャワー]]教授などの著名人を招いての講演会、[[浮世絵]]や[[能]]の紹介、[[黒澤明]]監督作品などの映画上映、習字・[[折り紙]]の紹介、日本食の試食会、ダンスパーティーなど日本文化を紹介するイベントを企画していた。さらに学生評議会の広報担当もした。1年の夏休みには[[ドイツ]]のゲーテ・インスティチュートで2ヶ月滞在し[[ドイツ語]]の特訓をし<ref>『[[婦人公論]]』[[1994年]]7月号23頁</ref>、2年の夏休みにはフランスの[[グルノーブル大学]]のフランス語夏期講座に参加するなど外国語の活動も活発だった。
 
 
 
雅子が日本で教育を受けた期間は計9年4か月であり、海外で教育を受けた期間は計9年と、若干多く[[日本の教育]]を受けたこととなる。<ref name="kashoku">学歴・職歴の出典。{{Cite book|和書|editor =[[京都新聞|京都新聞社]] |year =1993 |title =皇太子さま雅子さまご成婚記念写真集 平成の華燭 |publisher =京都新聞社 |isbn =4-7638-0323-9 }} ※書籍デザイン上[[ノンブル]]なしのためページ数指定できず。</ref>また、[[初等教育]]・[[中等教育]](小学1年生3学期~高校1年1学期)は日本で生活し義務教育を受けているため、厳密な意味での[[帰国子女]]ではない。
 
 
 
=== 独身時代 ===
 
[[1985年]](昭和60年)6月、[[ハーバード大学]]を卒業する<ref name="kashoku" />。専攻は[[数理経済学]]。[[卒業論文]]『External Adjustment to Import Price Shocks : Oil in Japanese Trade(輸入価格ショックに対する外的調節:日本の貿易における石油)』([[糠沢和夫]]・[[真野輝彦]]・[[榊原英資]]協力)。成績優秀な学生に贈られる「Magna Cum Laude(マグナ・クム・ラウデ、優等賞)」を受賞した<ref name="kashoku" />。1985年の卒業生は大学全体で1681人であり、「マグナ・クム・ラウデ」を受賞した学生は全学年を合わせて55人、雅子が在籍した経済学部では3名だった。卒業論文の指導教官だった[[ジェフリー・サックス]](理論経済学者)の評価は、「卒論のテーマは、[[1970年代|70年代]]と[[1980年代|80年代]]の[[オイルショック]]後の日本の貿易政策で、輸出を増やし石油を輸入した日本のやり方を分析した。彼女のコンピューター分析は、特に学部生としては高度なものだった。夜遅くまでコンピューターにかかりきりだった姿は忘れません」。また、指導した[[エズラ・ヴォーゲル|エズラ・ファイヴェル・ヴォーゲル]]教授(『[[ジャパン・アズ・ナンバーワン]]』著者)は、「彼女は非常にプロフェッショナルな意識が強い女性で、よく勉強しました」と評している<ref>『女性セブン別冊 皇太子さま・雅子様〜華麗平成絵巻〜』(1993年)、小学館。</ref>。
 
 
 
[[1986年]](昭和61年)、帰国後の4月に[[東京大学大学院法学政治学研究科・法学部|東京大学法学部]]第3類([[政治]]コース)<ref>[https://www.nikkansports.com/m/general/nikkan/news/1758891_m.html?mode=all 日刊スポーツ 皇太子妃に小和田雅子さん内定/復刻]</ref>の3学年に外部[[学士入学]]する<ref name="kashoku" />。100人中3人の合格であった<ref>『人間・皇太子さま―雅子さまとの“ちょっと気になる話”』(松崎敏弥、[[1993年]])55頁</ref>。
 
[[村角泰]]元大使の娘が外交官になったことに刺激を受けて外交官を志し<ref>八幡哲郎『さらば霞が関』PHP</ref>、同年10月に[[公務員試験|外務公務員採用I種試験]](外交官試験)に合格し、[[外務省]]入省が決まる<ref name="kashoku" />。この際、女性初の[[キャリア (国家公務員) |キャリア官僚]] スーパールーキーと話題になる。<ref>1986年10月17日号「外交官に「清原級」ルーキー ハーバード出身小和田雅子さんの完全無欠」1986年12月6日 [[毎日新聞]](夕刊)</ref><ref>「麗しき外交官の卵」1986年10月6日 [[日本経済新聞]](夕刊)</ref>[[渋谷区]][[広尾]]の公務員官舎に住み始める。
 
 
 
[[1987年]](昭和62年)に東京大学を中退し[[外務省]]に入省。経済局国際機関第二課に配属された<ref name="kashoku" />。この頃から[[目黒区]][[南 (目黒区)|南]]にある小和田・江頭両家の二世帯住宅に住み始める。
 
 
 
[[1988年]](昭和63年)から外務省の研修留学として、[[オックスフォード大学]][[ベリオール・カレッジ (オックスフォード大学)|ベリオール・カレッジ]]に留学<ref name="kashoku" />([[在英国日本国大使館|在イギリス日本国大使館]]付)。寮にはほとんど滞在せず、フランスのパリの両親宅にいた。お妃候補と報道され、大学にまで日本からの[[マスコミ]]が押しかける騒ぎとなった。同年7月9日から11日に[[第16回先進国首脳会議]](ヒューストンサミット)の[[半導体]]の[[市場開放]]問題担当[[海部俊樹]]の[[通訳]]の一人として小和田恆とともに米国に出張。
 
 
 
[[1990年]](平成2年)6月に研修留学から帰国、7月1日付で北米局北米二課に配属された<ref name="kashoku" />。経済局国際機関第二課配属・[[経済協力開発機構]]OECDの担当をしたのは1年4か月、北米局北米第2課勤務は2年8か月。総計して、外務省での職歴は5年10か月(留学期間を省くと4年)である。配属の2日目は徹夜で仕事し、その後も徹夜は無いが週に3日は帰宅が午前様になるなど激務であった<ref>週刊文春2012年10月25日号</ref>。
 
 
 
[[1991年]](平成3年)3月、スウェーデン首相[[イングヴァール・カールソン]]の歓迎夕食会に通訳で出席。同月11日に港区外務省飯倉公館で行われた[[アメリカ合衆国国務長官|米国国務長官]][[ジェイムズ・ベイカー (国務長官)|ジェイムズ・ベイカー]]と当時の外務大臣[[渡辺美智雄]]、[[竹下登]]、[[中曽根康弘]]の会談の通訳など、語学力を生かして幅広く活躍した。
 
 
 
=== 皇太子との婚約・結婚の儀 ===
 
{{Main|皇太子徳仁親王と小和田雅子の結婚の儀}}
 
[[1986年]](昭和61年)10月18日に来日したスペインの[[フアン・カルロス1世 (スペイン王)|カルロス1世]]の長女、[[エレナ・デ・ボルボーン・イ・デ・グレシア|エレナ王女]]の歓迎レセプションに出席した時に徳仁親王と知り合う<ref name="mai19930119-s">1993年1月19日 毎日新聞「昨年5月に申し入れ 宮内庁長官、新事実明かす」</ref>。同年11月に[[寛仁親王]]が名誉総裁を務める[[日英協会]]主催のパーティーで顔合わせをする。同年12月に、東宮御所で催された内輪の茶会(年越し会)に一家で招かれる。出席者は外務省関係者やハーバード大学教授・[[広中平祐]]同夫人など学者家族と、[[明仁|皇太子明仁親王]]と[[皇后美智子|同妃美智子]]、徳仁親王を囲み約2時間歓談した。
 
 
 
[[1987年]](昭和62年)4月上旬、日英協会のパーティーで徳仁親王と再会する。4月下旬、[[高円宮家]]の宮務官から電話で招待され<ref>『[[週刊文春]]』2012年10月25日号「ザ・プリンセス雅子妃物語」、[[文藝春秋]]。</ref>、[[赤坂御用地]]高円宮邸の茶会に雅子ほか数名のお妃候補が招かれた。高円宮同妃と徳仁親王と歓談、夕食を共にした。同年10月24日、東宮御所で夜の茶会が催され、徳仁親王、徳仁親王の学友で[[旧皇族]]・[[賀陽宮家]]の賀陽正憲と3時間ほど歓談した。同年12月9日、24歳の誕生日に皇太子からの花束が東宮事務官を通じて小和田邸に届けられる。
 
 
 
[[1992年]]([[平成]]4年)8月16日、皇太子徳仁親王と柳谷謙介宅にて5年ぶりに再会する。平成5年の誕生日記者会見で、「警備なしという極めて無防備な状態ではあったわけですけれども、それをする価値は十分にあったという、このことに関してはそういうふうに思っています」と述べている<ref>{{Cite web |url=http://www.kunaicho.go.jp/okotoba/02/kaiken/kaiken-h05az.html|title=皇太子殿下お誕生日に際し(平成5年) |publisher=宮内庁 |accessdate=2015-12-18}}</ref><ref>光文社『FLASH』1993年1月26日号</ref>。「[[鴨場]]での[[デート]]」も話題になった。柳谷が再説得に乗り出すとともに、皇太子徳仁親王から電話での説得が行われており、11月中旬、悩みから外務省を体調不良で10日ほど欠勤する<ref>『美智子さまから雅子さまへ-プリンセスへの道』(河原敏明・1993年)</ref>。同年12月12日に、皇太子徳仁親王からの求婚を受諾している<ref name="mai19930119-s"/>。
 
 
 
[[Image:Japan Koutaisi(son)hi Flag.svg|thumb|220px|[[日本の旗一覧#皇室|皇太子妃旗]]]]
 
[[ファイル:Rosa rugosa 2010.jpg|サムネイル|お印に選ばれた[[ハマナス]]]]
 
[[1993年]](平成5年)[[1月19日]]、[[皇室会議]]にて徳仁親王妃に内定し、記者会見を行う。ハーバード大卒のキャリアウーマンであること等が世間の注目を受けた。同年2月をもって外務省を退職。同年[[4月12日]]の[[納采の儀]](婚約)を経て、同年[[6月9日]]に結婚の儀が行なわれた。「結婚の儀」のテレビ中継の最高視聴率は77.9%(午前10時12分(JST)に記録。[[ビデオリサーチ]]・関東地区調べ、[[NHK総合テレビジョン|NHK総合]]と[[民間放送|民放]]を合わせた総世帯視聴率)<ref name=yomi930610>[http://web.archive.org/web/20030407084906/http://www.yomiuri.co.jp/yomidas/konojune/toku/90tv/93tv15.htm 皇太子ご成婚テレビ番組 結婚の儀・パレードの視聴率、瞬間最高80%]、[[読売新聞]]、1993年6月10日付東京夕刊、社会面。([[インターネットアーカイブ]]のキャッシュ)</ref>を記録した。成婚パレードには沿道に19万人の市民が集まり、テレビ中継の最高視聴率は79.2%(パレード終了直後の午後5時21分(JST)に記録。ビデオリサーチ・関東地区調べ、NHK総合と民放を合わせた総世帯視聴率)<ref name=yomi930610 />(資料によっては79.9%<ref>{{Cite news |title=【皇室ウイークリー特別編】お写真で振り返る皇太子ご夫妻の15年 |url=http://sankei.jp.msn.com/culture/imperial/080608/imp0806080824000-n1.htm |date=2008-06-08 |newspaper=MSN産経ニュース |publisher=産業経済新聞社 |accessdate=2013-10-19 |archiveurl=http://wayback.archive.org/web/20100624025958/http://sankei.jp.msn.com/culture/imperial/080608/imp0806080824000-n1.htm |archivedate=2010-06-24}}</ref>)を記録した。[[6月17日]]に皇太子妃雅子の名が[[皇統譜]]に登録された。
 
 
 
[[1990年代]]([[1993年]](平成5年)頃)に皇太子妃になる小和田雅子の愛車が[[トヨタ・カローラII]]であると報道され、販売台数が爆発的に増えた。
 
[[ファイル:Rose, Masako (Eglantyne)4.jpg|180px|サムネイル|左|成婚を記念して京都府より献上された[[バラ]]「エグランタイン・マサコ」([[2010年]])]]
 
 
 
=== 皇太子妃時代 ===
 
[[1994年]](平成6年)11月に[[サウジアラビア]]、[[オマーン]]、[[カタール]]、[[バーレーン]]、そして[[1995年]](平成7年)1月に[[クウェート]]、[[アラブ首長国連邦]]、[[ヨルダン]]における皇太子徳仁親王の公式訪問に同行した<ref>[http://www.kunaicho.go.jp/activity/activity/02/activity02.html 宮内庁 皇太子同妃両殿下のご活動]</ref>。
 
 
 
[[1996年]](平成8年)5月、米国の[[ニューズウィーク]]誌が伝統の中で能力を発揮できないという主旨の記事を掲載する<ref>1996年5月27日 読売新聞「「雅子妃は伝統の壁の中にこもってしまった」 米誌が特集記事」</ref>。同年12月の誕生日記者会見には単独で応じ、以後[[2002年]](平成14年)まで6回、単独会見を開いている。
 
 
 
[[1999年]](平成11年)[[12月10日]]、[[朝日新聞]]が朝刊一面で雅子妃の懐妊の兆候をスクープ報道する<ref>1999年12月10日 朝日新聞「雅子さま、懐妊の兆候 近く詳細な検査」</ref>。[[宮内庁]]および同東宮職は複数回に渡り、過熱報道の自粛を要請した。皇太子妃雅子は[[12月23日]]の[[天皇誕生日]]一般参賀には出席したが、その後[[12月30日]]に[[流産#種類|稽留流産]]の手術を受けたと発表された。古川清[[東宮大夫]]・川口政行東宮侍医長・医師の[[岡井崇]]が記者会見を開き、懐妊が早期から大々的に報道され雅子妃に心労を与えたことを批判する一方、海外訪問<ref>12月3日 - 12月7日、[[ベルギー]]訪問([[フィリップ (ベルギー王)|フィリップ]]王太子の結婚式に出席のため)なお、滞在中ヒール靴を履いたり等、妊娠を予感させる素振りは見せなかった(『[[週刊朝日]]』1999年12月24日号)</ref>との因果関係については否定した<ref>『読売新聞』1999年12月31日「雅子さま流産 医師らの祈り届かず」</ref>。また、過度の報道に対して徳仁親王は遺憾の意を表明した<ref>{{Cite web |url=http://www.kunaicho.go.jp/okotoba/02/kaiken/kaiken-h12az.html |title=皇太子殿下お誕生日に際し(平成12年) |publisher=宮内庁 |accessdate=2013-10-19}}</ref>。[[2000年]](平成12年)2月から、公務に復帰する。
 
 
 
[[2001年]](平成13年)[[4月16日]]に懐妊の可能性が発表された。同年[[5月15日]]に懐妊が正式に発表された。同年[[12月1日]]に第一女子・[[愛子内親王|敬宮愛子内親王]]が誕生。世継ぎ問題のプレッシャーがかかる中、結婚から8年余りでの第一子誕生だった<ref>[http://www.kunaicho.go.jp/okotoba/02/kaiken/kaiken-h14-gotanjo.html 愛子内親王殿下御誕生につき(平成14年)]</ref>。
 
 
 
[[2002年]](平成14年)12月、皇太子徳仁親王とともに、[[ニュージーランド]]と[[オーストラリア]]両国を公式に親善訪問した<ref>[http://www.kunaicho.go.jp/okotoba/02/gaikoku/gaikoku-h14-nz-australia.html 宮内庁 ニュージーランド・オーストラリアご訪問に際し(平成14年)]</ref><ref>[http://www.kunaicho.go.jp/okotoba/02/kaiken/kaiken-h15az.html 宮内庁 皇太子殿下お誕生日に際し(平成15年)]</ref>。
 
 
 
[[2003年]](平成15年)12月3日に[[帯状疱疹]]を発症し、公務を休み療養した<ref>[http://www.kunaicho.go.jp/okotoba/02/kaiken/kaiken-h16az.html 宮内庁 皇太子殿下お誕生日に際し(平成16年)]</ref>。
 
 
 
[[2004年]](平成16年)5月、徳仁親王が訪欧を前にした記者会見で「雅子のキャリアや、そのことに基づいた雅子の人格を否定するような動きがあったことも事実です」と発言<ref>{{Cite web |url=http://www.kunaicho.go.jp/okotoba/02/gaikoku/gaikoku-h16az-europe.html |title=デンマーク・ポルトガル・スペインご訪問に際し(平成16年) |publisher=宮内庁 |accessdate=2013-10-20}}</ref>。海外育ちで国際派と見られていた雅子妃と、伝統と慣習に厳格な[[宮内庁]]との間で不和があることをうかがわせた。この発言は[[人格否定発言]]と呼ばれ、大きな反響を呼んだ([[人格否定発言]])。同年6月、[[適応障害]]の診断を受け病気療養に入る<ref>[http://www.kunaicho.go.jp/kunaicho/koho/kohyo/d-kenkai-h220205.html 宮内庁>広報・報道>公表事項>皇太子妃殿下のご病状に関する東宮職医師団の見解(平成22年2月5日)] </ref>。
 
 
 
[[2006年]](平成18年)8月17日から31日まで、オランダ王室の[[ベアトリクス (オランダ女王) |ベアトリクス]]女王の好意で、病気療養のため[[オランダ王国]]へ皇太子徳仁親王と敬宮愛子内親王(当時4歳)と共に旅行し静養した<ref>[[東京新聞]] 2006年8月18日朝刊</ref>。オランダをはじめ[[ベルギー]]や[[ルクセンブルク]]の[[王族]]と交流した。
 
 
 
[[2010年]](平成22年)3月以降、[[いじめ|学校内に問題を抱えた]]敬宮愛子内親王を気遣って登下校に付き添うようになり<ref>2010年12月9日 読売新聞「雅子さま47歳 体調 着実に快復」</ref>、外出の機会が一時期増加した。
 
 
 
[[2013年]](平成25年)4月28日、皇太子夫妻は[[オランダ王国]]からの招待を受け同国の公式訪問が実現し、30日アムステルダムにある新教会で国王[[ウィレム=アレクサンダー (オランダ王)|ウィレム=アレクサンダー]]の即位式に出席した <ref>[http://www.kunaicho.go.jp/activity/gonittei/02/gaikoku/h25netherlands/cpv-h25-netherlands.html#DETAILS 宮内庁>皇室のご活動>皇太子同妃両殿下のご日程>オランダご訪問(平成25年)]</ref>。海外公式訪問は、夫妻で平成14年に[[ニュージーランド]]と[[オーストラリア]]を訪問して以来約11年ぶり。 同年10月12日、[[全国障害者スポーツ大会]]の開会式に10年ぶりに出席した<ref>[http://www.news24.jp/articles/2013/10/12/07238154.html 日テレ24 皇太子ご夫妻、スポーツ大会開会式に出席(2013.10.12)]</ref>。
 
 
 
[[2014年]](平成26年)7月15日、[[武蔵陵墓地]]に12年ぶりに参拝、7月29日に[[伊勢神宮]]に20年ぶりに参拝した<ref>[http://www.asahi.com/articles/ASG7X4WFNG7XUTIL02W.html 朝日新聞デジタル 皇太子ご一家、伊勢神宮を参拝 式年遷宮受け(2014.7.29)]</ref>。8月3日には[[全国高等学校総合体育大会]]に12年ぶりに出席、皇太子一家で競技を観戦した<ref>[http://www.news24.jp/articles/2014/08/03/07256416.html 日テレ24 愛子さま、サッカーを初観戦 高校総体(2014.8.3)]</ref>。同年10月29日オランダ国王夫妻歓迎行事に出席(5年ぶり)<ref>[http://www.news24.jp/articles/2014/10/29/07262322.html 日テレ24 雅子さま、5年半ぶりの歓迎行事に出席 (2014.10.29)]</ref>。宮中晩餐会には11年ぶりに出席した<ref>[http://www.asahi.com/articles/ASGBW628KGBWUTIL04B.html 朝日新聞デジタル 雅子さま11年ぶり宮中晩餐会出席(2014.10.30)]</ref><ref>[http://www.news24.jp/articles/2014/10/30/07262377.html 日テレ24 皇居でオランダ国王夫妻歓迎の宮中晩さん会 (2014.10.30)]</ref>。
 
 
 
[[2015年]](平成27年)7月2日-6日、[[トンガ]]を公式訪問し、4日に国王[[トゥポウ6世]]の[[戴冠式]]に参列した<ref>[http://www.news24.jp/articles/2015/07/04/07303409.html 日テレ24 皇太子ご夫妻 トンガ国王の戴冠式に出席 (2015.7.4)]</ref>。続く昼食会では、ウルカララ皇太子夫妻らトンガ王族と交流を持った。5日には在留邦人らとの懇談の場に参加した<ref>[http://www.news24.jp/articles/2015/07/05/07303491.html 日テレ24 皇太子ご夫妻 トンガ邦人らとの懇談に出席 (2015.7.5)]</ref>。同年11月12日、赤坂御苑で開かれた秋の[[園遊会]]に出席した。(12年ぶり)<ref>[http://www.news24.jp/articles/2015/11/12/07314674.html 日テレ24 秋の園遊会 雅子さま12年ぶりに出席(2015.11.12)]</ref>。
 
 
 
== 公務と体調 ==
 
[[2000年]](平成12年)7月の[[香淳皇后]]の[[斂葬の儀]]の欠席や同年8月の佐賀県行啓中止を皮切りに、徐々に体調不良による公務の欠席が目立つようになる。[[2003年]](平成15年)には[[帯状疱疹]]のため静養し、この年の夏頃から精神的ストレスが高まり公務を休ませて欲しいと東宮職に申し入れていた<ref>[[テーミス]]2004年7月号</ref>。翌[[2004年]](平成16年)1月、新年の宮中行事すべて欠席し[[赤坂御用地]]内を散歩した以外は休養していると宮内庁が発表した。同年2月10日、雅子に立ちくらみや腹痛などの症状があっため皇太子誕生日用の映像撮影を12日に延期し、負担がかからないようにと宮内庁は15分ほどで撮影を終えた。なお屋外での撮影は雅子の体調が悪いとのことで皇太子一人で行った。またこの頃、[[オランダ]]・[[ハーグ]]から帰国した実母の優美子が東宮御所を再三たずねていた。同年7月30日[[適応障害]]で長期間静養している事実が公表され、立ちくらみなどの症状が続いており医師団は少量の薬物治療などを行っていることなども公表された。この病状発表は、雅子自身が皇太子や医師らと十分な協議をしたうえで判断したものであった。以後、東宮御所における接見を除けば出席する公務はほとんど無くなり、[[宮中祭祀]]も参加できない状態になる<ref>[http://www.kunaicho.go.jp/activity/gonittei/02/gonittei02.html 宮内庁>皇室のご活動>皇太子同妃両殿下のご日程]</ref>。[[2009年]](平成21年)[[1月2日]]、「[[昭和天皇]]二十年[[式年祭]]の儀」中の「皇霊殿の儀」に[[皇后美智子]]の[[名代]]として、夫の[[皇太子徳仁親王|徳仁親王]]とともに拝礼した。これは[[2003年]](平成15年)[[9月23日]]以来5年3か月ぶりに、潔斎を経て[[平安装束]]を着用しての祭祀出席となった<ref>2009年1月7日 読売新聞(東京夕刊)「昭和天皇崩御20年 両陛下、武蔵野陵を拝礼」</ref>。
 
 
 
なお、公務の出欠の判断は病気の性質上[[宮内庁東宮職]]医師団が行い、皇太子妃雅子の当日の体調により最終決定される。主な静養先は那須御用邸([[栃木県]][[那須郡]])、葉山御用邸([[神奈川県]][[三浦郡]])、須崎御用邸([[静岡県]][[下田市]])、御料牧場([[栃木県]][[塩谷郡]])、[[奥志賀高原スキー場|ホテルグランフェニックス奥志賀]]([[長野県]][[下高井郡]])、また生家である小和田家の別荘(長野県[[軽井沢町]])などがある。
 
 
 
[[産経ニュース]]の報道によれば、[[2014年]]以降は体調が回復傾向にあり、皇太子とともに伊勢神宮参拝やオランダ国王夫妻を迎えての宮中晩餐会などの重要な行事に出席、2015年には天皇・皇后から引き継いだ「[[こどもの日]]」関連の児童施設訪問などをこなしており、同年7月には[[トンガ]]の国王・[[トゥポウ6世]]の[[戴冠式]]への皇太子夫妻公式招待に応え、2年ぶりに国外訪問公務を果たした<ref>{{Cite web |date=2015-07-02 |url=http://www.sankei.com/life/news/150702/lif1507020023-n1.html |title=雅子さま2年ぶり外国公式訪問 宮内庁関係者「活動の幅広げ自信に」 |publisher=産経ニュース|pages=1-2 |accessdate=2015-07-04}}</ref>。
 
 
 
地方公務においても回復傾向で、2014年11月の[[愛知県]][[行幸|行啓]]<ref>[http://www.kunaicho.go.jp/activity/gonittei/02/h26/gonittei-2-2014-4.html 宮内庁 皇太子同妃両殿下のご日程 平成26年(10月〜)]</ref><ref>[http://www.news24.jp/articles/2014/11/10/07263077.html 日テレ24 雅子さまが1年ぶりの地方公務に 名古屋市 (2014.11.10)]</ref>、[[2015年]]10月の[[鹿児島県]]行啓<ref>[http://www.kunaicho.go.jp/activity/gonittei/02/h27/gonittei-2-2015-4.html 宮内庁 皇太子同妃両殿下のご日程 平成27年(10月〜)]</ref><ref>[http://www.news24.jp/articles/2015/10/31/07313687.html 日テレ24 皇太子ご夫妻、国民文化祭に出席 鹿児島(2015.10.31)]</ref>のように、1泊の日程で皇太子徳仁親王に同行している。
 
[[2016年]](平成28年)[[4月3日]]、皇居での「[[神武天皇]]二千六百年式年祭」の「皇霊殿の儀」において、皇后の名代として、夫の徳仁親王とともに宮中祭祀を務めた<ref>産経新聞 2016年4月4日</ref><ref>毎日新聞 2016年4月4日</ref>。
 
=== 慰問 ===
 
[[1995年]](平成7年)、2月と3月に[[阪神淡路大震災]]の被災者の慰問のため、[[兵庫県]]を訪問した<ref>[http://www.kunaicho.go.jp/okotoba/02/kaiken/gokaito-h07hn.html 宮内庁 皇太子妃殿下のお誕生日(平成7年12月9日)に際して宮内記者会の質問に対する文書ご回答]</ref>。
 
 
 
[[阪神淡路大震災]]翌年の[[1996年]](平成8年)と、15年後の[[2010年]](平成22年)、1月17日の追悼式典に出席し、会場で遺族と懇談した<ref>[http://www.kunaicho.go.jp/okotoba/02/kaiken/kaiken-h08hn.html 宮内庁 皇太子妃殿下のお誕生日に際し(平成8年)]</ref><ref>[http://www.kunaicho.go.jp/activity/gonittei/02/h22/gonittei-2-2010-1.html 宮内庁 皇太子同妃両殿下のご日程 平成22年(1月〜3月)]</ref>。
 
 
 
[[2011年]](平成23年)[[東日本大震災]]の被災者の慰問のため、4月6日に東京・[[東京スタジアム (多目的スタジアム)|味の素スタジアム]]を<ref>[http://mw.nikkei.com/tb/#!/article/DGXNASDG0603B_W1A400C1CR8000/ 日本経済新聞 皇太子ご夫妻、避難所の被災者慰問 東京・味の素スタジアム(2011.4.6) ]</ref>、6月4日に[[宮城県]][[岩沼市]]と[[山元町]]の山下小学校を<ref>[http://mw.nikkei.com/tb/#!/article/DGXDASDG0401U_U1A600C1CR8000/ 日本経済新聞 皇太子ご夫妻 被災地初訪問 (2011.6.5) ]</ref>、7月26日に[[福島県]][[郡山市]]の避難所(県産業交流館)と[[東日本大震災後の仮設住宅|仮設住宅]]の[[福島第一原子力発電所事故]]による避難者を<ref>[http://mw.nikkei.com/tb/#!/article/DGXNASDG2603R_W1A720C1CR8000/ 日本経済新聞 皇太子ご夫妻が福島訪問 原発避難者ら激励 (2011.7.26) ]</ref>、8月6日に[[岩手県]][[大船渡市]]の仮設住宅を<ref>[http://mw.nikkei.com/tb/#!/article/DGXNZO33602860W1A800C1CR8000/ 日本経済新聞 皇太子ご夫妻が大船渡訪問 (2011.8.6) ]</ref><ref>{{Cite news |title=【東日本大震災】皇太子ご夫妻が避難所をご訪問 |url=http://sankei.jp.msn.com/life/news/110406/imp11040621000002-n1.htm |date=2011-04-06 |newspaper=MSN産経ニュース |publisher=産業経済新聞社 |accessdate=2013-10-19 |archiveurl=http://wayback.archive.org/web/20110410121252/http://sankei.jp.msn.com/life/news/110406/imp11040621000002-n1.htm |archivedate=2011-04-10}}</ref>訪問した。
 
 
 
[[2013年]](平成25年)、復興の過程にある[[東日本大震災]]の被災者を励ますために東北三県の慰問を行った。8月20日には[[宮城県]][[七ヶ浜町]]の[[東日本大震災後の仮設住宅|仮設住宅]]を慰問した<ref>[http://mw.nikkei.com/tb/#!/article/DGXNASDG2003I_Q3A820C1CR8000/ 日本経済新聞 皇太子ご夫妻、宮城県を訪問 (2013.8.20) ]</ref><ref>2013年8月21日 朝日新聞「皇太子ご夫妻、宮城で激励」</ref>。9月22日には[[福島県]][[郡山市]]の仮設住宅と放射能対策の大型室内遊び場の親子たちを慰問した<ref>[http://mw.nikkei.com/tb/#!/article/DGXNASDG2201C_S3A920C1CR8000/ 日本経済新聞 皇太子ご夫妻、福島を訪問 (2013.9.22) ]</ref><ref>2013年9月23日 朝日新聞「皇太子ご夫妻、福島へ」</ref>。11月1日と2日は[[岩手県]][[釜石市]]の[[東日本大震災後の仮設住宅|仮設住宅]]と津波被害から復旧した水産加工会社を慰問した<ref>[http://mw.nikkei.com/tb/#!/article/DGXNASDG0202K_S3A101C1CR8000/ 日本経済新聞 皇太子ご夫妻、岩手・釜石の仮設住宅を訪問 (2011.11.2) ]</ref><ref>2013年11月2日 朝日新聞「皇太子ご夫妻、釜石へ」</ref>。
 
 
 
[[2015年]](平成27年)10月8日、日帰りで[[福島県]]を慰問した。震災復興のための人材育成を目的に開校した[[広野町]]の[[福島県立ふたば未来学園高等学校]]を訪れ、家族と離れて寮生活を送る生徒らを励ました。津波被害を受けた[[浜通り]]地域の訪問は初めて。その後[[いわき市]]のトマトを温室で栽培する最新施設も訪問した<ref>[http://www.news24.jp/articles/2015/10/08/07311790.html 日テレ24 皇太子ご夫妻、2年ぶりに福島県を訪問 (2015.10.8)]</ref><ref>[http://mw.nikkei.com/tb/#!/article/DGXLASDG07H8R_Y5A001C1CR8000/ 日本経済新聞 福島の復興状況視察 (2015.10.8) ]</ref>。
 
 
 
== 年譜 ==
 
[[ファイル:Oxford - Balliol College - geograph.org.uk - 1329613.jpg|サムネイル|右|雅子のオックスフォード大学留学時の寮。]]
 
* [[1963年]](昭和38年)12月9日、[[東京都]][[港区 (東京都)|港区]][[虎ノ門]]の[[虎ノ門病院]]に生まれる。[[本籍地]]は新潟県[[村上市]]本町<ref>[http://www.n-story.jp/n-story/modules/n-storyreport/article.php?id=48 新潟文化物語 - 地域文化情報]</ref>
 
* [[1966年]](昭和41年)9月(2歳)ソビエト連邦[[モスクワ]]市立ジェツキサート№1127保育園入園
 
* [[1968年]](昭和43年)9月(4歳)米国ニューヨーク市立第81キンダガーデン入園
 
* [[1969年]](昭和44年)9月(5歳)米国ニューヨーク市立第81パブリックスクール(P.S. 81-Robert J. Christen School)入学
 
* [[1971年]](昭和46年)3月(7歳)東京都目黒区立原町小学校1年に編入
 
* 1971年(昭和46年)4月、東京都新宿区立富久小学校2年に編入
 
* [[1972年]]4月(8歳)[[田園調布雙葉小学校]]3年に編入
 
* [[1976年]]4月(12歳)[[田園調布雙葉中学校]]入学
 
* [[1979年]]4月(15歳)[[田園調布雙葉高等学校]]入学
 
* [[1979年]]9月(15歳)米国マサチューセッツ州立ベルモント・ハイスクールに編入
 
* [[1981年]](昭和56年)5月(17歳)、[[ハーバード大学]][[経済学部]]入学<ref name="Harvard" />
 
* [[1985年]](昭和60年)6月(21歳)、ハーバード大学経済学部卒業
 
* [[1986年]](昭和61年)4月(22歳)、[[東京大学大学院法学政治学研究科・法学部|東京大学法学部]]に学士入学。3年に[[編入学]]
 
* [[1987年]](昭和62年)4月(23歳)、[[外務省]]入省 [[経済局 (外務省)|経済局]]国際機関第二課に配属され[[OECD]]担当となる
 
* [[1988年]](昭和63年)(24歳)、[[オックスフォード大学]][[ベリオール・カレッジ (オックスフォード大学)|ベリオール・カレッジ]]に外務省の研修で留学
 
* [[1990年]](平成2年)(26歳)、[[北米局]]北米二課に配属され市場開放・規制緩和を担当となる
 
* [[1993年]](平成5年)1月19日(29歳)、[[皇室会議]]で[[皇太子徳仁親王]]の妃に内定
 
** 同年4月12日、[[納采の儀]]
 
** 同年6月9日、[[結婚の儀]] - 皇太子徳仁親王との結婚に伴い、皇太子妃となる
 
***同日付で[[勲一等宝冠章]]を受章
 
* [[2001年]](平成13年)12月1日(37歳)、'''[[愛子内親王|敬宮愛子内親王]]'''を出産
 
 
 
== 子女 ==
 
 
 
[[皇太子徳仁親王]]との子女。[[第125代今上天皇]]の皇孫にあたる。<ref>{{cite news|title=Girl Born to Japan's Princess|url=https://www.nytimes.com/2001/12/01/world/girl-born-to-japan-s-princess.html|newspaper=[[The New York Times]] |date=1 December 2001|accessdate=16 November 2011}}</ref><ref>{{cite news|title=Japan: A Name For The Royal Baby|last1=French |first1=Howard W.|url=https://www.nytimes.com/2001/12/08/world/world-briefing-asia-japan-a-name-for-the-royal-baby.html|newspaper=[[The New York Times]]|date=8 December 2001|accessdate=16 November 2011}}</ref>
 
{| class="wikitable" style="font-size:95%"
 
![[諱]]
 
!読み
 
!生年 / 年齢
 
![[御称号]]
 
![[続柄]]
 
|-
 
|[[愛子内親王|愛子]]
 
|あいこ
 
|style="text-align:right" |[[平成13年]](2001)[[12月1日]]({{年数|2001|12|1}}歳)
 
|<sub>としのみや</sub><br>敬宮
 
|第1女子
 
|}
 
 
 
== 家系 ==
 
{{Seealso|小和田氏|江頭}}
 
小和田家の古文書における初出は[[江戸時代]]中期の[[1740年]]([[元文]]5年)であり、 [[越後国]][[村上藩]][[藩士]]の小和田貞左衛門(貞右衛門)の子二人が早世し、城下の[[本悟寺]]で「釈入信」、「釈敬信」という法名を与えられた。[[村上市]]細工町の本悟寺も小和田家ゆかりの寺院である。[[神一行]]によれば、「雅子妃の実家の小和田家であるが、そのルーツは現在の新潟県[[村上市]]を治めていた[[村上藩]][[内藤氏|内藤家]]五万石の下級[[藩士|武士]]とされる<ref name="Zinp399">{{Harv|神|2002|p=399}}</ref>。代々下横目([[目付]])、奥方付きお庭番などの役職につき[[柔術]]“制剛流”の達人の[[家柄]]だったという。小和田家を含め村上藩史は[[戊辰戦争]]以来の3度にわたる火災で重要資料が焼失しているため調査が困難であったが<ref>{{Harv|山本|1993|pp=18-19}}</ref>、[[山本茂 (ノンフィクション作家)|山本茂]]の調査によれば、[[同心]]・新六匡安(しんろくただやす)の子で郡方懸りの道助匡春([[1858年]]〈[[安政]]5年〉11月11日64歳没)という人物がおり<ref name="murakami66">{{Harv|山本|1993|pp=66-73}}</ref>、その兄弟・兵五郎が分家し<ref name="murakami66" />、兵五郎の嫡男・道蔵匡利([[1874年]]〈[[明治]]7年〉7月28日没)の三男が金吉である<ref name="murakami171">{{Harv|山本|1993|pp=171-177}}</ref>金吉の長男である毅夫の代までは、旧村上藩士が権利を持っていた[[サケ]]の漁業権収入を相続している<ref>{{Harv|山本|1993|pp=135-139}}</ref>。
 
 
 
=== 親族 ===
 
* 高祖父:'''道蔵匡利''' - [[越後国]][[村上藩]][[藩士]]、[[1874年]]〈明治7年〉没
 
* 高祖父:'''山屋勝寿''' - [[南部藩]]([[盛岡藩]])[[藩士]]
 
* 高祖父:'''与三郎房忠''' - [[尾張藩]]藩士、[[鶴岡八幡宮]][[宮司]]、[[気多大社]]宮司、[[寒川神社]]宮司
 
* 曾祖父:'''[[江頭安太郎]]''' - 功三級・海軍中将、海軍省軍務局長
 
* 曾祖父:'''[[山屋他人]]''' - [[東宮]][[御学問所御用掛|御用掛]]、[[大日本帝国海軍]][[海軍大将]]、横須賀鎮守府司令長官<ref name="kakeizu" />
 
* 祖父:'''[[江頭豊]]''' - [[チッソ]]会長、[[日本興業銀行]](現:[[みずほ銀行]])役員、[[海城学園]]名誉学園長
 
* 祖父:'''毅夫''' - [[新潟県立小千谷高等学校|小千谷女子高校]]校長、[[新潟県立高田高等学校|高田高等学校]]校長<ref name="kakeizu">{{Cite journal |和書 |title =小和田家系図 |date =1993-6-26 |publisher =[[毎日新聞社]] |journal = 毎日グラフ臨時増刊 皇太子さま雅子さま ご成婚記念特別号 |page =161 }}</ref>、[[高田市]]教育委員長
 
* 父:'''[[小和田恆|恆]]''' - [[国際司法裁判所]]判事・第22代同所長、外交官・[[国連大使]]、[[外務事務次官]]、財団法人[[日本国際問題研究所]]理事長
 
* 母:'''優美子''' - [[日本ユニセフ協会]]評議員、[[エールフランス]]極東局秘書官
 
* 妹:'''[[池田礼子|礼子]]'''('''マドレーヌ''') - [[国際公務員]]([[国際連合難民高等弁務官事務所]]、[[国連児童基金]]、[[国連本部]]、ユニセフ駐日事務所所員)。米国法定弁護士・池田祐久夫人
 
* 妹:'''[[小和田節子|節子]]'''('''マリー''') - 翻訳家・文化人類学者、[[東京大学]]講師、[[国際基督教大学]]講師、[[早稲田大学]]講師。[[星槎大学]]元教授。<ref group="注釈">礼子・節子は[[双生児]]</ref>
 
* 伯父:'''[[小和田顯|顯]]''' - 漢文学者、[[ロンドン大学]]助教授、ロンドン日本語学校校長、[[専修大学]]教授<ref name="kakeizu" />
 
* 叔父:'''隆''' - [[トヨタ自動車]]顧問弁護士、[[日本医科大学]]理事、[[資生堂|資生堂学園]]監事。結婚後、鎌田家に養子入り
 
*叔父:'''統''' - [[国土交通省大臣官房]]審議官、[[海上技術安全研究所|海上技術安全局]]船員部長、[[海上保安庁]]次長、[[瑞宝中綬章]]受章
 
*叔父:'''亮''' - 運輸省港湾局計画課・港湾計画審議官、[[国土交通省]][[港湾技術研究所]]所長、[[港湾空港技術研究所]]理事長
 
* 従伯父:'''[[江藤淳]]''' - 優美子の実兄の子。文芸評論家、[[プリンストン大学]]教授、[[東京工業大学]]教授、[[慶応義塾大学]]教授<ref name="kakeizu" />
 
*大伯父:'''太郎''' - [[侍従武官|皇族付武官]]([[伏見宮博恭王]])、[[海軍大佐]]
 
*大伯母:'''初子''' - [[東伏見宮]][[御用掛|御用取扱]]<ref group="注釈">「[[学習院女子高等科|学習院女子部]]出身の才媛也」(大分県人名辞書)</ref>、[[岩下保太郎]][[海軍少将]]夫人
 
{{愛子内親王の系譜}}
 
{| class="wikitable" style="width:60%"
 
|-
 
| rowspan="4" align="center" style="width:33%"| '''雅子'''
 
| rowspan="2" align="center" style="width:33%"| '''父:'''<br/>[[小和田恆]]
 
| rowspan="1" align="center" style="width:34%"| '''祖父:'''<br/>小和田毅夫
 
|-
 
| rowspan="1" align="center"| '''祖母:'''<br/>小和田静
 
|-
 
| rowspan="2" align="center"| '''母:'''<br/>小和田優美子
 
| rowspan="1" align="center"| '''祖父:'''<br/>[[江頭豊]]
 
|-
 
| rowspan="1" align="center"| '''祖母:'''<br/>江頭寿々子
 
|}
 
 
 
{{皇室系図}}
 
 
 
== 栄典 ==
 
=== 日本 ===
 
* [[宝冠大綬章]](勲一等宝冠章) - [[File:JPN Hokan-sho 1Class BAR.svg|55px]]
 
 
 
=== 外国 ===
 
* {{flag|Austria}}: オーストリア共和国勲章 - [[ファイル:AUT Honour for Services to the Republic of Austria - 1st Class BAR.png|55px]]<ref name="AUT1299">{{cite web|url= http://www.parlament.gv.at/PAKT/VHG/XXIV/AB/AB_10542/imfname_251156.pdf|title=Reply to a parliamentary question about the Decoration of Honour|language=German|page=1299|format=pdf|accessdate=28 November 2012}}</ref>
 
* {{flag|Greece}}: 救い主勲章 - [[File:GRE Order Redeemer 1Class.png|55px]]<ref>[http://www.newmyroyals.com/2016/10/banquet-for-king-philippe-and-queen.html Newm Royals]</ref>
 
* {{flag|Hungary}}: ハンガリー共和国功労勲章 - [[File:HUN Order of Merit of the Hungarian Rep (civil) 1class BAR.svg|55px]]<ref>[http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1414662868552.jpg]</ref><ref>{{cite web
 
|url=http://www.istiadat.gov.my/index.php/component/semakanlantikanskp/|title=Semakan Penerima Darjah Kebesaran, Bintang dan Pingat Persekutuan.|accessdate=13 June 2012}}</ref>
 
* {{flag|Netherlands}}: クラウン勲章 - [[File:Order of the Crown (Netherlands).svg|55px]]<ref>{{cite web|url=http://www.hola.com/realeza/casa_holanda/galeria/2014102974639/maxima-holanda-lleva-sonrisa-masako-japon/16/|title=Masako de Japón vuelve a vencer su tristeza para rendir homenaje a Máxima de Holanda|publisher=|accessdate=13 June 2012}}</ref>
 
* {{flag|Norway}}: [[聖オーラヴ勲章]] - [[File:St Olavs Orden storkors stripe.svg|55px]]
 
* {{flag|Portugal}}: [[エンリケ航海王子勲章]] - [[File:PRT Order of Prince Henry - Grand Cross BAR.png|55px]]<ref name="PrPort">{{cite web|url=http://www.ordens.presidencia.pt/?idc=154|title=''Cidadãos Estrangeiros Agraciados com Ordens Portuguesas'' |publisher=presidencia|language=pt|accessdate=13 June 2012}}</ref>
 
* {{flag|Spain}}: イザベラ・カトリック勲章 - [[File:Order of Isabella the Catholic - Sash of Collar.svg|55px]]<ref>[https://www.boe.es/boe/dias/2008/11/10/pdfs/A44705-44705.pdf Boletín Oficial del Estado]</ref>
 
* {{flag|Tonga}}: サローテ・トゥポウ3世勲章 - [[File:The Most Illustrious Order of Queen Salote Tupou III Member.gif|55px]]<ref>[http://jto.s3.amazonaws.com/wp-content/uploads/2015/07/n-tonga-a-20150705.jpg Tonga]</ref>
 
===名誉役職===
 
*[[日本赤十字社]]名誉副総裁
 
==注釈==
 
{{reflist|group="注釈"}}
 
== 脚注 ==
 
{{脚注ヘルプ}}
 
{{Reflist|2}}
 
 
 
== 参考文献 ==
 
* {{cite book|和書 |last=神 |first=一行 |authorlink =神一行 |title=閨閥 改訂新版 <small>特権階級の盛衰の系譜</small> |publisher=[[角川書店]] |series =[[角川文庫]] |year =2002 |pages=394-401 |isbn= 978-4-04-353306-0 |ref=harv }}
 
* {{Cite book |和書 |last =山本 |first =茂 |authorlink=山本茂 (ノンフィクション作家) |year=1993 |title=遥かなる村上藩 雅子妃のふるさと |publisher=[[恒文社]] |isbn=4-7704-0782-3 |ref =harv }}
 
 
 
== 関連項目 ==
 
{{Commonscat|Crown Princess Masako}}
 
* [[プリンセス・マサコ]]
 
* [[大野裕]] - [[主治医]]
 
 
 
== 外部リンク ==
 
* [http://www.kunaicho.go.jp/about/history/history02.html 皇太子同妃両殿下 - 宮内庁] - 皇太子夫妻の略歴と子女の紹介
 
* [http://www.jpmuseum.com/princess/ とっておき!雅子さまの写真]([[写真家]]・浅岡敬史による)
 
* [http://www.iwafune.ne.jp/~osyagiri/masako.htm 皇太子妃殿下 雅子様ゆかりの地](新潟県村上市郷土資料館)
 
* [http://cgi2.nhk.or.jp/archives/tv60bin/detail/index.cgi?das_id=D0009030253_00000 NHKアーカイブス 皇太子さま・雅子さまご結婚(1993年)] - 日本放送協会(NHK)
 
* [http://cgi2.nhk.or.jp/archives/tv60bin/detail/index.cgi?das_id=D0009050115_00000 ご結婚20年 皇太子さま 雅子さま - NHK名作選(動画・静止画) NHKアーカイブス]
 
 
 
{{天皇項目}}
 
{{リダイレクトの所属カテゴリ
 
| redirect1 = 小和田雅子
 
| 1-1 = 日本の外交官
 
}}
 
{{Normdaten}}
 
{{DEFAULTSORT:なるひとしんのうひまさこ}}
 
[[Category:日本の親王妃・王妃|まさこ]]
 
[[Category:日本の女性外交官]]
 
[[Category:戦後日本の女性皇族|まさこ]]
 
[[Category:勲一等宝冠章受章者]]
 
[[Category:帰国子女]]
 
[[Category:ハーバード大学出身の人物]]
 
[[Category:東京大学出身の人物]]
 
[[Category:オックスフォード大学出身の人物]]
 
[[Category:東京都区部出身の人物]]
 
[[Category:1963年生]]
 
[[Category:存命人物]]
 

2019/5/1/ (水) 20:29時点における最新版



楽天市場検索: