「東日本旅客鉄道東京支社」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
ja>Hirotaro
(管轄路線: すみません、張り間違えました)
 
(内容を「{{テンプレート:20180815sk}}」で置換)
(タグ: Replaced)
 
(同じ利用者による、間の1版が非表示)
1行目: 1行目:
{{Pathnav|東日本旅客鉄道|frame=1}}
+
{{テンプレート:20180815sk}}
{{出典の明記|date=2017年7月}}
 
{{基礎情報 超高層ビル
 
|ビルディング名称 = JR東日本 東京支社ビル
 
|画像      = [[画像:JR East Tokyo Branch.jpg|350px|]]
 
|画像説明  =
 
|画像2      =
 
|画像説明2  =
 
|所在地    = 東京都北区東田端2-20-68
 
|座標      = {{ウィキ座標2段度分秒|35|44|24|N|139|45|39|E|}}
 
|状態      = 完成
 
|着工      =  <!-- 屋上の高さ -->
 
|開業      = 1994年(平成6年)6月
 
|建設期間  = 3年
 
|使用目的  = 事務所
 
|アンテナ_尖塔 = <!-- アンテナや尖塔も含めた最頂部の高さ -->
 
|屋上      = <!-- 屋上の高さ -->
 
|最上階    = 10階
 
|階数      = 地上10階、地下2階
 
|床面積    =  46,827㎡
 
|エレベーター数 = 6基
 
|建設費    =  <!-- 屋上の高さ -->
 
|設計      = <!-- 設計者名 -->
 
|構造エンジニア = <!-- 構造エンジニア・構造家名 -->
 
|施工      = <!-- 施工者名 -->
 
|デベロッパー = <!-- デベロッパー企業 -->
 
|所有者    = 東日本旅客鉄道株式会社
 
|管理運営  = 東日本旅客鉄道株式会社
 
|skyscraperpage_id = <!-- 「SkyscraperPage」があれば -->
 
}}
 
 
 
'''東日本旅客鉄道東京支社'''(ひがしにほんりょかくてつどうとうきょうししゃ)とは、[[東京都]][[北区 (東京都)|北区]][[東田端]]2-20-68にある[[東日本旅客鉄道]](JR東日本)の支社の一つ。
 
 
 
== 歴史 ==
 
*[[1950年]]([[昭和]]25年)[[8月1日]] - 東京鉄道局新橋管理部・上野管理部・八王子管理部、名古屋鉄道局甲府管理部を統合し、'''東京鉄道管理局'''発足。
 
*[[1968年]](昭和43年)[[3月1日]] - 中央線関係箇所を統括する八王子管理所を設置。
 
*[[1969年]](昭和44年)3月1日 - 東京鉄道管理局を分割。東北線関係は'''東京北鉄道管理局'''、中央線関係は'''東京西鉄道管理局'''、東海道線関係は'''東京南鉄道管理局'''に移管(俗に言う東京3局)。同時に3局間の調整機関として本社直轄の'''首都圏本部'''を設置。高崎鉄道管理局より東北本線[[東大宮駅]] - [[白河駅]]間、[[日光線]]、[[烏山線]]を東京北鉄道管理局へ移管。
 
*[[1987年]](昭和62年)[[4月1日]] - 国鉄分割民営化により、'''東日本旅客鉄道 東京圏営業本部'''(首都圏本部営業部が主体)、'''東京圏運行本部'''(首都圏本部運転部が主体)発足。
 
*[[1988年]](昭和63年)4月1日 - 東京圏運行本部の直下組織であった高崎運行部(旧・高崎鉄道管理局)を高崎支社に、水戸運行部(旧・水戸鉄道管理局)を水戸支社に、千葉運行部(旧・千葉鉄道管理局)を千葉支社に分離。
 
*[[1990年]]([[平成]]2年)
 
** [[3月10日]] - 京葉線が東京駅へ乗り入れ。
 
** [[9月1日]] - 東京圏営業本部と東京圏運行本部を統合し、'''東日本旅客鉄道 東京地域本社'''発足。
 
*[[1991年]](平成3年)[[6月20日]] - 東北・上越新幹線が東京駅へ乗り入れ。
 
*[[1996年]](平成8年)[[10月1日]] - 東海道本線[[川崎駅]]以西を横浜支社として分離。
 
*[[1998年]](平成10年)
 
** 4月1日 - 中央本線[[吉祥寺駅]]以西を八王子支社として分離。
 
** 10月1日 - '''東日本旅客鉄道 東京支社'''に改称。
 
*[[2001年]](平成13年)4月1日 - 東北本線[[川口駅]]([[京浜東北線]])・[[戸田公園駅]]([[埼京線]])以北及び武蔵野線[[三郷駅 (埼玉県) |三郷駅]]以西を大宮支社として分離。同時に[[白坂駅]]以北は仙台支社に移管。
 
 
 
== 管轄路線 ==
 
[[東京都区部]]内の路線のほか、常磐線については[[千葉県]]・[[茨城県]]内も含めた直流電化区間全体を管轄している。2017年9月30日時点で、合計177.5kmの在来線、17.8kmの新幹線、80の駅(東京貨物ターミナル駅、隅田川駅、綾瀬駅を含む)を管轄している<ref>{{PDFlink|[http://www.jreast.co.jp/investor/report/2018/pdf/int-14-15.pdf 第31期 中間報告書 - 主要な事業内容]|}} - 東日本旅客鉄道 2018年7月2日閲覧。</ref>。
 
*東京都区部内の[[総武本線]]・[[京葉線]]は、地下区間および[[東京山手線内]]を除き[[東日本旅客鉄道千葉支社|千葉支社]]の管轄
 
*東京都区部内の[[東海道新幹線]]は[[東海旅客鉄道新幹線鉄道事業本部|JR東海新幹線鉄道事業本部]]の管轄。東京駅では東京支社は在来線ならびに東北新幹線部分、品川駅では東京支社は在来線部分のみ管理する。
 
 
 
;路線
 
※[[JR支社境|支社境界]]はいずれも閉塞区間上にあるため、境界線の内側の[[停車場]]([[鉄道駅|駅]]・[[信号場]]など)を記載している。なお、◇が付いた路線は全線が管理区間内に入っている路線、●印が付いた路線は他線接続駅しか管理区間内に入っていない路線である。
 
 
 
{| class="wikitable" rules="all" style="font-size:90%;"
 
|-style="text-align:left;"
 
!路線名
 
!区間
 
!駅数
 
!備考
 
|-
 
! [[東北新幹線]]
 
| [[東京駅]] - [[上野駅]]
 
| style="text-align:right;" | <ref group="*">管内の2駅はともに在来線併設駅。管内に新幹線単独駅は設置されていない。</ref>(2)
 
| 全区間に渡り[[北海道新幹線|北海道]]・[[山形新幹線|山形]]・[[秋田新幹線|秋田]]・[[上越新幹線|上越]]・[[北陸新幹線|北陸]]の各新幹線も走行
 
|-
 
! rowspan="3" | [[東海道本線]]
 
| 東京駅 - [[品川駅]] - [[蒲田駅]]<ref group="注釈">[[川崎駅]]との間で都県境を跨ぐ[[六郷川橋梁 (東海道本線)|東海道本線六郷川橋梁]]の東京側堤防上に、[[東日本旅客鉄道横浜支社|横浜支社]]との境界がある。</ref>
 
| style="text-align:right;" | 9
 
| rowspan="8" | 運転系統上は以下の通り<br /> 「[[東海道線 (JR東日本)|東海道線]]」 : 東京駅 - 品川駅<br /> 「[[宇都宮線]](東北線)」・「[[高崎線]]」 : 東京駅 - 上野駅 - (日暮里駅) - 尾久駅 - 赤羽駅<br />  東海道線と宇都宮線または高崎線を直通する列車を「[[上野東京ライン]]」と呼ぶ<br /> 「[[湘南新宿ライン]]」 : 赤羽駅 - (田端駅) - 新宿駅 - (品川駅) - 西大井駅<br /> 「[[京浜東北線]]」 : 赤羽駅 - 田端駅 - 東京駅 - 品川駅 - 蒲田駅<br / > 「山手線」 : 東京駅 - 品川駅 - 大崎駅 - 池袋駅 - 田端駅 - 東京駅<br /> 「[[横須賀線]]」 : 東京駅 - 品川駅 - 西大井駅<br /> 「[[埼京線]]」 : 大崎駅 - 池袋駅 - 十条駅 - 赤羽駅 - 浮間舟渡駅<br />東海道貨物線区間は定期旅客列車の運行なし<ref group="注釈">現在は浜松町駅への貨物列車の乗り入れもないため、事実上東京貨物ターミナル駅のみの飛び地区間となっている。</ref>
 
|-
 
| 品川駅 - [[西大井駅]]<ref group="注釈">[[武蔵小杉駅]]との間で都県境を跨ぐ[[多摩川橋梁 (品鶴線)|品鶴線多摩川橋梁]]の横浜側堤防上に、横浜支社との境界がある。</ref>([[品鶴線]])
 
| style="text-align:right;" | <ref group="*">支線分岐駅である品川駅は含まない。</ref>1
 
|-
 
| [[浜松町駅]] - [[東京貨物ターミナル駅]]([[東海道貨物線]])
 
| style="text-align:right;" | <ref group="*">登記上旅客併設駅である貨物駅(東京貨物ターミナル駅)を計上。支線分岐駅である浜松町駅は含まない。</ref>1
 
|-
 
! rowspan="3" | [[東北本線]]
 
| 東京駅 - 上野駅 - [[日暮里駅]] - [[田端駅]] - [[赤羽駅]]<ref group="注釈">[[川口駅]]との間の荒川の橋梁の埼玉側の堤防上(東京起点15.1km地点)に[[東日本旅客鉄道大宮支社|大宮支社]]との境界がある。</ref>
 
| style="text-align:right;" | <ref group="*">東海道本線と接続する東京駅、中央本線と接続する神田駅は含まない。</ref>11
 
|-
 
| 日暮里駅 - [[尾久駅]] - 赤羽駅(東北本線列車線)
 
| style="text-align:right;" | <ref group="*">支線分岐駅である日暮里駅と赤羽駅は含まない。</ref>1
 
|-
 
| 赤羽駅 - [[浮間舟渡駅]]<ref group="注釈">[[戸田公園駅]]との間の荒川を跨ぐ付近(東京起点17.7km地点)に大宮支社との境界がある。</ref>(「埼京線」の一部)
 
| style="text-align:right;" | <ref group="*">支線分岐駅である赤羽駅は含まない。</ref>2
 
|-
 
! ◇[[赤羽線]]
 
| [[池袋駅]] - [[十条駅 (東京都)|十条駅]] - 赤羽駅(「埼京線」の一部)
 
| style="text-align:right;" | <ref group="*">山手線と接続する池袋駅、東北本線と接続する赤羽駅は含まない。</ref>2
 
|-
 
! ◇[[山手線]]
 
| 品川駅 - [[大崎駅]] - 池袋駅 - 田端駅
 
| style="text-align:right;" | <ref group="*">東海道本線と接続する品川駅、中央本線と接続する代々木駅、東北本線と接続する田端駅は含まない。</ref>14
 
|-
 
! rowspan=2 | [[中央本線]]
 
| [[神田駅 (東京都)|神田駅]] - [[御茶ノ水駅]] - [[代々木駅]]
 
| style="text-align:right;" | 9
 
| rowspan=4 | 運転系統上は以下の通り<br /> 「[[中央線快速]]」 : (東京駅 - )神田駅 - 御茶ノ水駅 - (代々木駅) - 新宿駅 - 西荻窪駅<br /> 「[[総武快速線]]」 : 東京駅 - 馬喰町駅<br /> 「[[中央・総武緩行線|中央・総武線各駅停車]]」 : 秋葉原駅 - 御茶ノ水駅 - 代々木駅 - 新宿駅 - 西荻窪駅
 
|-
 
| [[新宿駅]] - [[西荻窪駅]]<ref group="注釈">[[吉祥寺駅]]との間の[[杉並区]]と[[武蔵野市]]の市区境付近に[[東日本旅客鉄道八王子支社|八王子支社]]との境界がある。</ref>
 
| style="text-align:right;" | <ref group="*">山手線と接続する新宿駅は含まない。</ref>7
 
|-
 
! rowspan=3 | [[総武本線]]<ref group="注釈">このほか、[[越中島支線]]の[[越中島貨物駅]]は登記上千葉支社管内に含まれるが、施設の一部([[東京レールセンター]]など)は東京支社所管である。</ref>
 
| 東京駅 - [[馬喰町駅]]<ref group="注釈">[[錦糸町駅]]との間の、東京方の地下区間(総武トンネル)の入口の手前に[[東日本旅客鉄道千葉支社|千葉支社]]との境界がある。</ref>
 
| style="text-align:right;" | <ref group="*" name="tokyo">東海道本線と接続する東京駅は含まない。</ref>2
 
|-
 
| [[秋葉原駅]]<ref group="注釈">[[浅草橋駅]]との間の、御茶ノ水起点1.5km地点に千葉支社との境界がある。</ref> - 御茶ノ水駅
 
| style="text-align:right;" | <ref group="*">秋葉原駅は東北本線、御茶ノ水駅は中央本線の駅として計上され、途中駅も存在しない。</ref>0
 
|-
 
| ●([[新金貨物線|新金線]])[[金町駅]]付近<ref group="注釈">[[新小岩信号場駅]]起点6kmポストから金町駅寄りの600mのみ東京支社管内で、残りの区間は千葉支社管内。</ref>
 
| style="text-align:right;" | <ref group="*">金町駅は常磐線の駅として計上される。</ref>0
 
| 定期旅客列車の運行なし
 
|-
 
! rowspan=3 | [[常磐線]]
 
| 日暮里駅 - [[綾瀬駅]]<ref group="注釈">綾瀬駅構内は[[東京地下鉄]](東京メトロ)の管轄であるが、[[共同使用駅]]の扱いとしてJR東日本東京支社管内の駅としても計上される。</ref> - [[取手駅]]<ref group="注釈">[[藤代駅]]との間の、[[藤代高等学校]]南西付近(日暮里起点39.9km地点)に[[東日本旅客鉄道水戸支社|水戸支社]]との境界がある。</ref>
 
| style="text-align:right;" | <ref group="*">東北本線と接続する日暮里駅は含まない。</ref>17
 
| 運転系統上は以下の通り<br /> 「[[常磐快速線]]」 : (品川駅 - 上野駅 - )日暮里駅 - 取手駅<br />  品川駅 - 上野駅も直通する列車を「上野東京ライン」と呼ぶ<br /> 「[[常磐緩行線]]」 : 綾瀬駅 - 取手駅
 
|-
 
| [[三河島駅]] - [[隅田川駅]] - [[南千住駅]](隅田川貨物線)
 
| style="text-align:right;" | <ref group="*">登記上旅客併設駅である貨物駅(隅田川駅)を計上。支線分岐駅である三河島駅と南千住駅は含まない。</ref>1
 
| 定期旅客列車の運行なし
 
|-
 
| 三河島駅 - [[田端駅]](田端貨物線)
 
| style="text-align:right;" | <ref group="*">支線分岐駅である三河島駅、東北本線と接続する田端駅ともに含まず、途中駅も存在しない。</ref>0
 
| 定期旅客列車の運行なし
 
|-
 
! [[京葉線]]
 
| 東京駅 - [[越中島駅]]<ref group="注釈">[[潮見駅]]との間の、地下区間(新東京トンネル)から地上に出る手前付近に千葉支社との境界がある。</ref>
 
| style="text-align:right;" | <ref group="*" name="tokyo" />2
 
| &nbsp;
 
|-
 
! rowspan=3 | [[武蔵野線]]
 
| [[南流山駅]]<ref group="注釈">[[三郷駅 (埼玉県)|三郷駅]]との間の江戸川の鉄橋の埼玉側堤防上に[[東日本旅客鉄道大宮支社|大宮支社]]との境界がある。</ref> - [[新松戸駅]]<ref group="注釈">[[新八柱駅]]との間の金谷寺付近(新鶴見信号場起点83.7km地点)に千葉支社との境界がある。</ref>
 
| style="text-align:right;" | <ref group="*">南流山駅のみ。常磐線と接続する新松戸駅は含まない。</ref>1
 
| &nbsp;
 
|-
 
| 南流山駅 - [[北小金駅]](北小金支線)
 
| style="text-align:right;" | <ref group="*">支線分岐駅である南流山駅、常磐線と接続する北小金駅ともに含まず、途中駅も存在しない。</ref>0
 
| 定期旅客列車の運行なし
 
|-
 
| 南流山駅 - [[馬橋駅]](馬橋支線)
 
| style="text-align:right;" | <ref group="*">支線分岐駅である南流山駅、常磐線と接続する馬橋駅ともに含まず、途中駅も存在しない。</ref>0
 
| 定期旅客列車の運行なし
 
|-
 
! ●[[成田線]]
 
| (我孫子支線)[[我孫子駅 (千葉県)|我孫子駅]]付近<ref group="注釈">常磐線[[天王台駅]]南方付近(佐倉起点43.0km地点)まで東京支社管内。残りは千葉支社管内。</ref>
 
| style="text-align:right;" | <ref group="*">我孫子駅は常磐線の駅として計上される。</ref>0
 
| &nbsp;
 
|}
 
;駅数についての注釈
 
{{Reflist|group="*"}}
 
 
 
なお、[[日本国有鉄道]](国鉄)時代の管轄は次のとおりであった。
 
*東京南鉄道管理局
 
**東海道本線(現・東京支社管内全線)
 
**東北本線(東京駅 - [[神田駅 (東京都)|神田駅]])
 
**山手線([[品川駅]] - [[大崎駅]])
 
**総武本線(東京駅 - 馬喰町駅)
 
*東京北鉄道管理局
 
**東北本線(神田駅 - 白河駅、ただし神田駅構内は除く)
 
**総武本線(御茶ノ水駅 - 秋葉原駅、ただし御茶ノ水駅構内は除く)
 
**山手線([[池袋駅]] - [[田端駅]])
 
**赤羽線(全線)
 
**埼京線(全線)
 
**川越線(全線、ただし[[高麗川駅]]構内は除く)
 
**武蔵野線(北朝霞駅 - 新松戸駅)
 
**日光線(全線)
 
**烏山線(全線)
 
**常磐線(現・東京支社管内全線)
 
*東京西鉄道管理局
 
**中央本線(神田駅以西の東京支社管内全線、ただし神田駅構内は除く)
 
**山手線(大崎駅 - 池袋駅、ただし両駅構内は除く)
 
 
 
== 車両基地 ==
 
*[[東京新幹線車両センター]](車両配置なし)
 
*[[東京総合車両センター]]「東トウ」
 
**田町センター(旧:[[田町車両センター]]、車両配置なし)
 
**品川派出所
 
**赤羽派出所
 
**池袋派出所
 
*[[尾久車両センター]]「東オク」
 
*[[田端運転所]]「田」
 
*[[松戸車両センター]]「東マト」
 
**我孫子派出所
 
 
 
== 乗務員区所 ==
 
=== 運転士 ===
 
*[[上野新幹線第二運転所]]
 
*[[東京電車区]]
 
*[[田町運転区]]
 
*[[中野電車区]]
 
*[[上野運転区]]
 
*[[田端運転所]]
 
 
 
=== 車掌 ===
 
*[[丸の内車掌区]]
 
*[[東京車掌区]]
 
*[[中野車掌区]]
 
*[[上野車掌区]]
 
 
 
=== 運転士・車掌 ===
 
*[[新宿運輸区]]
 
*[[大崎運輸区]]
 
*[[池袋運輸区]]
 
*[[綾瀬運輸区]]
 
*[[我孫子運輸区]]
 
*[[大田運輸区]]
 
 
 
== 施設関係区所 ==
 
=== 保線技術センター ===
 
*東京新幹線保線技術センター
 
*上野保線技術センター
 
**上野派出
 
*新橋保線技術センター
 
*品川保線技術センター
 
*新宿保線技術センター
 
*金町保線技術センター
 
*我孫子保線技術センター
 
 
 
=== 信号技術センター ===
 
*東京信号技術センター
 
*品川信号技術センター
 
=== その他の区所 ===
 
*東京新幹線信号通信技術センター
 
*[[東京レールセンター]]
 
*東京土木技術センター
 
*新宿建築技術センター
 
*東京省力化軌道工事区
 
*東京電車線技術センター
 
*品川変電技術センター
 
*東京変電技術センター
 
*東京配電技術センター
 
*東京通信技術センター
 
*山手電力工事区
 
*東京耐震補強工事区
 
 
 
== 地区指導センター ==
 
*東京地区指導センター
 
*新宿地区指導センター
 
*池袋地区指導センター
 
*上野地区指導センター
 
*品川地区指導センター
 
*松戸地区指導センター
 
 
 
== 東京鉄道少年団事務局 ==
 
東京[[鉄道少年団]]事務局所在地(営業部サービス課内)
 
 
 
== その他 ==
 
*JR東日本支社のうち、東京支社長は[[常務取締役]]である(他の支社長は[[執行役員]])。
 
 
 
== 脚注 ==
 
{{脚注ヘルプ}}
 
=== 注釈 ===
 
{{Reflist|group="注釈"}}
 
=== 出典 ===
 
{{Reflist}}
 
 
 
== 関連項目 ==
 
{{JR東日本支社}}
 
{{東日本旅客鉄道東京支社}}
 
 
 
{{DEFAULTSORT:ひかしにほんりよかくてつとうとうきようししや}}
 
[[Category:東日本旅客鉄道の支社|とうきよう]]
 
[[Category:東京都北区の交通]]
 
{{Rail-stub}}
 

2018/9/30/ (日) 22:02時点における最新版



楽天市場検索: