「浦安市」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
ja>Ryauryou
(スポーツ)
 
(1版 をインポートしました)
(相違点なし)

2018/8/4/ (土) 16:06時点における版

浦安市(うらやすし)は、千葉県北西部の葛南地域に位置するである。市内に東京ディズニーリゾートがあることで全国的に知られており、近年では財政力指数において常に上位に位置し(平成24年度では市として首位[1])、非常に豊かな市としても有名である。東京都特別区部への通勤率は49.5%(平成22年国勢調査)。

地理

東京湾の最奥部、旧江戸川(江戸時代までは太日川)の河口左岸の低平な自然堤防三角州および埋立地からなる。市域の約4分の3は1960年代後半以降造成された埋立地が占めており、かつては3kmほど沖まで続く遠浅の海が広がっていた。旧村の集落はいずれも江戸川の派川である境川両岸の自然堤防上に位置する。市域の西端には海抜ゼロメートル地帯がわずかに存在する。

農地や自然地形としての山や丘は市内に存在しない。築山としては、中央公園に高さ14mほどの通称「浦安富士」がある。

河川

歴史

ファイル:100 views edo 096.jpg
名所江戸百景「堀江ねこざね」。境川を挟んで向かって右側が猫実村、左側が堀江村

現在の浦安市域は昭和中期まで現在市川市の一部となっている旧南行徳町・旧行徳町と一体的に「行徳」と呼ばれていた地域であり、近代以前の当地の歴史についてはこちら及び行徳塩田も参照の事。

年表

浦安村・浦安町

  • 1889年(明治22年)4月 堀江・猫実・当代島の3村が合併し浦安村に、浦安小学校が開校。
  • 1894年(明治27年) 東京高橋→浦安→行徳の定期船が就航(通称「通船」「葛飾丸」)。
  • 1909年(明治42年)9月 町制を施行、東葛飾郡浦安町が成立。
  • 1917年大正6年) 東京湾一帯を襲った高潮により全町が水没する(大正六年の大津波)。
  • 1921年(大正11年) 浦安・八幡間で葛飾乗合自動車道が開通。
  • 1940年昭和15年) 浦安橋が竣工、東京乗合自動車道が開通(通称「青バス」)。
  • 1944年(昭和19年) 東京大空襲により多くの町民が被災。
  • 1947年(昭和22年)
    • 4月 第1回町長選挙が実施され、宇田川謹二が当選。
    • 5月 浦安中学校が開校。
    • 11月 自治体警察「葛南警察署」が発足。
  • 1949年(昭和24年)9月 浦安町漁業協同組合が発足。
  • 1951年(昭和26年)6月 浦安町・南行徳町組合立葛南病院が開設。
  • 1958年(昭和33年) 「黒い水事件」(浦安事件)。
  • 1962年(昭和37年) 黒い水事件を受け、本州製紙は漁民に補償金を払ったが、その後漁業が振るわず、漁業権の一部を放棄。これが契機となって埋め立てによる地域再生論が本格化した。
  • 1964年(昭和39年) 海面埋立事業が開始。
  • 1966年(昭和41年)6月 B地区(東野・富岡・弁天・今川・鉄鋼通り)の埋立工事が完了。
  • 1967年(昭和42年)4月 南小学校が開校。
  • 1968年(昭和43年)6月23日 東野、富岡、今川、弁天、鉄鋼通りが誕生。
  • 1969年(昭和44年)3月 A地区(海楽・美浜・入船)の埋立工事が完了、営団地下鉄(現在の東京地下鉄東西線が開通(快速は当初通過)。
  • 1970年(昭和45年)11月 C地区(舞浜)の埋立工事が完了。
  • 1971年(昭和46年)
    • 4月 漁業権を完全に放棄。
    • 8月2日 海楽、美浜、入船が誕生。
  • 1972年(昭和47年)4月 県立浦安高校が開校、C地区の護岸工事が完了。
  • 1974年(昭和49年)
    • 3月 お洒落が県無形文化財に指定。
    • 5月 老人福祉センターが開館。
    • 8月 オリエンタルランドの遊園地計画を千葉県が承認。
  • 1975年(昭和50年)
    • 4月 東海大浦安高校が開校。
    • 11月29日 舞浜が誕生。
  • 1976年(昭和51年)10月 「第1回産業祭り」を開催。
  • 1977年(昭和52年)
    • 2月15日 「浦安新聞」が創刊。
    • 3月 今川、見明川団地の入居が開始。
    • 4月 見明川小学校・堀江中学校が開校、オリエンタルランド交通(現在の東京ベイシティ交通)バス路線が開通。
    • 7月 町営東野プールが完成、国鉄(現在のJR東日本京葉線の起工式を挙行。
  • 1978年(昭和53年)
    • 9月26日 日の出、明海が誕生。
    • 10月 大三角線が開通。
    • 11月 新浦安橋が開通。
    • 12月10日 「月刊ばすけっと」が創刊。
  • 1979年(昭和54年)
    • 4月 富岡小学校が開校。
    • 5月 農家が消滅。
    • 9月21日 港、千鳥が誕生。
  • 1980年(昭和55年)
    • 3月24日 高洲が誕生。
    • 4月 美浜南小学校、入船北小学校、見明川中学校が開校。
    • 6月 浦安町郷土資料館が開館。
  • 1981年(昭和56年)3月12日 千鳥を拡充、現在の面積に。

浦安市

  • 1981年(昭和56年)
    • 4月1日 市制を施行し、浦安市が誕生、東小学校・入船南小学校・入船中学校・東京学館浦安高校が開校。
    • 7月 文化会館が開館。
  • 1982年(昭和57年)
    • 1月 地区保健センターが完成。
    • 4月 堀江公民館が開館、舞浜小学校が開校。
  • 1983年(昭和58年)
    • 3月 浦安図書館が開館、葛南警察署が発足。
    • 4月15日 東京ディズニーランドが開業、富岡公民館が開館、美浜北小学校が開校。
  • 1984年(昭和59年)
    • 4月 富岡中学校、浦安南高校が開校。
    • 5月 順天堂大学浦安病院が開院。
  • 1985年(昭和60年)
    • 2月 墓地公園問題が発生。
    • 3月 「非核平和都市」を宣言。
    • 4月 美浜中学校が開校。
    • 6月 中央公民館が開館。
    • 11月 老人人口比率が全国で最低に。
  • 1986年(昭和61年)
    • 10月 新浦安駅駅前整備工事が着工。
  • 1987年(昭和62年)4月 美浜公民館が開館、千葉地方法務局浦安出張所が開所。
  • 1988年(昭和63年)
    • 4月 浦安総合福祉センターが開所、明海大学・日の出小学校・幼稚園・東海大付属浦安中学校が開校、浦安消防署堀江出張所が開所。
    • 10月 シルバー人材センターが開設。
    • 10月17日 浦安郵便局が開局。
    • 12月1日 JR京葉線:蘇我~新木場間が開通、新浦安駅舞浜駅が開業。
  • 1989年(昭和64年/平成元年)
    • 4月 中央図書館新書庫が誕生、順天堂医療短期大学・国際教育学院日本語学校・東野保育園が開校。
    • 5月7日 「浦安誕生100周年記念市民祭り」が開催。
  • 1990年(平成2年)
  • 1991年(平成3年) 人口113,947人(42,348世帯)
    • 5月 国際教育学院専門学校開校。
    • 7月 浦安簡易保険加入者センターホーム「カーサ・デ・かんぽ浦安」入居開始。
    • 10月 浦安市集合事務所((株)SNU、施設利用福祉公社他)完成。
    • 10月5日・6日 浦安市制10周年フェスティバル開催。
    • 11月17日・18日・19日 第14回全国タウン誌会議「浦安・行徳大会」(月刊ばすけっと主催)。
  • 2001年(平成13年)
  • 2003年(平成15年)
    • 4月 高洲小学校が開校。
  • 2006年(平成18年)
    • 4月 了徳寺大学・明海南小学校・明海中学校が開校。
    • 6月25日 市制施行25周年行事として「市民ふれあい25・25(ニコ・ニコ)フェスティバル」が開催。また、総合公園が一部開園。
  • 2010年(平成22年)
  • 2011年(平成23年)
  • 2012年(平成24年)
    • 東京ベイ・浦安市川医療センターがオープン。
    • 第1回浦安バルが開催。
    • 境川の最下流にある「日の出橋」が開通。
  • 2013年(平成25年)
    • 3月 堀江二丁目自治会集会所を建て替え新築。
    • 3月 富岡エステート・サンコーポ浦安合同自治会集会所の外壁を改修。
    • 4月 東日本大震災の本格的な復旧工事が始める。
    • 5月 浦安自治会連合会設立50周年。
    • 6月 新潟県小千谷市との災害時の相互応援に関する協定を締結する。
    • 11月 浦安自治会連合会設立50周年記念式典を開催。
  • 2014年(平成26年)
    • 4月 高洲中学校が開校。
  • 2015年(平成27年)
  • 2016年(平成28年)
    • 6月 新市庁舎が完成。
  • 2017年(平成29年)
    • 4月 浦安音楽ホールが完成。

市名の由来

初代浦安村村長である新井甚佐衛門が「浦(海)やすかれ」と言ったのと、心安らかにという願いが込められたものとされる。

日本書紀』第3巻「神武記」の一節に「昔、伊弉諾尊この国を名づけて曰く、日本は浦安の国」と記されており、浦安は日本(大和)の古称・美称でもある。

地域

近年、東京都心までの通勤時間の短さや便利さや、市内に東京ディズニーリゾートが所在すること、埋立地を中心に計画的に整えられた住環境の良さが注目され、マンション建設が相次いでいる。新町地区のマリナイースト地区の地権者は都市再生機構(旧都市基盤整備公団)などであり、開発計画に基づいた開発が進められている。そのため道路が広く、公園が多いことから緑が豊かである。しかし、市の7割以上を占める埋立地は地盤がかなり弱く(残る地域も程度差はあれ地盤は弱い)、2011年の東北地方太平洋沖地震(震度5強)では液状化現象によって市の防災計画の想定を上回る深刻な被害が生じた。また、海に隣接し、埋立地部分が東京湾にせり出す形態のために風が強く、新町地区の高層マンションでは布団を干すことが禁止されている。

東京ディズニーリゾートの入園者数が堅調なことを受け、2015年以降、浦安市内に既存のホテルの改装、増築や新規ホテルの建築、開業が相次いでいる[8]

人口

浦安市(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より

日本の市町村の中でも平均年齢の若い市町村である。なお、東日本大震災で発生した液状化現象で露呈した埋立地立地の脆弱さや関東一帯での放射能汚染への不安から2011年に市制施行以来初めて人口が減少したが、復旧の進捗に伴い2016年には震災前の水準まで回復した。

現行行政町名

浦安市では、一部の区域で住居表示に関する法律に基づく住居表示が実施されている。

  • 元町地区 - 古くからの浦安町域
  • 中町地区 - 第1期埋立地(1962年 - 1975年)
  • 新町地区 - 第2期埋立地(1975年 - 1981年)

行政

市長

  • 熊川好生(くまかわ よしお)(1981年4月 - 1998年9月28日)5期
    ※浦安町長の頃から数えると8期、29年となる。体調不良を理由に任期を残して辞職。
  • 松崎秀樹(まつざき ひでき)(1998年11月1日 - 2017年2月9日)5期
    千葉県知事選挙に出馬のため任期を残して辞職。
  • 内田悦嗣(うちだ えつし)(2017年3月26日 - )1期目

市長選挙

  • 2017年3月12日執行[9]

※当日有権者数:132,164人 最終投票率:45.20%(前回比:+4.64ポイント)

候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率推薦・支持
内田悦嗣52無所属27,448票47.03%推薦:自民、公明
折本ひとみ59無所属16,312票27.95%
岡野純子38無所属14,600票25.02%
  • 2014年10月26日執行[10]

※当日有権者数:125,211人 最終投票率:40.56%(前回比:-5.15ポイント)

候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率推薦・支持
松崎秀樹64無所属29,144票58.24%
折本ひとみ56無所属18,608票37.18%
巌洋輔28無所属2,291票4.58%
  • 2010年10月24日執行[11]

※当日有権者数:124,970人 最終投票率:45.06%(前回比:-0.65ポイント)

候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率推薦・支持
松崎秀樹60無所属28,264票51.65%
折本ひとみ52無所属23,386票42.73%
坪井祐一28無所属3,075票5.62%
  • 2006年10月22日執行[12]

※当日有権者数:119,673人 最終投票率:45.71%(前回比:-2.79ポイント)

候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率推薦・支持
松崎秀樹56無所属17,653票32.70%
折本ひとみ48無所属16,268票30.14%
丹下剛64無所属11,581票21.46%
西山幸男45無所属8,476票15.70%
  • 2002年10月27日執行[13]

※当日有権者数:107,368人 最終投票率:48.50%(前回比:-0.55ポイント)

候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率推薦・支持
松崎秀樹52無所属31,022票60.58%
熊川賢司42無所属20,190票39.42%
  • 1998年11月8日執行[14]

※当日有権者数:96,627人 最終投票率:49.05%(前回比:-2.31ポイント)

候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率推薦・支持
松崎秀樹48無所属17,508票37.41%
宇田川敬之助62無所属15,109票32.28%
若山和生57無所属10,229票21.85%
元木美奈子49無所属3,958票8.46%

市章

初代

  • 浦安町制50周年記念事業の一環として一般公募で募集し、抽選した結果、1位の紋章が選ばれた。「ウラ」を図案化したものであり、1959年10月27日に制定された[15]単独市制後も継承され使用された。

2代目

  • 浦安誕生100周年記念事業の一環として、一般公募で募集し、応募総数1205点の中から、浦安市民投票・浦安市市章選考委員会により選考された作品を浦安市議会の議決で決定してその結果、「U」を太陽が昇るように図案化したものであり、1991年4月1日に制定される。さらに色は緑色と青色が指定されている。[16] [17]

立法

浦安市議会

  • 定数 : 21名
  • 任期 : 2015年(平成27年)4月30日 - 2019年(平成31年)4月29日[18]
  • 議長 : 西川嘉純 (自由民主党・無所属クラブ)
  • 副議長 : 宝新(自由民主党・無所属クラブ)
会派名 議席数 議員名
自由民主党・無所属クラブ 8 深作勇、辻田明、岡本善徳、宝新、西川嘉純、宮坂奈緒、小林彰宏、毎田潤子
公明党 3 秋葉要、中村理香子、一瀬健二
日本共産党 2 元木美奈子、勢麻里美
うらやす民主 2 岡野純子[19]、吉村啓治、よしい由美[20]
市民の会 2 西山幸男、水野実
無会派 4 広瀬明子、折本ひとみ[19]、末益隆志、柳毅一郎、芦田よしえ[20]
21

千葉県議会

  • 選挙区 : 浦安市選挙区
  • 定数 : 2名
  • 任期 : 2015年(平成27年)4月30日 - 2019年(平成31年)4月29日
氏名 会派名 当選回数
内田悦嗣[21] 自由民主党千葉県議会議員会 3
矢崎堅太郎 立憲民主党千葉県議会議員会 3

衆議院

議員名 党派名 当選回数
薗浦健太郎 自由民主党 2

産業

浦安市では、オリエンタルランドが経営する東京ディズニーリゾートが圧倒的な知名度を誇っているため、市の財政がオリエンタルランドに強く依存している(一種の企業城下町)という印象を持たれやすいが、市は海面埋立事業の当初から「住宅地の造成」、「大規模遊園地の誘致」、「鉄鋼流通基地の形成」を三本柱として計画的な開発を進め[22]、各部門において顕著な成功を収めており、バランスの良い財源を持っていると言える。なお、歳入の市税区分においてオリエンタルランドを含む法人市民税は例年1割程度であり、個人市民税と固定資産税で8割程度を構成している[23]。東京ディズニーリゾートが市のイメージ形成において核心を担っていることは否定できないものの、豊かな税収は平均所得の高さと住宅人気に大きく依存していると考えられる。

農業

米、イチジク、きゅうり、とうもろこし、イチジク、花、レタス 、カブ、さやえんどう、メロンなど

工業

  • 浦安鉄鋼団地(日本最大級の鉄鋼流通基地[24]

漁業

市制施行以前、地域の主産業は一貫して漁業であったが、一般に「黒い水事件」と呼ばれる1958年江戸川漁業被害を契機として漁業権を放棄。現在は、観光用の釣り船などが営業するのみとなっている。

主な企業

姉妹都市・提携都市

海外

姉妹都市

日本国内

提携都市

住宅団地

  • 見明川団地
  • 今川団地
  • サンコーポ浦安
  • 入船中央エステート
  • 入船東エステート
  • 入船西エステート
  • 入船北エステート
  • 美浜東エステート
  • 美浜西エステート
  • エルシティ
  • 海風の街
  • 潮音の街
  • 望海の街
  • 海園の街
  • ベイシティ浦安
  • 浦安マリナイースト21 (旧住宅・都市整備公団, 和設計事務所)、都市住宅21モデルプロジェクト、1988年

教育

大学等
高等学校
公立
私立
中学校
公立
私立
小学校
公立

交通

鉄道路線

Tokyo Metro logo.svg

東京地下鉄(東京メトロ)

JR logo (east).svg

東日本旅客鉄道(JR東日本)

舞浜リゾートライン

バス路線

  • コミュニティバス
    • おさんぽバス「医療センター線」
      • 東京ベイ医療センター~当代島公民館~浦安駅~浦安市役所〜文化会館~順天堂浦安病院~新浦安駅
    • おさんぽバス「舞浜線」
      • 舞浜駅~運動公園~堀江公民館入口~浦安市役所〜健康センター~総合福祉センター~今川橋~新浦安駅
  • 一般路線バス
  • 高速路線バス・空港直行バス

道路

高速道路・有料道路

一般国道

主要地方道

一般県道

観光ほか

レジャー

宿泊施設

観光

祭り

その他

出身有名人

芸能

スポーツ

諸分野

スポーツチーム

浦安市を本拠地とするチーム

浦安市を舞台・ロケ地にした作品

小説

ドキュメンタリー

映画・ドラマ

  • 青べか物語(映画):山本周五郎の小説「青べか物語」を映画化したもの。
  • トラック野郎シリーズ (映画、1975年 - 1979年 東映):埋立地を利用してクライマックス等のカーチェイス・シーンの撮影に使用している。
  • 男はつらいよ 望郷篇(映画):映画後半の舞台。ロケ地の中心場所が、後述するフラワー通り商店街である。漁業権完全放棄(1971年)以前の撮影であるため、川に多数の漁船が浮かぶ様子などが映されている。
  • 101回目のプロポーズ(ドラマ):武田鉄矢がトラックに轢かれそうになるプロポーズシーンは中町地区のシンボルロード上で撮影された。
  • HOTEL(ドラマ、1990年代のシリーズ):主な撮影に使用されたホテルが現・ヒルトン東京ベイ
  • 長生き競争(ドラマ):浦安を舞台にした年末スペシャルドラマ。宇津井健石原さとみ等出演。2008年12月26日放送・フジテレビ
  • カルテット!(映画、2011年 松竹):浦安市在住の作家、鬼塚忠の同名小説を原作とした映画。東日本大震災の影響で、唯一の「浦安市市制30周年記念」事業の作品。2011年12月17日浦安先行ロードショー、2012年1月7日全国ロードショー。
  • 孤独のグルメ(テレビドラマ、2012年):2012年1月25日放映の第4話「千葉県 浦安市の静岡おでん」の舞台。

漫画・アニメ

  • 浦安鉄筋家族(漫画、原作者の浜岡賢次は当市在住)
  • 特攻天女(漫画)
  • 半熟革命(はんじゅくれぼりゅーしょん)(漫画):槇村さとる。 主人公は「東京ディズニーランドがある浦安市は東京都」と勘違いしており、引っ越してきて千葉県と判るとショックをうける。
  • 奥さまはマリナーゼ(漫画エッセイ):実在する浦安市在住主婦が語る楽しい浦安ライフの日々。販促コピーは「シロガネーゼより幸せ!?」。
  • サッチモ(漫画):原作:やまさき十三、作画:北見けんいち。最下位の(架空の)プロ野球球団「浦安パンタムズ」のスカウト部部長(元選手)小川完太郎(通称“サッチモ”)を描く。
  • 球道くん(漫画):水島新司。主人公中西球道の通った学校は浦安三中、私立青田高校と共に浦安市という設定。

テレビCM

  • 明治スポーツミルク 「運動してミルク」篇:日の出、高洲地区での撮影となっている。

その他

その他

航空機の騒音

浦安市内の東京湾沿岸地区は、羽田空港が直線距離からして近い所にある。そのために風向きによっては(主に南〜西)B滑走路(22)、C滑走路(16L)、D滑走路(23)に着陸する飛行機が低空(上空が曇っていても航空機の窓から東京ディズニーリゾートや新浦安駅周辺の団地などが良く見える程)で通過または旋回したりすることから、同地区は騒音が一層激しくなっている。これは浦安市自治体でも深刻な問題として何回にもわたって取り上げられている。新設されたD滑走路は元々B滑走路と平行(04-22)に作られるはずであったが、その場合騒音が大きいとして浦安市、千葉県が抗議したため7.5度方向をずらして、05-23で建設が行われた[25]

成人式

浦安市は、2002年より東京ディズニーランドショーベース成人式を開催している。これは、新成人で構成される実行委員会からの提案を受け、浦安市が東京ディズニーリゾートを経営・運営するオリエンタルランドと協議した結果、開催が実現したものである。式典終了後は、そのままパーク内に滞在しアトラクションなどを楽しむこともできる。この独特の成人式は毎年全国に報道され、「浦安市の成人式」として全国的に知名度が高く、また参加率も毎年70%を超えるなど人気が高い。

しかし、大人への仲間入りを祝う成人式が「遊園地」で行われることには賛否両論があることも事実である。2006年1月10日付の朝日新聞夕刊1面のコラム「素粒子」の中で、浦安市の成人式について配慮の欠ける報道があったとして、浦安市長・教育長が抗議文を朝日新聞社に送る事態に発展している。また、参加者の入園料4,930円(1,000人以上の団体料金)は市の全額負担となっており、1人当たりの経費が6,270円(総額で約770万円)(2008年時点)に上るなど、他の都市と比べてその額は大きい[26]。浦安市では相次ぐ公共料金の値上げにより、税金の適正利用に対して市民の目が厳しくなっていることから、市議会でも成人式を問題視する声が上がっている。

図書館

浦安市立図書館は、優れた公共図書館として、図書館学の分野では有名である。国内外から公立図書館関係者が視察に訪れている。

参考文献

書籍

  • 『図典 日本の市町村章』 小学館辞典編集部、小学館、2007-01-10、初版第1刷。ISBN 4095263113。
  • 望月政治 『都章道章府章県章市章のすべて』 日本出版貿易株式会社、1973-7-7。
  • NHK情報ネットワーク 『NHKふるさとデータブック3 [関東]』 日本放送協会、1992-4-1。
  • 浦安町誌編纂委員会 『浦安のあゆみ』 千葉県東葛飾郡浦安町、1970-3。
  • 浦安町誌編纂委員会 『浦安町誌 下巻』 千葉県東葛飾郡浦安町、1974-11。

脚注

  1. 平成24年度地方公共団体の主要財政指標一覧”. 総務省. . 2014閲覧.
  2. 歴史、本州製紙工場事件”. 浦安市 (2005年7月). . 2008閲覧.
  3. 企画展「おらんハマのゆくえ~浦安・黒い水事件から50年」を開催2008年11月1日-12月14日、浦安市郷土博物館2階企画展示室”. 浦安市. . 2008閲覧.
  4. 黒い水事件から50年、まちの変遷振り返る企画展”. うらやすニュース (2008年11月1日). . 2008閲覧.
  5. おらんハマのゆくえ~浦安・黒い水事件50年”. 伊丹市ポータル. . 2008閲覧.
  6. 法体系整備の経緯、「平成8年2月 水質調査の基礎知識(近畿地方整備局近畿技術事務所)より抜粋」(必須)”. 国土交通省. . 2008閲覧.
  7. 読売新聞2011年3月22日千葉13版23面液状化の浦安「三重苦」
  8. 松浦 大 (2016年12月23日). “ディズニー客を狙う「ホテル大量開業」の全貌 新浦安、舞浜地区で計画が続々、ラブホも転換”. . 2017閲覧.
  9. 浦安長選挙(平成29年3月26日 執行)選挙ドットコム
  10. 浦安市長選挙(2014年10月26日)選挙ドットコム
  11. 浦安市長選挙(2010年10月24日)選挙ドットコム
  12. 浦安市長選挙(2006年10月22日)選挙ドットコム
  13. 浦安市長選挙(2002年10月27日)選挙ドットコム
  14. 浦安市長選挙(1998年11月8日)選挙ドットコム
  15. 浦安町誌 下巻 p61
  16. 市章(シティマーク・シティカラー)”. 浦安市. . 2014-7-6閲覧.
  17. 浦安市市章”. 浦安市例規集. . 2014-7-6閲覧.
  18. 平成27年中に実施された選挙/千葉県
  19. 19.0 19.1 2017年3月26日の浦安市長選挙出馬のために、任期を残して辞職。
  20. 20.0 20.1 2017年3月26日の浦安市議会議員補欠選挙で当選。
  21. 2017年3月26日の浦安市長選挙出馬に伴い自動失職。
  22. 海面埋立事業/浦安市”. 浦安市. . 2014閲覧.
  23. 市の決算/浦安市”. 浦安市. . 2014閲覧.
  24. 鉄鋼団地/浦安市”. 浦安市. . 2014閲覧.
  25. “羽田再拡張後の飛行ルート(修正案)について” (プレスリリース), 国土交通省航空局, (2004年5月25日), http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha04/12/120525_2_.html 
  26. TDL成人式:「経費1人6270円」浦安議会で疑問の声・毎日jp(毎日新聞)・2008年9月29日

外部リンク

行政
  • [{{#property:P856}} 公式ウェブサイト]
観光

テンプレート:浦安市の大字