「核膜」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
ja>MomijiRoBot
([​[核膜]​] → '''核膜''' ∵Removed self-link: Check Wikipedia #48)
 
(1版 をインポートしました)
 
(相違点なし)

2018/8/19/ (日) 21:33時点における最新版

ファイル:Diagram human cell nucleus ja.svg
ヒトの細胞の核
表面に核膜が示されている
典型的な動物細胞の模式図: (1) 核小体(仁)、(2) 細胞核、(3) リボソーム、(4) 小胞、(5) 粗面小胞体、(6) ゴルジ体、(7) 微小管、(8) 滑面小胞体、(9) ミトコンドリア、(10) 液胞、(11) 細胞質基質、(12) リソソーム、(13) 中心体
細胞核の概要(1) 核膜 (2) リボソーム (3) 核膜孔 (4) 核小体 (5) クロマチン (6) 細胞核 (7) 小胞体 (8) 核質

核膜(かくまく、: nuclear membrane)は、真核生物細胞質から隔てている生体膜を指す。内膜と外膜からなる二重の脂質二重膜構造をとり、外膜は小胞体とつながっている。内膜の内側 (核質側) にはラミンからなる中間径フィラメントが格子状に裏打ち構造を形成し核の形態を保っている。内膜と外膜の間を核膜槽と呼ぶ。核膜に存在する核膜孔は多数の蛋白質からなる核膜孔複合体で構成され、核の内外を移動する物質の通り道となっている。

核膜は細胞分裂の際に一時消失することがあるが終期には再形成される。