「根津駅」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
(内容を「{{テンプレート:20180815sk}}」で置換)
(タグ: Replaced)
1行目: 1行目:
{{テンプレート:20180815sk}}
+
{{複数の問題
 +
|出典の明記 = 2017年8月
 +
|独自研究 = 2017年8月
 +
}}
 +
{{駅情報
 +
|社色 = #109ed4
 +
|文字色 =
 +
|駅名 = 根津駅
 +
|画像 = Nezu-Sta-1.JPG
 +
|pxl = 180px
 +
|画像説明 = 1番出入口([[2010年]]5月)
 +
|よみがな = ねづ
 +
|ローマ字 = Nezu
 +
|電報略号 = ネツ
 +
|所属事業者 = [[東京地下鉄]](東京メトロ)
 +
|所在地 = [[東京都]][[文京区]][[根津]]一丁目3-5
 +
|座標 = {{ウィキ座標2段度分秒|35|43|2.5|N|139|45|56.7|E|region:JP-13_type:railwaystation|display=inline,title}}
 +
|開業年月日 = [[1969年]]([[昭和]]44年)[[12月20日]]
 +
|駅構造 = [[地下駅]]
 +
|ホーム = 2面2線(2層式)
 +
|乗降人員 = 28,598
 +
|統計年度 = 2017年
 +
|所属路線 = {{color|#009944|●}}[[東京メトロ千代田線|千代田線]]
 +
|前の駅 =C 13 [[湯島駅|湯島]]
 +
|駅間A = 1.2
 +
|駅間B = 1.0
 +
|次の駅 = [[千駄木駅|千駄木]] C 15
 +
|駅番号 ={{駅番号c|#009944|C 14}}
 +
|キロ程 = 8.8
 +
|起点駅 = [[綾瀬駅|綾瀬]]
 +
|備考 =
 +
}}
 +
'''根津駅'''(ねづえき)は、[[東京都]][[文京区]][[根津]]一丁目にある、[[東京地下鉄]](東京メトロ)[[東京メトロ千代田線|千代田線]]の[[鉄道駅|駅]]である。[[駅ナンバリング|駅番号]]は'''C 14'''。
 +
 
 +
== 歴史 ==
 +
* [[1969年]]([[昭和]]44年)[[12月20日]] - 開業。
 +
* [[2004年]]([[平成]]16年)[[4月1日]] - [[帝都高速度交通営団]](営団地下鉄)民営化。当駅は東京メトロに継承。
 +
 
 +
== 駅構造 ==
 +
[[単式ホーム]]1面1線上下2層構造の[[地下駅]]で、1番線ホームの下に2番線ホームが設置されている。
 +
 
 +
[[改札|改札口]]は1番線ホームのある地下1階の[[湯島駅|湯島]]寄りと[[千駄木駅|千駄木]]寄りに各1か所、駅事務室は千駄木寄り改札口に併設されている。各ホーム間を連絡する[[エスカレーター]]は南北に各1基、[[エレベーター]]は2番出入口付近と湯島寄り改札外[[コンコース]]を連絡するものが1基と、湯島寄り改札口付近のホーム間を連絡するものが1基設置されている。
 +
 
 +
=== のりば ===
 +
<!-- 2012年2月時点での現地の案内標の表記に準拠 -->
 +
{|class="wikitable"
 +
!番線<!-- 事業者呼称に合わせる -->!!路線!!行先!!備考
 +
|-
 +
!1
 +
|rowspan=2|[[File:Logo of Tokyo Metro Chiyoda Line.svg|15px|C]] 千代田線
 +
|[[大手町駅 (東京都)|大手町]]・[[代々木上原駅|代々木上原]]・[[伊勢原駅|伊勢原]]方面
 +
|代々木上原駅から [[File:Odakyu odawara.svg|15px|OH]] [[小田急小田原線|小田急線]]へ直通<br />([[File:Odakyu odawara.svg|15px|OH]] 小田原線 [[伊勢原駅]]および [[File:Odakyu tama.svg|15px|OT]] [[小田急多摩線|多摩線]] [[唐木田駅]]まで直通)
 +
|-
 +
!2
 +
|[[北千住駅|北千住]]・[[綾瀬駅|綾瀬]]・[[取手駅|取手]]方面
 +
|綾瀬駅から [[File:JR JL line symbol.svg|15px|JL]] [[常磐緩行線|常磐線(各駅停車)]]へ直通
 +
|}
 +
 
 +
== 利用状況 ==
 +
2017年度の1日平均[[乗降人員]]は'''28,598人'''であり<ref>[http://www.tokyometro.jp/corporate/enterprise/passenger_rail/transportation/passengers/index.html 各駅の乗降人員ランキング] - 東京メトロ</ref>、東京メトロ全130駅中114位<!--他鉄道との直結連絡駅及び共用している駅の乗降人員は順位から除いております-->。
 +
 
 +
近年の1日平均乗降・[[乗降人員#乗車人員|乗車人員]]推移は下表の通り。
 +
<!--東京都統計年鑑を出典にしている数値については、元データが1,000人単位で掲載されているため、*1000/365 (or 366) で計算してあります-->
 +
{|class="wikitable" style="text-align:right"
 +
|+年度別1日平均乗降・乗車人員<ref>[http://www.city.bunkyo.lg.jp/kusejoho/toke/toukei.html 文京の統計] - 文京区</ref>
 +
!年度
 +
!1日平均<br>乗降人員<ref>[http://www.train-media.net/report/index.html 各種報告書] - 関東交通広告協議会</ref>
 +
!1日平均<br>乗車人員<ref>[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/tn-index.htm 東京都統計年鑑]</ref>
 +
!出典
 +
|-
 +
|<ref>1969年12月20日開業。開業日から1970年3月31日までの計103日間を集計したデータ。</ref>1969年(昭和44年)
 +
|9,441
 +
|4,631
 +
|<ref group="*">[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/1969/tn69qyti0510u.htm 昭和44年]</ref>
 +
|-
 +
|1970年(昭和45年)
 +
|11,820
 +
|5,898
 +
|<ref group="*">[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/1970/tn70qyti0510u.htm 昭和45年]</ref>
 +
|-
 +
|1971年(昭和46年)
 +
|20,300
 +
|10,017
 +
|<ref group="*">[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/1971/tn71qyti0510u.htm 昭和46年]</ref>
 +
|-
 +
|1972年(昭和47年)
 +
|23,308
 +
|11,471
 +
|<ref group="*">[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/1972/tn72qyti0510u.htm 昭和47年]</ref>
 +
|-
 +
|1973年(昭和48年)
 +
|25,795
 +
|12,724
 +
|<ref group="*">[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/1973/tn73qyti0510u.htm 昭和48年]</ref>
 +
|-
 +
|1974年(昭和49年)
 +
|27,815
 +
|13,860
 +
|<ref group="*">[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/1974/tn74qyti0510u.htm 昭和49年]</ref>
 +
|-
 +
|1975年(昭和50年)
 +
|27,217
 +
|13,560
 +
|<ref group="*">[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/1975/tn75qyti0510u.htm 昭和50年]</ref>
 +
|-
 +
|1976年(昭和51年)
 +
|27,775
 +
|13,864
 +
|<ref group="*">[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/1976/tn76qyti0510u.htm 昭和51年]</ref>
 +
|-
 +
|1977年(昭和52年)
 +
|28,832
 +
|14,465
 +
|<ref group="*">[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/1977/tn77qyti0510u.htm 昭和52年]</ref>
 +
|-
 +
|1978年(昭和53年)
 +
|28,729
 +
|14,422
 +
|<ref group="*">[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/1978/tn78qyti0510u.htm 昭和53年]</ref>
 +
|-
 +
|1979年(昭和54年)
 +
|29,372
 +
|14,500
 +
|<ref group="*">[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/1979/tn79qyti0510u.htm 昭和54年]</ref>
 +
|-
 +
|1980年(昭和55年)
 +
|29,421
 +
|14,824
 +
|<ref group="*">[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/1980/tn80qyti0510u.htm 昭和55年]</ref>
 +
|-
 +
|1981年(昭和56年)
 +
|30,149
 +
|15,182
 +
|<ref group="*">[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/1981/tn81qyti0510u.htm 昭和56年]</ref>
 +
|-
 +
|1982年(昭和57年)
 +
|30,235
 +
|15,042
 +
|<ref group="*">[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/1982/tn82qyti0510u.htm 昭和57年]</ref>
 +
|-
 +
|1983年(昭和58年)
 +
|30,090
 +
|15,090
 +
|<ref group="*">[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/1983/tn83qyti0510u.htm 昭和58年]</ref>
 +
|-
 +
|1984年(昭和59年)
 +
|30,315
 +
|15,480
 +
|<ref group="*">[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/1984/tn84qyti0510u.htm 昭和59年]</ref>
 +
|-
 +
|1985年(昭和60年)
 +
|31,419
 +
|15,938
 +
|<ref group="*">[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/1985/tn85qyti0510u.htm 昭和60年]</ref>
 +
|-
 +
|1986年(昭和61年)
 +
|32,589
 +
|16,477
 +
|<ref group="*">[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/1986/tn86qyti0510u.htm 昭和61年]</ref>
 +
|-
 +
|1987年(昭和62年)
 +
|32,440
 +
|16,627
 +
|<ref group="*">[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/1987/tn87qyti0510u.htm 昭和62年]</ref>
 +
|-
 +
|1988年(昭和63年)
 +
|32,731
 +
|16,678
 +
|<ref group="*">[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/1988/tn88qyti0510u.htm 昭和63年]</ref>
 +
|-
 +
|1989年(平成元年)
 +
|32,081
 +
|16,559
 +
|<ref group="*">[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/1989/tn89qyti0510u.htm 平成元年]</ref>
 +
|-
 +
|1990年(平成{{0}}2年)
 +
|33,049
 +
|16,976
 +
|<ref group="*">[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/1990/tn90qyti0510u.htm 平成2年]</ref>
 +
|-
 +
|1991年(平成{{0}}3年)
 +
|33,375
 +
|17,154
 +
|<ref group="*">[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/1991/tn91qyti0510u.htm 平成3年]</ref>
 +
|-
 +
|1992年(平成{{0}}4年)
 +
|33,118
 +
|17,320
 +
|<ref group="*">[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/1992/TOBB510U.HTM 平成4年]</ref>
 +
|-
 +
|1993年(平成{{0}}5年)
 +
|33,068
 +
|17,025
 +
|<ref group="*">[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/1993/TOBB510U.HTM 平成5年]</ref>
 +
|-
 +
|1994年(平成{{0}}6年)
 +
|32,927
 +
|16,502
 +
|<ref group="*">[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/1994/TOBB510U.HTM 平成6年]</ref>
 +
|-
 +
|1995年(平成{{0}}7年)
 +
|31,978
 +
|16,316
 +
|<ref group="*">[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/1995/TOBB510U.HTM 平成7年]</ref>
 +
|-
 +
|1996年(平成{{0}}8年)
 +
|29,481
 +
|14,927
 +
|<ref group="*">[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/1996/TOBB510U.HTM 平成8年]</ref>
 +
|-
 +
|1997年(平成{{0}}9年)
 +
|28,371
 +
|14,412
 +
|<ref group="*">[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/1997/TOBB510U.HTM 平成9年]</ref>
 +
|-
 +
|1998年(平成10年)
 +
|27,457
 +
|13,852
 +
|<ref group="*">{{PDFlink|[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/1998/TOBB510K.PDF 平成10年]}}</ref>
 +
|-
 +
|1999年(平成11年)
 +
|26,148
 +
|13,431
 +
|<ref group="*">{{PDFlink|[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/1999/TOBB510K.PDF 平成11年]}}</ref>
 +
|-
 +
|2000年(平成12年)
 +
|25,542
 +
|13,122
 +
|<ref group="*">[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/2000/00qyti0510u.htm 平成12年]</ref>
 +
|-
 +
|2001年(平成13年)
 +
|23,991
 +
|12,489
 +
|<ref group="*">[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/2001/01qyti0510u.htm 平成13年]</ref>
 +
|-
 +
|2002年(平成14年)
 +
|24,314
 +
|12,567
 +
|<ref group="*">[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/2002/tn02qyti0510u.htm 平成14年]</ref>
 +
|-
 +
|2003年(平成15年)
 +
|24,072
 +
|12,423
 +
|<ref group="*">[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/2003/tn03qyti0510u.htm 平成15年]</ref>
 +
|-
 +
|2004年(平成16年)
 +
|24,230
 +
|12,247
 +
|<ref group="*">[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/2004/tn04qyti0510u.htm 平成16年]</ref>
 +
|-
 +
|2005年(平成17年)
 +
|24,913
 +
|12,493
 +
|<ref group="*">[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/2005/tn05qyti0510u.htm 平成17年]</ref>
 +
|-
 +
|2006年(平成18年)
 +
|24,715
 +
|12,438
 +
|<ref group="*">[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/2006/tn06qyti0510u.htm 平成18年]</ref>
 +
|-
 +
|2007年(平成19年)
 +
|25,743
 +
|13,000
 +
|<ref group="*">[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/2007/tn07qyti0510u.htm 平成19年]</ref>
 +
|-
 +
|2008年(平成20年)
 +
|25,760
 +
|13,068
 +
|<ref group="*">[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/2008/tn08qyti0510u.htm 平成20年]</ref>
 +
|-
 +
|2009年(平成21年)
 +
|25,518
 +
|12,937
 +
|<ref group="*">[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/2009/tn09q3i004.htm 平成21年]</ref>
 +
|-
 +
|2010年(平成22年)
 +
|25,502
 +
|12,887
 +
|<ref group="*">[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/2010/tn10q3i004.htm 平成22年]</ref>
 +
|-
 +
|2011年(平成23年)
 +
|25,199
 +
|12,783
 +
|<ref group="*">[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/2011/tn11q3i004.htm 平成23年]</ref>
 +
|-
 +
|2012年(平成24年)
 +
|25,579
 +
|12,885
 +
|<ref group="*">[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/2012/tn12q3i004.htm 平成24年]</ref>
 +
|-
 +
|2013年(平成25年)
 +
|26,133
 +
|13,172
 +
|<ref group="*">[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/2013/tn13q3i004.htm 平成25年]</ref>
 +
|-
 +
|2014年(平成26年)
 +
|26,527
 +
|13,321
 +
|<ref group="*">[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/2014/tn14q3i004.htm 平成26年]</ref>
 +
|-
 +
|2015年(平成27年)
 +
|27,538
 +
|13,842
 +
|<ref group="*">[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/2015/tn15q3i004.htm 平成27年]</ref>
 +
|-
 +
|2016年(平成28年)
 +
|28,351
 +
|14,266
 +
|<ref group="*">[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/2016/tn16q3i004.htm 平成28年]</ref>
 +
|-
 +
|2017年(平成29年)
 +
|28,598
 +
|
 +
|
 +
|}
 +
 
 +
== 駅周辺 ==
 +
{{See also|根津|谷中 (台東区)|池之端|弥生 (文京区)}}
 +
このエリアにはレトロな建物や伝統ある建物が比較的残されているため、それらを鑑賞する目的で散策する観光客も多い。周辺の「[[谷中 (台東区)|谷中]]」「[[千駄木]]」と合わせて「[[谷根千]]」と称される。
 +
* [[根津神社]]
 +
* [[東京大学]] - 東京大学の[[東京大学本郷地区キャンパス#本郷キャンパス|本郷キャンパス]]内にある経済学部、教育学部、薬学部などが赤門側にあり、その最寄り駅が[[本郷三丁目駅]]であるのに対して、工学部ならびに理学部の多くの建物は弥生門側にあるので、理系の学生は当駅の方が最寄り駅という場合が多い。なお、農学部は[[東京大学本郷地区キャンパス#弥生キャンパス|弥生キャンパス]]にあるため[[東大前駅]]へのアクセスがよく、正門に近い法学部や文学部は、本郷三丁目駅と東大前駅のほぼ中間に位置する。[[東京大学本郷地区キャンパス#浅野キャンパス|浅野キャンパス]]と武田先端知ビルも当駅が最寄り駅である。
 +
* [[東京芸術大学]]上野キャンパス
 +
* [[文京学院大学]]
 +
* [[谷中霊園]]
 +
* 弥生貝塚
 +
* [[上野恩賜公園]]
 +
** 駅内にも[[恩賜上野動物園]]への出口表示がある。
 +
** [[東京都交通局上野懸垂線の駅#上野動物園西園駅|上野動物園西園駅]]
 +
* 上野グリーンクラブ
 +
* [[澤の屋旅館]]
 +
* [[弥生美術館]]・[[竹久夢二]]美術館
 +
* [[大名時計博物館]]
 +
* 文京区根津地域活動センター
 +
** 文京区立図書館 根津図書室
 +
* 文京根津郵便局
 +
* [[日本医科大学]] 千駄木キャンパス
 +
** [[日本医科大学付属病院]]
 +
* [[学校法人郁文館夢学園|郁文館夢学園]]
 +
* [[東京都立上野高等学校]]
 +
* [[アブアブ赤札堂|赤札堂]]
 +
* [[みずほ銀行]] 根津支店
 +
* 池之端しのぶ亭([[三遊亭好楽]]が自宅に併設した寄席)
 +
 
 +
=== バス路線 ===
 +
[[東京都道437号秋葉原雑司ヶ谷線|不忍通り]]と[[言問通り]]の根津一丁目交差点付近にある'''根津駅前'''が最寄り停留所となる。[[都営バス|東京都交通局]]により運行される以下の路線が発着する。
 +
* [[都営バス青戸支所#上26系統|上26系統]]:[[亀戸駅|亀戸駅前]]([[鶯谷駅]]・[[とうきょうスカイツリー駅]]・[[押上駅|押上]]経由)行 / 上野公園行
 +
* [[都営バス早稲田営業所#上58系統|上58系統]]:[[都営バス早稲田営業所|早稲田]]行([[千駄木駅|団子坂下]]・[[千石 (文京区)|千石]]一丁目・[[江戸川橋駅|江戸川橋]]経由) / [[上野広小路駅|上野松坂屋]]前行(上野公園経由)
 +
* [[都営バス巣鴨営業所#上60系統|上60系統]]:[[大塚駅 (東京都)|大塚駅前]]([[春日駅 (東京都)|春日駅]]・巣鴨小学校経由)・[[池袋駅|池袋駅東口]]行(春日駅・巣鴨小学校・[[新大塚駅|新大塚]]経由) / 上野公園行
 +
 
 +
== ギャラリー ==
 +
<gallery>
 +
Nezu-Sta-Platform1.JPG|根津駅1番線ホーム(2010年5月)
 +
Tokyo_Metro_Nedu_sta_002.jpg|改装工事前の改札口(2008年10月2日)
 +
Nezu Station Tokyo Interior Platform One.JPG|改装工事前のプラットホーム(2003年3月29日)
 +
Tokyo_Metro_Nedu_sta_001.jpg|駅地上部の様子(2008年10月2日)
 +
</gallery>
 +
 
 +
== その他 ==
 +
* 2005年頃から2009年まで、床と側壁の改装工事を行った。これにより側壁のほとんどが白色となったほか、黒色の[[ベンチ]]が設置されるなど、レトロな街・根津らしさを強調したものになった。
 +
* 根津駅構内には、持ち寄られた文庫本を駅利用者が利用できるようにメトロ文庫が設けられている。文庫棚は千代田線6000系車輌の形状の外皮に納められている。
 +
* 千駄木寄り改札口そばに[[金魚]]の[[水槽]]があり、電車からも見える。
 +
 
 +
== 隣の駅 ==
 +
; [[File:Tokyo_Metro_logo.svg|18px]] 東京地下鉄
 +
: [[File:Logo of Tokyo Metro Chiyoda Line.svg|15px|C]] 千代田線
 +
:: [[湯島駅]] (C 13) - '''根津駅 (C 14)''' - [[千駄木駅]] (C 15)
 +
 
 +
== 脚注 ==
 +
{{脚注ヘルプ}}
 +
{{Reflist}}
 +
 
 +
== 出典 ==
 +
; 東京都統計年鑑
 +
{{Reflist|group="*"|17em}}
 +
 
 +
== 関連項目 ==
 +
* [[日本の鉄道駅一覧]]
 +
 
 +
== 外部リンク ==
 +
{{commonscat|Nezu Station}}
 +
* [http://www.tokyometro.jp/station/nezu/ 東京メトロ 根津駅]
 +
 
 +
{{東京メトロ千代田線}}
 +
{{DEFAULTSORT:ねつ}}
 +
 
 +
[[Category:文京区の鉄道駅]]
 +
[[Category:日本の鉄道駅 ね|つ]]
 +
[[Category:東京地下鉄の鉄道駅]]
 +
[[Category:1969年開業の鉄道駅]]

2018/12/28/ (金) 12:48時点における版


根津駅(ねづえき)は、東京都文京区根津一丁目にある、東京地下鉄(東京メトロ)千代田線である。駅番号C 14

歴史

駅構造

単式ホーム1面1線上下2層構造の地下駅で、1番線ホームの下に2番線ホームが設置されている。

改札口は1番線ホームのある地下1階の湯島寄りと千駄木寄りに各1か所、駅事務室は千駄木寄り改札口に併設されている。各ホーム間を連絡するエスカレーターは南北に各1基、エレベーターは2番出入口付近と湯島寄り改札外コンコースを連絡するものが1基と、湯島寄り改札口付近のホーム間を連絡するものが1基設置されている。

のりば

番線 路線 行先 備考
1 C 千代田線 大手町代々木上原伊勢原方面 代々木上原駅から OH 小田急線へ直通
OH 小田原線 伊勢原駅および OT 多摩線 唐木田駅まで直通)
2 北千住綾瀬取手方面 綾瀬駅から JL 常磐線(各駅停車)へ直通

利用状況

2017年度の1日平均乗降人員28,598人であり[1]、東京メトロ全130駅中114位。

近年の1日平均乗降・乗車人員推移は下表の通り。

年度別1日平均乗降・乗車人員[2]
年度 1日平均
乗降人員[3]
1日平均
乗車人員[4]
出典
[5]1969年(昭和44年) 9,441 4,631 [* 1]
1970年(昭和45年) 11,820 5,898 [* 2]
1971年(昭和46年) 20,300 10,017 [* 3]
1972年(昭和47年) 23,308 11,471 [* 4]
1973年(昭和48年) 25,795 12,724 [* 5]
1974年(昭和49年) 27,815 13,860 [* 6]
1975年(昭和50年) 27,217 13,560 [* 7]
1976年(昭和51年) 27,775 13,864 [* 8]
1977年(昭和52年) 28,832 14,465 [* 9]
1978年(昭和53年) 28,729 14,422 [* 10]
1979年(昭和54年) 29,372 14,500 [* 11]
1980年(昭和55年) 29,421 14,824 [* 12]
1981年(昭和56年) 30,149 15,182 [* 13]
1982年(昭和57年) 30,235 15,042 [* 14]
1983年(昭和58年) 30,090 15,090 [* 15]
1984年(昭和59年) 30,315 15,480 [* 16]
1985年(昭和60年) 31,419 15,938 [* 17]
1986年(昭和61年) 32,589 16,477 [* 18]
1987年(昭和62年) 32,440 16,627 [* 19]
1988年(昭和63年) 32,731 16,678 [* 20]
1989年(平成元年) 32,081 16,559 [* 21]
1990年(平成02年) 33,049 16,976 [* 22]
1991年(平成03年) 33,375 17,154 [* 23]
1992年(平成04年) 33,118 17,320 [* 24]
1993年(平成05年) 33,068 17,025 [* 25]
1994年(平成06年) 32,927 16,502 [* 26]
1995年(平成07年) 31,978 16,316 [* 27]
1996年(平成08年) 29,481 14,927 [* 28]
1997年(平成09年) 28,371 14,412 [* 29]
1998年(平成10年) 27,457 13,852 [* 30]
1999年(平成11年) 26,148 13,431 [* 31]
2000年(平成12年) 25,542 13,122 [* 32]
2001年(平成13年) 23,991 12,489 [* 33]
2002年(平成14年) 24,314 12,567 [* 34]
2003年(平成15年) 24,072 12,423 [* 35]
2004年(平成16年) 24,230 12,247 [* 36]
2005年(平成17年) 24,913 12,493 [* 37]
2006年(平成18年) 24,715 12,438 [* 38]
2007年(平成19年) 25,743 13,000 [* 39]
2008年(平成20年) 25,760 13,068 [* 40]
2009年(平成21年) 25,518 12,937 [* 41]
2010年(平成22年) 25,502 12,887 [* 42]
2011年(平成23年) 25,199 12,783 [* 43]
2012年(平成24年) 25,579 12,885 [* 44]
2013年(平成25年) 26,133 13,172 [* 45]
2014年(平成26年) 26,527 13,321 [* 46]
2015年(平成27年) 27,538 13,842 [* 47]
2016年(平成28年) 28,351 14,266 [* 48]
2017年(平成29年) 28,598

駅周辺

このエリアにはレトロな建物や伝統ある建物が比較的残されているため、それらを鑑賞する目的で散策する観光客も多い。周辺の「谷中」「千駄木」と合わせて「谷根千」と称される。

バス路線

不忍通り言問通りの根津一丁目交差点付近にある根津駅前が最寄り停留所となる。東京都交通局により運行される以下の路線が発着する。

ギャラリー

その他

  • 2005年頃から2009年まで、床と側壁の改装工事を行った。これにより側壁のほとんどが白色となったほか、黒色のベンチが設置されるなど、レトロな街・根津らしさを強調したものになった。
  • 根津駅構内には、持ち寄られた文庫本を駅利用者が利用できるようにメトロ文庫が設けられている。文庫棚は千代田線6000系車輌の形状の外皮に納められている。
  • 千駄木寄り改札口そばに金魚水槽があり、電車からも見える。

隣の駅

Tokyo Metro logo.svg 東京地下鉄
C 千代田線
湯島駅 (C 13) - 根津駅 (C 14) - 千駄木駅 (C 15)

脚注

  1. 各駅の乗降人員ランキング - 東京メトロ
  2. 文京の統計 - 文京区
  3. 各種報告書 - 関東交通広告協議会
  4. 東京都統計年鑑
  5. 1969年12月20日開業。開業日から1970年3月31日までの計103日間を集計したデータ。

出典

東京都統計年鑑

関連項目

外部リンク