「狛江市」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
 
22行目: 22行目:
 
'''狛江市'''(こまえし)
 
'''狛江市'''(こまえし)
  
[[東京都]]中南部,[[多摩川]]左岸にある市。1952年町制,1970年市制。市域は多摩川流域の[[氾濫原]]。地名は古代,高麗(こま。[[高句麗]])の[[渡来人]]が居住したことに由来すると伝えられ,多摩川に沿った地区には[[古墳]]が多く,周辺地域からは[[縄文土器]]も数多く出土する。長らく純農村であったが,1927年小田急電鉄小田原線が開通してから住宅地として急速に発展。第2次世界大戦中に電器工場が進出。今日では[[世田谷区]]と市街地が連続している。
+
[[東京都]]中南部,[[多摩川]]左岸にある市。1952年町制,1970年市制。
 +
 
 +
市域は多摩川流域の[[氾濫原]]。地名は古代,高麗(こま。[[高句麗]])の[[渡来人]]が居住したことに由来すると伝えられ,多摩川に沿った地区には[[古墳]]が多く,周辺地域からは[[縄文土器]]も数多く出土する。長らく純農村であったが,1927年小田急電鉄小田原線が開通してから住宅地として急速に発展。第2次世界大戦中に電器工場が進出。今日では[[世田谷区]]と市街地が連続している。
  
 
== 外部リンク ==
 
== 外部リンク ==

2018/8/21/ (火) 23:49時点における最新版


狛江市(こまえし)

東京都中南部,多摩川左岸にある市。1952年町制,1970年市制。

市域は多摩川流域の氾濫原。地名は古代,高麗(こま。高句麗)の渡来人が居住したことに由来すると伝えられ,多摩川に沿った地区には古墳が多く,周辺地域からは縄文土器も数多く出土する。長らく純農村であったが,1927年小田急電鉄小田原線が開通してから住宅地として急速に発展。第2次世界大戦中に電器工場が進出。今日では世田谷区と市街地が連続している。

外部リンク






楽天市場検索: