「燧灘」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
(1版 をインポートしました)
 
1行目: 1行目:
{{統合文字|燧灘}}
 
[[File:Hiuchinada, Ishizuchi Mountains.jpg|thumb|right|300px|[[亀老山]]から望む燧灘と[[石鎚山脈]]]]
 
'''燧灘'''(ひうちなだ)は、[[瀬戸内海]]中央部、[[香川県]]の[[荘内半島]]と[[愛媛県]][[高縄半島]]の間を占める海域で、[[四国]]側を指す<ref name="kadokawa">『[[角川日本地名大辞典]]』 角川書店、1981年</ref>。北は[[備後灘]]に接する。
 
  
東西約60 km、南北約40 kmの海域で、一帯は[[鯛|タイ]]、[[サワラ]]などの好漁場として知られる。沿岸地域から[[火打石]]が産出したことからこの名がついた。沿岸は遠浅の[[砂浜]]海岸が発達しており、近世までは無数の[[干潟]]が見られたが、これらはほとんど戦後になって工業用地造成のために埋め立てられた。しかし、[[今治市]]の唐子浜や桜井海岸、[[西条市]]の河原津、[[観音寺市]]の[[琴弾公園]]など自然の[[砂浜]]は僅かに残存している(全て[[瀬戸内海国立公園]]に含まれる)。
+
'''燧灘'''(ひうちなだ)
  
== 沿岸の主要都市 ==
+
瀬戸内海中部,香川県三崎半島と愛媛県高縄半島の間を占める海域。香川,愛媛,広島の3県の県域の一部をなす。北部は備後灘,西部は芸予諸島と来島海峡,東部は塩飽諸島で限られる。平均水深 30~40m。伊吹島,円上島,魚島,四阪島などの島々がある。5月には瀬戸内海の東と西からタイの群れが魚島付近に集る。
*[[三豊市]]
 
*[[観音寺市]]
 
*[[四国中央市]]
 
*[[新居浜市]]
 
*[[西条市]]
 
*[[今治市]]
 
:東から順
 
  
== 主な島 ==
+
{{テンプレート:20180815sk}}
===香川県===
 
*[[伊吹島]]
 
*[[丸山島]]
 
*[[蔦島 (香川県)|蔦島]]
 
*[[円上島]]
 
*[[股島]]
 
===愛媛県===
 
{{columns-list|3|
 
*[[新居大島]]
 
*[[四阪島]]
 
*[[比岐島]]
 
*[[平市島]]
 
*[[江ノ島 (愛媛県)|江ノ島]]
 
*[[魚島]]
 
*[[瓢箪島]]
 
*[[高井神島]]
 
*[[豊島 (愛媛県)|豊島]]
 
*[[百貫島 (愛媛県)|百貫島]]
 
*[[弓削島]]
 
*[[佐島 (上島諸島)|佐島]]
 
*[[生名島]]
 
*[[岩城島]]
 
*[[赤穂根島]]
 
*[[津波島]]
 
*[[大三島]]
 
*[[伯方島]]
 
*[[鵜島 (今治市)|鵜島]]
 
*[[大島 (愛媛県今治市)|大島]]
 
*[[横島 (愛媛県今治市)|横島]]
 
*[[九十九島 (今治市)|九十九島]]
 
*[[大突間島]]
 
*[[津島 (今治市)|津島]]
 
*[[武志島]]
 
*[[中渡島]]
 
*[[馬島 (愛媛県)|馬島]]
 
*[[小島 (愛媛県)|小島]]
 
}}
 
 
 
== 参考文献 ==
 
{{reflist}}
 
 
 
== 関連項目 ==
 
* [[四国のみち]]
 
 
 
{{Japan-geo-stub}}
 
 
{{DEFAULTSORT:ひうちなた}}
 
{{DEFAULTSORT:ひうちなた}}
 
[[Category:日本の海域]]
 
[[Category:日本の海域]]

2018/12/26/ (水) 08:59時点における最新版

燧灘(ひうちなだ)

瀬戸内海中部,香川県三崎半島と愛媛県高縄半島の間を占める海域。香川,愛媛,広島の3県の県域の一部をなす。北部は備後灘,西部は芸予諸島と来島海峡,東部は塩飽諸島で限られる。平均水深 30~40m。伊吹島,円上島,魚島,四阪島などの島々がある。5月には瀬戸内海の東と西からタイの群れが魚島付近に集る。



楽天市場検索: